1read 100read
2012年5月ビジネスsoft277: AS400って何?? (296) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どうして、みんな「文字ピタッ!」を使わないの? (157)
ドライブコピーとノートンゴーストどっちが (172)
使える「家計簿ソフト」って無いですか?pt.3 (675)
【金】超漢字原稿プロセッサ【SPD2004受賞】 (179)
PageMaker7.0J (115)
Microsoft Project (587)

AS400って何??


1 :02/07/17 〜 最終レス :12/03/29
AS400という基幹システムがうちの会社に入っています。
取説が英語なので少しずつしか理解できていません。
どなたか詳しい概要を教えていただけませんか。
仕入、在庫管理から経理まで一括管理できるシステムということは
分っているのですが…。
また、このASは非常に使い勝手が悪く、今後SAPというシステムへの
移行を考えているらしいのですが
こちらのほうもどのようなものなのか教えていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いします。
いた違いだったらスマソ。

2 :
http://go.iclub.to/ddiooc/
お役立ちリンク集
必ず役立ちます
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm

3 :
google とか使って、検索したほうが早いんじゃないかな?
第一、AS400ってIBMのハードでしょ?

4 :
AS489のOSがOS400

5 :
詳しいのは概要って言わない

6 :
詳しい概要か(w

7 :
>>1
そ れ を 知 っ て ど う す る つ も り だ ! ?

8 :
仕入、在庫管理から経理まで一括管理するつもりじゃない?

9 :
ままままさか、そ、そうなのか?(w

10 :
つーか、普通サポート入ってんじゃない?
専門のサポセンがあるからそこに聞きなさい。
「AS400って何ですか?」ってさ。

11 :
↓日本語マニヤル
ttp://www.jbooksrv.yamato.jp.ibm.com/

12 :
多分、うちの会社のパッケージを入れて使っているんだ・・・
SAPに取られるのか?
営業はいったい何をやっているのかな?

13 :
AS/400ってのは、IBM製の汎用機のこと。
AS/400環境ではOS/400というOSが動作しており、
RPGっていう専用の言語で書かれたプログラムが組まれております。

SAPっていうのは、会社の名前。
SAPという言葉は、通常、
SAP社が作ったERP(エンラプライズリソースプラニング)
のパッケージソフトウエアのことを指していいます。
SAP 「R/3」というERPパッケージのことです。

ERPとは、社内の経営資源を一元管理するための
システムと覚えておけば良いでしょう。

SAP R/3の他にも
ORACLEアプリケーションズ、とか、
ALON、とか
BAAN Wとか、あります。

ただ、R/3は、使い勝手の面からすれば
けっして使いやすいとは言えないという評判があります。

14 :
10年前にRPG2でプログラム作ってました
効率よくアプリが作れます
仕事しますよ。思い出すのに1〜3ヶ月待ってもらえば

15 :
汎用機=メインフレームを連想すると思うのです。
ラインナップの位置づけはオフコンでしたよね?(オフコン全盛期は)

16 :
情報システム板「AS/400」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1005052556/l50

17 :
>>15
そうそう、確か、日本ではオフコンというカテゴリーに入れられてましたね。


18 :
つーか、もしかして>>1が管理者やってるのか?
んなこたぁないよな・・・

19 :
オ〜ッ我が青春!

20 :
AS/400とSAP R/3は同列には論じられない。前者はハード、後者は
ソフトだから。
SAP R/3に限らずエRPの導入については私自身は懐疑的だけど、1さんが
どういう立場か知らないが、会社が決めてしまったら従わざるを得ない
かもね。

21 :
AS/400(xServer iSeries)の最大の利点は、IBMやIBMの代理店に運用管理をマル投げできること
IBM一社のみのクローズアーキテクチャならではの利点。AS/400を使う限りIBMから足を抜けられない諸刃の剣ではあるのだが…。
UNIXやメインフレームみたいに熟練の管理者を自社においておく必要はない。
ハードウェア自体も堅牢で、専用の電算室を用意せずとも、事務所や向上の片隅において使えるのが特徴。
(洪水で完遂したAS/400が、乾かして電源いれたら動いたという逸話もある)

22 :
ゴメン
洪水で完遂ではなく、洪水で冠水でした

23 :
つーか、使いづらいのはASじゃなくて入ってるアプリだろ。
ASの使いやすさ、運用しやすさ、安定度は天下一品。

24 :
23の方が言われているとおりだと思います。
AS/400はバカチョンといわれるほどに、安定性がよく運用が楽なマシンです。
(私も以前はAS/400でシステム構築をやっていました。現在はERP屋です)
おそらく、現行のAS/400システムは、スクラッチで開発された物で
それをすべてすててSAPへ移行しようという計画なのでしょう。
その場合の、ポイントですが
1.現行の購買・販売・在庫・債権・債務・一般会計システムが、連動しておらず
 (または連動しているがつぎはぎで連動させたため、常にボトルネックがおこっている)
 SAPを導入することで、その点が明確に改善される。
2.管理会計システムが現在非常に弱い、又はほとんど管理会計らしきものを
 やっておらず、今後どのようにやってよいかもわからない。
 (→SAPの標準管理モデルを使用して、標準的なレベルを短期間で実現する)
といった明確な目的がないと、皆さんがチコチコ積み上げた収益を導入コンサルとベンダー
に吸い上げられて、不満だけがのこる結果となります。
もし>>1さんが暇ならば、
1.何故SAPを導入するの?
2.1.の目的に対する効果測定(机上)はどのように行われたの?
などの質問を関係者にしてみてはいかがでしょうか?

25 :


26 :
1さんの会社がどういう規模かわからないけど、最近、流行ってるからって
ERP入れて失敗してる中小企業って多いよね。
SAPを導入することがどれほど大変かよく理解しないで決定するケースも
多いのかも。
かくゆううちの会社もJDEを入れて大失敗。営業の現場からは、
使いにくいだの遅いだの、クレームの嵐。
ほんと前のAS/400のRPGで作ったシステムは使い易かった!もちろん、これによって
楽になった部署(本社系)も多いんだろうけど。

27 :
昔、中京地区のある会社で使ってた。
懐かスィ。
台風の中、自分はずぶ濡れになりながら磁気テープ抱えて仕事に行ったっけ。
RPG/3…。
萌える名前なのは間違いない。
中身を知ると夢も希望も木っ端微塵だが。

漏れはフォートランとCOBOLかじっていたおかげで
それほど苦しまずに馴染めたけれど。

28 :
懐かしいです!思わず覗いてしまった・・・
私も10年前RPGやってたクチです。
そう、ちょうどあの時期でしたねぇ・・・大企業がみんなUNIXでのC/Sに切り替えていって
NTが発売になるって大騒ぎして。NECの48フェアに普段しないお化粧していって。
はうー。AS400、8インチフロッピー、Window4GL・・・夢のような過去ですわ。
家に帰れない日々が続いて、もうダメになったとき、「充分頑張ったよ、もう家に入ったらいい
あとは俺が働くから」」って言われたんだっけ。
いけね、泣けてきた。婚約者、いたんだよなぁ・・・(しみじみ)

29 :
ところでだ・・・>>1殿はまだこのスレ見てるの?(w

30 :
(^^)

31 :
(^^)

32 :
(^^)

33 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

34 :
>>1
もういないと思うけど、
AS/400は(・∀・) イイ!マシンだよ。
今でも全然現役。仕事もいっぱいで(゚д゚)ウマー

35 :
>28
おちけつ

36 :
最近Javaとか殺ってたんですが、このごろ仕事上の必要に迫られてRPGを読んでる。
RPG IIIなんだけど、なんかこれマシン語に近いね・・・ 疲れるわ・・・
標識とか桁位置とか 「読みにきーよ!」 「まどろっこしーだろ!」 とかブチ切れそうになる。
RPG IV読むのは、まだ少しは人間的な作業だな。 でも端末の画面狭すぎで市にそう。
80x24ってなによ・・・ とか思っている、しばらくAS400を離れていた開発者のグチでした。

37 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

38 :
山崎渉のおかげであがってるけど
マジでpcommのマクロの書き方教えてよ
(3270ですが)
厨房といわれても、条件分岐したいんよ

39 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

40 :
AS400っていくら位するの?

41 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

42 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

43 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

44 :


  AS400何でも相談室(無料)


  OI2O-69-OI96

45 :
1年ほど前にAS400導入してました。現在は富士通系のC/Sを社内で使用しておりますが、時間はAS400は普通に動いてました。システムダウンしないのがこんなにすばらしい

46 :
AS400マンセー

47 :
AS400なんざクソ画面、クソメニュー、クソコマンド、クソIBM用語、
クソマニュアル、クソ端末エミュレータ、クソSNA、クソ印刷だ今畜生!
俺にGUIを使わせろ!俺にデータ使わせろ!俺のプリンタで出させろ!
AS400なんざ消えてなくなっちまpjiipjfipjfviojho!!!!!
とか初めて触ったときは思ったけど、2000年にFなんとかからSなんとかに
乗り換えた時と停電の時以外、10年位システム止まってません。今は
メニュー画面も慣れたし、よく使うコマンドも覚えたし、マニュアルも
読めるようになってきたし、PCOMMも安定してきたし、端末にはSNA使ってないし、
プリントアウトが必要な物も減らしたし、QRY覚えたし、ファイル転送様様
だし、言う事ないです。
D-PACKいぢり過ぎてどうしようもなくなってるアプリケーションを除いては(ノД‘)

48 :
今度入社する会社でこれやらされるっぽいんですが、なんのことだがさっぱり。
事務経験もないんですが簡単に覚えられるの?

49 :
>>48
PCより全然簡単ですよ〜。
むつかしいことは代理店まかせ。(笑

50 :
>>48
分からない事はアンサーラインへ
契約がなければ駄目ですが。

51 :
クエリとかわかんない

52 :
QRYてクエリて読むの?きゅーりーと読んでたよ。
>51
MS Accessよか遥かに簡単に覚えられるよ。多分1日あれば普通に使えると思う。
具体的に何が分からないか言えないなら、講習会とか行ってみると(・∀・)イイ!!
具体的な情報があれば、答えられる事は答えるよ。

53 :
>44
これって保守に入ってないとダメなんでしょ?

54 :
保守しなきゃ。

55 :
>>54
なんで?

56 :
>>47
はげどう
正体が解るまでは、時代遅れのオンボロポンコツ糞オフコンだと思っていた。
が、慣れてくるに従って、こいつは凄い機械だと認識を改めた。
コマンド覚えなくても打てるし、慣れてくると勘で打てば大抵当たる。
システム構成が極めて論理的で、把握しやすく管理しやすい。
unixマンセーだった俺が、ここまでAS400マンセーになるとは思っても居なかった。
んで、別の場所でしばらく某社の汎用機を触る機会があったんだが
汎用機が絶滅する理由が良く解った。
遅い、高い、使いにくいの3拍子揃った、瞠目に値する糞機械だった。

57 :
ASにしてもz(S/390)にしてもエンタープライズは
Unix除けばIBMの独壇場ってとこか…

58 :
一番古い歴史があり、一番実績を持ってるからねぇ。
SunとかDECが・・・ってDECはもう無いが、UNIXだろうがOS/400だろうが
ハードがまともに動かなければ、OSなんぞ何の意味も無い。
そして、そのハードの可用性と信頼性でいけば、IBMが一番無難な選択なんだな。
金はかかるが。

59 :
導入すべき規模としては例えば売り上げ金額で言うと、
どれくらいからペイできるだろうか?
2億3億の売り上げじゃー引き合わないかな?

60 :
そーいやーMS本社が、自社用基幹業務システムをWinNTでなくAS/400使ってた、
っつー話しは有名だが、今はどうなんでしょ?

61 :
先日の日曜日、家の隣りの某銀行がこれ搬入してたな。
今は家業継いで5年くらい見てなかったんで、懐かしくて見入ってしまった。
いや、それだけなんだけど。

62 :
うわーー
いまさらだが、懐かしい単語聞いたな。
前の会社でも使える奴は希少種だったが、いまでも現役なんだ?

63 :
AS/400いいんだけど、高い。
普通で1000万はかかる。
乗せ変えの次期だが、次はオープンソースに走る。
Webアプリに走る。
IBMさん、お金の感覚が一桁違う。
なんでクリーニングテープが一万円近くするの?
止まらないマシンなのは有難い。
うちは24時間立ち上げっぱなし。
まる五年が過ぎた。止まったことなし。
RPGは桁位置言語、ソース読むの苦労する。
慣れれば楽とはいうが、私はいい。
普通の言語にしよう。

64 :
>59
開発コストも考えんと。
パッケージもんでもSAPのような実績があって現行のものも無いようだし、
結構かかるんでねーの?

65 :
ASのアーキテクチャ萌

66 :
うちの会社でもAS400使ってるよ。
PCサーバーは月一で落っこちるけど
AS400がコケタ話は聞いたことないな。
安定性、保守管理はぴか一だな。
ただ、お金持ちの会社じゃないと維持がイマイチって感じ。

67 :
ソフト会社で働いています。
推奨マシンはやはりASですね。
OSの安定性は、別ものって感じ。
開発効率もかなりいいね。
車でいえば、現行ベンツ(AS400)と30年前のカローラ(サーバー)。
サーバーのOSはバグ多すぎ! あんなもんでよく業務動かすなと思う。
お客は好きみたいだから仕方なく使うけど、開発会社にとったら爆弾ですよ。
いつダウンするか冷や冷やもの。

68 :
AS400にdominoとDB2をつんだやつを使っていたけど、結構落ちていたような気が。。。
当時AS400とdomioをセットで売り込んでいた時期だったけどがっかりした記憶が。

69 :
>68
それはドミノがタコでは?

70 :
>>69
うん、そうだよね。ASはまず落ちるなんて事ないよ。

71 :
>>67
いえる! あんなにいい機械なのにお客はわかってくれない。
お客は他社の汎用機のイメージがあるみたい。
ぜんぜん違うのにな〜!?

72 :
>>68
アプリケーションがこけてたんじゃないの?
ASはまず落ちない。

73 :
ASを設置する場所はクリーンな場所がいい。
人の出入りの激しい場所は厳禁!
機械は大切に

74 :
お金持ちはAS使いましょう!
貧乏人はPCサーバーで我慢!
ASの良さは使ってみないとわかりません。

75 :
ASに喫煙の影響は先ず無いよ。
前にいた会社は今時喫煙オケーなオフィス。
20人くらいの社員で半分以上タバコ吸うが、その片隅でASが2台稼動中。

76 :
>>21
>>UNIXやメインフレームみたいに熟練の管理者を自社においておく必要はない。
ほんと、UNIXは苦労してます。管理者は絶対必要。
その点ASは万一障害が発生しても即原因判明、即なおっちゃう!

77 :
ASは大変いい機械だけど、その操作端末がWindowsだから困ります。
WindowsOSどうにかなりませんか?バグが多すぎ。毎日クレーム受けてます

78 :
必ずGUIでないとダメってユーザー多いからねぇ。
まぁ、Winではエミュレータで、複数セッション立ち上げられるっつーメリットはあるけど。

79 :
IBMの保守に慣らされると
windowsみたいに自力でなんとかするっつーのが
出来なくなるんでないの

80 :
ASもGUI画面になりますよ

81 :
2210

82 :
AS400の欠点は何ですか?

83 :
値段。

84 :
そおいや、i5ってどお?linuxやWindowsも動くって宣伝してるけど?

85 :
AS400にパソコンのCPUとマザーを付けて
HDDを共有にしたような感じ
そんなことしなくともLinuxはもともと動くし
そもそもASでWin動かそうなんてどうかしてると思うが・・・

86 :
近々Linux入れてみます。

87 :
無事入りますた。

88 :
用途は?

89 :
AS400もPCサーバも使ってるけど、ASはほんと一度も落ちたこと無いね。
企業として死守しなきゃいけないコアな業務システムには、ASを採用するのはいいと思う。
うちの会社ではDOMINOとかはASには一切入れてません。そちらはPCサーバで運用。
統合する案もあったけど巻き添えを食ったら困るから今の住み分けがいい感じ。

90 :
半年ほど前、隣の銀行さんにAS400納入してたな。
大掛かりな感じだった。わざわざ日曜日するのもしゃーないね。

91 :
AS400の販売台数って、年間何台か知っている人
教えて下さいませ。私はAS400の言語(RPG)しか
知らないので不安です。

92 :
販売台数云々は知らんが、
RPGでもまだまだ食ってけるでしょ。腕次第だが。
ミッションクリティカルな業務ではかえって需要は増えてるし(IBM営業談)。

93 :
数年前に国産会計パッケージ大手のSuperStreamがAS400版を大々的に売り出したが
全く売れなかった。PC用よりバージョン古いし価格は高いしメリット全く無い。
今はNESCOがメンテやってるのかな。

94 :
お願い!止まらないで!っていう業務に適してるな。
ちょっとぐらいなら止まってもしょうがない、というものに使うには高すぎる。

95 :
最近どーよ?

96 :
AS400使ってる業務はもう死に絶えたか?
放置

97 :
全くの逆。
単にネラーに少ないだけ。

98 :
あいかわらずうちのAS400は順調だな
安定性じゃ右にでるものはない…

99 :
問題はコストだな。
導入費用も運用費用も相当な金額。
場合によっちゃー、2-3年分の運用費用だけで新機種買える。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【違法?】コピーされたくなかったら【管理責任?】 (171)
エクセル対三四郎 (373)
1万円前後以内で便利なペイントツール (184)
【CATIA】オープンボデー もうダメぽ 1回目【V5】 (171)
◎ ドライブイメージ ◎ (753)
Mac版Officeの問題点 (114)
--log9.info------------------
無双OROCHI 2 縛り有キャラ性能スレ その11 (346)
信長の野望・天道 改造スレスレ9 (954)
戦国BASARAのファン、信者だった頃の黒歴史 (363)
信長の野望で過大過小されている武将98人目 (805)
戦国BASARA 愚痴吐きスレ17 (867)
真・三國無双6愚痴スレ21 (548)
浅井長政はデブ ピザ3枚目 (405)
くのいち「半蔵の旦那!」 半蔵「手伝え」 (178)
信長の野望 烈風伝withPK 其の【陸拾肆】 (488)
三成人気はぶっちゃけ時代の流行りだよね (207)
【新作は】伊忍道弐之巻【まだか】 (476)
無双OROCHI2 無双の戦場スレ (947)
真・三國無双5 part139 (335)
剣豪シリーズ総合スレ 5日目 (399)
で、三國無双の最高傑作は何? (102)
戦国無双は何人か不細工なキャラ入れるべき! (262)
--log55.com------------------
【上野】ピクニックオフ その117【公園】
ドロシーがオフ板で婚活するスレ
世界史系AA
政治家のAA
この可愛いAAが欲しい
よく分からないスレ
なにうしょう
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!