1read 100read
2012年5月将棋・チェス247: 渡辺が竜王を失う時は来るのか? (169) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
※※※※※※※職質されてそうな棋士※※※※※※※ (183)
【タイトル】田村真理子を応援しよう!【キモカワ】 (774)
羽生善治応援スレ112 (752)
2年連続竜王戦予選敗退棋士が名人に (130)
やる森内スレ 1 (211)
【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part29 (457)

渡辺が竜王を失う時は来るのか?


1 :11/12/02 〜 最終レス :12/05/20
なんか20連覇くらいしそう

2 :
ないだろ

3 :
5年後ぐらいかな

4 :
無駄なスレ立てんなクソが

5 :
Who knows?

6 :
森内前竜王ネタ

7 :
>>4
羽生オタさんち〜す(笑)

8 :
来るのか来ないのかっつう話なら、そりゃ来るだろ。
最長でも120歳になれば死亡するんだから。
「地球滅亡の時は必ず来る」ってのと同じだ。

9 :
20連覇は年齢的にきつそうだが
15連覇くらいはするだろうな

10 :
19連覇までして、20回目で羽生に仕返しされるというのが見える。

11 :
>>8
ドヤ顔で何言ってるの?
恥ずかしいよ、あんた

12 :
>>11
うるせえカス桂馬で潰すぞ

13 :
年齢的に羽生世代は劣化するだけだし
若手に凄いのが出てこない限りしばらくは安泰だろうな

14 :
竜王戦終了の可能性はないの?
他のところは手を切りたがっているらしいじゃん将棋から

15 :
切りたがってるなんて話自体聞いたことない

16 :
おれ渡辺って30過ぎたら豊島以下の世代に羽生世代にぼこられた
谷川みたいな位置づけになり、最強時代は短いと思う。
けど居飛車本格派として40過ぎまで強豪の一角には常にいるとは思うな。

17 :
読売が潰すよ
凡戦ばっかしで費用対効果ゼロだからね

18 :
>>15
産経は棋聖戦の賞金を下げたよ
少なくとも力を入れる気はないだろうな

19 :
ナベツネの一声ですぐにでも終わるぞ
「たかが将棋指しが」

20 :
>>17
渡辺じゃ講演会とかも開きにくいだろうしね

21 :
次期から竜王戦は発展解消し、竜馬戦にして、
一からトーナメントにしよう。
これしかない。

22 :
高道みたいに
タイトル召し上げられるとき

23 :
竜王戦は本も出なくなったし、危険な香りはする

24 :
読売の「大尽稼業」好きは、ひとえにナベツネという”個人”のパーソナリティに依拠している。
(児童の絵画コンクールの類でも、読売の商品だけは飛び抜けてる)
だが読売は実は相当経営がマズいらしい。
ナベツネが死んだら巨人軍ですら無事では済むまい。

25 :
新聞なんて、読売が一番マシだろ。他のところのほうがやばい。
毎日、産経、赤旗が特に。

26 :
毎日、産経は既に地方紙だもんな
読売はまだ他社の新聞刷ってたりするからね

27 :
やはりここはTOYOTA主催にチェンジで

28 :
あと5年は安泰っぽいけど、
10年後までには誰かに取られてると思う。
誰に取られるかの予想は難しいが。

29 :
新聞は、紙面の将棋欄に掲載する、という言い訳があるからとりあえずは続けられるだろうけど
もちろん、経営が急速に悪化すればどうなるかわからないが

30 :
渡辺なら竜王戦勝ち棋士投票券の販売を考えてるだろ。

31 :
>>30
いくらでも八百長ができるから無理

32 :
それしか将棋の生き残る道はないよ。

33 :
10年で40連勝して、その後ショボイ挑戦者が出て来て
挑戦者4連勝が万馬券になったときに
渡辺がそれに1000万円賭けて10億円Getとかやりかねないからな。

34 :
>>33
競馬は関係者の家族は馬券買えないんだよ
だから、そういう心配は、おそらくはない
問題なのは、終盤で一手ばったりの手を指しても、わざとなのか、間違ったのかわからないことだよ
間違えたと言われたら、調べる方法がない

35 :
来る香奈?

36 :
将棋の棋戦開催って新聞や雑誌への掲載以外の使い道がほぼ無いのが辛い。
もっともプロゴルフツアーやその他のプロスポーツのスポンサーとかも
本当にペイしてるのかはかなり怪しい部分はあるが。

37 :
>>36
企業も、本業が儲かっているうちはメセナだとかで続けられるんだろうけど
本業が傾くとあっさり撤退するからなあ

38 :
竜王を失う前に
読売新聞がつぶれそう・・・

39 :
将棋連盟というか、棋士は新聞社にたかる構造だからな。
大相撲みたいに文科省の外郭でもないし。
大相撲みたいに年6場所制で番付制度にしたほうが面白い。

40 :
横綱になっちゃうともう番付を下げる事が出来ないから、
谷川は今年あたり強制引退、森内は強制休場にさせられるな。

41 :
将棋の横綱は降格があってもいいんじゃないか。
とりあえず東の正横は渡辺の指定席だな。
羽生は大関くらいか?

42 :
>>41
名人0期の渡辺が東横綱とか
寝言は寝てから言え

43 :
多分、竜王失う前に関東大震災mark2で逝く。

44 :
>>42
現在の序列一位が誰か知ってるのかマヌケ
渡辺には余技で振飛車もやってもらいたいな
振り穴とか

45 :
test

46 :
羽生に奇跡を起こしてほしいな、羽生世代で渡辺に勝てそうなのは羽生くらいだし
永世七冠という前代未聞の大偉業を後一つの所で潰す渡辺はホント悪魔じみている、魔王というあだ名そのもの

47 :
10連覇は固い

48 :
居飛車党は後手番角がわりの手待ち戦法をどうにかすることが大切だと思う。
結局、エース戦法で後手番乗り切ってるんだし、そこをどうにかしないと。
あとは、先手矢倉で渡辺の急戦に対応できれば、面白い勝負になるんじゃないのかな。
結局、渡辺に明確に作戦勝ちしてる棋士がいない以上、序盤しっかりしていかないと終盤のミスも期待できない。

49 :
生涯最高の状態の渡辺と
衰えて終わってる状態の羽生でも
現状の保持タイトル数は同じなんだよね。

50 :
人間だもの 必ず失う

51 :

8連覇達成

52 :
序列一位のタイトルを8期連覇してるってのに・・・
存在感のなさはなんなんだろうなぁ
未だに普通の認識では、羽生とその他って感じだけど そろそろなんとかしろよ

53 :
まだ「王者」とまでは言えない。
今年は遂に最優秀棋士賞が濃厚だが、それは他もどんぐり状態だから。
基本はやはり「竜王名人」もしくは「どちらか含む最多冠」だ。
あと名人を、もしくはザコタイならあと2つ欲しい。

54 :
名人連覇も時間の問題だろうけどな
名人連覇し出して、竜王連覇が割りとどうでも良くなってもらって、羽生さんに一回くらい竜王あげてほしい

55 :
読売の、ワンマン社長が、居なくなったら竜王戦が存在しなくなる可能性
も出てきそう

56 :
ナベツネは将棋好きなんですか?

57 :
>>52
>序列一位のタイトルを8期連覇してるってのに・・・
>存在感のなさはなんなんだろうなぁ
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。

58 :
渡辺は存在感ありすぎる程あると思うけどなぁ
むしろ、存在感が無いのは現名人だろう

59 :
>>1
まあ失冠する前に棋戦が廃止になる可能性はあるわけで。

60 :
賞金がナンバーワンな訳で、まだ新しい方の大会だしな竜王戦
それを8連覇は存在感はあるかと。
ただ、羽生さんが目立ち過ぎた、それだけの事ですよ。
渡辺さんも他のタイトルに目を向ければ、タイトルは取れる筈なのにね。一つのタイトルにこだわってはいけない。その点ではまだ羽生さんが強いかと。

61 :
竜王の賞金を一番にして、序列一位にしたのはナベツネ。

62 :
そもそも十段戦の賞金を囲碁並に引き上げろと要求したのは
将棋連盟の方だがな

63 :
ここまで半分位羽生オタ

64 :
いや、渡辺は自分の実力をちゃんとわきまえているよ。だから竜王戦だけに
渾身の研究をぶつける。手当たり次第研究手を披露していたら全然勝てないよ。
これは現名人にも言える。
文句のある人はルールを変えるように連盟に直訴してみたら?
複数冠持っていないと名人・竜王位は自動的に剥奪とかw
勝率を6割り切ると自動的に名人・竜王位を剥奪とかw
渡部や森内を非難している人はかなり的外れなことを言っていることがわかると思う。

65 :
以上、羽生が竜王名人をいまいち獲れないことへ
羽生ヲタの言い訳でした

66 :
以上研究手を繰り出しては暴発し玉砕を繰り返す
永世六冠ファンからのお言葉でした

67 :
以上渾身の研究手を初見で破られ続けた
元王座ファンからの言い掛かりでした

68 :
しょぼいやつが挑戦してきちゃうことも多いのはいかがなものか。
丸山だって1勝以下しかできないのは自身も分かってたはずで、
滝川名人みたいに3局目までは1手も指さずに時間切れでもよかったのでは。
挑戦者の選定は投票制にするべき。票が集まるのは羽生か豊島ってところか。

69 :
そこまでして永世取らせたいのかw ハブオタはw

70 :
>>68
>しょぼいやつが挑戦してきちゃうことも多いのはいかがなものか
本当に竜王戦の挑戦者はショボいのか?
   過去5年の挑戦者
    名人戦   竜王戦
2007 郷田     佐藤
2008 羽生     羽生
2009 郷田     森内
2010 三浦     羽生
2011 森内     丸山

71 :
どんぐりの背比べだな。
渡辺が抜毛出ている。髪の薄いのは。

72 :
三浦、丸山は落ちる。
しょぼいやつが挑戦することもあるというのは当たってる。

73 :
そのしょぼい奴の挑戦を許すのが悪いわけだが…。
まあ竜王戦の渡辺は本当に強いから、今は誰が挑戦しても奪取は無理でしょ。
2勝できそうなのも、羽生佐藤広瀬くらいしかいないんじゃないか

74 :
しばらく来ないね
10連覇はかたい

75 :
豊島では終盤力で渡辺に勝てなそうだしな
佐々木、阿部あたりが覚醒してどうか

76 :
今は異常に強い
ただ、これが長く続くとは思えない

77 :
まてまてまずはおまいらのびた共のを失うのがさきだろ(笑)
渡部が引退しても
おまいらは防衛してるだろうけどな(笑)

78 :
0勝3敗を乗り切ってからは磐石すぎる

79 :
少なくとも年上の挑戦者にはもう誰が来ようが負けようがないな

80 :
来期の本戦出場者予想でもするか。
1組 羽生・郷田・山崎・橋本・深浦
2組 佐藤天・松尾
3組 広瀬
4組 稲葉
5組 伊藤真
6組 船江
このくらいの面子になれば若手中心の本戦になって面白いやね。
まあでも本戦の下のほうが終わると1組ばっかりになっちゃうんだが・・・

81 :
>>79
見た目年齢なら年上に見える挑戦者はもう来ないよな
リアル60歳よりジジイに見えるもんな

82 :
さすがにそれは目がおかしい。

83 :
来年

84 :
>>82
連盟HPトップの写真を見てみたら
絶対ジジイにしか見えないって

85 :
俺は菅井にナベはやられると思うな
ナベを蹴散らすのは振り飛車だ

86 :
当分ないな
羽生の王座戦並に渡辺の竜王戦は強い

87 :
おいおい、名人もとるかと思ったら
タニーに敗北。
竜王戦以外ほんとに興味ないのか?

88 :
そう簡単に名人取れるほど甘くないだけの話。
やる気とか興味の問題で片付けるのは渡辺に対する侮辱だろ

89 :
そもそも現役最強棋士でもA級に参加すりゃ普通は2〜3敗はするもんだ。
去年の森内、今年の羽生が鬼すぎるだけ。

90 :
>>88
やる気や興味の問題ならすぐに解決できるだろうけど
そうじゃないからいろいろ大変なんだよな

91 :
来ない。永久竜王。しかしそうなった場合、ベストジーニスト賞みたいに殿堂入りとかになるのではないか?

92 :
>>91
おまえ、渡辺をどうかしようと思っているのか?
さすがに、それはやめろよ

93 :
永世竜王だから死んでも竜王だな。
で、このスレ終了。

94 :
嫁のめぐみは森内に目隠し将棋で勝ってるからな
実質竜王と名人の夫婦

95 :
hage

96 :
禿

97 :
ハゲラ

98 :
来る

99 :
来ない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
及川 拓馬 カワイイ! 応援スレ (111)
【実況】ニコニコ生放送将棋スレ【対局】part31 (990)
なにかと大山と関連付ける加齢共がウザい (139)
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ83冊目▽ (737)
第25期竜王戦 Part6 (921)
【熊坂】クマーのNHK登場に沸くド素人達49【学】 (420)
--log9.info------------------
警察になりきれ! (114)
【天使達の】癒しの場【巣窟】 (401)
【Steins;Gate】未来ガジェット研究所 (819)
びんちょうタン その5びん。 (389)
なりきりネタなんでもありスレッド (150)
鬱ですが何か 22 (490)
新垣あやせ総合雑談スレッド (302)
スパ4のジュリだけど相手してやるよ (552)
【インフィニット・ストラトス】凰鈴音よ! (764)
モンハンのアイルーにゃ (339)
【ポケモン】ヒカリです☆5 (343)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 総合スレッド4 (149)
魔界TRPG (121)
一緒に冒険しよう!ライトファンタジーTRPGスレ8 (235)
Angel Beats!なりきりスレ #4 (603)
世界樹の迷宮 (331)
--log55.com------------------
メロン総合スレッド

大根総合スレッド
茄子・なす・ナス 総合
☆カレーにぶち込むと美味い野菜・果物は?
梨スレッド
雑草料理を発表したりするよキュムキュム
大豆こそ最高!