1read 100read
2012年5月CG178: pixiv自前イラスト向上スレ part15 (126) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●JPEG2000(*.j2k)ってどうよ?    . (559)
DeepPaint3D or BodyPaint 3D 買うならどっち? (104)
CG用補助入力総合part7 【G13 n52te スマスク】 (252)
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 67 (462)
3ds Max初心者質問スレ Part11 (401)
Illustrator総合 14 (608)

pixiv自前イラスト向上スレ part15


1 :12/04/25 〜 最終レス :12/05/29
pixiv ( http://www.pixiv.net/ ) にアップロードした
自作イラストの批評希望・アピール・お悩み相談などなんでもどうぞ
絵を晒すとここの連中が何かコメントします
それを参考にしたりして向上を図るスレです
イラスト以外の話題は自重!
次スレは、>980が立ててください
■前スレ
pixiv自前イラスト向上スレ part13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1293631923/
■公開する手順
(1) まだpixiv内で使われていないタグを絵に付ける
     ↓   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(2) そのタグと、「批評希望」「自己アピール」などの公開理由をここに報告し、
  必要な場合はそれに付随する説明を書く
  ※制限付の場合は「R-18」「R-18G」と注意書きを入れる
     ↓
(3) 報告時のレス番号をpixivプロフィールに判りやすく記入する (成り済まし防止のため)
      ^^^^^^^^   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■公開をやめる手順
(1) タグを外してこのスレに報告する

2 :
■お約束
・公開希望者へ
IDや画像の直接リンクは禁止、閲覧制限を設定している場合は解除しておく
度を過ぎなければ何度でも公開可能だが
まずは自力で頑張る努力をすること (地道な練習、他人の作品を研究するetc)
叩かれても泣かない、お礼を忘れない、そして無理してレスしない!
・ギャラリーへ
個人を特定できる表現を極力使わない配慮をする
根拠のない批判・叩きは荒らし同然なので注意
また公開する側の気持ちを考えないような、上から目線やモラルのない発言は慎むこと
・両者へ
マイピクやお気に入りユーザーにも迷惑をかけず、何事もこのスレのみで完結させる

3 :
■Q&A
Q. 公開する時間はどのくらいが良いの?
―― A. 数時間でも数日でも、各人の自由です。但し、あまりにも時間が短いとほとんど見てもらえません。
Q. 3Dやドット絵でも大丈夫?
―― A. pixivに投稿しているものなら問題なし。
Q. 絵が下手なんだけど??
―― A. まずはいっぱい描くことが大事ですが、どんな力量の人でも参加は可能です。
   人に見られることで動機付けや目標が得られるのなら、積極的に活用してみては?
   とにかく、楽しむことが一番。
Q. 赤ペンって何?
―― A. 添削/修正された絵(お手本)を描いてもらうことです。
    赤ペン希望者は、公開時のレスに「赤ペン希望」と記しましょう。
Q. 荒らしが怖い
―― A. 仮に荒らしが現れても一時的な現象に過ぎませんので、徹底してスルーすれば問題なし。
Q. 荒らしがpixivのページに飛び火する可能性は?
―― A. 極めて低いです。コメントは匿名では不可能ですし、タグもロックで防御可能。
   一点評価等が執拗に続くという場合には、運営への通報という選択肢もあります。
■ブラックリスト
過去に問題を起こした公開者たちです。触ってはいけません。
id=249955 注意を無視し無断で連続タグ外し
id=242945 問題点を改善せず連投、無断でタグ外し・公開絵消去
id=285595 公開後コメント欄で向上スレを侮辱
id=135971 数日おきの大量連投を繰り返し、度々の注意にも「暖かいコメントありがとう」と聞く耳持たず

4 :
>>1おつ
前スレ>>980はどうなったかな?

5 :
あ、じゃあそろそろお願いします
タグは ikdsn です
背景無しの絵は前にもちょくちょく描いてたんですがそのなかで一番よく描けたと思ったんですがあんまり芳しくなかったようで昔の絵より評価が低くなってしまいました
何かがダメなんだと思うので何がよくないかとか意見が欲しいです

6 :
まだタグ反映されて無かったみたいなんでしばらくしてから検索して頂いたほうが良いかもしれません

7 :
>>5
筋肉描写がキモいラインに達してる
露出度の高さが逆にマイナスしてねーかこれ
絵柄が古く、20年前のゲームの海外版パケ絵みたいな印象
今の路線を曲げずに行くとしても
もう少し無彩色(グレー等)や補色の混色を活用した今流行の塗りに歩み寄ってもいいんじゃないかな
あとはマントの裏側の空間、奥行きがいまいちなのと
隣の物を縁取るだけでパターン化してるような影の塗り方がのっぺりしていて気になった
ttp://www.aquamary.com/making_leaf.html
ここの下から二番目、同じ葉っぱでも影のつけ方で距離感が変わってる画像と同じ理屈でキャラの影も調整した方がリアリティ増すと思うよ

8 :
>>5
人体や指の長さや形、足元の皺など手癖を感じる
こういう画風はデッサンが崩れている部分とかあると目立つ気がする
人体の比率や骨格や筋肉の勉強はしっかりしておいた方がいいと思う
キセルが何かを測ってるのかよくわからないのが残念
口元に寄せるか、もう少し下げて持つ方が自然かも
小物などまで丁寧に描かれているのが好印象
個性もあっていいと思う

9 :
>>7
>筋肉描写がキモいラインに達してる
なんですと…
この葉っぱの画像すごくわかりやすいですね
ありがとうございます
>>8
うーんそうですか…だいぶ直ったと思ったんですがまだ癖が出てますか…
キセルは何も測ってないですね、はい(´・ω・)
ありがとうございます

10 :
批評お願いします。
所謂エロゲ塗りやギャルゲ塗りと言われる塗り方をめざしました。
タグは xyz987abc です。

11 :
>>10
上手いなー
男性向けの絵柄なのにエロさが中途半端なのが伸びない理由かもね

12 :
>>10
塗りは自分と系統系統違うから分からんが悪い所があるようには見えないな
全体にまとまってるから多少好みの話にもなるけど
腕が平坦、手首とか肘付近のくびれや凹凸がもうちょっと欲しい
ツインテールのばらけかたやボリューム感も、魅力的な絵になるかどうか左右すると思うから上手い人を参考にするといいんじゃない

13 :
>>10
可愛くて好みの絵だなあ
この場合色の選び方に注意すればいいんじゃないかな
選ぶ色が単調すぎるような。例えば髪をもっと他の色入れて
グラデーションにするとか、影の色をぼかしてる部分はピンク系寄りに
濃くしてみるとか

14 :
>>11
私の絵柄は男性向けなんですか。なるほど。
なんとなく描いただけでしたが、もっと前面に押し出しても
良かったかもしれません。
>>12
確かに腕が平坦ですね。
もっと大げさに凹凸つけることを意識してみます。
長い髪の毛は苦手なので上手い人の絵を良く見て研究してみます。
>>13
一応影は青っぽく、ハイライトは黄色っぽくしたんですが
色相の変化が小さかったかもしれません。
赤やピンクはあまり使っていなかったので今度から思い切って使ってみます。

15 :
>>10
どちらかと言えば女性よりは男性受けする絵柄だと思う。可愛くて好きだ。
パーツのバランスが整ってるから全身骨折には見えないけど、もうちょい関節を強調してもいいかな。
色の選び方は今回の絵が一番いい。
表情がぎこちなく見えるのが残念。色々な表情を練習してみるといいと思う。

16 :
>>10
例えばこの絵がジャケットとしてボカロのCDの中に並んでたら
CDを見に来た人の興味をそれなりに誘う訴求力はあるよね
自分だったら手に取ってケースの裏とか見ると思う
その一方で、これが所謂エロゲ塗りかっていうとたぶんちょっと微妙だね
これはアニメ塗りの方のベクトルで綺麗に纏まってる感じで、
エロゲ塗りらしい派手さや華やかさ、ふわっとした感じは足りないと思う
そこらへんは他の人の指摘にあるように色の問題だろうけど

17 :
>>15
やっぱり男性向け寄りなんですね。
関節は腕の凹凸とともに意識してみます。
まずは自分含め人体をじっくり観察して描いてみようと思います。
表情はたくさん描いて練習します。
>>16
>例えばこの絵がジャケットとしてボカロのCDの中に並んでたら
>CDを見に来た人の興味をそれなりに誘う訴求力はあるよね
>自分だったら手に取ってケースの裏とか見ると思う
ありがとうございます!
塗っていて自分でもいまいちエロゲ塗りっぽくならないと思いましたが、
アニメ塗りの影をぼかす塗り方で塗っていました。
アニメ塗りのベクトルでまとまって見えるのはそれもあると思います。
そしてエロゲ塗りらしく見せるには色も重要なんですね。改めて実感しました。
影やハイライトの色ももっとわかりやすくもとの色から変化させてみます。

18 :
>>10
他の人も言ってるように腕など身体がやや堅く見えるのは
筋肉と骨格を意識して太い細いの差をもっとつければいいと思うけどこのままでも俺は好き
エロゲ塗りを目指すならもちっと頬や指先や関節のピンクをピンクっぽくすればいいと思う
(今のオレンジ寄りのピンクより青の方に近くするとか)
あとはちょこっとガウスぼかしをかけると柔らかくなるよ
ディフュージョン講座を見る参考になるかと思う

19 :
>>18
腕だけでなく体全体のの凹凸ももっと意識してみます。
今まで関節のピンクはオレンジ寄りのピンクにしていましたが、確かにもう少し赤紫に近いほうがエロゲ塗りっぽいですね。
ディフュージョン講座見てみました。saiだと難しそうですね。出来る範囲でやってみます。
タグ外しました。
批評してくださった方々、本当にありがとうございました。

20 :
批評お願いします。
タグは 鉄パイプのような傘の柄 です。
自分の絵すべてに対して言えることなんですが
何かが足りない感じの中途半端な絵になってる気がします。
批評お願いします。

21 :
>>20
うん足りないよ
右向きの絵が足りない

22 :
>>20全部同じ判子顔で顔の向きも髪型さえも同じ。

23 :
>>21,22
自分でも統一感さえ感じてる。
判子顔のことだけど、上瞼のラインと頬のラインとか結構変えて描いてるつもりなんだけど
他にどこらへん変化つけたらいいのかよくわかんないんだけ、どうしたらいいの?
描き分ける場合って顔のパーツのバランスも変えたりするもの?

24 :
>>23
団子眼鏡のキャラ
指が1本足りなくない?

25 :
>>20
スカートの辺りに溜まってる花びらが、ぼかしのせいもあって塊に見える
背景の幹?かなにかもボケてるので、どっちも目立たずもったいない
傘による影とかあると幻想的な雰囲気が出そう
良く見ると胸の位置が低いような
表情はシチュに合わせて目を細めるとか、伏せるとかでも変わると思う
他の絵では着物の合わせや帯の位置、帯によるくびれ方が気になった
>>24
親指と人差し指で棒を持ってるし足りてるような?

26 :
>>23照れ顔、しかめっ面、泣き顔、笑顔、上目遣い、色々な表情を練習したらもっと魅力的になると思う。アングルも俯瞰とか下からとか色々描いて欲しい

27 :
>>25
ホントだ・・・失礼しました
>>23
大げさなくらいのポーズや表情もあっていいと思う
キャラや色が落ち着いた感じで地味に見える

28 :
>>20
絵柄といい、女の子といい凄く愛情あっていいじゃないすか
まあパステルカラーで線が綺麗だと絵がさっぱりしすぎちゃうんですよ。
好みの問題もありますがね。

29 :
>>25
背景のぼかしはキャラを浮き立たせるためにやったんだけど
あんま効果なかったかな?
胸の位置がずれてるのは言われて気づいてデータ見なおしたけど
肩と角度でアンダーバストの基準を描いたのが原因でした。
肩動かしてもアンダーバストの位置って変わらないみたいですね。人体実験して分かった。
>>26,27
感情表現も絵のテーマに入れたほうがよさそうですね。
エロい絵ならやりやすそう。
>>28
さっぱりですか。
キャラだけ色合い変えてみたやつを上げてみたんですがどうですかね?
変な使い方して申し訳ない気持ちもあるんですが。
今の傾向だと色濃くして彩度高めのほうがいいんですかね。

30 :
>>20
色の濃さじゃなくてコントラストが足りないのでは
シャツとかはいいんだけど肌がなあ
一回#efab93位の色でアニメ塗りかってくらいはっきりしたぼかさない影をいれてみては
さし色が足りなくて、統一感あるけどその分絵の情報量が乏しい
自分なら植え込みを描き込んで服や桜の幹と補色関係になる緑を入れるかなあ
カラー ツール でぐぐると色選びの参考になるサイト出てくるよ
webデザイン用だからそのままの色はあんま使えないけど、色相環で補色+何色か選べるのがおすすめ
背景、なんか下手な上に手抜きって感じが見る方に伝わるよ
資料を見て描き込んで欲しい
構図も傘に花びらが降ってくるってシチュなら
状況にあわせて傘の上に空間を持たせた方が良かったかもね
現状だと茶色とピンクを弁当箱のスミに詰め込んだみたいになってるから

31 :
>>20
表情がかわいらしい
作品の雰囲気もいいぶん、花びらの処理の甘さと
背景が雑に見えてしまうのがすごく勿体ない気がする…
手前の花びらのぼかしはもっと少なくていいし、
手前の花びらのぼやけ方と、奥の木のぼやけ方が一緒だから
せっかくつけた遠近感が分かりづらくなってる気がする。
手前をぼかしたのなら、奥はぼかすよりも透明度さげる、とかの方が
奥行きが出る気がするな。雰囲気いいのにもったいない
あと、個人的な好みの領域になるんだが
せっかく春らしい雰囲気の絵なんだし、服ももうちょっと春っぽくて
いいんじゃないかな、と思う。
この服は女の子に似合っているし、差分をみてもかわいいんだが
背景こげ茶ならもうちょっと明るい色の服を着てもよかったと思う…
でも表情とか女の子の雰囲気はすごく好きだ
イラストばっかり描いてると判子になりがちだから、漫画描いてみたり
あとカメラ目線じゃない絵も描いてみていいと思う。
頭の中で描きたい女の子のカメラマンになったつもりで考えるとか。

32 :
>>30
確かに肌の影色が薄いですね。
色差分と見比べたら物足りない感をかなり感じました。
情報量が乏しいのはなんとなくわかるかもしれません。
ただ、緑を入れると雰囲気を維持したまま、まとめられる気がしません。
私のスキル不足何でしょうが・・・
情報量を足すだけなら傘に模様をつけたり、カバンを持たせて小物を増やすほうが
個人的には雰囲気維持したままやるなら良いと思うんですが、どうでしょう?
背景を描き込んでも情報量が増えるでしょうが
今のままだと無理ですね。
今後、背景と構図に関しては意識して描いていきます。
「茶色とピンクを弁当箱のスミに詰め込んだみたい」はかなり的を射ていますね。
>>31
言われれば、花びらと背景のボケ方が同じなのでわかりづらいですね。
小手先の技術でどうこうするだけじゃなくてもう少し考えて処理するようにしてみます。
服を春物にする選択肢は出たけど、これ描いてた時はまだ寒くてそんなの描く気にならなかったんですよ。
今見ると普通に春物の服にするのがいいと思うんだけど・・・
判子対策に漫画描いてみたりするのはよさそうですね。
やってみます。

33 :
トリミングしたような窮屈さを感じる

34 :
>>32のレスに名前入れ忘れてた。
>>33
白銀比でふとももが入る様に調整してトリミングしてます。
ふともも入れたいって気持ちがなかったら
下の方をスカートが入るぐらいで調整して
黄金比か白銀比なりで調度良さそうなところで切るほうがいいかなっと思ったんですがダメですかね?
個人的には、あまり窮屈さは感じないんですが・・・
背景がもっとちゃんとしたものなら横サイズ2倍ぐらいに増やして
背景だけの空間を作ってもいいとは思いました。

35 :
・胸垂れ過ぎに同意。腰をもわもわで隠してしまったのが残念
・背景は幹に見えない、底辺がエアブラシでぐちゃぐちゃに一筆で埋めたやつだと思った。花びらもそう。
ぼかしの効果だというなら、まず形を描き込んだ後に奥行き毎に調節しながらぼかしをかけたほうがいいと思う
>キャラを浮き立たせる
傘の内側の影をグラデーションだけかけてもう少しコントラストを付ける、もしくは裏表で色や模様を変える
寒空設定なら背景色は真っ白のままではなく、幹も同系の明度彩度を落とした曇天ぽくしてシルエットだけはそこそこ描き込んで
色のコントラストの方向で花びらと女の子の肌の色が映えるような効果はどうだろう
顔は可愛いし差分の立ち絵も悪くないから
背景で損しすぎている感があるな

36 :
>>35
確かにサムネなんかで見ると幹や花びらに認識できないので、ぐちゃぐちゃした感じがありますね。
ぼかしは一応描き込んだ後に、後ろ3層、前3層でぼかしの量を変えてるんですが
ダメでしたかね?
個人的にはそれなりに距離感出てる気がするのですが。
傘の内側のグラデーションのコントラストは確かにもっとつけたほうがいいですね。
裏と表で色や模様を変えるのも、思いつかなかったです。
背景を描く力なさすぎるのが問題ある上に
背景なしだと情報量少なすぎてつまらない絵になる感じですかね。

37 :
背景なしでも映える位可愛かったり奇抜なキャラなら、背景なしでも活きるんだけど…。いかんせん普通の萌え絵によくいる女の子なので。状況説明や感情表現を背景に付随した方がいいと思います。

38 :
批評よろしくお願いします
タグは penibor です
なにか違和感を感じるんですがそれがどこだかわかりません
もっと可愛さ求めたいです

39 :
>>38肩に合わせて胸の高さを変えないとデッ狂に見えます。髪にもう少しハイライトを丁寧に入れて、服も陰影を付ると良いかと。あと鼻の下が少し長いのは好みの問題かもしれませんが気になります。

40 :
>>38
右まゆげ、右まぶた、口の位置?そしての形あたりでしょうか。
あごの先と口の中央を結んだ線が正中線と一致しない。
口を曲げた表情だと言ってしまえばそれまでですけど。
目のあたりは顔半分ずつ隠してみるとそれぞれ別の角度から見たように見えます。
はたれパンダみたいな形に見えます。若い子のじゃない。

41 :
>>20
ぼかしはキャラを〜とのことだけど、明るいピンクの塊に視線が行ってしまって勿体ない
3層のぼかしも花びらが重なってる事で、単にボカシの筆を滑らせたように見えそう
後ろの幹は既に言われているけど、空気遠近法のように透明度の変化を試すのもいいと思う
個人的には花びらが色と形から桃っぽく見えるのもちょっと残念
雰囲気はいいので、ちょっとの魅せ方で評価などずっと伸びると思います
>>38
せっかくの胸の柔らかさやボリュームが位置や形や影のせいで目立ってない気がする
体の側面の厚みがあまり感じられないので陰の塗りなどで意識してみるといいかも

42 :
みなさん批評ありがとうございました
なるほどと思う意見が多くて参考になりました
早速手直ししてみようと思います
タグは今日中に消しますね

43 :
批評よろしくお願いします
タグは マスケンプ です
厚塗りに憧れていていろいろ試してみては
いるのですが、どうにも他のユーザーの方々と比べ
華やかさなどいろいろ欠けてる気がします
皆さんの意見を聞かせていただきたいです

44 :
沢山の意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
皆さんに頂いた意見を参考に今後も励んでいきます。
タグは夜にでも消します。
ありがとうございました。

45 :
>>43色使いと人外のものに魅力を感じました。只画面のパースが取れてるのに、顔面のパースが取れてない。目鼻唇の位置、顔のラインを練習したら凄く良くなるかと。あと皮膚のピンク一色感が強すぎます。

46 :
>>45
ありがとうございます
確かに、顔のパーツの角度がおかしいですね
基本を疎かにしてしまっていることに気がつきました
肌色についても理解を深めたいと思います

47 :
逆にこれだけの世界観があるので、人体と顔が魅力的になったら素晴らしい作品になると思います。皮膚は肌色ベースで差し色に強いピンクを使うとメリハリがでるかと。

48 :
>>43体の特に画面左側のラインだけ、あるいは太ももから下だけ見ると直立してるみたい
そのせいか騙し絵っぽく見える
厚塗りは人体や服でちゃんと描けていない部分があると目立つと思う
塗りは影に他の色味を混ぜてみるのもいいのでは
本は色鮮やかな物だけでなく古書みたいな物が混ざっててもいいかも
雰囲気やデザインは面白くていいと思う

49 :
>>47
なるほど、その方法なら
地の色を出しつつ色味も出せそうですね
>>48
おかげでこの絵に感じていた違和感の正体がわかりました!
座っているポーズをもう少ししっかり考えてみたいと思います

50 :
参考になる批評をありがとうございました
タグは今日中に消しますm(_ _)m

51 :
過疎…

52 :
批評おねがいします
タグは 海色ワンピース です
水彩っぽい軽い塗りを心がけて描きました。
デッサンとかの数をこなしてるつもりなんで、
絵が下手ってワケじゃないと思っているんですが、
いかんせん閲覧数伸びなくて、何が足りないのか困ってます。
よろしくお願いします。

53 :
>>52
水彩はよく分からんけど、
上手い人の水彩はもっと色づかいがふんわりしてる気がするぜ

54 :
>>53
ありがとうございます
ふんわり・・全然意識してませんでした。
そのへんも気を使ってみます!

55 :
>>52
色が濁ってるし、そもそも配色がまずい気がする
青空に青のワンピースでよかったんだろうか・・・
斜め顔のデフォルメ崩しすぎなんじゃ
目がはみ出してる
青年誌のマンガならいけるけどpixiv受けするのはきついだろなー
線画の体部分は安定感あってうまいなと思った

56 :
>>52
手前の子の右目が飛び出して見えて怖い
もっとキャラの表情がいきいきしてたらいいな

57 :
>>55
ありがとうございます。
青の色味も彩度も変えればいけるかなと思ったんですが、
やっぱりメリハリなくなってしまいますかね。。
目は言われて見ればそうですね。気付かないもんだな・・。
pixiv受けする絵じゃないんですか。。それすら分かってませんでした。
勉強になりました。
顔より体を描く方がすきなので、嬉しい褒め言葉です。
どうもありがとう
>>56
ありがとうございます
たしかに目は輪郭から出すぎですね
キャラの表情参考にします。

58 :
>>52
手前のキャラの猫耳?の位置がズレすぎじゃないかと
背景上部のはっきりと入った白い線が気になる
何の線?
余談
「作業環境」の「その他」…素敵な漫画家を?

59 :
>>58
ありがとうございます。
そうですね、耳の位置は描きあがってから自分でもびっくりしてました。
白い線は飛行機雲を思いながら描きました。
やっぱ描き込んでないのでそうは見えませんかね?
余談のほうはこれ単なる誤字ですね・・・。
よくやるんです・・・
すんごいはずかしい・・。ありがとう。

60 :
>>52
これでデッサンの数こなしてるって・・・
色がどれもくすんでて下絵に適当に塗りましたみたいな感じで
どっちかというと厚塗りっぽい方が合ってると思う

61 :
>>60
モノを捉える力がある〜 的な褒め方を偉い人にしてもらった事があるので
自信があったのですが、足りないですかね・・。
たしかに厚塗りのほうが合うってよく言われるんですが、
水彩の色を重ねて白を抜くさわやかな配色にあこがれてて・・。
>色がどれもくすんでて下絵に適当に塗りましたみたいな感じで
このへんよければ具体的に聞かせてください

62 :
>>60
ごめんなさい、御礼言い忘れてました。
ありがとうござます。

63 :
>>52
体は上手いと思うんだけど、顔や表情に魅力を感じられないのが残念
顔と顔の中のそれぞれのパーツのデフォルメをもう少し考えてみたら良い気がする
水彩で軽い感じの印象にしたいなら、全体的に色が濃すぎるかと思う
あとそれぞれの色が主張しすぎてて(赤!青!黄色!グレー!みたいな)まとまりなく感じるかな
淡い色で、配色ももう少しまとめてみたらどうだろう
線画ももっと軽い色にするとか、きっちりした線じゃなくてザクザクした感じの線にしてみるとか

64 :
水彩って基本的に影の部分に黒は使わないイメージがあるんだけど
黒を使うと全体的に汚くなる

65 :
レス遅くなりましたごめんなさい
>>63
ありがとうございます
顔のデフォルメ参考にします
色味ももうちょっと考えてみます。
>>64
ありがとうございます。
影の部分に黒を使ったつもりはなかったんですけど、
汚い印象を受けたなら改善したいと思います。

66 :
貴重なご意見ありがとうございました。
タグはずします。

67 :
このスレって自分の宣伝ってダメ?

68 :
書き込むところ底辺スレと間違えた(´・ω・`) すみません

69 :
いつもお世話になっております。R-18絵の批評・指摘希望です。
タグは「ヤスモノクロック」です。
前回お伺いしたとき光源をもう少し意識しろとのことでしたので
影レイヤーを削っていく塗り方に切り替えました。
気になった部分をビシバシ指摘してくだされば幸いです。
また以下、作業中疑問に思ったことなので、あわせて書かせて頂きます。
■線画がやたら主張してしまい、のっぺりした印象をもったので
 細く、更にメリハリをつけたほうがよかったかなと思いましたが
 他の方が見ても、キャラの線は太いでしょうか?
■肌塗りなのですが、Saiで「石恵塗り」的な表現は難しいのでしょうか?
 写真屋などで描かれている人の作品のほうが、グラデの発色がよく見えます・・・
■無粋な質問になりますが、ジャンルは回答者さんの好きなジャンルだと仮定して、
  もし私が同人作品を出した場合、コピー誌程度なら購入を検討できますか?
  できない場合、簡単に理由も添えてくださるとありがたいです(単純に ヘタだから、などでもかまいません
以上、長文になってしまいましたが、回答できる部分だけで嬉しいので
ご指南の程宜しくお願い申し上げます。

70 :
>>69
薄い本ねぇ・・・・・上手いけどもう少し絵柄に個性があればとは思う。
後ろに転がってる謎の容器は、BeBeみたいなバッタもん風のロゴ入れておくと笑いがとれるかなw

71 :
>>69
揚げ足取りだからシカトしてくれていいけど
顔っつーか頭全体的に描くの苦手だな。
きっと苦手が災いしてめっちゃ時間かけてるだろ?
目鼻口のパーツ単体の形状把握できてないのと、時間かけすぎの弊害として配置もズレてる。
エロとしてはまぁいいんじゃね。画力はあるに越したことはないけど、マーケティングしっかりやればそれなりに売れると思うよ。

72 :
蛇足だが線の太さや塗り研究する前にルーミスで基礎やったほうが堅実に力延ばせる。
塗りやら何やらなんて、人体のつくり覚えたら1日で修得できる事なんだから、先に晩成の人体構成をやるべき。

73 :
タグ外した?無い

74 :
>>73
普通に検索で引っかかったけど
R-18非表示にしてない?

75 :
初めてお世話になります。
一般の版権絵のアドバイス、指摘、批判希望です。
タグは「不思議生物の仲間入り」となります。
画材はアナログで色鉛筆になります。
気になるのは以下の点です。
1.投稿後いきなり1点を貰いました※一番気になってます
2.同じ版権絵、キャラクターを描かれている方達と比べると評価が付かない※追いつきたい
3.私のイラストの傾向で投稿後1日経過するとほとんどのびない
また、もし自分の好きな版権で検索して、サムネからこの絵をクリックした場合
評価、ブクマしない理由を教えて頂けませんでしょうか?
絵を描いてることは隠しているため、主観による判断しか出来てません。率直にアドバイスが欲しいです。
以上、長くなりましたが宜しくお願いします。

76 :
>>74ごめん見れないみたい
>>75パースを理解出来てない状態で背景や複数人数を描いてるから、ゴチャッとしてる。色鉛筆は手軽な画材なようで、重ねや擦りなど色々技法があるから少し学んだ方がいい。人体のデッサンも。

77 :
追記。一点の理由は付けた人にしか解らないのと、いくら人気版権でも見た人にとって魅力がなければブクマもコメントもしないかなと思います。

78 :
>>75
色の濃さにメリハリがなくインパクトが薄いためじゃないでしょうか?
クリックしてみると味わいがあるけど、サムネだと圧倒的に不利。

79 :
>>76
ご指摘ありがとうございます。
やはり基本ができてませんよね。デッサンしかり、パースしかり。
パースについては、キャラクターの立ち位置と床の模様でしょうか?
気をつけます。
塗り方については、本も数点買って参考にしてはいるのですが、読み直してみます。
初心者で、独学なものですから大変参考になりました。ありがとうございます。

80 :
>>78
メリハリですか、、濃くなるところをもう少し足すべきなんですかね。
仕上げるにつれてなんとなく雑になっていく、汚くなっていくので、気をつけながら少し塗り足してみます。
ご指摘ありがとうございます。

81 :
パースは、一番見せたい物(人なら人)に床、壁、奥行と合わせて、複数人の場合も主役からモブに合わせると立体感が出ます。CG全盛期の中で、アナログの塗りは大好きなので極めて欲しいです。明暗や強弱やタッチはお持ちの本に書いてあるだろうから割愛。

82 :
迅速な回答ありがとうございます。
>>70
絵柄ですか・・・やらかめなのが特徴的ってよくいわれるんですが
イッパツで自分の絵だといわせるようなインパクトもたしかにないんですよね・・・
色々な方から影響を受けているってのもあるんでしょうが
そもそも絵柄が安定しないってのも問題ですね。
>>71
>きっと苦手が災いしてめっちゃ時間かけてるだろ?
>目鼻口のパーツ単体の形状把握できてないのと、時間かけすぎの弊害として配置もズレてる。
や、まったくその通りです図星です・・・
デジタルで配置をいじれる分顔の作画がすんなりいける時はたしかに少ないですね・・・
ルーミスではなくシェパードを時々ちょろっとやったりはしてたのですが、腕や足や胴体の構造ばかり見ていて、
顔はデフォルメだし萌え絵に活かせないやって思ってましたがそれが甘かったようです。やります。
一応エロとしてはそこまで、というご意見の印象なので安心しましたが、基礎をもっとかためて更にエロいのを目指します!
>>73
一応タグは外してないです。わざわざ見て下さろうとしているのに申し訳ないです・・・
こちらに伺うと毎回的確なアドバイス頂けるのでモチベにも繋がって捗ります
もう少しの間タグはつけておきます。引き続き何かありましたらよろしくお願いします。

83 :
なくてもわかるとは思いますがレス番>>69です・・・失礼しました

84 :
>>75
投稿一覧をみてもぼやっとした落書きの寄せ集めに見えるからなあ
まずサムネでスルーしちゃうよ
比較的はっきり見える背景なし人物のみの立ち絵ですら
言っちゃなんだけど落書きレベルに見えるから
こういう素朴な絵を特に好む人以外にはアピールすることが出来ないと思う
落書きに見えてもこれは、と目を引くキャラの可愛さとか上手さが分かれば
クリック率も上がるだろうが、今の技術では無理

85 :
>>81
ありがとうございます。勉強します。
>>84
ご指摘ありがとうございます。
はっきりしないですか、それもメリハリですかね、少し塗り足してみます。

86 :
>>69
白目がないのが気になった。
あと、髪の塗り方が汚いね。全体的にカクカクしてるし。
>>75
拡大して見ると綺麗だけど、サムネで見ると汚いなw
輪郭の黒がにじんで汚れたように見えるのかも。
色鉛筆なんだから、輪郭も色で描いてみたら?

87 :
>>75
線画が黒なのが落書きっぽいというか、汚く見えてしまう気がする
線を練り消しなどで薄くしてから黒以外でなぞるか、いっそペン入れをするとかなり見栄えが変わると思う
あとは、色鉛筆をそのまま使うんじゃなくて、色鉛筆の芯を削って粉にしたものを塗り込むとか
スキャンするとどうしても色がくすんで見えるから、思い通りの色に直す補正技術を勉強するのもいいかもね

88 :
>>86
ありがとうございます。
うーん、サムネで汚く見えますか、、、
>>87
ありがとうございます。
色塗った後に鉛筆で輪郭強調してました。
パステルも持ってるんですけど上手く使えず、、、
お二方のアドバイス通り少し色による輪郭強調と既知のアドバイスに習い濃いところを塗り込んでみましたが、これって同じ絵を再投稿してもいいものですかね?
プレミアムではないので、新規で投稿し直す形になりますが、、、

89 :
>>88
同じタグで、修正版も投稿致しました。
修正前は、近日中に削除します。
アドバイス頂きました方、修正方法に間違えないかどうかご確認願えませんでしょうか?
※これ以降は修正しても投稿する予定はありませんので、次回作に活かしたいと思います。

90 :
>>86
ご指摘ありがとうございます。
白目、一応塗り分けてあります。
もう少し暗めの色にしたほうがよかったでしょうか。
髪の毛の塗りが雑なのは反省しております…線画で書き込みすぎたので塗りで煩くなるかなぁともちょっと思いました。
全体的にカクカクしてる、というのは具体的にどの部分がどうなってるのか、差し支えなければ詳しく補足して下さることはできませんでしょうか。
よろしくお願いします。

91 :
>>89
タグ消しました
アドバイス下さった方々ありがとうございました

92 :
初めまして。
一般の創作絵についてのアドバイス、批判お願いします。
タグは「親粒入本鮫皮」 です。
よろしくお願いします。

93 :
>>92
色選びが安っぽく見えてしまってる
厨二的な狙いなのはいいけど赤い髪のキャラがちょっと浮いてる
この人の影を紫に寄せるだけでも大分なじんだと思う
このキャラ、ケツのパースが他と合ってないし色々不自然
でもこういう首をくいっと曲げて極端に体を反らす様なポーズは厨二的世界観に必須だと思うので
もっと体の立体感や整合性のあるシワを描けるようにレベルアップ目指してみては

94 :
>>92
正直に言うと「で?」っていう印象
もう少しキャプション書くなり、背景を建物とか風景にしないと「だから?」って感じになる
後、手前の人が男だったりした方が何かと話が広がりそうに見えるかなと

95 :
>>92
あんまりうまくない 魅力ない絵

96 :
>>92奥の女の子は可愛いと思います

97 :
>>93
右の人物を手前に出すように、を目指したのですが、変に浮いて見えてしまってますね…
次は影の色も工夫してみます!パースに関してはデッサンでバランスのとり方を学べば良いでしょうか?
>>94
キャプション・イラストに物語性があった方が見る方も魅力を感じるのですね!
工夫してみます!
>>95
精進します!
>>96
ありがとうございますww半裸にさせた甲斐がありました
タグは今夜中までつけておきます。

98 :
タグ外しましたので、報告させて頂きます。
回答が得られなさそうなので、カクカクの意味を自分なりに考えて
次回につなげようと思います。
ありがとうございました。

99 :
すいません間違えました明日の夜まででした
ちょっと出かけるのでレス遅くなりますすいません。
よろしくお願いします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
pixiv(ピクシブ)底辺卒中級層スレ part2 (318)
★★寺田克也はほんとに凄いのか2★★ (499)
【運営】マサオの絵って下手糞じゃね?【ズブズブ】 (121)
MAYA4っていつ出るの? (165)
【pixiv】オリジナル絵描きスレ【オリジル】part2 (833)
【和製モデラー】Metasequoia Part36【メタセコ】 (893)
--log9.info------------------
SCANDAL良いよな (281)
30歳過ぎたらプロにになる夢諦めましょうね (692)
滋賀県のバンド情報 (964)
ナイトメアのかっこいい曲 (239)
【GREEN】静岡のバンド事情その1【TEA】 (898)
IDにバンド関係用語を出すスレ (893)
THE ALFEE のコピーバンド (105)
The Monochrome Shelled Life 主税和弘 (339)
【答えは545】降臨〜茨城バンド伝説4【祝日は11/1】 (116)
;゚д゚)<バンド板らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!! (191)
岩手県って (703)
神奈川のバンド事情 (154)
キモヲタがyoutubeに得意げにうpしてる動画www (706)
★路上ライブ、客から受けた絶対に許せない悪戯 (894)
たま/さよなら人類 (243)
ガールズバンドが売れるには (273)
--log55.com------------------
受け攻め固定者の悩み愚痴スレ21
クリエイターの支援サイト総合・その3
クロスオーバーが嫌い
【腐出入禁止】嫌腐のための雑談スレ
遊★戯★玉〜46ターン〜
牛寺才最同人を語るスレ43
【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ36【譲れない】
【OH MY GOD!!】模造クリスタル 総合スレ49