1read 100read
2012年5月ビジネスsoft136: ウイルス対策ソフトって、何がいい? (331) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LibreOffice/OpenOffice.orgってどうなの?Part15 (734)
フリーウェアの予定表ないですか? (101)
ERP導入 (360)
●   糞ソフト決定戦スレ      ■ (501)
生産管理ソフトはどうしています? (414)
ソフトの不正コピーのチクリ先 (353)

ウイルス対策ソフトって、何がいい?


1 :01/02/12 〜 最終レス :12/01/28
ウイルス対策ソフト、みなさんは何を使ってますか?
ノートンとかマッカフィーとか、ウイルスバスターとか色々ありますけど、どれが良いんでしょう。
何が良いのか、理由なども書いていただけると嬉しいです。

2 :
そんなものはいらない。ウイルスなんて本当はいないんだから。

3 :
くしゃみ三回ルル三錠

4 :
>>1
ここ。
http://www.nandemo-best10.com/

5 :
ウイルスバスターサイコ〜〜!!

6 :
ウイルスバスターが一番システム壊さないみたいだったから
入れたんだけど、動きが多少不安定になる。
こんなもんなのかなあ。


7 :
ウイルスバスターが一番なんだよ!!
ノートンとかウイルススキャンなんて、厨房の玩具よ!!

8 :
ノートン最高! 値段も最高!
森総理、最低!

9 :
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=966040405

10 :
スティーヴ・チャンコロの売ってるウイルスバスターなんて信用なるものか。
海外じゃピーシーシリンと名乗ってるぞ。さすが三国人、センスわるぅ。

11 :
バスターは2001になって複数のマシンにインストールできなくなって超不便。
何とかならんもんかな。 サブマシンは2000のまま。


12 :
ウイルス定義さえ更新できれば、バージョンはそのままで大丈夫?

13 :
検索エンジンとかパターンファイルは2000も2001も共通みたいな気がするが、
そうすると2000と2001の本質的な違いってなんなんだろうと思ってしまう。


14 :
ウィスバスターって三国人産だったんすか?
道理で売名行為が好きでぼったくりなわけだ。
こんなの使う奴は三国人と同レベルのアホだけ。
ぼったくられていることに気づけよ
森喜朗


15 :
>11
複数のマシンにインストールできないってどういうこと?

16 :
Win/Office XPと同様の認証システムがいち早く導入されているんだな。


17 :
森喜朗

18 :
age

19 :
テスト
http://maripe22.virtuaiave.net/cgi-bin/image/hitomakase1912.jpg

20 :
>11
どういうこと?
うち2台に2001入れてるよ。
どっちもユーザ登録してないけどね・・・ 

21 :
>>20 ユーザー登録しないとアップデートできないんじゃないの?

22 :
ウィルスバスターシリーズはだめじゃない?ウィルスひっかかんないよ!
鉄壁ウィルススキャンではひっかかったけど

23 :
>>21
ユーザー登録しなくてもアップデートできるよ。
下のスレ全部見てみれ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bsoft&key=973622307&ls=50

24 :
Norton Internet Security 2001(体験版)
ウィルス対策も万全の総合的なインターネットセキュリティ・ソフト
http://www.symantec.com/region/jp/trial/trial.html


25 :
俺のは体験版をクラックした物だから使用期限が365日で止まってる
これで一生使える

26 :
そういえばウィルススキャンの新しい奴が出るらしいけど今の奴とどう違うの?
https://sec.port.ne.jp/nai/

27 :
>>26
最近、ウィルスの誤検知ばかりしているみたいだから、別のにしとけ。

28 :
最近のウイルスは Windows が起動していると駆除できない。
(wsock32.dll を書き替える)
DOS での動作(検知/駆除)では McAfee VirusScan の
コマンドラインスキャナー(scanpm.exe)が最強!!
MTX でも Fun.love でも Hybris でもほぼ完璧に駆除できたよ。

29 :
tp://www.nai.com/japan/
McAfee VirusScan


30 :
IE5.01SP1及び5.5お使いの方に警告いたします。
ある悪意あるHPに行くと、プラウザーの欠陥?バグにより、
すべてのデータが読み取られてしまいます。
http://java-house.etl.go.jp/~takagi/java/security/ie-guninski-codebase1/Test.html
ここに、アクセスして確かめてください。
なお、ファイヤーウォールでは防げない類のものです。
と言うことは、悪意あるウィルスを防ぎ、不正なアクセスを
防げても、プラウザのバグのせいで、役に立ちません。
なお、ネットスケープも同様です。


31 :
使用期限ってさ、日時の設定をすんごい先にしてからインストール
すると伸ばせるよ、確か。もちろん、インストールしたら日時は
もとに戻すけど。
あっ、これ、ノートンね。

32 :
ノートン、ノートン、やっぱりノートン。
ある人「ウィルス発見はしてくれるんだけどねー・・・。」

33 :
操作性とかは除いてウイルススキャンがいいみたい。
ネットワークアソシエイツの企業用の説明会にいったら、
本国では、FBIとも連携を取っているといってたっけ。
なんか、今度のはスキャンしたりせずに、
ファイルを開いたり、閉じたりしたら
その場でチェックするそうな。
ノートンのシステムワークスを使っているけど、
今度はウイルススキャンにしようかな。

34 :
ノートンインターネットセキュリティーはWin2K+SP2と相性が悪いと聞いたけど本当?

35 :
ノートンシリーズ、新しいの出るみたいね
ノートンスレってないかな?

36 :
TROJ_NIMDA.Aに感染してしまった。
会社中に蔓延した。
ウィルスバスター2000じゃ駆除不可能。
何か治療可能なウィルス対策ソフト(予防接種)は
ないですか?

37 :
XPに防火壁機能とかウィルス対策機能はついてないの?

38 :
ちんぴょろすぽーん!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/

39 :
AVGダウンロードできないんだけど・・・???
フォームに名前や住所を入れてボタンを押したら
全くリンクのないページにジャンプするだけ

40 :
ウィルスバスター2001がADSL接続ソフトとぶつかるのか、入れると
超遅くなる。また、突然固まる。
削除してたら、最近2002を無料でダウソ出来るそうだ。
「まぁ、あんなんじゃダメだよなー。ユーザーから非難があったんだろうな。」
と思いつつダウソ。「うむ、スピードもそのままだし、固まらない。ヨシヨシ」
と思っていたら、別のソフトを固まらせやがる。結局削除。
ノートンにしてみるかな?
大丈夫だよね?誰も別ソフトとぶつかった事ないよね?

41 :
わしの経験から言うと、FireWall機能を使うとどのソフトでもダメ。
ノートPCはMcAfee.com、デスクトップはNorton Internet Security
入れてますが、ノートンのFireWall機能は素通しにしてあります。

42 :
>>41
ムムッ、そうですか、固まりますかぁ。
やはり、監視している以上、判断ミスがでやすいのかな?
とにかく、情報感謝します。

43 :
ウイルスバスターサイコ〜〜!!

44 :
ただで手に入るならバスターでもノートンでもええんちゃう。

45 :
(・∀・)スンスンスーン♪

46 :
virusscan onlineを使ってるけど、
アップデートで、インターフェースが変わって以来、
フリーズばかり、その上普通に終了したのに、スキャンディスクが走ったり、
CPU使用率が100%で走りっぱなしになったり。
他にも、同じような人いるかな。
別のに乗り換えた方が良い?

47 :
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

48 :
(^^)

49 :
(^^)

50 :
(^^)

51 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

52 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

53 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

54 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

55 :


56 :
トレンドマイクロのオンラインスキャンが一番無難。

57 :
>>56
アホ
58 :
あぼーん

59 :
http://elife.fam.cx/a006/

60 :
女子校生の超過激なおま○こ…
美少女の小さなつるつる…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
ここスゴイ… (*´Д`*)ハァハァ

61 :
安かったのでMcAfee買ったのだけど、恐ろしいくらい少機能だね。
いまどきコンテキストメニューからスキャンできないとは…
あと1,000出して他のソフト買えば良かったよ…
つーかパーツに付属してたPC Clinの方がまだマシ。

62 :
あと、セットになる他のソフト買わないと安全度が100%にならないようなグラフが出てくる。
こんなふざけたソフト買わないほうが良いよ。

63 :
ウィルスバスター使ってますが…。

64 :
AVGでいいや

65 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

66 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

67 :
ソースネクストから出た1980円のやつはどうですかね?
セキュリティ・ウイルス対策は全くして居ない状態で何年も過ごしてきたけど、
この値段なら買っても良いかなと思っているのですが。
ソースネクストだから、駄目ソフトっぽいけど、圧倒的に安いのでひかれる(w

68 :
↑ソースネクストのってMcAfeeだよね? >>61-62 参照。
97からずっとウイルスバスター使ってたけど、今日ノートンに替えました。
理由は、トロイの亜種の一つをブロックできてなかったから。実害はなかったけどね。
まあ、かなりヤバい使い方をしてたのは事実ですが。
ノートンのInternet Securityは、デフォルトの設定では使い物にならん。
 プライバシー制御は、カスタムでブラウザプライバシーをはずす
 広告ブロックはオフにする
こんなところでしょうか。
パソコンやインターネットに詳しい人にはノートンを、
面倒なのはカンベンって人にはバスターを薦めます。

69 :
今のソースネクストのってマカフィーなんですか?
マカフィーからも別に出てますが。

70 :
↑ゴメン、以前の話でした。今は違うようです。逝ってきます。
ソースネクストの評判は、このあたりでどうぞ。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=03508010211

71 :
>>68
見ました。
ソースネクストのはやっぱ駄目ですかね・・・
でも、他社のは高くて買う気がしないし・・・結局買わずに終わる。

72 :
みんなのノートンノートン言ってるけど
彼、新日やめてプログラマーになったの・・・?
でも指太そうだからキー押しづらそうだな
背筋伸ばして座って人差し指でタイピングしてる姿を想像したら
ちょっとかわいいなぁ

73 :
>>72
どれだけの人がその話題についていけると思う

74 :
>62
ものすごーく亀レスだが
RAID0組んでて、マカフィーインターネットセキュリティ入れたら
ウィルススキャンがRAIDに対応できなかった(箱にはちゃんと書いてあった)。
しかたないのでパーソナルファイヤーウォールだけ残して
ウィルスバスター入れたら、きっちり対ウィルス安全度10.0になって大笑いしたぞ、俺は。

75 :
ソースネクストってS社とかア社とかに訴えられてるみたいだけど
訴訟起こされてる会社のセキュリティーソフト信頼できますか?

76 :
優れてるから妨害されてるんだよw

77 :
ウイルスバスターが一番なんだよ!!
ノートンとかウイルススキャンなんて、厨房の玩具よ!!

78 :
↑と、煽るあなたもりっぱな厨房

79 :
>>69
醤油ネクストのって、やっぱマカフィーみたいよ。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/26/19.html

80 :
>>74
ものすごーく亀レスだが
何が面白いのか、やっと意味が分かったぞ。

81 :
>>67
漏れ今使ってんやけど、1980円の!
十分機能してるョ!

82 :
>>67
漏れ今使ってんやけど、1980円の!
十分機能してるョ!

83 :
金を払いたくなかったらAVGの無料版を使うことですな。
ttp://www.grisoft.com/us/us_index.php
それ以前に、
>1 :名無しさん@1周年 :2001/02/12(月) 01:03
という過疎スレというところが非常に気に入った。(w

84 :
age

85 :
★自分で問題解決が出来る人→ノートン
★何でも人に頼り切ってる人→バスター
ノートンは高性能だが、自己解決力がない人にとってはおすすめできない。

86 :
アンチウィルスソフトを用いて定期的な時間においてファイルスキャンする。
その際、他作業にできるだけ影響を及ぼさない方が良いと思っている。
評価版を用いて各社の製品を比較してから購入しようと考えているが、その
比較は、CPU使用率(カーネルモードが何%位とるか?)を見れば良いかな?

87 :
901 名前:900[sage] 投稿日:04/04/02 22:14
アンチウイルスソフト検出力結果報告(・∀・)
ANTIDOTE / avast! 4 / AVG / AntiVir / BitDefender / eTrust
◇ウイルス
EBCVGにてBinary VirusesとVirus codesを合計722ファイル(重複あり)
全てzip圧縮に変換
Linux/Macウイルスあり
◇アンチウイルスソフト
4/2 18:00頃の最新パターン適用
比較対照としてトレンドマイクロオンラインスキャンを使用・・・したかったけど結果悪いのでBitDefenderを基準に
☆結果 (検出数/検出率)
BitDefender (*1) 580  100.0%
AVP (*2) 545  93.97%
Trend Micro 539  92.93%
Antidote (*3) 524 90.34%
avast!4 (*4) 470  81.03%
eTrust (*5) 444  76.55%
AVG (*6) 212  36.55%
*1 懐疑ファイル13含む
*2 懐疑ファイル2含む
*3 コード解析/圧縮ファイル/詳細検索にチェック。詳細検索にチェックを入れない場合は520。なお懐疑ファイルはどちらも3。
*4 迅速な検査=261  標準検査=286  完全な検査=470
*5 Heuristic有効。SafetyLevel → Reviewer   ScanningEngine → InoculateIT
*6 Heuristic有効。
AVGの検出率が悪すぎる。何かおかしい気が・・・(・∀・)?
【cool】BitDefender Free Edition【free】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1029516867/901

88 :
802 名前:Bitスレ901[sage] 投稿日:04/04/04 19:02
BitDefender(以下BD)が全てのウイルスを検出したわけではないです。
BDが検出したウイルス数の580を100%として出した結果です。
要するにAVGだとBDの37%ということです。
誤解してる人がいるかもしれないので念のため。
※AVGの検出は悪すぎたので"3回再インスト&4回検査”してます。
 で、結果は全て同じ(゚д゚)
非圧縮時の検出率を知りたい人は適当にウイルス集めて試してください(´・ω・`)
【フリー】AVG Anti-Virus Version15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079833302/802

89 :
831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/05 01:03
去年(031207)同じようにやった結果
定義ファイル、プログラムは当時最新
圧縮なんかの設定はebcvgから落としてきたまま(rar,zip,b64)
ただしほとんどはzipだから誤差は少ないと思う
Antidote (*1) 549 100.00%
eTrust (*2) 537 97.81%
BitDefender (*3) 502 91.44%
avast!4 (*4) 484 88.16%
AVG (*5) 366 66.67%
*1 コード解析,圧縮ファイル,電子メール, 懐疑5
*2 設定が多いから略。たぶん最高
*3 圧縮プログラム 圧縮ファイル, メール, ヒューリスティック
ただしvirus bodiesは584, 懐疑22
*4 圧縮ファイル
*5 圧縮プログラム 圧縮ファイル, メール, ヒューリスティック
(一応どれも設定は最高にしてやったつもり)
>>731と見比べると向こうはBitdefenderの検出数をvirus bodiesで
数えてるんじゃないかと思う。
おれはIdentified virusesが検出数だと思うから上はそっちを採用してる。
AVGの検出が悪いのはたぶん設定の問題。でも良くはない
むしろ>>742と同じような結果だから、AVGの検出力はこんなもんだと思ってる。
【フリー】AVG Anti-Virus Version15
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079833302/831

90 :
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Kerio Personal Firewall 4
・「システムセキュリティ」というプログラム起動を監視する機能により、
 キンタマウイルス http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.antinny.k.html
 などのアイコンを偽装したEXEファイルをクリックしても警告が出て感染を防げる
 (玄人向けで有料だがTiny5でも防げる。
  Sygate・Zone Alarmには似たような機能があるが防げない。
  Outpost・Kerio2・ノートン・バスター・マカフィー・ウイルスセキュリティに至っては類似機能もない)
・現時点では日本語化できない
・2バイト文字には対応していない
・Kerio2よりはわかりやすく、Zone AlarmのようにYES/NOだけでもいけるし
 kerio2のように詳細ルールも作れる
・SPIとIDS、トロイ対策のDLL監視機能もある(広告ブロックは有償版のみ)
・Outpostなみに軽い
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1077780039/233
●「Firewallと森で遊ぼう」Kerio Personal Firewall 4解説サイト
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm
●Kerio Personal Firewall 4のログビューア
http://www.geocities.jp/masagooooool/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

91 :
インターネットにつながってないPCのパターン更新はどうやってる?
やはりFDやCD持って一台ずつ入れて回るかい?
俺、ただの部門ユーザーでちょっとPCに詳しいからって
やらされてるんだけど、台数が多いから自分の仕事が出来なくて困ってる。
2003から2004へのインストールし直しなんてもう悪夢。

92 :
ノートン

93 :
>91
漏れも同じことヤラされてる。
とりあえず、パターンファイルだけFDに入れて週1で更新。
でもこれだとエンジンが変わりませーん。
検索エンジン更新は電話線で(遅いぞ)。
接続先は自分のプロバイダ(!!)経由でVBにアクセス。

94 :
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●
無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●

95 :
(´-`).。oO(最終カキコが1年近く前かよ

96 :
セキュリティ板が本場だしな。

97 :
俺もAVG
ノートンに金払うのやだ
http://blog.livedoor.jp/butuyoku_mode/archives/17317822.html

98 :
Avast!はどうなん

99 :
>98
会社のパソコンで使ってるんだけど
トロイの木馬が検出 って毎回
出るんだけど、そのあとの操作が
わからん・・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GIMP for Win32 ってどうよ? (320)
本日発売! Adobe Illustrator10.0 (276)
アスキーのツクールシリーズは商用利用していいの? (114)
傲慢すぎないか?Microsoftサポセン (107)
MicrosoftOfficeXP承認制限外し (589)
花子使ってるヤツ (824)
--log9.info------------------
石川の精神科・心療内科Part4 (772)
【だって】☆☆☆お薬とお酒☆☆☆【飲みたい】 (958)
鬱の人は本を読んだらいいのでは2 (797)
【生保見直し】榎本クリニック21【存続危機?】 (235)
てんかん・癲癇総合スレッド23件目 (727)
男性限定!あなたは結婚したいですか? (269)
うつ病の人って家で何をして、どうやって生活を? (252)
精神障害者保健福祉手帳 その44 (444)
自己愛性パーソナリティ障害 本人スレ part27 (106)
◆◆◆【拒食症17】◆◆◆【sage進行】 (806)
宮崎勤はアスペルガーだった!?【元祖オタク】 (191)
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part21 (280)
コントミン ウィンタミン 3 (580)
精神疾患で労災.労働災害申請した人3.5人目 (815)
長期ひきこもりもう就職できないの?5年以上限定 17 (295)
大阪南部の精神科6 (432)
--log55.com------------------
PlatineDispositif(紫雨飯店)総合スレ27
Blue Field二次創作スレ5
肉肉肉 マッスル.ファイトの裏事情43世 肉肉肉
【ダブルプリンセス】Plainsoft Part6
ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part44
Hero and Daughter更新雑談スレ10
【粗大ゴミ】ツクール製ゲームは絶滅しろ【苦痛ル】
RPGツクール論争スレ