1read 100read
2012年5月40代253: ★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 23 (939) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昭和37年4月から昭和38年4月1日生まれ Vol.17 (528)
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part3 (503)
40代がSEXしたいAKBメンバーを挙げるスレ (279)
【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ12【午】 (258)
おまいら年のばれる発言してくれないか8(^O^)/ (204)
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった (664)

★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 23


1 :10/10/18 〜 最終レス :12/05/12
★【懐かしい商品】こんなモノあったなぁ 23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1279252568/

2 :
このスレはpart24ですね。誰が建てたんだか。
それは多分私です。

3 :
いらんわ 終了

4 :
赤ゲイラの名前教えてよ。スカイスパイではないことはわかっとんねん。

5 :
縦にセットするレコードプレイヤ(立った立ったコンポが立った)は、松下テクニクスです。
ブルドッグが出てくるCMだったかしら。
ダイアトーンやオーレックスには似たような、アームそのものが横スライドする式レコードプレイヤ
が出ましたが、それはすこし後の80年頃だと思います。
赤い凧の名は、知らない。

6 :
ゲイラカイト スカイスパイ レッド だよw
ほれ! ttp://www.agport.co.jp/eccube/html/products/list.php?category_id=22

7 :
残念。
当時のスカイスパイは白しかなかった。

8 :
もう出尽くした感があるね、このスレも。

9 :
このスレは
前スレからテンプレがなくなったな。

10 :
もともとのスレ主は50板に引っ越しちゃったんでしょたぶん。
後釜のスレ主が天ぷらを省略したんだろ。

11 :
ひっつき虫

12 :
スカイ ファイアー

13 :
昔使ったけど最近見かけない物、ロングセラー商品など、
懐かしい物を書き込んで下さい。
話がループしても、既出だろうが気にせず
文具品・本・生活雑貨・食品・玩具・遊び・風習などなんでもドウゾ。
楽しく使ってね 仲良く使って下さい。
テンプレ

14 :
話がループしても、既出だろうが気にせず
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここは大事で無視したり否定したりその話はもうしたとか言っちゃうと症状が進行してしまう

15 :
よそのスレで見つけたんだけど。
個人的には、とにかく懐かしくて。
http://www.youtube.com/watch?v=3Ck5JKVaGRM

16 :
バイバイハンド

17 :
わしビガーまだ新品1枚持ってます。

18 :
CB無線
アマチュア無線
携帯電話の無い時代の連絡手段だった

19 :
狸小路お買物案内」(元祖まむしや

20 :
>>18
パーソナル無線を忘れちゃいかん

21 :
いや、糸電話だよ。

22 :
トランシーバー
子供の頃よく使って遊んでいたな。
おそらく、今は携帯があるからあまり需要もないんだろう。

23 :
電子アタック
電子ブロック

24 :
睡眠学習機SLヒプノス
なんと眠っている間にどんどん勉強が進むまさに夢の機械
枕にエンドレステープが仕込んであって自分で録音するハイテクでした

25 :
>>24
その種の機械って、寝る前に覚えたい単語とかをノートに100回
書いた後で使うようにって取扱説明書に書いてあるそうだ。

26 :
組み立て式の望遠鏡
Mic Mac

27 :
ユーロビートファンタジー

28 :
望遠鏡といえばコルキットだろう。
紙筒つないでで作る。なんと今でもある。
ttp://www.orbys.co.jp/kol/kolkit.htm

29 :
光線銃SP

30 :
フラッシャー付き自転車
エレクトロボーイZ

31 :
おもちゃの缶詰
まだあるらしい

32 :
ソーセージのパック片を送って当たった『あしたのジョー』Tシャツ

33 :
>>28
角度的にマンションでも覗いているのかしら

34 :
スライムって今でも売ってるのか?

35 :
テンビリオン

36 :
地球儀付きコート掛け

37 :
車輪が鉄のローラースケート

38 :
帽子かけ

39 :
えーと……デタッチャブル?
つづみ弾を使うモデルガンみたいなやつ。
パーツ組換えで銃になったりライフルになったりする。
ケースはショボイけどアタッシュケースみたいなやつで、
気分はヒットマンでした。

40 :
ローラースケート場
後楽園もやめちゃったね

41 :
スパイ大作戦のアタッシュケース

42 :
>>39
>デタッチャブル
それ子供の頃、持ってました。
名前を知らなかったのですがデタッチャブルでググったら出てきました。。ありがとうございます。
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~sak/main/toygun/detachable/detachable.html

43 :
「宇宙大作戦」(原題スタートレック)の懸賞でもらえたエンタープライズのプラモ

44 :
文字が蛍光色に光る電卓。デジタル腕時計も登場時はそうだったな(数万円)

45 :
>>40
懐かしいね〜
東京ボンバーズ 
(佐々木陽子・タイガー森・堀井由美子・リッキー遠藤・河野一男・綾部圭子・ミッキー角田・・・)

46 :
給食で出たパンに塗るチョコペースト、マーシャルビーンズ
カセイってメーカーだからマーシャルなのかって、今になって理解した

47 :
「ダスキンでーーーす!」
って黄色いモップの先っちょ交換しにくる兄ちゃん。

48 :
俺んとこはネエチャンだったぞ

49 :
それ今でもあるだろ

50 :
東岸和田駅前の阪南日立

51 :
いいな、ネエチャンかよ
うまくすりゃに発展するな・・・ゴクリ

52 :
ベーシール
チョーーーコベェーーー

53 :
>>52
とりいかずよし氏がイラストを描いてたな。
オサベーはスナミオサム氏(スナミ先生の元キャラ)だった。

54 :
>>53
へぇ〜くわしいね〜知らなかったよ。

55 :
包み紙が転写シールになってる板ガム

56 :
あったねえ。タンスに貼り付けて叱られるんだ。

57 :
ゲーム電卓

58 :
マーキュロクローム(赤チン)
ヨードL(ヨーチン)
子供の頃の傷口に塗る薬の2大定番

59 :
ピコタン知ってる人いる?

60 :
いっぱい居る

61 :
クロマイ
蛸の吸い出し

62 :
タイガーバーム

63 :
鉛筆1ダース買うと貰えたドリフの首チョンパ

64 :
シャボン玉セット
これは今でも売っていそうだな。
子供の頃、液を誤って吸いこんで噎せたことことがあったなw

65 :
今のシャボン玉セットのストローは誤飲防止用に細長く縦に切り込みが
入れてあるので、液を吸い込めなくなってる。

66 :
ビニールバルーン
シャボン玉で思い出した

67 :
>>62
なくなるわけないだろ

68 :
ゲイラカイト
http://005.harikonotora.net/80/img/545-1.gif

69 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/2c666d4475b63b8470e2222bf334fda3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/1982a8fb2c4e1727d0e4b39603af14ea.jpg

70 :
この写真うpした人は爪を噛む癖が有ると予想

71 :
トヨタのOKモニター

72 :
サンチェーン

73 :
ニコマート

74 :
固めるテンプル
しかし昨日スーパーで見かけた…
もうCMも二十年近くやってない筈だが生き残ってたんだな
発売当時はWJで打ち切りになった漫画でもパロディで使われてたな…(懐)

75 :
フジちゃんマミーパッドみたいな商品は、その後TVCMを見ませんね。
わたくし子供を持ったことがないのでわからないのですが、今はもっと便利な
母対策商品があるのかしら。お肌にやさしく目立たない!全自動母吸い出し
加熱処理機、「吸って乾かしてサラサラ君」とか。

76 :
ふろ水ワンダー

77 :
紅茶のお酒
あの人がこんなんなっちゃうなんて想像もできませんでした。

78 :
赤チンはあったな

79 :
ヨーチンをお子様向けにしたのが赤チンだと思ってた。
カスリ傷部分が赤から茶色になるのが「大人の証」

80 :
風邪薬の編纂も激しかったな。
幼児期はいかにもガラスの薬瓶に甘い黄色いシロップ。
小学生以降は紙で折った灰色がかった苦い粉薬。OR注射一本で解熱。
高校生以降、解熱剤・胃薬とう外観は時期や病院によって違うが何種類かの錠剤・顆粒になり始めたのは。
最近は更にそれぞれ薬の説明書コピーが付く

81 :
「俺たちひょうきん族」だったか?
どこかの原住民扮装して「ビビンバ!ビビンバ!」と叫ぶキャラがいたが、
当時「ビビンバ」とはどういうものか知らなかった。

82 :
マッチョメ!マッチョメ!辺りと同じように受け取っていたな

83 :
そういや「嗚呼花の応援団」中2の頃友達が面白いと単行本化してくれた。
クイズ番組で賞金100万円で、部費が欲しい応援団幹部の激戦の末、青田赤道が代表として
テレビに出演。
Q「取っても取っても減らないものは?」
青田赤道の解答「!」
全員こけてテロップに「しばらくお待ちください」
どこが面白いのかわからなかった

84 :
直方体の箱に青い液体(比重高い)と透明な液体(比重低い)が入ってて
スイッチを入れるとシーソーみたいに揺れて、青い液体が波みたいに揺れる置物。
無限に落ちてくる滝(落ちてくる水流の中にパイプがあってポンプで汲み上げる)
や、いつまでも注がれるビールの置物同様、コドモの頃なん十分も見つめ続けて、
決して飽きませんでした。

85 :
王様のアイディアのショーケースにあったなー

86 :
>>83
連想ゲームだったような気がする。
アナウンサー「『花』と言えば?」
青田赤道「」
テレビ「ガー」「しばらくお待ちください」

87 :
肝油ドロップ

88 :
喫茶店の紙マッチ。
マッチ自体はまだ売ってるのかな?タイガーマークの。
今時はタバコ以外にどういう用途があるのだろう。タバコがあるから生き残ったと言える。
コンロやストーブで使う人もいるだろうがそういう機器自体時代遅れ(点火装置故障以外)

89 :
アウトドアが趣味な人の特殊な持ち物。
いや仏壇の線香に点火するための「仏具」になるのか?マッチ・ライター

90 :
肝油ドロップは目にいいらしいと聞いて買ったな

91 :
肝油って砂糖の詰まったカラフルな曲玉みたいだと思ってた。
「はだしのゲン」みたいな戦時疎開マンガで肝油が金銭のように子供たちの間で物々交換されていたが
同じものだったのかな?
一時期ガンに効くと言われた「深海鮫エキス」もカプセルを肝油みたいなものと言ってた。

92 :
白くて柔らかい飴だったような微かな記憶が

93 :
>>88-89
燐寸クラブ
ttp://www.matchclub.net/

94 :
肝油ドロップの缶の少年の微笑んだ顔が印象に残ってる

95 :
あんとく様みたいなのな

96 :
お許しを!

97 :
ドロップっていうのかな・・・缶に入った飴
湿気ると中で固まって出てこなくなる。

98 :
節子、それドロップでいいんや

99 :
サクマ式か

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【殺伐】煽り合いスレ【罵倒】 (234)
レベル1ぐらいイラッとした事 (276)
40代の好きな寿司 (359)
韓国の男性はステキですよね (589)
言いたいことだけ言って立ち去るスレ【86】 (868)
40代なら見とくべき映画 (557)
--log9.info------------------
【関連ツール専用】SignalNow Express (278)
Twitterクライアント Janetter Part3 (656)
豆ライブ お客様サポートセンター (183)
MPX ストリーミング保存 Part6 (726)
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part69 (724)
【desktop】Google デスクトップ Vol.5【検索】 (548)
Twitterクライアント「Tween」総合 Part.2 (109)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part12 (350)
【64bit対応】MyDefrag【デフラグ】 (451)
【ゴム】GOM Player Part33【プレーヤー】 (795)
【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2- (679)
TCPMP CorePlayer BetaPlayer 04 (378)
Firefox Nightly Part2 (760)
【神速】 Auslogics Disk Defrag 2 【デフラグ】 (110)
Donut RAPT Part6 (980)
統合画像ビュアーViX Part14 (643)
--log55.com------------------
KPざつ°★⁑187
夜クラブ17+雑
じょうきゅう
東方神起の雑談避難所4680
BTSの雑談スレ2780
アなんでも雑ミ14
アなんでも雑ミ14
🦏男女男男女男女 part3