1read 100read
2012年5月CG101: particle Illusion (428) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
がんばる時にageるスレ Part2 (770)
■マイナーフリーソフト牛丼を語るスレ■ (199)
フリーランスの単価ってどんなもん? (327)
●あのォ…渡辺浩弐ってすごいの?● (242)
どうしたらマウス描きで絵が上手く描けますか? (160)
どうしたらマウス描きで絵が上手く描けますか? (160)

particle Illusion


1 :08/02/29 〜 最終レス :12/05/21
http://www.oakcorp.net/illusion/
全部英語だが購入した
無論、製作中の自作ゲームのエフェクトのためだ
スクウェアエニックスとトライエースが使用しているらしい、他は白根
PIを使用して自作ゲーム製作に取り組んでいる勇者がいたら大いに語ってくれ!

2 :
×自作ゲーム製作に取り組んでいる
○自作ゲーム製作などに取り組んでいる

3 :
http://www.wondertouch.com/
国内代理店だけじゃなく、公式サイトも貼っとけよ。
公式ダウンロード販売では99$のSE版もある。

4 :
うはは、よいぞAE

5 :
お、嬉しいなPIのスレがたつとはw
とりあえず>1乙

6 :
人いねーなw

7 :
俺も持ってる。スレが今までなかったのが不思議なくらいだ。あまりメジャーではないのかな。
毎月無料で配布されるライブラリが楽しみ。

8 :
RPG作ってるよ
α値保持するPNG形式で連番保存してるけど
膨大な量になるな・・・

9 :
人いねーなw

10 :
俺も使ってるよ記念カキコ

11 :
2.0持ってる。けど使ってないなあ

12 :
動かして鑑賞っつうパターンが確かに多いが...
コマで切り取って静止素材としても使える罠

13 :
これはなかなか良いものだと思うのです。
なのでoakに注文しちゃいました。

14 :
age

15 :
CGというかDTVの話題かも
AEと組合わせて使う事多いし

16 :
>>15
つかわねーよ

17 :
>>15
まぁDTV板の方がお似合いだろうね

18 :
自由時ざーい!

19 :
なんか一見AEのお手軽エフェクトプラグインみたいだけど、かなりいいぞ、これは。
そりゃrealflowやfumeFXの代わりになるわけないけど、よほどのリアリティを要求されないかぎり大抵これでいけるでしょ。
いちいちビデオ出力しなくてもリアルタイムでパーティクルの動作確認できるのがいい。
レンダリングも高速。3Dアニメで使う場合は合成の手間が増えるけど、
それを入れてもparticle Illusionのほうが簡単で速いんじゃないかな。

20 :
>>19
自主制作で特撮映像とか作ってるんだったら必携のソフトなんだけどな。
とにかく爆発やらレーザーやらワープやら、無償配布されてるライブラリーだけでも
使い切れないほどネタがある。しかも頑張れば自分でも作れるわけで。
単にソフトの存在自体があまり知られてないだけなんだろうな。

21 :
つーか、必要とする人には非常に便利だけど、必要とする場自体がほとんど無いないジャンルだしw

22 :
あと、意外にメジャーなのでこれを使ってる事がすぐにモロばれと言う
痛烈な弱点もあるぞ('A`)

23 :
ぢっちなん

24 :
良いソフトだけど、スレッド伸びるにはネタの無いソフトなんだよな。
AEのプラグイン開発継続中で、今年もまた今年には出すとか言ってるけど、
いつ出るんだろうかw
忙しすぎて今年はNABにも出られないらしいし、
しばらく動きは無さそうな感じ。

25 :
この板に立てるのがそもそも間違い

26 :
particleで粘着性の液体を表現したいんだけど、
何か良い方法ない?

27 :
>>26
オクターヴ・エンジンが市販化するのを待つとか。

28 :
>>27
何か使えそうだね。

29 :
海外の方が一万円ぐらい安いから、海外で買おうと思うけど普通に買えるの?

30 :
昔は普通に直接買えた。今も不可能とは思えない。

31 :
おお、こんなスレが!!
使い方を検索していたらAEの 『位置』 を読み込める…
みたいな記述を見つけたんだけど、やった事のある人はいますか?

32 :
>>26
MAYA 2009 の新機能に粘着するようなパーティクルがあるよ
ttp://download.autodesk.com/us/maya/2009features/maya09_nparticles_1024x768.mov
流体専門のRF4とかが最適だろうけど、個人で購入するならアカデミック版しか手が出ないだろうな。

33 :
>>31
AE持ってないから使ったことないけど、クリップボード経由でパーティクルの
位置情報をやりとりするらしい。
数値をテキストファイルで作って読み込むこともできる。

34 :
>>33
31です、クリップボード経由で直接と一旦テキストにしてからの両方の方法で
位置のやり取りが出来ました。
去年から思い出しては出来なくて悩んでいたので嬉しい!!
ありがとうございます。
ちなみにインポートとエクスポートのメニューにはAE4.0と5.0しかありませんが、
AE6.5でも出来ました。

35 :
テスト

36 :
particle Illusionで背景を透明にするのってどうすればできますか?

37 :
いちいちAEと入出力でやり取りしなくていい分、トラップコード パーティキュラーのがよくね?

38 :
>>36
png出力してるけど、他の方法もあるのかな?

39 :
>>37
AE対応も出すとか?アナウンスはあるけど、まだまだ
AE専用で無い分、編集ソフトを選ばず合成できるのが良い点かな

40 :
気に入ったEmitterを自分用のフォルダにまとめたいんですけど
やり方教えてくださいw
なんか微妙に分からないんで。
manageという画面でも良くわからない・・。
なにせ数が多いから毎回探すのが辛いw
お願いします。

41 :
>>40
ctr+M(マネージエミッターライブラリパネルを開く)

気に入ったエミッターのあるライブラリを真ん中下のパネルから選択。
すると右のパネルに表示される。

左のパネルの上のLoadボタンを押して
どれでもいいけど、最初から作るなら
blank.il3
というライブラリを選択して開く。

左のパネルから好きなエミッター(またはフォルダ)を選択。
下の←Addボタンを押すと左のパネルにコピーされるので、
適当に編集して上のSaveボタンを押す。
ライブラリを好きな名前で保存。

42 :
最後のとこまちがえた。
×左のパネルから好きなエミッター(またはフォルダ)を選択。

○右のパネルから
 ~~~~~~

43 :
>>41
おおーありがとうございます。
このソフトは奥が深くていいですね〜。

44 :
pIついに買ったぞー!
カードで購入のために始めてOakの店舗行ってみたがなんか怪しい事務所風でワロタw
>>36
png tga tif sgi出力のみアルファ出せるみたいね(マニュアルによると
オークで買うとついてくるマニュアル所々 日本語が出来る外人が書いた臭のする文があってなんか良いわw
流行りすぎると困るけどもう少し流行ってほしいソフトだなぁ〜

45 :
>>44
オメ。PIのマニュアルおもしろくてわかりやすいね。
索引がないのがなんだけど、チュートリアル一通りやれば覚えられるし。
PIはいいよ。作るものにもよるけどAEプラグイン使うよりずっとお手軽。
背景用連番ファイルの表示もレンダリングも軽くて速い。

46 :
日本語マニュアル欲しい・・・。
英語のマニュアルを翻訳しただけ?

47 :
たぶんそう。言い回しが日本っぽくないから。

48 :
>>45
ダブルクリック(左クリックを短く二回押す)みたいなどうでもいい補足とかあったりなw
VistaPCに入れたら管理者起動しないとアップデート当てるとエラー吐く様になったわ やっぱVistaは糞OSだ・・・

49 :
http://www.digitaljuice.com/products/products.asp?pid=467
半額セール中。
円高だし欲しい人はこの機会に。

50 :
12月に$280で買った俺涙目

51 :
体験版触ってみた感じすごく良いのは分かったんだけど、何に使えばいいんだこのソフト。

52 :
好きなものを何でも爆発させる

53 :
何にって合成だよー。3Dソフトでパーティクル扱うのは大変だから。
やたらと軽いし連番ファイルのビューアとしても使える。

54 :
連番再生ソフトとしても便利だよねこれ

55 :
ループ機能ついてくれたら色々と嬉しいんだけどなぁ・・・

56 :
これってライトニング系の動きがイマイチですよね〜?
それ以外はすごく綺麗なのに。

57 :
動きがいまいちなら調整すりゃいいじゃない

58 :
実際そんなに使わないかもしれないけど
oakのサイト見てると欲しくなるね。毎月無料で追加エミッタ出るし。

59 :
>>57
調整でなんとかなりますかね?
PIのライトニングって固定された光の筋が点滅しながら移動拡大してるだけに見えるのです。
構造的にはそれで当たり前なんですが、工夫で何とかなるのならしてみたいです。
ていうか英語なんで全てのパラメータを把握し切れてないんで申し訳ない。
そもそも他のパーティクルが調整の必要ないくらい綺麗なのになんで稲妻は・・と思ってしまった次第。

60 :
そもそも雷はパーティクルっていうよりフラクタルだし

61 :
毎月10日あたりをwktkしながら生きてるのって俺だけ?3月ライブラリはもっと奇抜なの来てほしいな

62 :
ProProjectてのが出たけど買った人居る?

63 :
>>61
wktkしてませんが、あぁ、今月も追加しているね・・・
って感じで更新情報を見ています

64 :
これ通常版とSEとありますけど
違いってなんでしょうか?

65 :
海外のサイトから買った方が安いんで、海外からダウンロード購入したいんですけど
どこか安い所は無いでしょうか?
自分が見つけた所だと、一番安くて379ドルでした。そもそも物自体が売ってない・・・

66 :
海外から買うとマニュアルなくて不自由しない?
ウォッチしているブログの人が海外から買ったんだけど、
操作方法がわかんないのか、その後レポが上がらなくて、
他のソフト解説などに移ってしまってたよ。
多少高くても日本語マニュアル付きのを買おうと思うんだけど、
その日本語マニュアルは充実してますか?
日本で買った方々、いかがでしょう?
自分は現在制作中の動画に使う予定です。
コメディで、電気ショックを浴びせられたキャラが電気ビリビリの光を
まといながらあたふたするシーンに使えるエミッタなんてのもあり
ますかね?
あるといいなぁ。

67 :
付属マニュアルなんて大抵独りよがりでユーザー置いてけぼりにされるんだけど
PIのはいいよ。こんな分かりやすいマニュアルもめずらしい。
チュートリアル形式で初心者に噛んで含めるように丁寧に解説してて
この通りにやってればまず誰でも習得出来ると思う

68 :
>>67
ありがとう!
どんな日本語マニュアルか、事前にわからずに躊躇していましたが、
それを聞いて安心して購入できます。
このスレを読んでいてエミッタの数が大量らしいので、わかりやすい
自分用のライブラリの作り方とかも考えていきたく思います。
早いレスを本当にありがとうございました。

69 :
海外版の買ったから日本語マニュアルがない
誰かマニュアルくれー

70 :
>>69
内容はたぶん同じだからがんばって翻訳するんだ
で、pIのいいとこは毎月増え続ける嫌がらせのような大量のライブラリと、
マニュアルが親切なのと、あとはとにかく馬鹿みたいに軽いこと。
(最終的に使うにしても)AfterEffects使う前にこれだけである程度できちゃうから
RedGiantのParticularなんかよりもかなりお手軽で使いやすい。この軽さはすごい。

71 :
日本語マニュアルは冊子のみ(ていうか日本語マニュアルはOakから購入した場合しか付いてこない?)
海外だと安く買えるけどマニュアルのために6万弱も出して俺は買ってるからなー・・・
でも布教のために自分のサイトに主要機能のチュートリアルでも載せ様かと妄想中・・・需要ある?

72 :
日本語版はDL販売無いのか
海外からDL購入したから、マニュアルが英語のhtmlしかない
>>71
というわけで少なくとも俺には超需要ある

73 :
Oakだって、趣味で翻訳してるわけじゃないんだし、買ってやれよw

74 :
いやーもうソフト持ってるし
日本語説明書の為だけに同じソフトを買うのはちょっと・・・

75 :
>>72
今のところ作るとしても超基本〜一通りの機能ざっくり説明 程度しか載せるつもり無いけど
それでもいいなら作るよ ただしめっさつっこんだ事とかは やっぱちょっとマニュアル付きわざわざ
買った俺みたいなやつに配慮して(というか俺が悔しいからw)載せないつもり
良い?

76 :
どんなんでもあるだけでありがたい
基本的な機能、lifeとか直感的に分かりにくくて

77 :
>>76
わかた(´・ω・`) 週内には公開できるように作り始めるわ。まっててね

78 :
>>77
あんたえらいなぁ。

79 :
>>77
もう相当前からあるソフトの筈なのに
ググっても日本語のページが殆ど出てこないんだよね
まあ、あんまり有名になると「お、このエフェクトはアレだな」とかバレそうになるかもだけど
無理しない範囲で頑張ってください

80 :
>>78
CG板(特にMayaスレ)にはお世話になってるから微力ながら恩返しのつもり
>>79
>お、このエフェクトは
それが悩みなのよねぇ、、、もうすこし仲間がほしいソフトだけど流行りすぎると困るジレンマ

81 :
期待age

82 :
>>80
>>もうすこし仲間がほしいソフトだけど流行りすぎると困るジレンマ
同じこと考えていたよ(笑)。
なんてゆうか、別にエフェクトを見抜かれてもその動画自体の価値が下がるわけでもないのに、
手品のタネを他の一般客より先に見抜いたぞ、という妙な優越感が出てきてしまう。
そんな優越感自体、おかしな感情だと思うんだけどね。
昔からCGはコンポジットしないで作った奴がエライとか、妙な優劣を決めたがる傾向がある。
本当はその動画が面白いのかどうかで評価されるべきなのに。
…だと思っていたが。
自分もいつの間にか「技術的に苦労した作品がエライ」と思ってるフシに気づいた。
まったくもって情けねえ。

83 :
エミッター、プリセットの状態で十二分に使えすぎて
下手に弄らない方が逆によかったりするくらいなんだけど、
そのまま使うと「これデフォのまんまじゃん」みたいに分かっちゃう人も当然いそうであれなんで
なんかこう、お手軽にオリジナル感を出せるような改造術は無いものですかね
色変えるだけでもわりと印象変わってきたりはするんですが

84 :
いちおコテと鳥付け
ハウトゥサイト制作中です。金曜には公開します。
(もし既に俺のサイトにたどり着いてる人がいたら増えていく項目が見えたりなんだりかんだり)
>>82
>手品
あーwその感覚に近いね確かにw
>>83
改造術も応用編に入れて行きたいと思ってます。が、まずは基本編からなのでしばしお待ちを。
週1くらいでTips載せられたらなんて妄想してるけど学業と仕事の二束草鞋人間なのでせいぜい隔週かな
なんかコレのっけてよ〜!ってのがあったら書いといてください(マニュアルうpとかは禁止)

85 :
スーパーエミッターからエミッターを抜き出すってできないかな?

86 :
>>85
スーパーエミッターは概念はわかるんだけどあまりいじったこと無いからわからんなぁ
f-付きの特殊パラメーターになってるからそのまま抜き出すことはできなさそうな できそうな。。。
いずれみてみます。
pi説明ページ公開開始〜
意見要望はスレじゃなく直接メールかWeb拍手からよろしく〜
http://www.ne.jp/asahi/mik/777/piltop.html
基本編は来月上旬中には全部公開開始予定〜これ優先してくれ〜っていう要望もなるたけ受け付けます。
PS:チュートリアル用にデータをどっかに上げたいんだけど生存期間が長くて
そこそこの容量もおkなうpロダとかないかなー?

87 :
いつ消えるか分からないロダより
自分のスペースにあげた方がいいんでは

88 :
>>87
朝日鯖100MBしか使えないわオーバーすると恐ろしい
料金になったりするから重いファイル置きたくないのだ(;´д⊂)

89 :
思った以上にレンタル鯖金かからないぽいから借りることにした
3GBプランにしたから当面容量で泣くことはなさそ
基本編執筆終了後サイトの換装作業するので当面は上記アドレスへ

90 :
続きマダー?

91 :
上げ

92 :
なにげに本家サイトで30%引きだな。
AEプラグイン化待ちしてたけど、そろそろ買っておくべきか悩むわー

93 :
これは持ってて損はないぞ
パーティキュラーなんかと比べればわかるけど、
AE内で操作するよりぜんぜん軽快だからプラグイン化する必要もないんだけどね。

94 :
プラグイン化は今年こそするする言ってなかなか出ないみたいなんで
買えるときに思い切って買うのも良いと思います
うちのページ見りゃ使い方の「いろは」の「い」くらいは解ると思います
プラグイン化されたとして3D表現できるようになるかな…?ならないか
ギョウムレンラク ギョウムレンラク…
更新滞っててスミマセン(;´д⊂)
要望ちびちび頂いてるのでなるたけ内容充実できるよう頑張ります

95 :
先月355ドルで買ったばかりなのに30%引きとかひどいや

96 :


97 :
pI for AfterEffects 8月来るー

98 :
基本操作編(基本編とかの括りではなく基本操作ていうカテゴリ)一応自分で決めた所までは
執筆終了しました。そのため半月〜一月ほど更新お休みさせていただきます。
8月のpiAEプラグイン版は導入する価値が有りそうだな&既存piユーザーへの優待が
あったら導入+AE版解説載せようと思います。
なおウチのマンションからVDSL方式光回線がとっぱわられて専用線になる関係でプロバイダ
を変更するハメになり今月末くらいにhttp://www.ne.jp/mik/777/のアドレスの方は使えなくなります
そのためブックマーク等をhttp://mk7ak8.sakura.ne.jp/piltop.htmlに変更お願いします。
20日過ぎまでは両方同期更新しますがそれ以降はsakuraサーバーのアドレスメインになります。

99 :
>>98

Alan_**_**ってどのエミッターなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなペンタブレットはいやだ (230)
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 67 (462)
ニコニコ静画スレpart4 (417)
VRMLについて語ろう! (218)
イラストSNS PiXA(ピクサ) Part7 (510)
【イラスタ】IllustStudio/イラストスタジオ12枚目 (157)
--log9.info------------------
【復活!】スーパージャンプ大戦 (680)
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ葬式会場2 (850)
【傭兵】ACV雇用募集スレ【チーム】 (199)
魔装機神のテュッティスレ (568)
ゲームソフトのDLC商法は悪なのか?なんで? (907)
OGアンチ総合スレ33 (896)
スパロボKの主人公エルリック隊長を語るスレ (125)
装甲騎兵ボトムズ in ロボットゲー板 part2 (816)
ヤマトタケル参戦希望スレ (290)
アスラクライン参戦希望 (547)
次世代スパロボの3本柱は00、ギアス、マクロスF part3 (426)
スパロボ最高傑作はIMPACT 35周目 (112)
スパロボの売り上げスレ (544)
スーパーロボット大戦L Part193-2 (544)
マグマックス 3週目 (560)
今までスパロボに出た最弱敵勢力はどこなのか? (508)
--log55.com------------------
涙と感動の・・・ゾイドアニメ最強の名場面100選
五・七・五 最後は必ず 「もうだめぽ」
RAMAR大好き!!(Wild Flower)
ゾイド転売総合
ゾイドカードコロシアムスレ vol.5
ゾイドに足りないもの
ゾイド福袋
特撮タイムの後に糞アニメ放送するなR!