1read 100read
2012年5月CG18: 【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part8 (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マッチムーブ】実写とCGの合成テク総合 Part2 (158)
バロックナイトイクリプスイラストスレ2 (756)
オススメのフリーグラフィックソフトpart11 (956)
●JPEG2000(*.j2k)ってどうよ?    . (559)
フリーの3DCG作成ソフト (473)
おまえら (213)

【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part8


1 :12/05/29 〜 最終レス :12/05/30
セルシスが開発中のイラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT」のスレです。
新開発のTRIGLAV(トリグラフ)エンジンを使ったペイントアプリケーション (Windows版/ Mac OS X版)です。
使用感やバグ不具合などの報告をして行きましょう。
■CLIPサイトにてCLIP PAINT Lab Ver.0.8.4公開中
http://www.clip-studio.com/clip_site/
■質問・要望・不具合報告
CLIP PAINT Labの要望・不具合ボード
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/index?svc=45
■過去スレ
【コミスタ・イラスタ】CLIP STUDIO 7【ClipPaintLab】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1337009907/
■次スレは980が立ててください

2 :
いちょつ

3 :
■CLIP STUDIO PAINT 公式サイト
http://www.clipstudio.net/

4 :
いちもつ

5 :
よく言われる「機能が増えると重くなる」ってどういう理屈なのか未だに分からないな。
だって全部の機能が常時平行して実行されている訳ではないから。
ある機能のコードが走るのはその機能を使うときだけ。
機能が増えてもメモリ消費がちょっと多くなる程度で
実行速度に影響はないと思うんだけど。

6 :
正直、昔のPC使い続ける奴はずっとその時代のソフト使ってたほうがいいと思うんだ
別にSAI進めてるわけじゃないが

7 :
バカ発見 ベクターや定規など無駄な機能にリソースを割けば重くなるのは当たり前
現状起動する時間を待つだけでも屁が出るくらい重い

8 :
パッシブが増えれば重くなるだろうけど、機能の追加(フィルタやペンツールとか)って大抵はアクティブのものばかりだろ。
と思うのは普通じゃないのだろうか

9 :
>>7
機能が増えると起動時間は確かに遅くなる可能性が高いな
でも起動した後の実行速度に影響はないのでは?

10 :
ショートカットキーのカスタマイズとか
ツールのカスタマイズとかの機能追加したところで重くなるかね?

11 :
ベクターや定規が無駄な機能に思えるんだったら
そらまあわざわざイラスタやクリペを使わなくてもいいだろ
そんな奴がなんでここにいるのかわからんが

12 :
無知な人はたいてい見当違いなこと言ったりするからな。
当たり前のようなことで、他の人が一切話題に出さなかったら、高確率で自分の勘違い。

13 :
>>5
俺もプログラミングとかわけわかんねーよな人間だから聞きかじりのことを書くが
機能を増やす=やれることを増やすというのは要するにその分だけ命令の種類を増やすってことで
その機能を使っていない時にも今この処理はしていませんよーという命令が必要になるから
一般的には多機能=重い、なんだそうだ

14 :
現状で重いって言ってるやつはSAIつかってりゃいいのに
どうせCore2以前の化石PC使ってんだろ

15 :
設計にもよるだろうけど、例えば定規機能つけた場合
ブラシ描画中、常に描線の制限がオンかオフか条件分岐必要だったりするんじゃないかな
ショートカット系は特に常にキー入力の監視が必要な部分だし
影響の大小は知らんけど確実にレスポンスには影響するんじゃないかと推測

16 :
13が俺の言いたい事を全部言った!感動した!

17 :
>>13
>>15
なるほど分かりやすい

18 :
>>13
いや、自分はプログラム組む人間だからこそ
機能が増えると重くなるって理屈が分からないんだよ。
条件分岐が多少増えても体感できるほど実行速度に差が出るはずないし。

19 :
エンドユーザーとしては
定規機能を抜いたらどのくらい体感的に軽くなるか以前に
定規がなくなると困るわけだが

20 :
何十年も前のBASICじゃあるまいに
分岐が増えたからレスポンス悪化とかないです・・

21 :
>>19
ペンタブの上に定規置いたらええやん

22 :
>>13みたいな馬鹿がいるから機能削って軽くしろなんて要望が再上位に来たりすんだよ

23 :
あとペイントツールは描画した部分をメモリ上のピクセルデータと掛け合わせて最終的に画面上に描画すると思う
その際メモリの保持方法とかピクセルやベクターの計算方法とかレイヤーの扱いとか、いろいろ割り込みによって
描画速度が変わりそう。これも設計によるだろうし憶測だけど

24 :
ぶっちゃけ両者とも憶測なのに何故言い合ってんだろう

25 :
自分もプログラミングに関わってる人間だけど
機能が多くなると重くなるのはプログラミングの仕方次第で変わるかもしれないけど
今時のコンピュータでたかだかメイン以外の分岐が増えたくらいで目に見えて重くなる気がしないんだけど

26 :
これってコミスタの後継なの?
これがコミスタ64bit対応版って事?

27 :
>>26
これの上位モデルがコミスタ後続モデルだな 31日発売するやつにはまだコミスタで付いてたページ編集機能が付かない

28 :
>>26
そう。でもコミスタの主な機能が搭載されるのは冬でまだまだ先だよ

29 :
おぉぉぉ……なんか知らんが、WACOMのキャンペーンでCLIP STUDIOがあたってもうた((((;゚Д゚))))
openCanvasしか使ったことないんだが、大丈夫だろうか……。
あれって、何人ぐらいの人に当たるものなん?
ものすごく少なかったりするんかしら、50名とか。

30 :
>>29
何人中何人が当選したか知らないけど
少なくとも自分は落ちた

31 :
使わんならよこせと言おうと思ったが
よく考えたらコミスタpro4持ってるからただでもらえるんだった

32 :
貰えるのに応募したからか落ちた

33 :
イラスタのときみたくベータ参加者全員にシリアルよこせよ。

34 :
イラスタのシリ登録してれば、クリスタ31日に貰えるようになるんだよな?

35 :
目に見えて重くならなくても
何マイクロセカンドとか、そういうレベルでの遅延は出るんだろ?
クリぺが重いって言うのはそれくらいの差の話だと思うんだが。
だから気にならない人には全く気にならない
低スペ乙とかレスしちゃう

36 :
>>29
おれも当選したw
俺みたいなのでも当たるってことは応募者全員当選と思ってたけど、
>>30見るに外れる人もいるのね・・・

37 :
重さの話だが、車に乗っていると例えて、
道が曲がりくねっていればスピード出せなくなるが、
道の分岐が増えたところでさほど影響ない。って話じゃないの?
プログラムの文自体が汚ければ重くもなるだろうけど、
多少条件分岐増やしたところで……っていう
道が曲がっていようが車の性能差は現れるだろうけども

38 :
当選した人はもうDLして使っているの?

39 :
>>27-28
ありがとうございます
そうか、64bit版が出たら買おうと思ってたんだけど
これがそうなんだ…

40 :
去年intuos4と一緒にイラスタ買ったまま押し入れに眠ってて、
そろそろお絵かき始めてみようと思ってるんだが、
これがリリースされるの待ってからそっち使った方が効率的なの?
ちなみにお絵かき未経験で、とりあえず何か書いてみたいってレベルの者です

41 :
あ、先ってのも含めて
だから秋に発売されるのと値段差があるんだね
なんか新発売!ってな記事読んでもよく分からなかったので助かりました

42 :
>>40
とりあえずって、クリペ使う理由無いなら紙と鉛筆で描けば良いんじゃないですかね・・・。

43 :
>>36
元々当たるの期待してなくて、買う気満々だったけど
なんか結構当選している人いるしwww
>>40
今は無料体験版があるから、リリースするのを待たなくてもすぐに使える
あと、PictBearなりAzPainterなりPixiaなりFireAlpacaなり
無料だけど使いやすいソフトも出てるよ

44 :
機能が盛りだくさんだと重くなるってのは、各機能どうしを不具合の出ないようにまとめる必要があるからじゃないかな

45 :
あの要望に賛同してる人は皆そこまで考えてないよ
たまたま軽いSAIが機能削ってるから機能が無ければ軽くなる!って思ってるだけ

46 :
オカルトチックになってきてワロス
まあプログラマがアホだと無駄に重くなるっていうのは十分ありえる
最初にやっておけばいい計算を毎フレームやってるのに気づかないとか
でもそれは実装の無駄であって昨日の無駄ではない

47 :
たまたまw

48 :
流石にGIMPを勧めたりは無いんだな

49 :
>>45
機能が少なくて軽いソフトはたくさん見てきたが、逆に機能がたくさんで、かつ軽いソフトなんて見たこと無いな。
ちょいと軽いソフトの例を教えてくれないか?起動してみるからさ

50 :
>>48
GIMPはいいぞ!あれ使ってるとアナログで書きたい気分になってくるんだ!

51 :
多機能化で個々のコーディングではなく設計が悪いからだが
設計を攻めるのは酷でもある
どんな風に開発が進むのかなんてユーザーにも社長にも分からないからな
だから致命的なところは機会を見て刷新してくけど根本的には直さないし直せない
金も人も有限だから
今回もブランド変更にあたってラボなんて作って新しく作り直しましたよ的にうたってるけど実際のところは基本流用だよ

52 :
コミスタ同等ならレイヤーフォルダがないけどmdiapp(OEM版としてコミワクNEO・コミラボ)
イラスタ同等ならopenCanvas5・5.5βどっちでも。

53 :
ついに来るな
次のカラーページはクリスタで塗ってみるか

54 :
>>42
とりあえず(PCで)何か描きたかったんです、ごめんなさい
>>43
ありがとう、イラスタもまともに使ったことないんだけど、
クリペはイラスタの上位互換版ってことでいいのかな?

55 :
イラスタとコミスタの統合版を1から作り上げた64bitソフトだから、「イラスタの上位互換」とはまた違う気もする

56 :
機能を全て盛り込むとはアナウンスしてるけど 現状のβ版は程遠いし製品版直後も機能はすべて盛り込まれないので
とても上位互換とは言い難い

57 :
ほなSAIなら

58 :
>>54
今からイラスタ覚えてもしょうがないし、
シリアル登録でクリペpro貰えるなら使ってみたらいいんじゃない?
しかしそんな状態でいきなりintuosとは頑張ったな

59 :
みなさんありがとう
ソフトのバージョンアップとともに上達出来ればってことでクリペ使ってみます
>>58
とりあえず上位版買っちゃうタチで・・。無駄にならないよう頑張ります

60 :
>>54
大丈夫だ。俺もIntuous5とイラスタ買ってから初めて絵に手を出したから

61 :
>>54
まあ、せっかくペンタブ買ったんだしこれから頑張ればいいじゃん

62 :
イラスタ愛用してるけど
最大の不満は色がランダムにブレるブラシが作れないこと
次に不満なのはブラシが999pxまでなことだったから
どっちも解決してる時点で俺にとっては神ソフト決定だ
アクションとイラスタ素材読み込みまだじゃ製品版とは言えんだろとは思うけど
クリスタに備えてOSも64bitに替えておいたんだぜ
早く人柱になりたいです

63 :
初心者のときは、良いツールがあれば良い絵が描けるとか、夢見るよな

64 :
初心者の頃は好きな人が使ってるソフトって事で選んだな
・・・Painterを
最初は体験版で良し悪し判断なんて最初は出来ないしな〜

65 :
最初言い過ぎた

66 :
すごく昔のソフトだとソフト毎に機能が違ったりするけど最近のソフトだと最低限の機能はそんな変わらない
そしてどのソフトで描いても自分は自分の絵にしかならないって経験で理解する(´・ω・`)

67 :
あれだろどうせ機能削って軽くしろとか言ってるやつはどこぞのソフト使ってるアレなやつらだろ
足引っ張ってやれって

68 :
そのどこぞのソフトも使ってるから見てるけど
あれがないこれがないあれが欲しいこれが欲しいって流れだ
もうnaiに改名すればいいと思うの

69 :
○aiはレース仕様の車のように機能を極限まで絞った作りになってるから
余分なものついてないのが良い所だから機能をもとめちゃらめ

70 :
レ、レース車が…き、機能制限…?

71 :
レースのベース車はエアコンとかパワーウィンドウとかついてないだろ?

72 :
>>29
http://www.clipstudio.net/promotion/20120425/
300名だそうだ

73 :
応募は何人いたんだろうな

74 :
なんでやたらSAI書く人がいるんだ?
64bit非対応なツールは自分にとって乗り換えるべき過去の遺物なんだが

75 :
>>71
だから何?

76 :
まあ○aiは軽くするのは口実で個人で作ってる都合上多機能化する開発リソースと情熱がないんのが無いんだろうね

77 :
そういうことはSAIスレでほざいてろ

78 :
過疎ってておしゃべりする相手がいなくて寂しいんじゃね

79 :
ろくに描けもしない奴な気もするな

80 :
>>63
うまいやつはツール何使ってもうまいからな

81 :
機能を削って軽くしろって言われるばかりで、このソフトのためにいいPC買おうぜって話にならないのが可哀想なことだな

82 :
>>13
ないない。あなた間違った知識ですよそれ。

83 :
いまどきのPCなら全然普通に使えるのに
重たいって騒いでる連中はどんな骨董品使ってんだろ
保存の遅さは気になるけどブラシはよくここまで軽くしたと思うよ
あとはUIをもっと目に優しい色合いにしてくれればいい
ソフト多数入れてるけどクリスタが飛びぬけて眩しいわ

84 :
重い軽いって単にソフトの起動速度だけ言ってるヤツ多いぜ

85 :
それなりに古いPCを使ってるけど
メモリが2Gだった時は結構重かったけど
4Gにしてから重いのは最初の1瞬だけで別に特別重くならないなあ
重いと言っている人のPCのスペック地味に気になる

86 :
1秒で起動するソフトのなにが重いのか

87 :
最早どちらが軽いかなんて論じる必要性が感じられない程度に
クリペもSAIも十分軽いと思うんだけど、化石PCだと大きな差が出るのだろうか。

88 :
血液型による分類が流行ったのは
戦後差別がなくなったから、という説に説得力を感じる

89 :
イラスタでPROのDL版もらえるからEx欲しい場合はバリュー版でも問題ないよな? >イワタフォント

90 :
アレ?ここまでクリペスレのアイドルSAI勝ちちゃんが居ない…だと?

91 :
やめてよね(ry

92 :
SAIすら重いと騒いでる奴のPCスペックを聞いたら
まさかのペンティアム2にメモリ64MB、
HDDは16GBでOSはWin95だった時のあのインパクトだけは忘れないわ

93 :
そこまでの奴なら可愛く思えるw

94 :
なんという骨董品w
我が家の倉庫に眠っているやつですらPen3だというのに

95 :
まじかよww
自分の実家で眠ってるのはメモリしか覚えてないけど
それでも128MBあったのにww

96 :
SAIのペンの書き味だけは評価する。

97 :
SAIは凄い古いソフトなのに、最新のソフトがここまで対抗心を持つのも珍しいな

98 :
重いって言うかうちのPCがしょぼいからかもしれんが
ウインドウの大きさを変えるときにクリペはもったりする

99 :
別に通常のユーザーは誰も対抗心持ってないよ
ゴミスペがsaiがーsaiがー言ってるだけで

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Blender Part41 (481)
ライティングを真剣に考えるスレ (937)
●JPEG2000(*.j2k)ってどうよ?    . (559)
自分の描いたエロCGでーしてるヤツの数→ (282)
GIMPで萌えるCGをかける? 6匹目 (627)
【PTC】パーティーキャッスルすれ9【pixiv】 (531)
--log9.info------------------
働きたくねェなあ…。 2 (294)
中卒の人へ (138)
ちょっともうダメかもと思ったらぶちまけてみるスレ (256)
のほほん野球雑談スレ (371)
ハーピー (735)
のほほんダメ板出席簿 22冊目 (894)
天然って言われる人集合!! (352)
20超えても手続きがわからない人 [12人目] (605)
心の叫びを聞かせて (236)
ヒソヒソ声が全部自分の悪口に聞こえる (492)
◆統合失調症な女ののほほん生活◆ (239)
國府田マリ子 椎名へきる 國府田マリ子!! (147)
のほほんポンコツ潜水艦 (104)
ナイトラ-メン (176)
(*´(*´(*´(*´(*´(*´(*´(*´∀`*)ムフーッ (710)
今日食べたもの、明日食べたいもの (437)
--log55.com------------------
TAPポルトガル航空
【東京便なぜ高い】 鳥取空港 【内容証明を送付】
■■■エボラ出血熱、国際線は大丈夫か■■■
キャンセル待ち最終便でも乗れなかったら
関東で飛行機がよく見える場所
搭乗案内の放送マニア
青森⇔羽田 往復するなら?
【ANA】全日空のお家芸!尻もち事故を語ろう