1read 100read
2012年5月データベース140: データベース関連資格スレ (191) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Oracle】DB天下一武道会【MS-SQL】 (102)
Oracle? DB2? Symfoware? HiRDB? SQL鯖? (391)
彼女にINSERT権限がありません (816)
IBM DB2 総合スレ2 (479)
いまの気持ちをSQLで表すスレ (144)
DB板自治・質問・雑談スレ (881)

データベース関連資格スレ


1 :03/07/01 〜 最終レス :10/11/15
データベースに関連する資格のスレです。
オラクルマスター
ttp://www.oracle.co.jp/education/master/index.html
MCP
ttp://www.microsoft.com/japan/partners/mtc/mcp/
MCA
ttp://www.microsoft.com/japan/partners/mtc/mca/
DB2グローバルマスター
ttp://www-6.ibm.com/jp/software/data/db2gm/index.html
毎年四月に試験がある財団法人日本情報処理開発協会の
テクニカルエンジニア(データベース)
についてはこちら
テクニカルエンジニア(データベース)関連スレ
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1056957168/
順次追加お願いします。

2 :
資格ほしいよ。

3 :
22

4 :
>>2
ゴミカス

5 :
>>2
アフォ

6 :
6だったら外に向かってさいたまー!

7 :
>>6
ベランダの窓全開でな

8 :
6/30、オラクルマスター制度改定
ttp://www.oracle.co.jp/education/master/ocp_announce/index.html

9 :
>>8
OCMになるのにいくらかかるの?

10 :
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6

11 :
>>9
取得条件の変更だけみたいですね。シルバーだと1科目追加で2→3科目ですから4万5千円?
従来の2科目だけだとシルバーフェローとかいうのになるみたいです。

12 :
>>11
アリガトン。
現PlatinumってそのままだとGoldすらなれないのね。
壮絶な資格者減らしだなぁ。こういうのを自作自演っていうのかね。

13 :
記念

14 :
>>12
Gold/Platinumから金をまた取ろうということでしょうね。
そこまでとっているひとならこういう施策を行ってもブツブツいいながらも金を出すだろうと。

15 :
>>13
ドラゴンボールスレがこの板に残る可能性を0にしたわけだが。

16 :
サーチャーの名称が2003年度から変わったようです。
情報検索応用能力試験(1級・2級)←2003年より
情報検索基礎能力試験
ttp://www.infosta.or.jp/shiken/new-shiken.html
データベース検索技術者認定試験(1級・2級)←サーチャー
情報検索基礎能力試験
の過去問題
ttp://www.infosta.or.jp/shiken/shiken.html
実施しているところ
情報科学技術協会
ttp://www.infosta.or.jp/

17 :
すみません、勘違いしておりました。
現行Platinumは新Goldになります。
現行Platinumでも、研修を1回受けないと
ダメですね。昨年速攻で新機能移行したものなので、
気づきませんでした。
ところで、安い安いOracle認定研修コース教えてください。

18 :
>>17
・福岡の職業訓練校でコースがあったような。
・厚生労働省の教育訓練給付金制度で4割戻ってくるようです。
・大量ならLearning Creditsを使うとか。
くらいでしょうか?

19 :
10月から変わるってことは
10月前にとってもすぐ戻されちゃうってことか
あとGOLDに必要だったPL/SQLって科目はどこに書いてあるんだろ
俺の資料だとこれが必要なはずなんだけど。

20 :
あげ

21 :
今取ったら、10月以降も旧Goldってことで通じるの?
旧第一種みたいに。

22 :
PL/SQLは除外って普通に書いてあったスマソ
>>21
GOLDが新SILVERになるみたい(FAQより)

23 :
>>19
ttp://www.oracle.co.jp/education/master/ocp_announce/curriculum.html
によると改正後はなくなるような表記になってでますね。
>>20
ttp://www.oracle.co.jp/education/master/ocp_announce/faq.html
によると改正前の資格として存続する、とありますね。

24 :
>>22
>>23
有り難うございます。
旧Gold は 新Silver と同等だけれども、
あくまで 旧Gold としか名乗れないと。
でも、せっかくPL出来るから、今のうちにとっとくか。
どうも。

25 :
汎用性
テクニカルエンジニア(データベース)>Oracle>>その他ベンダー系>>>>(∞)>>>>>データベース検索技術者とかいうやつ
分野特化
ベンダー系>>テクニカルエンジニア(データベース)>>>>>>>>>(∞)>>>>>>>16に書かれてる資格

26 :
>>25
挙げた資格は全て必要では無いよ。単なる自分の技術レベルの証明。
サーチャーはデータベース技術的な資格ではなく実際の業務をやる資格。
そういうことを説明せずにただ優劣だけを書いても情報としての価値は薄い。
荒らしたいなら他所行ってね。

27 :
>>26
そうだな。サーチャーはデータベースを「使う」方の資格。
それ以外は「作る」方の資格。
>>25はそれを言いたかったのかもしれんが、質的に違うということを書かないと
優劣をつける書き方ではドラゴンボール厨と言われてしまうぞw

28 :
DB設計の上流工程の作業は、Oracleの資格を持っていないとやらせない
というようなことであれば、資格を取る意味があるのだが。
そういったことはあるんべか?

29 :
>>28
私の周りではそれは無かった。私は資格を持っていないが
資格持ちは確かによく知っていたのでLivingHelpとして
使われていた。

30 :
長文問題多過ぎ >Oracle
時間内に読み切らないぜよ

31 :
age
32 :
あぼーん

33 :
オラクルシルバーを受けようと思ってるのですが
教科書についているCDでの問題だけだと難しいでしょうか?
他にも問題集を買ってやりましたが、CDの問題と難度が違っていたので(CDの方が簡単)
どっちが試験の問題と近いのかわからいのです。
どなたかわかる範囲で教えていただけませんでしょうか?

34 :
>>33
市販の問題集レベルではクリアできないですね
本番は落とそうとばかりの長文&スクロール攻撃です
長文対策をしっかりしないと時間切れになります
大体にして、Oracleの資金源としか思えん >認定Master

35 :
>>34
ありがとうございます。
市販が無理となると一体どうすればいいのでしょうか?(汗
長文対策をとるにはどのような書籍がいいか教えていただけませんか?

36 :
どなたかシルバー取った方で
この問題集はいいよっていうの知ってる方いませんか?
37 :
あぼーん
38 :
あぼーん

39 :
>>35
SQL問題集は、どれも似たり寄ったりだから..........
ともかく丸暗記して、後はselect文を選ぶのではなく自分で書いてみる対策ぐらいかな
長文が少ない回もあるようだから、当たりまで受けるのも手ですね
SQL*plusあたりの問題も2〜3問の傾向ですから落とさず取るように丸暗記が必要
では健闘を祈るっちゃ
40 :
あぼーん

41 :
>>39
レスありがとうございます。
がんばります。

42 :
>>41
昨日、DBAT受けたけどSQL編と入門編とは比べ物にならないくらい
難しかったですね。かろうじて受かりましたが。
書籍だけで受かったって方っているのかな〜。
と言いますか、これからDBATなどは難しくなる傾向にあるみたいだけど…
実技の要素をしっかりと把握してないと受からないように出題してるのかも。

43 :
>>42
というと、実務経験がないと厳しいってことでしょうか?
今、シルバーの試験でさえ問題が若干?難しくなってるようなので
ちょっと不安です。 面接に行ったところが、ゴールドまで取ってこれたら
就職できる条件を出してきたのでがんばってるのですが。

44 :
>>43
DBA I は、一番の山場と言われている科目
実務経験は必要ないと思いますが(教科書で十分)
SQLの引っかけや長文攻撃で何回も落ちているようだとDBA I の合格は難しいです
Gold --> 10/1 以降は、講習一科目の履修(高いです)が必須になるので
9月末までにガンガン勉強してガンガン受験しないと.......

45 :
>>44
なるほど
ガンガン受験したほうがよさげですか。
一応九月いっぱいが期限なのですが、ちょっと落ちるのを恐れて
慎重になりすぎたようです。一度どんなものか受けてみる必要がありそうですね。
ありがとうございます。
46 :
あぼーん
47 :
あぼーん

48 :
>>45
そそ、折れはSQLだけで3回落ちた。次は4回目っす(爆)

49 :
>>48さんはどんな参考書使ってます?
俺は教科書の付録CDの問題とインプレスというところから出てる問題集しか
やってないのですが、実際どれくらい難しかったのでしょうか?(汗

50 :
>>49
定番の黒本と赤本だけだよ
もう合格した先輩達もほとんど同じ。後は、ひたすら実践
折れの周りでは、合格まで平均3回/科目でした
金掛かりすぎだよ。トホホホ

51 :
黒本っていうのはオフィシャルガイドのことでいいんですよね?
赤本っていうのは何でしょうか?
重ね重ね質問すいません

52 :
>>51
自分で調べようよ
ttp://www.google.com/search?q=oracle%E3%80%80%E9%BB%92%E6%9C%AC%E3%80%80%E8%B5%A4%E6%9C%AC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

53 :
>>52
すいません。ありがとうございました。

54 :
>>35
どうした。受かったか?がんばれ

55 :
>>54
SQL 11/20
Oracle 18/20
でした。もうちょっとSQLがんばります。。
あと、二度目の試験以降の合格の場合って試験料が少し割引とかってありましたっけ?
自分の記憶違いならいいんですが。

56 :
すんません、「の」がやけに多いですね。
二度目以降の試験に合格した場合、です。
57 :
あぼーん
58 :
あぼーん

59 :
>>55
おしいのぉ。もうちょっとじゃん。がんば!!
SQLは、三回が平均らしいから、後二回あると思えば良し
ちなみに割引はない。チケットだと割引があるが・・・・。

60 :
>>59
>SQLは、三回が平均らしいから、後二回あると思えば良し
えっ?どこからそんな話が?ソースきぼーん。
平均ってことは、1回の人もいれば、6回の人もいるってこと。
2ch以外の資格板見てるが、3回受けて合格できなかったら、
「向いてないよ。あきらめな。プ」の間違いでしょ?
それに、11/20って結果も惜しい結果だろうか?
「理解不足、受験対策不足」じゃないのか?
35よ。そんなにオラクルに投資しなくてもいいぞ。

61 :
>>60
内通者って事で、ひそひそ。もう書けない。さいなら
62 :
あぼーん

63 :
>>61
内通者?
「こそーり敵に通じる者」
敵?=Oracle
>内通者って事で、ひそひそ。
=私は、ボラクル社員ってこと?

64 :
>>60
そうです。試験対策不足です、明らかに。
結合をちゃんと理解できていなかったです。。

65 :
>>59さん励ましどうもですw

66 :
実際の試験問題は、長文とスクロールと変な日本語ばかりではっきり
言ってものすごくよみづらい。
解像度をあげるとかしてもう少しみやすくしてほしい。
15000円出してあんな試験ははっきりいってさぎだとおもう。

67 :
おととしだけどGoldまで2ヶ月かからなかったな(Silverは1週間ぐらい)
もちろん業務で使ってるがDB管理者的なことはほとんどないです(DB構築ぐらい)
DBAI以外は簡単でしょう。PL/SQLはプログラムやってるやつなら余裕だし。
今はもっと難しいのかな?ちなみに銀は白本のみ。金は白赤で受かったよ。
黒本は自分は勉強しずらいと思いました

68 :
>実際の試験問題は、長文とスクロールと変な日本語ばかり
巻物で出題ですか

69 :
オラクルのゴールドの試験を受ける際
一つずつ受けていったほうがいいのでしょうか?
まとめて受けるとどっちつかずで不安なんですが

70 :
>>69
DBAI以外は、まとめてドン

71 :
>>70
そうですよね。
DBATは別にして受けることにします。
ありがとうございます。

72 :
去年オラクルGold9iをもったまま全然情報を仕入れないまま
だったので、10月の改変にいまごろ慌ててます(;´д`)
今からプラチナとっても、一応10月からも
プラチナホルダー(あくまで旧だけど)ってことでいいんでしょうか?
駆け込みで勉強するか迷ってます。

73 :
>去年オラクルGold9iをもったまま
ということなので、ORACLE MASTER Platinum取得要件追加についての
「最低1回のハンズオントレーニング (集合研修) の履修」する必要もなく、
試験に合格さえすれば、旧Platinumになれるとおもいます。
ttp://www.oracle.co.jp/education/master/examination/index.html
旧プラチナとゴールドは内容的にほぼ同一だと思いますので、死角手当て
死角報奨金の内容や、新しくリリースされる予定のOracle10Gで死角体系
がどうなるか予想した上で受けるか受けないか決めたらよいかと思います。
プラチナは事実上取得不可能な死角になったようなので...。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200307/23/oracle.html
どこかのWebで、
Silver=使えん。
Gold=ようやっと使える。
Platinum=扱いが違ってきた。
と有りました。
DBを扱うSIならば、取得せざるを得ない死角になったようです。
でも、OracleはDB自体が高いので、Oracleを使えないケースも有るわけで、
となるとSQLServer/DB2/My SQL/PostgresSQLの知識も必要となり、
ますますDBオタクになるでしょう。

74 :
>>73
わかりやすい解説、ありがとうございます。
ちょっくら考えてみましたが、やはり今のうちにとっておきます。
一応旧のプラチナホルダーでも、仕事やってく上で
キャリアとなるでしょうし、営業しやすそうだし、損はないかと思えるので。
旧プラチナ所持者が多い現在、オラ10での受験体系も
多分新ゴールドと同じ扱いだと信じて、ちょっくら挑戦してみようと思います。
ってか、2教科あるから、今から勉強しねーと間にあわねッス(´д`)
オラクル社ももう少しコスト下げろよ〜
うちの会社は死角手当もでねーんだから
75 :
あぼーん

76 :
二回目SQL撃沈・・・・
一点足りず。何がちょっと不安なところもあったけど
自信ある部分のほうが多かったし、どこで間違えてるかわからないのが
もどかしい。
77 :
あぼーん

78 :
>>76
ごくろうさん。
3度目は報告しなくていいからね。

79 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

80 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

81 :
Oracle Master GOLDを受けたいのですが
赤本以外で何かいい問題集はありませんか?

82 :
>>76
心配するな。折れも3回目で受かったから

83 :
やっと受かりました・・
というか、長文&別窓表の問題ばっかり・・
明日からもう無理やりPL/SQLも勉強してとります。

84 :
プラチナまでストレートですが何か?

85 :
>>83>>33 ? >>35 ? >>36 >>41 >>43 >>45 >>49 >>51 >>53
>>55 >>56 >>64 >>65 >>69 ? >>71 ? >>76
必死だな。
9末までにGold取得か。まあ目標を持つことはいいことだ。
残り1ヶ月弱か...。
落ちたら、ここをブックマークすることを勧めるよ!
ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060478911/

86 :
>>83 = >>35 >>43 >>45 >>55 >>76
ってことで勝手に断定するが、
既にPL/SQLの参考書(黒本)取り扱い停止になっているからね。
まあ、簡単な試験らしいから...。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1059136831/6-10

87 :
>>86
ええ、書店の在庫を確認したところ、売り切れの上、もう再販予定は無いと・・・。
黒本は無いですが、とりあえず日系BPの「わかりやすいPL/SQL」を買いました。
一ヶ月でできる限りやります。
88 :
あぼーん

89 :
どなたかPL/SQLの黒本を売っていただける方っていないですかね?(汗
やはり欲しくなります。。。

90 :
なんとか本屋で見つけることができました。

91 :
89よ。赤本買ったか〜?

92 :
>>91
はい、買いました。
さらに完全合格模擬問題集も買いました。

93 :
注文受け付けたのに発送できないて・・・
やはり在庫切れだったのかいな・・・
もうだめぽ

94 :
黒本の代用がきく書籍ってありますかね?
どなたかわかる方、ご教授願いたいです。

95 :
>>94
黒は9i対応版じゃなくても赤本併用で何とかなるっぽい
アマゾン中古でも漁ってみろ

96 :
>>95
他の板で見つけてくれた人がいたのですが
クレジットカードオンリーだったので、それで買おうとしたら
クレジット会社からの認証がおりませんでした。
あきらめて赤本と日経の本でやることにします。

97 :
なんとかDBATまで取れました。
PL/SQLは難しくなかったですね・・参考書買いすぎて損した感が。
ギリで旧ですがGoldまで取れてよかったです。

98 :
DBの勉強をしようと思っているんだけどこれどうかな。
http://www.it-genesis.jp/etc/db.html
トップページに「勝ち組」とか「儲かる」とかのフレーズがあって怪しさ感じるんだけど。
業界の人から見てどう思いますか?
99 :
あぼーん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
データベースプログラミングに最適な言語は何か (283)
【M言語】キャシエ・CACHE【MUMPS】 (260)
【オラクル>ポストグレスの理由】⇒言い訳の為 (247)
【PostgreSQL CE認定試験】ってどう? (121)
はじまりです。 (578)
データベース関連資格スレ (191)
--log9.info------------------
MAME雑談スレ 0.108@アケ板 (166)
【おもちゃの】戦国大戦581万石【茶々チャ】 (1001)
【テンプレ必読】戦国大戦カードトレード17【雑談厳禁】 (369)
MJ【関東の】白豚【売り婆】 (179)
【MJ】秋刀魚ポロリ>オカマニ―トやぁぼう (291)
【春】戦場の絆Aクラ晒しスレ156【真っ盛り】 (1001)
MJ【神奈川の】ブサイク婆【ホワイトブター】 (453)
【三国志晒しスレ】ホワイトブター【年増ソ―プ嬢】 (135)
【北条が】戦国大戦 北条家スレ【きたじょー】 (1001)
【戦国晒しスレ】ホワイトブター【高齢ソープ嬢】 (297)
モンスター烈伝 オレカバトル 第3章 (390)
機動戦士ガンダム EXTREME VS 晒しスレ (632)
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST part11 (1001)
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 海種スレ34 (662)
【LOV】LORD of VERMILION Re:2 初心者スレ25 (347)
【BBH3】巨人を叩きのめせ! (282)
--log55.com------------------
名古屋(東海地方)スレpart40
横浜南部ゲーセン事情2
強くならなければゲーセンにはいれないのか?
松戸のゲーセン事情
{まったり}大分ゲーセン事情 8{ゆったり}
閉店したゲーセンがあの世で愚痴をこぼすスレ
港北.都筑区周辺ゲーセン
岩手県のゲーセン事情