2012年5月家ゲーRPG110: なぜJRPGはキモオタ専用ジャンルにまで落ちこぼれたのか (841) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ダーククロニクル & ダーククラウド 第71章 (425)
RPG界最強の魔法ってなんだ? (102)
【PS3】ロロナ/トトリ/メルルのアトリエ アーランド総合208 (771)
【Demon's Souls】ファランクス倒すまで頑張るスレ (312)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 768 (1001)
Wizardryが衰退した理由3【RPGの原点】 (833)

なぜJRPGはキモオタ専用ジャンルにまで落ちこぼれたのか


1 :11/12/26 〜 最終レス :12/05/20
全部萌え豚のせい

2 :
人気が低迷したのをエロネタでギリギリ持ちこたえてる印象

3 :
女キャラを際どい服装にすればいいと思ってる

4 :
今は弾幕STG全盛の時代だからな。
RPGには冬の時代だよ。

5 :
今時和ゲーを持ち上げてるのなんてネトウヨぐらいだからな

6 :
べセスダ信者みたいに日本での数が少ないクセにネットの書き込み量
だけは異常に多い連中をみると・・・。
べセスダ信者=キモオタに見えてくるなー。

7 :
>>6
ゲームがつまらないからネットにへばりついてるんだよ。
何百時間もできる、みたいなこといいながらもゲームは放置っぱなしw

8 :
>>6-7
のような事を言うだけで、自分を出し抜いたタイトルより凄いのを作らないから
オチこぼれたんじゃないかな。
あ、ごめん、作れないんだw

9 :
アトリエもテイルズも普通に面白いだろ

10 :
あなたのおっしゃる普通って?

11 :
キャラが萌え調だから
シナリオがサムいから
表現力の向上による進化に乏しいからつまらん
とは限らんって事だろ

12 :
萌えだとごっそりやる気もってかれる人が7割超えなんですが(´・ω・`)

13 :
>>9
お前のようなキモヲタがいるからだよ

14 :
萌えでなくてもいいが。
スカイリムみたいに薬物中毒患者みたいなクリーチャー女は勘弁してもらいたい。
エルフとかまじ怖い。

15 :
ゲーム屋はゲーマーじゃなくてゲームに金払う奴のためにゲームを作る
商売な上に高いリスク負ってんだから当たり前だ。内心はどうあれ。

16 :
簡単に金払うから簡単なものしか作らなくなった
ビジネスマンならそれもいいがゲームって腐っても作品だろ
まだエロゲーギャルゲーの方が製作者の信念が感じられるぞ

17 :
witcher 2なんかかなりjrpgぽいな
ストーリーもキャラクターも良くできてるけど。

18 :
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/12/27(火) 07:05:34.16 ID:odlla95a0
日本のゲーム/アニメって
先人達が様々な制限の中編み出した表現技法を
「お約束」として定番化し強調を続け
もうヲタ向けの記号のカタマリになっちゃってるからな。
作り手に第二第三世代にヲタしかいないからこーなる。
アニメやゲームしか知らん奴しかいないからね。
まさにヲタがヲタのために作るヲタ記号。
その純化の過程でフツーの感覚を持った人間はどんどん離れ
更に取り返しのつかないところまで行ってしまう。
まさにこれだ

19 :
ヲタに限らずJRPGは保守的
未だにRPGの定義がドラクエで止まってる

20 :
お前らも気を付けろよ
音楽、漫画、映画、嗜好が青春時代で止まって保守的にならんように
そして、それを若い奴に押しつけんように
このスレだって似たようなモンだ

21 :
>まだエロゲーギャルゲーの方が製作者の信念が感じられるぞ
あんなテキストを読み進めるだけのゲームに何の信念があるのかと小一時間(ry
信念あるならゲーム性を持って来いゲーム性を。

22 :
ゲーム性ならRPGもねーだろ

23 :
萌えに逃げてヲタに媚びた結果取り返しのつかないことになったな

24 :
コマンドRPGを軽視するからだ

25 :
ソウルとDDが最後の砦

26 :
重視しすぎた

27 :
オブリやったら和ゲーRPGが只のアニメゲームってのがよく分かった。
くたばれ、和ゲー

28 :
>>21
ギャルゲーは「おもろいのつくってやる!」っていう気概がまだ残ってる
最近のJRPGは「どうです、面白いでしょう」っていう上から目線をやたら感じる、
危険なことはいいたくないけど、一般に膾炙されすぎて
オモチャを作っているっていう反骨心がなくなってるんじゃない?

29 :
気概と言うとあれだがギャルゲエロゲは煩悩に直結してるだけあって本気で作りたいものを作ってることがある
まあジャンルとしての違いもあるだろうけどね。RPGは元々総合ジャンル的なところがあるからインパクトは弱くなるものかもしれない

30 :
世間的に日の当たる立ち位置を勝ち取れたJRPGと
それができないエロゲーの違いである気がするよ。
それって。

31 :
スカイリムみたいなクソゲー戦闘だと日本じゃ売れねーなー。

32 :
JRPGはとても日なたにいるとは思えないんだけど
良戦闘なんて商業でも数えるほどしかねえだろ…

33 :
エフエフスイングはスーパーでもガチャ回せたが、
エロゲーのガチャとかスーパーにおいてもらえてるか?
こういうこと。

34 :
エロゲーと張り合うなよ

35 :
>>28
そうか?
むしろ葉鍵やニトロ、型月あたりの作品からの方が
二行目的な上から目線感じるわ

36 :
FFのガチャって回してもらえるの

37 :
いや、キモヲタjのせいだろ

38 :
>>32
洋ゲーやエロゲと比較すればの話だろ
ドラクエやゼルダ、ポケモンやる女がいても
「ふーん、この子ゲーム好きなんだ」くらいにしか思わんけど
オブリやスカイリム大好きなんていう女いたらビビるぞ

39 :
私女だけど〜が来るぞ

40 :
正直その基準でもドラクエポケモンあたりがボーダーでJRPGって時点でもうキテるよね

41 :
ボーダーってか、非ヲタがやるゲームって
任天堂系統とモンハン、音ゲーとかそのあたりじゃないの?
今に始った事でなくSFCの頃から、ドラクエ・FFとそれ以外って感じだったし……
ドラクエブームが起きる前までは元々、PCゲーでマニアがプレイするジャンルだったしなぁ
あとは日本人そのもののヲタ化が進んできているのかもな
初音ミクやら、けいおんやら、ああいう感じのはマニアがこっそりと隠れて楽しむものであって
決して表には出ないモノだったけど、今ではゴールデンの時間に取り上げられたり
その辺のコンビニで、フェアやってフィギュアなどのグッズが売られたりする現状で
新聞のテレビ覧とか見ても、アニメは子供のための作品よりもマニアの為の作品の方が
多く占めてきたし。

42 :
日本の誇れる文化がアニメである一方でオタクはもっとも恥ずべきステータスってのが笑えるな
DVやパを凌いで一番付き合いたくない男の理由堂々トップw

43 :
オタクをヲタクと表記する時点で、既にまともな精神状態にない

44 :
>>42
実際キモいんだから仕方ない

45 :
>>44
お前もな
人ごとのように語ってるのがウケるw

46 :
もやしみたいな体型で胸だけデカくてキモイけど、洋ゲーは洋ゲーでさらに変なキモさがあるから無理。
つーか洋ゲーのRPG知らん。それ以前に洋ゲーなんて、全部おっさんが銃を持って戦場でスクワットするゲームなんだろ?

47 :
デブほどもやしという言葉を使いたがるな
嫉妬するなデブ

48 :
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

49 :
単純にロールプレイじゃなくなったからだろ。
戦闘が〜、ストーリーが〜とか、ロールプレイとはほど遠い所で論争繰り広げてるのがいい証拠。
今のFF13に比べたら初代ときメモの方がよっぽどロールプレイ出来るわ。

50 :
簡単、萌えに重点を置きすぎるユーザーが増えた
しかもネットじゃそういう連中の声が1番でかい

51 :
>>49
その辺は全然マシ。
酷いのは女キャラの絵がダメとか声優がダメとか言い出す始末。
キモオタにとっては、ゲームの内容なんて二の次になってるからな。

52 :
キャラデザは〇〇、豪華声優陣が出演!ってのしかウリがないからな

53 :
>>50
そういうキモヲタに限って働きもせず24時間ネットにへばりついてネガキャンと宣伝三昧だからな
全滅すればいいのに

54 :
そもそも普通のヤツならそんなソフトは買わんよ。
選択肢にすら入らない。

55 :
その普通のやつが買えるRPGが減ったのは素直に寂しいところだわ
結局萌えオタクユーザーばかり増え続けてる

56 :
そうなんだよな。
俺もアマゾンや雑誌読んだりしてRPGのタイトルはチェックしてるんだが、まぁものの見事にないね。惜しいのはあるけど。

57 :
おはえらが求めてるモノは海外が大金かけてジャンジャカ出してくれてるじゃん

58 :
バグさえなけりゃあなぁ…

59 :
RPG自体キモオタジャンルだろ
得意げに硬派な懐古ゲーや洋ゲー持ち上げてる奴、お前もキモオタだよw

60 :
>>59
同じキモオタだって言われても
萌え萌えした絵柄や内容が受け付けないのは変わらないからね
国産がそういうRPGばかりになるのはやっぱ寂しいもんがあるよ

61 :
うむ。
さっきチョコッとファミ通読んできたんだが、バンダイだかナムコだかから出る永遠何とかってヤツもひでぇな。
ちなみにそれがどんなに面白いRPGだったとしても、俺の選択肢からは既に消された。

62 :
元々、ギャルゲ風・アニメ風のRPGなんて昔からPCエンジンやメガCDでは結構あったぞ
当時は任天堂王国一強で、そういった作品があまり世間にお目にかかる機会が少なかっただけで
FC・SFCの中堅RPG……桃伝やヘラクレスとか今の若い子が見たら物凄く地味に感じるんだろうな
やっぱり、見栄えが派手で目立つほうがいいんだろ
感覚が既に今と昔では全然違うんだと思う
電車で小学生がラブプラスやってるの見かけた時、しみじみ感じたわ
>>49
戦闘は各キャラの役割とかあるし、関係するんじゃないか?

63 :
PCエンジンは初期はまともだったけど、徐々にギャルゲー色が強くなってきて、FXになってからはギャルゲー専用機に成り下がったんだよなぁ。
俺はスーファミしかなくて、PCエンジンもメガCDも持ってなかったけど、持っていた友達はやはりマニアックなヤツだったよ。

64 :
キモオタはゲームしたいんじゃなくて萌えたいだけ
ゲームの内容じゃなくてキャラの話題しかないのがJRPG

65 :
アニヲタがニコニコや2chのせいで大量養殖されたからな・・・
おかげで俺みたいな硬派なゲーマーが淘汰される現実に・・・

66 :
>>51そんなのは初めから切り捨てていいと思うんだよ。
逆にそいつらも嫌にならないのかな。こんなの用意しとけばいいんだろ?ってのが見え透いてるような女キャラあてがわれて喜んでるなんて。
俺が年取ったのかも知れんが、ゲームの萌えなんてひっそりと自分だけで楽しむのが面白いのに。
…昔サガフロのアクセル編ってのがあって、白薔薇姫との…ゲフンゲフン
そういえば、薄い本も出てたなあ

67 :
PCエンジンはヒューカード時代はゲーマー向けでギャルゲ路線突入したのはCD搭載以降
メガドライブもメガCDはギャルゲもそれなりにあったが、カセットの方は
むしろ堅物ゲーマー向けと言っていいくらい汗臭いハード
やっぱりCD、DVD、BDなど大容量でムービー入れたり色々、表現できるようになるから
そういうの目にいってしまうんじゃないだろうか
ファミコン時代でもアテナとかマドゥーラの翼とか美少女が主人公のゲームとかあったが
しょぼいドット絵だったから、あんまり気にしなかったけど、あれが今リメイクされたら多分……

68 :
エロゲーはエロ漫画と同じで、「エロさえあれば何をしてもいい」っていう自由度が強みで、製作者側からすればいい実験場として活用できるんだよ
JRPGはテンプレ記号の塊だからエロゲーにも劣るとか言われちゃうわけ

69 :
マンネリ化したJRPGも飽きたけど、エロゲマンセーもきもいわー
実験場とか新しい挑戦とかでなく、シンプルで保守的でもいいから
普通に楽しいRPGがやりたいんじゃー

70 :
その普通に楽しいRPGに、エロい格好の女を出すだけで売上が伸びるんだから仕方ない。

71 :
伸びてないから衰退してるんだろ

72 :
>>70
映画の話ではあるが、昔のハリウッドでも
「ファンタジーとSFは合法的に女を脱がせられるジャンル」
って言われてたと聞くので
やっぱりそういうのは万国共通ですやね。

73 :
普通に奇麗な女が脱ぐならまだいい。
JRPGのはそうじゃないから困ってる。

74 :
エロい格好の女キャラというよりは
オタクチックな萌え要素に惹かれてるんじゃないの
発表される国産RPGを見てる感じだと
今は萌え系が受けつけない人は徐々にRPGに手を出さなくなって
萌え系大好きな人がじわじわ増えてるんだろうな

75 :
単純にエロい格好の度合いでいえば90年代のが過激だった気がする
サガ2のエスパーガールとか、ラングリッサーシリーズの女キャラとか、
ブランディッシュのドーラとか
>>68-69
アリスソフト系とか例外はあるけど、あくまで純然たるノベルゲーやアドベンチャーが大半のエロゲと
ムービーゲー、キャラゲー化してゲームバランスが大味化いるとは言え
戦闘などの調整を行わなくてはいけないRPGとは比較できないと思う

76 :
そもそも、たかが絵に対してエロいとかってどうなのよ?
どう考えたってその辺歩いてる女の方がエロいべ

77 :
洋ゲーオタク、萌えオタク、声優オタク、アニメオタクばかり買うRPG市場・・・
いつからこうなった?2003〜2004年ごろからじゃないか。どんどん中堅RPGが20万本、10万本と売上げが下がっていく。
2005年には「グランディア3」という大失敗作品があったよな。普通の硬派なRPGが次々失敗していく。
かろうじて残ったのが洋ゲー、萌え用RPG、声優オタク用RPG、アニメオタク用RPGなんだよ。
これじゃトップランナーのDQ、FFからしておかしくなるのは当たり前。
単純にエロいんじゃなくて2次元で「萌え」ているだけ。恋愛対象ですらないんだよ。萌えは。
「萌え用+声優オタク用+アニメオタク用RPG」で出せば30〜50万本いくかもよw

78 :
でんぱ長文の楽しさ

79 :
イメエポの御影さんがJRPG=萌え(声優、エロ)と言いきってるの聞いて
もうそういう時代なのかなと少し悲しくなった
さして影響力のある人じゃないけど
作る側もそういう認識の人が増えてるんじゃないかってね
一緒にいたバンナムの人も同様のタイプだったみたいだし

80 :
ファミ通とか読んでるとゲームデザイナーのインタビューってのがちょくちょく載ってるが、そいつらの風貌を見てみなよ。全てを物語ってる。
そいつらのことをカッコいいとか、お洒落と思い出したらもう末期ソーシャルフェードアウターだな。
嫁は、来ない。

81 :
当たり前のように恋愛するのやめてほしいわ
しかも相手が妹だったりするともうオタにしか理解できんし

82 :
>>80
コジコジの悪口はそこまでだ

83 :
>>1
ゲームシナリオライターがゲームしかやってないから。
歴史学、政治学、経済学、文学、法律学、社会学、人類学・・・
あらゆるものに精通してなければRPGのシナリオなんて書けないのに平気で中学生並のシナリオを書くから。
例えば同じグランディアでも1と3じゃ全く別の作品。1は名作だけど、3はもう物語として成立してない。
そういうゲームが腐るほどある。
だからオタク専用ゲームに成り下がる。

84 :
>>81
実の妹や娘と恋愛するのは男のロマンだろ・・・常識的に考えて
現実で実現不可能なことを易々と可能にしてくれる夢のツールがゲーム

85 :
>>83
クリエイターはゲームで遊んでばかりいるわけじゃない
ちゃんと漫画読んだりアニメ見たりラノベ読んだり熱心に勉強してるよ

86 :
日本経済新聞を読め。

87 :
>>84
エロゲでやって、どうぞ

88 :
エロゲから移植されるタイトルが多い
その影響だろ

89 :
>>83
その「精通する」ために費やすべき費用と時間が
今のゲームシナリオライターの給料で捻出できるのだろうか?
経費で落とせるの?
>>87
コズミック出版全否定か。
あと、こんなのでもあるぞ。
つ「古事記」

90 :
古典や神話持ち出すなら
ホモも大量に出す必要があるな

91 :
JRPG=エロゲーってのも悲しい事実だよね

92 :
カプコン系はそうでもない気がする
ちと洋物かぶれな感もあるが

93 :
ここ最近のラインナップはマジでクソだな
中古屋に行ってもオタク臭いパッケージばかりで気持ち悪い

94 :
某テイルズとかか

95 :
昨日全世界の売上チャート1位だった日本が誇る萌え和RPGのフォーチュンサモンが3位に転落してしまったー(泣)
代わりに1位に咲いたのはDUKE NUKEM FOEVER(285円)だーwww
http://store.steampowered.com/?l=japanese

96 :
風俗、おっぱぶ、など、客の度胸に合わせて水商売は段階ごとで細分化してるって話を聞いたとき
萌えアニメやゲーもその一形態なのかな、と思った

97 :
キモヲタの歪んだ醜い性欲の塊=エロゲー

98 :
>>89
つか就職する前にやっとけよって事じゃない?>精通
そういうバックグラウンドがないからすぐに世界の危機とか宇宙崩壊とかをネタじゃなくマジでやってしまうんだよ。まるで中学生のノートみたいにorz
だからRPGの舞台である世界が薄っぺらくなる→ストーリーもありきたりにならざるを得ない→キャラの魅力で勝負!ってなる(笑)

99 :
>>98
だよね。
経済的理由で戦争はたいがいは起きるのだから経済的事由をバックフォーンにOPが始まるというのがいいのかもしれんよ。
もうゆとり仕様はいい加減ユーザーにも飽きられてるよ。

100 :
>>89
そのために新聞社は本社内に専門図書館を持ってるんだよ。
ゲーム製造会社社内で専門図書館持てとまでは言わないけど、少なくても図書館は駆使すべきなんじゃないの?
学術論文は読むべきなんじゃないの?特に神話や伝承、人類学、歴史学といったものは。
エンドロールに「参考文献」を付与してもいいんじゃないの。
NY市立図書館は芸術支援レファレンスまでやってるよ。
コンテンツ、コンテンツと喚く割には時給800円の司書パートで大学も出てないおばちゃんに図書館を運営させて、
文化の発展が期待できると思う?だからこの国はダメなんだよ。米国の司書なんて最低でも修士、博士号当たり前だからね。
日本の図書館は本を右から左に流すだけ。だからリサーチもできない。
リサーチやレファレンスが出来ないということは新しい発想や発見、検証といったものができないということ。
当然、業務なんだから経費で落とすに決まってるじゃないか。ただし、図書館なんて無料だけどね。
それにゲームクリエイターの読んでるものが漫画やラノベだから「萌え」ばっかりになったんだろ。
ライトノベルコーナーに行ってごらんよ、萌えばっかりだから。

101 :
>>99
そうそう!
例えファンタジー世界でも貨幣経済である以上、経済的理由で戦争が起きるのは当然だよね。
逆に貨幣経済が成り立ってないような世界なら領土拡張が主原因になるかもだけど。でもそれだとゲームとして遊び難いかwww

102 :
>>99-101
ゲームでそこらへんをまともに考えられてるのはタクティクスオウガとか
メタルギアソリッドぐらいしか思い浮かばないな。
あとは本当に伝記とか歴史モノのストラトジーとかになるんじゃないか。
所詮ゲームだから子供だましの内容でいいだろ?っていう手抜きだと思うよ。
萌えに限らない。魔王に立ち向かう勇者一行とかでいいじゃんっていう甘え。
息抜きなんだから難しい話を抜きにして簡略化した世界で遊ばせろって。
ユーザーが望んでるというのもあるんじゃない?
娯楽っていうのは過酷な現実を忘れさせるためのものだからね。
息苦しいのは現実だけで十分というのも正しいかもしれないな。

103 :
一気に中二臭いスレになったな

104 :
>>102
ああ、確かに。
すごく疲れて来ると、JRPGのあのユルさを求めたくなる時はあるなあ。
>>103
仕方ないんじゃない?
ゲーム全般が中二的なるものの発露なんだから、真面目に話を始めると必ずそうならざるを得ないと思うよ。
まあ、そういう流れにしたとうの本人が言うなって話だがwww
そうとも俺は鳳凰院きょーまウェーアハッハッ(ry

105 :
俺は全然面白いと思わないけど世間ではワンピース人気あるんでしょ
だったらああいう分かりやすいノリのRPG作ればいいのにと思う
JRPGの主人公はグジグジ悩んでないといけないルールでもあるのかというくらい
最近ルフィみたいな陽性の主人公いないな
アニメイトとかにしか売ってない漫画雑誌の世界観のゲーム作ったら
アニメイトに行くような人しか買わないのは当たり前じゃん

106 :
もう和RPGはそういう人向けジャンルだから別にいいじゃん
ライト向けのルフィとかなら今度ライト向けの無双で出るよ

107 :
てか今の洋ゲーに感動した若い世代の人がゲーム業界入って
和ゲーを浄化してくれるのに期待するしかないな
今いる人達ってオタクが作ったゲームに感動したオタクがゲーム業界入るの
悪循環の上に存在してるみたいな人がほとんどっぽいし
漫画やアニメみたいなオタクが多い他のジャンルと比べても
ゲームクリエーターの独特のダサさって異常だよ
漫画やアニメだと小さい頃からリア充だったっぽい人も多いけど
ゲームクリエーターってもろゲームしかしてきませんでしたみたいな人ばっか
で極々まれにいる人間としてちゃんとしてる感じの任天堂の宮本さんとか
ICO、ワンダの上田さんとかはやっぱり独特のゲームを作るんだよね

108 :
>>83
>例えば同じグランディアでも1と3じゃ全く別の作品。1は名作だけど、
1はここで語られている駄JRPGのテンプレじゃないか
>>105
>陽性の主人公いないな
グランディアは主人公が陽性だけど・・・周りの世界が作られていない
負けハード出身、アニメ顔、声優、
信者を引き付ける要素があるのは認める

109 :
>>108
グランディア1時代はまだJRPG=萌ゲーのイメージ無かったから
萌に拒否反応出る俺も平気だったな
KPOPと同じでBOAに拒否反応出た人はほとんどおらず、リアルにファンも多かった
KARA,少女時代くらいでやめておけばまだ良かったけど
訳分からんコピー品みたいなのがわんさか出てくるようになって
「全部一緒じゃねぇか、もう韓国の臭いするもの全部いらね〜」みたいになるみたいな

110 :
>>107
FFとか、植松氏とかは普通に優しそうなおじさんだなーって感じだけど
近年の作品のスタッフとか見てみると「何かズレとるセンス…」って感じだしな
漫画は他のジャンルに比べると個人の力が強いから何とも言えん
アニメは何というかダサいとかまともとか以前に変人っぽい人が多い気がする
宮崎とか富野とか……

111 :
そのぐらいの大物になると取材受ける際にスタイリスト雇えるだろうしね。

112 :
>>110
そう、オタクでも全然良いんだけどそれならもっとぶっ飛んでてほしい
そんな多くのクリエーター知ってる訳じゃないけど
まず人間として魅力的な人がゲーム業界には少ないんじゃないかな

113 :
まあ、お前らもいい年して家ゲーやってるなよな・・・
家ゲーなんて所詮こども向けだろ。ダサくて当然
大人だったらPCゲー行けよ

114 :
PCゲームって、眼鏡かけてチェックのシャツにチノパンでリュックサック背負ってるの人たちの存在意義を見いだすためだけのカテゴリーでしょ?

115 :
↑オタクの巣窟の板でこの発言は痛いなw
お前、人目気にしながらゲームしてるの?w

116 :
>>109
グランディア1あたりまでは萌え自体無かったんじゃ無かったっけ。
ゲームに質の高いアニメがムービーとして流れるだとおお?SUGEEE!で終わってた気がする。少なくとも俺は。
まあ、単純にキャラデザのデザイナーがすごく好きだったから、キャラ自体に目が行って無かったのかもだけど。

117 :
でもさ、蒸し返すようで悪いんだけど、キモオタくないRPGってどんなのなの?
スカイリムやDAO、マスエフェとかの洋もの?
それともDODや大神、マリオとかの隠れた名作的立ち位置のなの?
キャラが萌え狙ってればキモオタ専用?
でもデザイン的に萌え狙ってないデザインとかアリなわけ?
そもそもキモオタの定義はなんなの?
とか、よく考えたら俺には分からない事だらけだったわwww
難しいニャン←キモオタ?

118 :
>>117
難しいコトは分からないけど貴方はキモヲタで良いと思いますよ

119 :
おれもそう思う

120 :
>>118-119
そっか…。やっぱりか…!
ま、いっか!
キモちいい程のオタって事で!

121 :
>>117
もうその辺は個人的な感覚なんじゃない?
少なくとも俺含め日本で洋RPGを遊んでる人の多くは、キモオタかどうかは知らんがゲームオタクなんだろうし
俺の感覚ではどんどん身内ウケみたいになって閉じていくゲームが気持ち悪いな
一般的には知られてない声優やキャラデザイナーを使って、それをゲームの大きな売りにする感じの
斬新でも実験的、挑戦的でもないのに最初から広く売る気の無いゲーム
もちろんそういうゲーム好きな人は全然良いし、無くなれって言ってんじゃなくて
ちなみにキモオタの定義は文字通り気持ち悪いオタクだなと思ったらキモオタなんじゃない?w
見た目もそうだし、好きな対象と自分だけが全てでその間や周りにのものに目がいかない感じの
例えば洋ゲーゴリ押しする人とかも、それはそれでキモオタ寄りでしょ

122 :
>>115
まさか、そんなん気にしてゲームなんてしたことないな
だがしかし、オタクだと自覚があるお前は気にしなきゃダメだぞ

123 :
>>121
レスありがとう^^
成る程。
確かに、そこは宣伝する意味なくね?って所をやたらとュするゲームやアニメや映画ってあるなあ。
その宣伝対象が凄く特定の層だったりするのは、そこに興味のない層からすれば、疎外以外の何物でもない。そしてその興味ない部分をやたらと持ち上げる輩もステマを疑う位多い。
俺も萌えやJRPGは嫌いじゃないハズで寧ろ大好きだったし、ゲームのキャラに凄く入れ込むのも理解出来るハズなのに、なんだかJRPG自体に触れるのを躊躇う所があるのも事実なんだよなあ。
なんなんだろうなあ、この気持ち…

124 :
ロールプレイつか、アニメや映画の延長のようなものだよな
主人公(プレイキャラ)は喋らないでいい

125 :
これ以後は、自分がイケメンでリア充と自信を持って言える奴だけ書き込めよな

126 :
ははは(キラッ

127 :
ポリゴンのに興奮出来る時点で人間として終わってる

128 :
そりゃ、春画作るような国民だし

129 :
ゲーオタ以外はゲーム買わないから煮詰まっていくってだけじゃね
非ゲーオタのライトな一般人が年に何本もゲームなんか買うかよ
買ったとしてもドラクエや任天堂系の安全無難な有名タイトルだけ
弱小企業のコンテンツはニッチ需要に応じるしか生き残る術がない
ハードボイルドな洋ゲーも萌えエロゲーも実は大差ないことが判る
キモオタかどうかっていうのは趣味嗜好を見て判別されるより前に
その人間の姿形や着てる服の第一印象で決定されるわけだから
同じインドア派の非リアならどんなゲームを選ぼうがキモオタ

130 :
でもまあ、メジャーでライトユーザーにも人気あるゲームでも
狂信者になったら結局は同じだと思うけどね
マリオやDQクラスのゲームでも、やっぱり狂信者は不気味だし
洋ゲーヲタがガンダムオタク エロゲオタがけいおんオタク ドラクエオタがジャンプオタって感じで

131 :
ブレスオブファイアとか聖剣とかの絵と近いものがあるのに、なんであんなに抵抗あるんだろな
押されたテイルズやったけどストーリーの流れは普通で、戦闘楽しいけど、全体から説明できない嫌な何かを感じた
絵が変わってもあの違和感は消えないだろうな
なんなんだあの感じ

132 :
そこはまぁ好みの問題だからしゃーない

133 :
前から疑問に思ってたんだが、まともな欧米人が日本のオタク向けの、目ん玉のでっかい、甲高いキャピキャピした声のアニメ見たらどう思うんだろう?
恐らく扱いだろう
俺自身もそう思う
ニュースではアニメは日本が世界に誇れる文化だとか何とか言ってるけど、果たして本当にそうだろうか?
逆に日本の恥部ではないかと思うんだが、これいかに

134 :
「画期的な新システム」と言う名の、クソシステムが多い
そんなもん無くてもゲームは面白くなるはず

135 :
その画期的、というのもFFのアビリティシステムのパクリだったり
メガテンの悪魔合体のパクリだったりするのもあるな

136 :
>>133
欧米に見せる場合は文化の違いも関わってくるだろう
まあ日本人から見てもきもいんだけどさ

137 :
まあ昔はアニメ絵、というかセル画風の描き方しかできなかったからね。
色数が少ない、ドットが荒いとかそういうハード側の理由で。

138 :
昔からアニメとゲームは親和性高かったからね
リアグラ路線に中々踏み込めないのもアニメとの関係があるからこそ
個人的には御船敏郎みたいな男臭い男を主人公にしたガチムチ硬派侍ゲーがやりたいわ

139 :
>>138
それを洋ゲーでやったからさらにユーザーは離れて行ったわけで。
・・・グロだらけのRPGにしかならない。
ゲーマーがもっと逃げていく。今度は洋ゲーオタクというさらに数が少ない偏狭なユーザーだけの層が中心となる。

140 :
アレルギー的に嫌っているものを、がんばって後付けでもっともらしい理由を
捻り出してるような書き方ですね

141 :
>>85
>クリエイターはゲームで遊んでばかりいるわけじゃない
ちゃんと漫画読んだりアニメ見たりラノベ読んだり熱心に勉強してるよ
レベル低すぎ。漫画やアニメやラノベ見ることが勉強?それじゃあ、今時の高校生はみんな優秀なクリエイター候補だよw
クリエイターが漫画やアニメやラノベから着想を得て、傑作を作れると考えているとしたら、そいつは完全に見込みがない。
消費者のレベルが低いから、提供する側もレベル低い者に合わせようとしたり、手抜きを始めるんだよ。
漫画やアニメやラノベでお勉強した作品を出すとか、ふざけるなよ。

142 :
>>141
やっぱり純文学と神話ははずせないですよね。

143 :
>>141
それは>>85もたぶん皮肉的意味合いで書いたのだと思うので。
・・・やっぱ松本清張とか西村寿行とかの本を
マンガ表紙で出しなおすとかして若者向け布教しなきゃいけませんかね。

144 :
>>141
落ち着け。>>85はどうみても皮肉だから。
ただ、よ。
ただ、今のラノベ層が、今のJRPGの購買層と大きく被るのなら、立派な勉強だとは思うけどな。

145 :
>>143
>>85は皮肉かもしれんけど、FF13-2からして中2病絶賛ストーリー展開中じゃないか。
ギャグが現実になってるのが、今の状況じゃない。

146 :
お前ら程度なら今の陳腐なストーリーがお似合いだと思うよ
どのみちセンス無さそうだし

147 :
>>146
そういう台詞を吐く奴のセンスを知りたいんだけど、マジで。
オススメの映画、ゲーム、音楽、本、尊敬する人物、なんでもいいから教えてくれよ。できれば全部。

148 :
>>147
映画ならアバター
ゲームはFF13
音楽はB'z
本はもし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
尊敬する人物は坂本竜馬

149 :
うわぁ・・・

150 :
どれも大ヒットで売上は膨大だし、坂本竜馬は日本で一番人気ある人物だよ

151 :
>>148
www
じゃ、俺もwww
映画は、フロムダスクティルドーン。韓国映画で名前忘れたけど、援交してた女の子がしんじゃってロボットになって蘇ってチェーンソー持って復習する奴。
音楽は、ぱひーむ
本は、執事が推理するアレ
ゲームは、SO3
あのポカーン感は他じゃ味わえないぜwww

152 :
>>148
ID違うじゃん。
しかも、挙げたのは全部有名どころ。
その世界が好きで好きでたまらなく、掘り下げた人しか知り得ないものじゃなく、ちょっとかじった程度の人と区別がつかない。
アバターはラストサムライのパクリだってことを知っていても好きなら認める。
織田信長と坂本龍馬は日本人が好きな人物の代表格(っていうか単に有名だからだろうけど。普通の人は歴史とかあんま興味ない)。つまり平凡人と同じセンス。
本がそれってのが一番無い。それを挙げるならドラッカーの著書を挙げるべき「断絶の時代」とか。

153 :
>>150
おっと。
確かにその通りだ。そういう意図だったか。
すまない、>>151は忘れてください

154 :
もうドラクエでさえまともなストーリー書くことから逃げちゃったんだし
JRPGはモンハンやダークソウル的な、素材集めRPGの良作を目指すしかないんじゃないかな
自由度や広大な箱庭を目指しても多分洋ゲーより貧乏くさくなるし

155 :
昔々日本にも女神転生2っていうフォールアウトシリーズにも引けをとらないRPGがあったんだよ・・・
あの頃の和ゲーは光り輝いていたよ、本当に。

156 :
>>154
成長物語が書けなくなったんだよ。
だってマイナス成長でデフレで少子高齢化で震災に原発事故じゃないか。
こどものまんま大人になって結婚すら出来ない奴が多かったり、機能不全家庭ばっかりじゃないか。
いい大人が一日中パRとか。
経営者がマネーゲームとリストラに明け暮れるとか。
そういう現実の中でマトモな物語が書けるとは思えない。
純粋な低学年用向きを除いたらRPGゲームは壊滅するのは当たり前。
だって、ファンタジーのような世界が現実になってるじゃないの。
魔導物質の暴走なんて原子力災害となにも本質は変わらない。
だから今後津波とは原発事故を想起させる内容はもう書けない。
某仮設住宅から2ちゃんねらーへ。

157 :
映画は ナチュラルボーンキラーズ
ゲームは テイルズシリーズ
音楽は 串田アキラ
本は 武器としての決断思考
尊敬する人物は スティーブ・ジョブズ

158 :
>>140
反論が思いつかなくてひねり出したのがそれか?

159 :
>>156
ノンだよ。ノンノンだよ。
だからこそ成長物語が必要なんじゃないか。
津波や原発事故をどんどんゲームに組み込んだらいいじゃんか。世間が許す許さんなんて気にしなくていいじゃん。だって、ただのゲームじゃないか。
そういうのを仮想にでも追体験出来るのがゲームの、RPGの最も得意とする所じゃん。
と、思うよ。
震災の被害を全くウケなかった岡山からだから、説得力も何もないのはわかってるんだけど、俺は基本的に冷たいからね。だからこそ言えちゃうんだけど、そういうやっぱりノンだと思うよ。

160 :
ゲームと現実をシンクロさせること自体ナンセンスだと思うが

161 :
まあ、
小室やつんくブームのころには
悪徳音楽プロデューサーを都会の仕置き人が成敗する話がオヤジマンガ誌で
増えたとは聞くね。
ちょっと前でも解体屋ゲンでフォーゼネタやったし。

162 :
そりゃパロディ文化だろ
古い漫画だと結構脈絡もなく見たことある顔が出てくるぞ

163 :
そうかもだけど、世紀末にエヴァが流行ったみたいに、物語は現実の影響を必ず受けると思うんだ。
RPGだって物語のいち形態なんだからやっぱり受けてると思うんよ。
逆もまた然りで、物語だって現実に影響を与える事が出来ると思うんだ。某コミックマスターじゃないけども。
だからさ、今だからこそ成長物語が必要だと思うんよ。自分の代だけでは終らない、子供や孫の代を越えて行くような成長と克服の物語が。
と思うんだ。
いらん話した。
スレ汚しごめん。暫くROMるわ。

164 :
まあ、物語を語りたいんだったらシェークスピアとプルーストと大菩薩峠は読破してないと話にならんわなw

165 :
おひゃあ
>>164
残念ながら、その全てを読んでないな!シェーは幾つか読んだかも…?真夏の夢とか?
というか、ごめん、言葉が足りなかったんだけど、ここで言いたい物語ってのは、聖書や神話、民話の類いの、民族的アイデンチチーを形作るような物語の事なんよ。
そんなのゲームに期待するなよwwwって声は、大丈夫!凄く聞こえてる!
凄いスレチだからもう退散するね。すまぬ。

166 :
>>165
「大丈夫だ、問題ない」
エルシャダイは津波の事もあったから売れなかったのでは。
コプト教では正典になってるのにね。
エルシャダイは6万本しか売れなかった―

167 :
改めてJRPGおかしくなったのは最近のFFのせいだと思う
大みそかで言ったら紅白がマンネリだからと、自己判断でアイドル声優だらけにしたようなもん
いくらマンネリだろうと、紅白くらい影響力が大きくて
紅白の名前だけで見る視聴者が多くいる内は、紅白は紅白らしくいる責任がある
どうしても変えたいのなら紅白という名前は使っては駄目
マリオはその辺ちゃんと分かってる気がする
紅白という名前を使った上で失敗されると、大みそか(JRPG)全体に対するテンションを下げて
その他の番組も太陽を失った月の様に輝かなくなってしまう
JRPGが飽きられたというより、単純に自滅してしまった感じ

168 :
言いたいことがよくわからんがFFなら一山当てた奴に任せてみたらそいつが一発屋で後が全く続かなかっただけじゃね

169 :
オレもそう思う

170 :
FFに関しては特に問題なく続いていってるんじゃね
海外でも売れてるし、元々FFは海外も強いけど
萌えよりのJRPGなんて体力的にそれを作って定期的に稼がないと死んじゃう弱小と
最初からブランドとして仕掛けてる中堅ぐらいしか出してないからイマイチぴんとこない

171 :
同意。
単純に売上本数で考えると、FFDQは未だ健在だと思うよ。
テイルズは採算割れしてるだけでしっかり売れてるとは思う。
他のも採算割れって事はないとは思うけど、まあそれなりじゃん?
もしかしたら、だけど、RPGというジャンルがオワ…今までバブルだっただけで、日本ではこの位の売上が本来のものなのかも…
作られたゲーム自体が面白いかどうかはまた別だけど

172 :
結局ゲームなんてファミコン世代しかやってない感

173 :
JRPGは初心者には大人気ですよ。

174 :
今のガキの方がゲーム漬けだろ
友達と公園に来てるのに、数人でPSPやってるからな
家にいるのと変わらん

175 :
JRPGとRPGって違うの?
つまり、RPGってストーリーが重要なの?

176 :
好み次第だろ
海外だとストーリーはかなり重視されるが
日本だとストーリーより雰囲気やキャラ立ての方が重視されてる気はするが

177 :
最近のはブヒれれば何でもいいというあれ

178 :
ロールプレイだからな。制作側が主人公の価値観や考え方を設定して、ユーザーがその主人公キャラに感情移入できないゲームはただの苦行でしかないよな
個人的にアトリエシリーズは最近のJRPGの中ではアタリだった。見た目キャラデザが目立ってしまうが、戦闘も面白かったしBGM全般もよかった
主人公の錬金術少女の役になりきるってのは恥ずかしいが、主人公のスケジュール管理する使用人って脳内設定で作ってロールプレイして楽しんだわww
とりあえず、そのゲームの世界にどっぷり入り込めるゲームが少なくなってる気がする。だから、絵や声優で特定のユーザーを釣ろうとしている一面や動きが出てきているのかもしれないと思う

179 :
>>176-178
おーなるほど
個人的な感覚なんだけど
日本のゲームに>>178さんが言われてるような、詳細な主人公設定という傾向が顕著な気がします
それだから悪いってんじゃなくて、きちんとキャラ設定がされて、登場人物の人間関係などが
重要視されているというか
対して洋物は、ゲーム開始時にキャラを作成させるイメージがあって、主人公を取り巻く人間関係の描写としては
少し弱い気がします
その代わり、プレイヤーの意思を投影させるという部分に強い
数少ないプレイ体験での感想なので、そうじゃないゲームもあると思うけど、なんとなくそうい感じはしてました

180 :
自称クリエイターの自己マンー全開の一本道JRPGの方が作るの楽だし金かからないからだよ

181 :
ムービーの合間に戦闘挟んでRPG

182 :
JRPG>主人公=操作キャラ
RPG>主人公=自分
じゃない?
俺の感覚だとJRPGの方がストーリーに凄く力を入れてる感じ。だから、クリア後の感想もストーリーに対する感想になりがち。
対して洋RPGはあまりストーリーに力入れてない感じ。DQ1並。だけど、そのストーリーをどう攻略していくか?に重点が置かれてる。だからクリア後の感想にゲームのプレイはあってもストーリーに関してはあまりない気がする。
ゼベゲームだって、あの膨大なクエストがなくて、個々のストーリー単体だけだと…みたいな感じだし。バイオウェアはストーリー重視だけど、じゃあテイルズより凄いか?と言われたら…だし。まあ、テイルズはあのキャラ達がアレだからアレだけどさ。

183 :
お前らゲーム語りたいんなら家ゲーだけやってるなよw
昔で言うといい大人がファミコンのみやって、アーケードやPCゲーもせずに真剣な顔でゲーム語るようなもんだぞw
アホか

184 :
>>182
おま、テイルズのストーリーが本当にいいと思ってるわけ?
煽りとか抜きになんちゃいでちゅか?
おまんまんにちゃんとけはえてまちゅでちゅか?
JRPGのストーリー=しょうがくせいようのきれいな世界。あいとゆうきとゆうじょう(笑)
洋RPGのストーリー=大人向けの想像力を働かせるシビアなシナリオ

185 :
洋RPGのストーリーが大人向けってのは無いな
単に海外の中二病が作ってるだけ

186 :
洋ゲーのストーリーも絶賛するようなものではないと思うが
俺はRPGのストーリーやエンディングでぐっと来たのはマリオRPGぐらいかな
他のジャンルならMGS3やFFTやバイオショックシリーズとかちらほら思いつくけど

187 :
「弟切草」の脚本家が
キカイダーとかズバットで辣腕奮ってたことがある、って話を思い出した。

188 :
>>1
日本人が劣った人種だからだろ

189 :
だからマッチョのむさいおっさんより、TOXのミラみたいなガリでも出てるところは出てるボディのキャラのが人気だからだらうが。
俺もそっちの好きだ。でも個人的にDOAくらいのむっちりしたのが(ry

190 :
>>183
UFOキャッチャー屋の話なんて何を語ればいいんだい

191 :
>>189
何で男と女を比較してんの?
性倒錯者なの?

192 :
JRPGが幼稚っぽいっていったって日本でゲームすんのって基本的に子供だしな
大人向けにゲーム作ってどうすんだよ
オタ向けが多いのは子供以外にゲーム買うのがそこら辺しかいないからだろ
FF・DQは社会現象にもなったことあるタイトルだから別なだけで

193 :
FFが社会現象になったことなんかねーよw

194 :
8が出た時にリアルなムービーがニュースやワイドショーで取り上げられてオッサンが映画作ってますとドヤ顔してた頃じゃないか?
ワザとハワイでコスト高くして作ってるのが不思議だった

195 :
こいつらの住む社会では席巻したんでしょう。

196 :
>>184
遅レスだけど、テイルズとかのストーリーが子供向けとかはどうでもいいんだよ。ストーリーでゲームを引っ張る作りになってるかどうか、なわけ。
JRPGだと俺屍はゲームでゲームを引っ張る作りになってるよね。そういうことだよ。

197 :
>>1
ヒント:ジャップ製

198 :
>>195
FF7、8の頃にしてたんだぜ。マジで。
ニュースやらワイドショーやらで取り上げてたしな。
週刊誌で黒チョコボの取り方とか特集しててなwww
あの騒動の後、ライトゲーマーという言葉が登場して、一時期、ライトゲーマー向けという中途半端なゲームが大量に出回ったのさ。
今でいうとソーシャルゲームになるのかな。
んでもって、当然のごとく、古参のゲーマーからはその風潮を嘆く論調が噴出し。。。という、今も昔も同じことの繰り返しなのさ。

199 :
>>193
>>195
>>198
一大キャンペーン張ってたのは事実
週刊誌に金払ってこういう記事を載せてください
って取引してたんでしょ
スターウォーズやドラゴンボールもやってた
コカコーラボトラーズのボトルキャップとか
FFでもやってたな
社会現象ってのはそういう積み重ねで
意図的に作り出されたものでしかない
情弱はそれを理解できずに錯覚させられてるだけ
AKBやK-POPと同じ使い古されたゴリ推しの手法
今ならわかるだろ?

200 :
>>199
そのお話は実感としてすごくわかります
一種のステマも含んだキャンペーンですよね
当時はそうしたキャンペーンが効を奏しやすかったけど、現在はそうはいかなくなり、
製品の実際のクオリティを重視する賢い消費者が増えた
ただ、それはさておきRPGとストーリーって言うことについていうと、RPGの出自を考えれば
プレイヤーにある程度のロール(役割)を与えて、ゲームプレイをさせれば、ストーリーが
よく考えられているかどうかは、あまり重要ではないかもしれないですね
あるに越した事はないけど、プレイヤーの楽しみを阻害するくらいなら、もっとシンプルでも
構わない、みたいな

201 :
社会現象なんていえるのはインベーダー・ドラクエ3・初代ポケモン・たまごっちくらいだろう

202 :
PS2の発売日は凄かった気がする

203 :
>>201
ストUは?
DQ3の場合は流通がまだ整ってなかったからっていう理由もあった気がする

204 :
つか、洋物RPG=Bethesdaゲーになってるけど
それ以外だと、どんなのが人気あるの?

205 :
テイルズだとキャラが全てじゃね

206 :
>>204
朝が早いな(驚愕
俺ニワカだから詳しくないけど、ゼベ以外だとバイオウェアじゃない?ドラゴンエイジやマスエフェとかは有名。
後は開発会社しらんけど、セイクリッド2は面白かったよ。fableシリーズも有名なのかな?

207 :
ブリザード先生を忘れてんじゃねえぞおら

208 :
ここではMO・MMOはお門違いらしいぜ

209 :
DiabloはMOかといわれると微妙じゃね
BFをネトゲとは言わないように

210 :
>>207鰤先生大好きれふ^^
まあ海外はMOMMOが強いから、あれが有りきの洋RPGなのかもしれん。
そう考えると、海外のMMOのノリのまんま遊べるってのが、洋RPGのウケる秘訣みたいな気がする。
FF11でパーティー全員前衛職で、物量で勝てなきゃ散り散りに逃げ回る、とか、どんなパーティーゲームだよ、みたいなあのノリ。

211 :
FF11はFFシリーズでは一番おもしろかったよ
世界の広さ、武器や装備、職業、敵の種類の豊富さ
最適解を追い求めると選択肢はあってないようなもんだったけど
月額課金で金を搾り取るために延命第一に設計されていて
数年単位のプレイ時間を浪費させられることを除けば
文句ない出来だったんだけどな
オフゲであれぐらい情報量の多いものを作るのは難しいんだろうかね
やはり望むのは無謀なんだろうか
よく似たゲームにゼノブレイドやDragon Age Originsが挙げられるけど
残念ながらどちらも納得のいくような出来ではなかったな
もちろん方向性は間違ってないと思うけど詰めが甘い

212 :
ふと思ったんだけど、オフゲでFF11並の情報量→ファルシルシってことはない?
良いか悪いかは置いといて、11以降のFFはゲーム舞台の深さと広さをやたらと広げようとしてるように見える。
FF12はそれが上手くいったけど、FF13は上手く行かなかった。
理由は、恐らくだけど、FF12がイヴァリース世界(それはゲームの舞台でもある)の話なのに比べて、FF13はクリスタリス神話(ゲームの舞台ではない)の話だから。
だからFF13の世界をどんなに突き詰めても、設定を重ねても、それがゲームの舞台ではない以上、ゲームの部分に説得力がないのは当たり前なのかも。

213 :
なるほど、よく分からない

214 :
>>308
あれでも初期はマゾいだけでコンテンツなさ杉って言われてたわけで
10年掛けて月額課金に拡張パッケージと一人当たり10数本規模の投資を受けて育て上がったわけだ
それに対して1パッケージだけで太刀打ちするなんてのは無理ってもんさ
あのWoWだってそうやって育ってきた、人数が桁違いだから育つ速度も桁違いだったが

215 :
オンラインRPGはコンピュータRPGの最良の形だと思うけど
定期課金や課金アイテムを長く多く買わせる為に歪んだ設計になってる物が多いのがとても残念だ
デモンズソウルみたいな課金の無いオンラインシステムは難しいのか

216 :
一部のニートはオフライン1パッケージ分ぐらいのコンテンツじゃ3日で潰すからな
デモンズとかだって周回させてわずかなコンテンツを使いまわしてるわけで
マルチ要素を入れれば人相手だから多少はましになるとはいえ
やってる事は対して変わらないというか

217 :
ふむ、ニートにはなりたくないもんだな

218 :
寧ろスゲエよ、ニート。
どんなに面白いゲームも3日やり続けるなんて無理だ。
ゲームを3日でクリア出来る能力を上手く使って小銭稼ぎとか出来んのん?

219 :
まあゲーマーにも色んなタイプがいるからな
デモンズ5周したとかFPSのオンライン1000時間したとかいってるタイプ→粘着ニート型、MMORPG向き
1周したら飽きて、次のゲームにすぐに移るタイプ→鮮度重視型、オフラインゲーム向き
ちなみに俺は後者。月に5、6本ソフト買うとかザラ

220 :
まあRPGの理想はFF11のような形かもしれないけどね
延々と続くクエストを何年もかけて遊べりゃそれに越したことはない
でも上の奴も書いてる通り、常に鮮度を保ちながらバージョンアップを進めていくことは不可能
だから結果的にマンネリになったり、課金させるための延命策に明け暮れるはめになったりする

221 :
長編RPGを3日でクリアとか、24時間ぶっ通しとか
ゲーム好き中高生の通例行事だろ

222 :
高齢ニートになるとゲームは1日10時間が限界

223 :
高齢ニートって何歳からなんだ

224 :
>>216
良質なオンライン要素は多少ましになるってレベルじゃない位の新鮮さを与えてくれると思うんだが
今のオフ専用ゲーってインターネットがあるから生きている様な物だと思ってる
でもネットではユーザー同士がゲーム的に関わる事ができない
他ユーザーとゲーム的に関わる事ができるオンライン要素は多人数同時プレイに限らず重要だと思う

225 :
朝昼は推定40〜50代のとか多いな
1960年代のネタとかあるし
ニートというより鬼女かもしれん

226 :
>>191
別に何でもいいよ。
おっさんがマシンガン持って戦場でスクワットするゲームより、
自分の身長以上の大剣を持った銀髪の青年が生まれてきた意味を探すRPGという名のムービーのが人気なんだから仕方ない。
殆どが仲間という結論になります。
それも最近落ち目だけどね。

227 :
今日は寒いな!
結局、JRPGが何だかんだと言うよりも、根強いRPGファンしかやってないって事でFA?
萌え豚が〜って言った所で、じゃあ萌えを排除したらうれてんのって言えばどうよ?って話になるし。
海外で売れてる奴との違いを言い募っても、スカイリムでさえ日本ではそこまでじゃない?
しかもそのスカイリムでさえMODで萌え化されたりするわけだし。
堂々巡りだな。
スカイリムみたいな萌えRPGとか出たら、もっと良く対比出来て面白いかもね。

228 :
やってることは全部ぼくのかんがえたRPGだからな
なんで都合よく弱い敵とか弱い武器が順番に出てくるんんおよ

229 :
FF2はそうでもなかった気がする。
俺が初っぱなミシディア目指してたからかもしれんが。
でも順番に強くなっていかないと、ストーリーはおろかショップすら面倒になるんだぜ?
やっぱRPGは強くなっていく過程こそ大事なんだと思う。

230 :
あげてみた

231 :
そりゃ遊んでる部分の違いだろ
豚はゲームやらずに抜くだけだからな

232 :
>>228
RPG、特にTVゲームのは
CPUがやる人を接待するものですから。

233 :
>>228
そこは発想の転換で、最初からどこへでも行けるようにしてあれば不自然さは消せる
どこへでも行けるといっても当然いきなり魔王の城に乗り込んだりするのは至難の業で、
敵の強いところへ単身乗り込めば、もちろん全滅してGAME OVERだから、
ゲーム中で手に入るヒントを頼りにして、強い敵からいかに逃げのびるかというところからはじまって、
敵が弱い安全なところに一時的に避難して、増援を要請するなり、新たな仲間と出会うなりして
態勢を立て直してから再度侵攻って感じに設定を少し工夫すればいい
その場合、レベルが上がって成長していくのではなく、
魔王の干渉できる領域から離れることで本来の能力を取り戻していくとか、
通常のRPGのように世界各地の封印を解いていったり、
伝説の武具を手に入れて強化されるイベントもあっていいし
こじつけ次第でどうとでも説明はつけられる
どの地方は魔王軍に滅ぼされて魔王軍優勢だから危険だとか、
世界各地の情報が風の噂で伝わってきて、どのルートを進めば安全が確保されているのか把握できればいい
それでも辿る道のりは弱い順に倒していくわけだから結局同じことなんだよな

234 :
初代DQとかはその傾向が強かったよな。
興味本意の橋渡りとかwww

235 :
シューティングやカクゲーと一緒で
エロネタで釣るようになったら末期

236 :
逆に考えたらいい。
萌えがないクソゲー>ただのクソゲー
萌えがあるクソゲー>コレクターズアイテム
コレクターズアイテムに難癖付けるのって不粋だろ?

237 :
興味がなかったら買わなきゃいいだけだしな

238 :
可愛い女の子の絵が描いてあるだけで価値がある

239 :
>>233
まあそういう感じでリアリティ突き詰めていっても、結局ぶち当たるのが主人公補正の壁なんだよな
何で主人公だけ死んでもやり直せるの?という疑問は永遠に消えない

240 :
>>236
ネプテューヌはまんま当てはまってたなww。mk2はまだやってないが

241 :
だから作ってるのがキモオタだからで終了でしょうが
気持ち悪いゲームに感動したキモオタがクリエーターになってまた気持ち悪いのを作るという
完全に閉じたサイクルで回ってるんだからもう無理なの
昔のクリエーターもオタクだったんだろうけど、昔のオタはガチだからな
今の奴らはオタクである事を恥じたり、逆にオタクをお洒落なものにしようとしたりして
生温い奴らばっかだからな

242 :
キモイw

243 :
さすがに美化しすぎじゃないか?

244 :
昔のヲタクのが雑食つーか学があった気がする
一般との繋がりがこんな軽薄ではなかったような。
いま指針になるようなクリエイターっているんかな

245 :
>>238
ぬり絵でもやってろ

246 :
昔は情報量も対象も少なかったから、狭く深くなるしか無かったんじゃないかな。
で、少しでも関連性のあるものに食い付くから雑食性もあるように見え、世間に対しても閉じてないように見える。
今は情報量も対象も多くなりすぎて、オタク度が強ければ強いほど、広く浅くならざるを得ないジレンマみたいなのを感じる。
関連性なんて探す暇もないから雑食性も育たない。故に世間にも開かれにくい。というイメージだなあ。

247 :
参考にするものの違いじゃねーの
なんか今のクリエーター様って漫画やアニメ見るのが「勉強」になっちゃうんでしょ
まあ業界の勉強ってのはわからなくもないんだけど
これじゃ内側で濃縮するばかりで世間に出て行くなんてとても無理だと思うの

248 :
サブカルチャー全般に共通して言えることだわ

249 :
ああ。納得。
サブカルの称号は確かにろくでもないからな。
しかも現代アートが絡んでサブカルどころかメインに躍り出たりして、全くのイミフ。
歴史的評価の定まらない現代アートが(まあだからこそ「現代」アートなんだけど)後に、2000年代にオタキズムが云々」とか言われるようになったら笑うぞwww

250 :
現代アート的JRPGを出して欲しいな。

251 :
イメージできん

252 :
>>251
PS初期から「LSD」とかあの辺のころにかけて
なんかそういう感じのがいくつかなかった?
パラッパラッパーとかもその辺から生まれたもんだし。

253 :
ぼくの夏休み32日目以降の雰囲気で頼む

254 :
ヘクター'87で例えるとどんな感じ?

255 :
ガチ前衛芸術の方かよwww

256 :
発想の転換!
村上アートはスーパーフラット
→日本のアニメオタク文化ベース
→萌え
→あれ?JRPGって現代アートの最先端じゃね?

257 :
萌えいらねーわ
いい加減勘弁してくれ

258 :
村上って誰?

259 :
現代アート的海外RPGを出して欲しいな。

260 :
制作者が考えた萌えはいらないな
素材さえあればあとは勝手にユーザーが妄想するから楽しい
FFTで脳内設定作って白魔との二人旅を楽しんだものだ

261 :
俺はドラクエ3で魔法使いたん。
で、グラマラス女僧侶から言い寄られる魔法使い受けレズハッピーwww
当然、性格はきまじめがデフォ。
勇者俺と戦士は男だから茅の外です。

262 :
現実は俺の考えた至上の愛をムービーで見せてやる!なんだよ

263 :
まあ、確かに最近のJRPGにそういう妄想が入り込む余地はないな。
迷宮クロス血や7ドラ系、エルミナ位か?ってウィズ系ばっかじゃねーか。
どうもキャラが喋ると妄想度が高まらない。
海外RPGはリアル過ぎて妄想を投影しにくいしなあ

264 :
ユーザーが勝手に楽しんでる事を制作側がやり出すと冷めるんだよな
特にキャラ設定やセリフまわし
そんな事望んでないから作品の世界観に合うように作って欲しい

265 :
コナミのときメモファンドはいい試みだったのかもしれん。
アレは爆死だったけど、カプコンのドラゴンズドグマあたりでやれば、対象が世界だけに結果も違う気がする。
日本だけが対象でないなら、無理な萌えも無くなるんじゃなかろーか

266 :
デモンズソウルの火防女(ひもりめ)をユーザーはかぼたんって愛称で読んでるもんなww

267 :
いやまあネタだけどな
勘違いした豚が擬人化とかやり出すからサブカルは寒いんだ

268 :
任天堂が一般向け路線であれだけ売ってるのをみると
よく言われる「萌えをいれないと売れない」ってのはただの言い訳だと思うんだよなぁ
というか最近は萌えがむしろ逆効果になってるような気もする

269 :
萌を入れないと売れないではなくて入れると売れる層が手堅いから狙ってるだけっしょ
一般層を相手にするには広告勝負だけど
ゲーム買わない一般層相手だとライバルは大手にならざるをえないからどう考えても勝負にならん

270 :
任天堂は自社のキャラクターの育て方が上手いってか、丁寧だよね

271 :
それは言えてる。
どのキャラも微妙に狙いが違うし。そのキャラのゲームがあるからかも知れんが。
キャラだけ入れ換えて中身はおんなじっ事になってないからかな。

272 :
馬鹿が知ったかして語る恥ずかしいスレだな

273 :
>>226
>おっさんがマシンガン持って戦場でスクワットするゲームより
きれいな奥さんいて偉い役職ついてたのに、わがまますぎる
偉い人のせいでいつも部下を含めて振り回されっぱなし。
流れでその偉い人を殴ってしまって即日解雇。
家に帰ったら奥さん出て行ったきり戻ってこない。
今じゃしがないその日暮らし・・・
おっさんにだってバックストーリーあったりするわけよ。

274 :
中身スカスカの萌えRPGが増えて
良RPGはなくなった
これが現実

275 :
>>273
おっさん…(;_;)

276 :
萌えはいらないって言うと、必ず「じゃあガチムチヒゲ親父の出るゲームでもやってろよ」っていう
極論を言ってくる奴がいる。
そうじゃなくて普通にかっこいい男女が出てくればいいんだっての。
そう言うと「FFでもやってろ」って言うんだろうけど。あれはセリフが寒すぎて出来ない。

277 :
ちゃんと中身の有る良JRPGを出して欲しいですの。

278 :
>>276
自分がひ弱なキモヲタだからああいう発言になるんだろうな

279 :
FFは13をやってないんだけど、そんなにひどかったの?
8と比べてどのくらい?

280 :
>>268
商売として楽だからだろう
実質産業みたいなもんだ

281 :
マリオって小汚いヒゲでしかも2人組兄弟というキモさなのに一番売れて愛されてるじゃん
一般世間では「美少女<<小汚いひげオヤジ」なのは明白

282 :
>>279
8からバトル以外のゲーム要素を抜いた感じ

283 :
>>281
兄弟のどこがキモいんだよ、馬鹿

284 :
コアゲーマーがゲームを卒業したからでしょ

285 :
コアゲーマーになると自分に合うゲームってのはほとんどなくなるからね
好みが特化しすぎて餌がなくなった、さあどうしようかってところで別れるよね
駄々をこねればメーカーが甘い顔をすると信じてひたすら愚痴愚痴言う(ママ助けて派)
最後に合ったゲームをただひたすらやり続ける(引き篭もり派)
新しいジャンルに挑み、餌を増やそうと試みる(新規開拓派)
別の餌場を求めて不毛の地から去る(卒業派)

286 :
>>282
oh…それは…
まあ世間ではドリランド(笑)が流行る位だから、まあいいのかな…?

287 :
ま、海外のハリウッド映画並みのド派手な演出と
高解像度HDテクスチャとハイポリモデルを動かせる新作ゲームだけが欲しい
最先端ゲームマニアからすると完全な裏切り行為ではあるんだろうけど
仮に日本のコアゲーマーが
ゲームを人生をかけたライフワーク的な遊びとして捉えてても、
日本のゲーム会社からしたら、成功の反対に自分たちの生活そのもの
いわば開発者やその家族の命が天秤の片方にはかけられてるわけで・・・
安全策で大金を投資する冒険なんか出来ない気持ちは良く分かるけどね
しかも会社の上には、昭和育ちの頑固で頭固い労害世代が居座って支配してるんだから
能力の有る開発者からしたら「あ、この今の余裕が無い日本ではやってられん、
まともなゲームは作らせてもらえない」
と日本から逃げ出すゲーム開発者も居る始末だし
日本は今、よほど才能が有ると能力有る開発者メーカー以外は
忍耐と学習(ノウハウを蓄える)の時じゃないのかねぇ・・・
無理して海外に張り合って助走を付けずに飛んでも、相手になるような勝負すら難しい気がする

288 :
キモイわあ

289 :
才能や能力があったところで当然そんなのは海外にだっていくらでもいるわけで
助走つければいいとか海外の人はその間何もしない能無ししかいないとでも思ってるの?
全てを分けるのは予算であり、それをペイできる市場だ
ペイ出来ないならコストを削る必要があり、真っ先に削るのはさほど望まれない部分(このスレでは最も望まれる部分でもある)

290 :
ファンタジーがエロイのは終わってるよな

291 :
JRPG作ってるのはキモオタでJRPGするのもキモオタ
ゲームの中身はスカスカでブヒブヒできればいいっていうレベル
そりゃゲーマーは離れていくわ

292 :
まあ俺みたいなゲーマーは海外も和もどんなジャンルも好き嫌いは基本しねーけどな
とりあえずメタスコアとか尼とかmk2のレビュー読んで吟味しつつ買う(勿論自分でも書く)
ただし、エロゲとギャルゲ、貴様らだけは駄目だ。あれはゲームとは呼べない

293 :
和ゲーはゲームって感じがしないんだよなぁ
漫画やアニメを無理矢理ゲームにしようとして失敗してる感じ
まあ任天堂だけはちゃんとしたゲームだけどさ

294 :
売れたアニメの絵使ってるの見ると笑っちゃうわ
世界観とゲームらしさ考えて書いてるならいいが、まんまアニメだもんな
他のゲームでも使われてたりすると看板にすらなってねぇし

295 :
最近やった和ゲーはゆうなまシリーズぐらいかな。下手くそだから、クリアだけで精一杯だが
あとはSFCやPS1の過去作品かな。ドンキー2やデジモンワールドとか今でも面白いわ

296 :
キャラが萌え系で、声優豪華で、難易度低くて
萌えのためだけのサブシナリオ沢山詰め込んでれば
萌えオタクが良ゲー良ゲー言ってくれる印象

297 :
深夜アニメみたいな消費するためだけのゲームになってるよね

298 :
筆頭はテイルズになるのか?

299 :
萌えはあっても構わないと思うよ。ゲームが面白ければ。
で、良く否定されるテイルズやFFも日本より海外での評価が高かったりするじゃん?まあ絶対数が違うのもあるけど。
洋ゲーに萌えがないのは、向こうのゲーム内容に萌えがそぐわないだけだと思う。

300 :
ところ変われば女の趣味も変わる
それでも欧米は一般とギークで女の趣味にあんまり差異がない気はするが

301 :
白目むき出してムキムキマッチョじゃないと萌えませぬ

302 :
ゴキブリのせい

303 :
でもエロい格好の女戦士とかは、欧米のが先駆けてたんじゃないの
レッドソニアとかバーバレラとか

304 :
PS2あたりで売れなくなったからキモオタ専用キャラとグッズとビデオと声優の小説出して副収入得るという手段に出たんでしょう。
この結果を招いたのは紛れもなく消費者ですよ。
一般人がどんどん逃げる。オタしか残らない。
これが鉄道オタクのような人口の多いオタクだったら市場が拡大して鉄道博物館やらリニア・鉄道館とか秘境駅の旅パック旅行になるんでしょうけどね。
ブラタモリてタモリが旧新橋駅を紹介するとかね。ゲームではこれが出来ない。
ゲーム博物館やゲーム図書館を作ろうという機運さえない(福井にあるゲーム図書館は本物の図書館ではない)。
いつのまにか日本人には意味不明な洋物ゲームであふれかえってる。友人と話題にもならないマイナーゲームだからますます売れない・・・。
そのうち「みんなでドリランドやろうよ」、という方向で一般はモバイルに流れる。
もう、終ってますよ。今更逆転なんて出来ない。新作RPG1本売るのにTVCMもろくに打てないんだから(深夜帯ぐらいでしょ)。

305 :
>>303
大体が筋肉質でコナンザグレートの延長だったけどね

306 :
キモオタじゃない暇つぶしにゲームやるようなプレイヤー層はケータイとかスマフォに取られちゃったんだから
キモオタ向けに開発しないと売れないでしょ
キモオタも自称キモオタじゃないプレイヤーも
ゲームは暇つぶしの一部程度の認識にプレイヤーからしたらひとくくりにキモオタだよ多分

307 :
硬派なオタ()は最後の砦なんだから攻めちゃ駄目だよ

308 :
>>306
ゲームが暇潰しな奴らはそもそもゲームについて語る資格はないんだよ。お前とかな
まあ恐らくお前はキモヲタで、萌えを否定されたから萌え否定派をキモヲタに取り込むことで上手くごまかそうとしてるんだろうけどな
残念だけど、純粋なゲーマーと萌え派キモヲタ群は明確に区別しないといけない
映画に例えるなら、
純粋なゲーマー=一般映画ファン
萌え肯定キモヲタ=ポルノ映画ファン
といった感じ

309 :
さすがにこれはきめぇ…

310 :
>>309
『ブラックレイン』が好きな奴と『マジックミラー号』が好きな奴を区別しろと言ってるだけ

311 :
どっちもキモいよ
映画なんて暇つぶしかデートプランに困ったときのアイテムじゃん

312 :
洋ゲー好きって知り合いに言ってもべつにひかれないしなあ

313 :
そろそろキモいことを自覚しろよとは思う
好きも嫌いも勝手にすればいいがお前らが作ってるそれお茶の間に出せるのかくらいの分別はつけろと

314 :
実際のところ、萌えオタクユーザーが一番数伸ばしてるから、つくる側もそういうのばかりだすんだろうね
ゲーム業界に勢いがないからしょうがない傾向だとは思う
でも、その結果ゲーム自体が排他的なジャンルになるのが嫌だな

315 :
昔からライト層狙いの大手が広告とかもガッツリ仕掛けるミリオン狙いのビッグタイトルと
ニッチ層狙いの中小が手掛ける多くて10万程度の弱小タイトルで分かれていた
でも最近じゃニッチ層が本気でニッチ過ぎてペイしないから萌えやら声やらで購買層の拡張を図って生存を目指すのだが
そうすると排他的な奴が俺は萌えは許せないとか暴れだす
例え餓死しようが好き嫌いは外せないとかホンマ難儀なお客やで

316 :
JRPGの対極が洋ゲってのが微妙だな
目糞鼻糞になるに決まってんだろ
ハリウッドとかジャズとかにしとけよ

317 :
>>305
筋肉質だけどグラマラスってのも、一つのフェチだと思うけどな
昔のカプコンのアクションゲームとか見てもそう感じる

318 :
>>315
生理的に受け付けないもんは仕方なたないだろう
お前は、なでしこジャパンの有名な中国人面の生き物を抱けるか?俺には無理だ
それと全く同じだ

319 :
人の身体的特徴をあげつらうのは感心しないが
仕方ないというならそのまま餓死するか洋ゲに生きればよかろう
客が店の存続を維持できなくなった時点で全ては終わったのだ

320 :
売れないのは客の所為とか甘ったれてるなあ〜〜〜

321 :
>>305
バーバレラはコナン・ザ・グレートの前。
主演のジェーン・フォンダは十代からモデルをやっていて、コカインとヨーグルトだけで生活していた時期もあり、筋肉質ではない。
レッドソニアは丈の短いワンピースで日常生活でいかにも不自然な衣装ではない。
プレイメイトがマントに一丁で投げ出していたデスストーカーとかもあるけどね。
JRPGの衣装の特異さは露出度過多というより生活感のなさだろう。
ヴェルサスは俺が守るの人みたいにチャックだらけのアリアリアリな衣装とか普通に変だよ。HEN。

322 :
ロールプレイだから勇者的なポジションだけではなくて、商人や盗賊とか別の視点のものがもっと出てもいいと思うのだが
まあ、そういうポジションだとシナリオとか作りやすいのかもしれないけど

323 :
>>320
売れないではなくて客が少ないから売らない
商売はシビアなんですよ
マニアしか買わない商品は棚には置けないのです

324 :
「客が店の存続を維持する」
この発想がおかしいんだよ

325 :
そんな言われてるほど萌えが多いわけじゃないだろ
お前らが捕らえてるアンテナに萌えが引っかかってるだけで露骨な萌えジャンルなんて少数だっての
あとデザイン面で萌えだ!って言ってる奴は頭化石なんじゃないの?
キャラデザなんて世代ごとに受けるものが変わってきてるのに萌えだオタク向けだってあほくさい
今の幼児向けのキャラデザ見た事ある?若い世代に受けている絵柄をどれだけ知ってるの?
何かお前らの意見って全て自分目線でまったく成長できてないんだよ
お前らの中の「正しいデザイン」を押し付けてるだけ、しかも古いだけで言ってる事は「昔はよかった」の一点張り

326 :
>>324
ゲームに限らずマニアックな店って大抵そんなもんじゃない?
拘りがあるだけあって品揃えはいいんだけど肝心の客がいない
そして気付いた時には閉店してて行っとけば良かったなと思った頃には後の祭り

327 :
安易なブヒオタ釣りに逃げてるだけってかんじだよな・・・
まぁアニメDVDに比べれば安いからブヒオタは喜んで買うけどさ

328 :
別にJRPGは海外ゲームと比べても大勝利ですの。

329 :
飢餓感を煽っておけば硬派()懐古()が喜びそうな超手抜きタイトルでも釣れて2度おいしいからね
これしかない需要は安心のマーケティング

330 :
unn

331 :
ドラゴンズドグマには期待してる。
キャラクリ次第で軟硬両面遊べそう。
俺?俺はモロチン軟ですが何か?

332 :
>>331
カプコンはゴミ

333 :
>>331
洋ゲー最高だけど唯一の不満点は女の子キャラが可愛くないこと
これに尽きるよね
ハリウッド映画は右も左も超絶美女ばかりなのにゲームは不細工
ララクロフトもそうだし
バイオハザードシリーズを見る限りではカプコンは理想的だと思うよ
ジルとかレベッカとか超カワイイから最高
クリア特典でエロかわいいコスチュームで着せ替えプレイを楽しめるのもイイ
これがゴリラブスだったら絶対やる気おきねーべ
オブリはまれに美人キャラがいたけどいくらなんでも少なすぎ
世界中どこも不細工だらけってそんなの現実で十分っていうか
現実だってもう少しマシだろってやってて苦痛になってきてやめた
ドグマは楽しみにしてるから極力情報取り入れないようにしてるが
期待してるよ

334 :
このように現実世界の女には相手にされず、その結果虚像に依存するようになるからキモオタってのは発生するのです
実に解りやすかったケースですね

335 :
エロ、ロリコン、萌え豚、BLカップリング、声優、ケモノ、など
色んな性癖、嗜好、オタク的要素を
1つのゲームに盛り込もうとしてる意図があるよね
ゲームソフトが溢れるほど豊富なら、子供向けとオタク向けは明確に分けられていい
イナズマイレブンとかに文句言ってるワケじゃあねーんだ

336 :
>>333
よく分かります。
PV見る限り戦闘も派手にやれそうだし、洋ゲと和ゲの良いとこ取りになってたらいいな。
オブリは不思議時空的な世界での話だと思えば問題なかったな。
むしろスカイリムの美形度が妙にリアルで、逆に気になった。

337 :
ステマリムいい加減にしろよ。
たかだか11万本の売上げに何いってるのw
洋ゲー自体ウイザードリイ初期からずっとキモオタの巣窟じゃないか。

338 :
>>333
日本オタの言う『かわいい』キャラは海外ではロリペド扱いされてドン引きされます
逆に洋ゲーに出てくるような『出るとこ出た』女性は日本オタからは呼ばわりされます
20歳過ぎたら、酷いのになると10代後半からでもになります

339 :
スカイリムは18万ですよ

340 :
思うんだけど、リムのゲームをグラだけトゥーンシェイドにしたような奴はどうだろう。
具体的にはグラ→DQ8位で止めとく
内容→スカイリムで。
血糊表現は規制して全年齢対象。
どうせ日本ではリアルなグラよりコミカルなのが受けるんだしさ。
まあ、ただの妄想…と思ったら、WOWがそれに近かったな。素直にそっちやれって事か…

341 :
洋ゲーキャラはオタ云々関係なく日本人からしたら可愛くないだろ
あっちはあっちでアメコミのヒロインみたいなのが可愛いの基本になってる気がするわ

342 :
>>340
スカイリムが受けないのはオブリよりはマシになったとはいえやはり引きの弱さだろう
それはガワを変えたところで変わるまい

343 :
結局キャラガーキャラガーだもんな
リバプールにでも移住しろよ

344 :
ゲーム業界本当にヤバいな
他の業界も↓向きだし日本\(^o^)/

345 :
リバプールワロタwww不覚www
問題はリバプールじゃないのよ
>>340だけど、高性能ハードになってリアルを追求すればするほど、現実とのギャップがほんの些細な所に沸き上がるのよ。不気味の谷よろしく。
スカイリムなら、あんだけリアルなのに、なんで市民より盗賊人口の方が多いのか?とか、あんだけ寒い地域なのに何故主人公は風邪ひかないの?特にレッドガード。とか。
ならば初めからゲームである前提でグラも割りきる方が、ゲームであるから許される不条理の説得力は高くなると思うんだよね。

346 :
お前はアニメだけ観てろ

347 :
別にPS2レベルのグラフィックでいいよ世界が広大なら
むしろスーファミリメイクDQ3レベルでもいいよ
内容はロマサガ3みたいな感じで

348 :
JRPGも以外と硬派な内容ですの。

349 :
>>347
同感。
ゲームのグラフィックなんてPS2レベルで充分。
余った分をマップや戦闘に費やしてほしい

350 :
>>346
アニメは足が早すぎてもう付いて行けないよ(;_;)
今、ラビリンスの彼方やってるけど、あの位のグラでも十分楽しい。

351 :
FALLOUTとかにもあっちのキモオタ向けのネタが
沢山入ってるような気がするけどね

352 :
>>347
俺もそう思う。
正統派RPGを作って欲しい。
ロマサガ3のリメイク大歓迎。
そう、リメイク作品から再建しようよ。温故知新って言うじゃない。

353 :
別に正統派RPGを出せよ。

354 :
JRPGはキモオタしかやらないから

355 :
ゲームに金をかける消費者
そのなかの多数派を狙って作られるからだろ
オタしか金使わない、オタ向けになる、非オタが離れってマニア化
のスパイラル

356 :
ボリュームのあるドラクエ1みたいなのが欲しいな
結果的にはほぼ一本道なんだけど、情報収集や探索が全てクリアに繋がっていくのが良い

357 :
RPGツクール@ポリゴン作成可能みたいなのってないのかな。
ベゼスダライクなドラクエ1がやりたい。
作れるの難しいかな?

358 :
マジレスすると自称キモヲタじゃない層が買ってくれないからキモヲタにすがるしかなくなった

359 :
もうFFDQからして正統派って雰囲気じゃないしなー

360 :
>>358
マジレス禁止

361 :
ロマサガ3って正統派じゃないだろ
面白くて好きだけど
ひらめきもLP制も陣形も先鋭的で人選ぶぞ

362 :
なにいってんだコイツ・・・

363 :
>>358
それは甘えだよ
任天堂はキモヲタにすがらなくてもやっていけてるんだから

364 :
金を使って宣伝しまくって既に築いた財産が膨大だからだろ
広告で勝負が決まるライト層狙いだと先手を取って囲い込んだ時点で圧倒的で、得たものでさらに磐石になる
後から追っかけるならレベル5みたいに数十億って金ばら撒かんと無理

365 :
先行有利ってことかー

366 :
別にそれは違うですの。

367 :
>>83
が答えなんじゃないの?

368 :
>>83
だったら表現力が上がってチープなのがばれた
とかもともとのキモさがばれたが正しいんじゃないか
もともと脈絡もなく髪ピンクとか緑とかいたんよね

369 :
>>368
そういえばそうかも。
あとFC、SFC時代って声優の声なんて入れられなかったよね。
そんな絵の限界もあった。絵が素朴だからキモさが出にくい。「いかにもゲーム」、「いかにも子ども向き」で安心。
誰だ、本格的に声優を出した作品はw
あと、必殺技に声を出してはいけない。RPGはスト2じゃない。

370 :
いつまでもゲームから卒業できないキモい奴らが多いせいでこうなったんだろ
一般層がゲーム離れしてる一番の原因はお前ら

371 :
ゲーム離れというか使える時間がないから軽いゲーム主体になって
RPGなんていう時間掛かるものはDQFF並に共通の話題として使える奴以外やらなくなった
遊民とか学生とかの時間あり余ってる層じゃないとスカイリムとか十分に楽しめんし

372 :
スカイリムとかディスガイアなんて廃人専用だろw
ストーリーなんてあってないようなもんだしw
それに昔から「学生」はいるし。。。って感じー。

373 :
海外のゲーマーは30後半が多い
日本は10後半
だからJRPGはどうしてもキモくなる
社会に出て現実のワビサビを味わった人間は、JRPGの綺麗事や予定調和、厨2的世界観にどうしても抵抗を感じる

374 :
そうやって自分は大人だというアピールをすることが中二病だという事に気づけ
こんな精神未成熟な奴らばかりじゃダメになるのも当然

375 :
何でこんな単純な話に400レス近く使ってるんだ?
なぜJRPGはキモオタ専用ジャンルにまで落ちこぼれたのか

メイン購買層の需要に応えたから
だろ

376 :
結局萌えオタ向けに調整したのが楽に作れるし手堅く売れるし、ってことなんだろうねぇ。
あと、「萌えオタ向きゲームは嫌!」って人向けに作る時にどういう指針にすればいいのかが分からない、ってのもあるのかも。
「じゃあ洋ゲーみたいなリアル路線がいいの?」って聞くと「ちっげーよ!」って言うし。フワフワしてて掴めない。

377 :
鉄板な指針があるだろう
まともに相手をしないでリメイク作っとけばいい

378 :
マイト&マジック3のメガCD版(PCエンジン版と違って、日本向けにキャラの顔グラを書きなおしてる)
とか見てると、
「キャラデザの際に目を大きく作画するのをしない」
だけでいいような気がする。

379 :
別板だったけど、フィッシュオンって釣りゲが、DSとPSPの箱絵が全くの別物ってのがあったじゃん。
結局はあれじゃない?
想定される最大購買層に合わせたって事

380 :
>>376
開発側もゆとりだから、自分で何が本質なのか判断できないんだよ

381 :
結局、ぼくのかんがえたさいきょうのJRPGってのを作るしかないんじゃね?
さて…とSFとRPGツクールはどこへ仕舞ったかな…

382 :
本質って言うか、作る側が考えるのはまず「どうすれば売れるのか」じゃないの?最近じゃプレイする側にも
そういう話好きな奴が多いけどさ。それに沿って考えたらキモヲタ専用ジャンルに特化することが最適解である
っていう結論が出たんだろ。

383 :
>>382
その結果、より一層一般ユーザーから敬遠されるってとこまで読めれば立派だったな

384 :
一般がはなれるのはキモヲタうんぬんより、たんじゅんにつまらんときだろ

385 :
一般ユーザーを狙ってすらいないだろう
方向性は違うがコア向けの作品だよ
俺らと違うのはそのコア層が作品を出し続けるには十分な厚みがあるってところだ

386 :
キモオタ向けで尚且つクソつまらないから見放される
大体ゲームとか生活必需品じゃないんだから当たり前だけどな

387 :
>>376
PS初期のころみたいにシブヤ系でも気取ってみるか?
(今はペルソナがそうなってるんだろうか…少なくとも格ゲー版を見て俺はそう思った。)

388 :
別にJRPGは以外にも大勝利ですの。

389 :
実際、国内売上で考えるならJRPG>洋ゲだしなあ。
ただ売上とか言い出すと、もしもしゲ>>>JRPGなわけだが

390 :
別に普通にJRPGは最強の娯楽ですの。

391 :
何をもってキモオタとするのか不明だが、RPGを延々とプレイする連中は、普通のオタク(というかアニオタ)からは外れていると思うぞ。
普通のアニオタはクリアだけで50時間前後かかるRPGは面倒臭がってまずプレイしない。
あいつらがプレイするゲームは、クリア時間10時間前後のノベルゲー。
アニオタがRPGを絵で釣られて買ってもまずクリアまで行けないと思われる。
その証拠に、テイルズのOVAはシリーズにもよるが、5000本〜8000本しか売れていない。
これはRPGがアニオタ向けに作っている割に、アニオタから無視されている決定的な証拠。

392 :
問題はテイルズにせよ何にせよ、アニヲタ向けにしたいのかコア向けにしたいのかよく分からない所にあると思うが
安易に萌えばかりュしてるから、一部のコア層から批判食らってるっしょ?

393 :
全部腐女子のせい

394 :
新作リリースのタイトルが、硬派なRPGよりもアニメオタク向けの方の比率高くなっちまってるのが問題なんだろ
はっきり言ってやりたいのが無いんだよな、今のラインナップじゃ
だからドグマとエルミゴシックには非常に期待してる

395 :
ドグマは主題歌が何故かB’zだし
それも14年前の曲のリメイクだし
何より日本語吹き替えが無いのが致命的

396 :
確かに気にくわない部分ではあるが、それってゲームに対する評価じゃないよな

397 :
(;_;)目からウロコ
そういわれればそうだった。

398 :
主題歌にしろ絵にしろ声優にしろ
こういった「プログラマーに落ち度のない部分」で
評価が左右されるようになってきたことも理由の一つだよね。

399 :
「日本語吹き替えが無い」はゲームのプレイに多大な影響があるから
ゲームに対する評価で良いと思うが

400 :
義務教育受けてれば日本語字幕は読めると思うけど?

401 :
文字さえあれば耳から入ってくる情報は評価しないとかバカだろお前

402 :
でもまあ好みの問題だよね、日本語字幕は
俺は吹き替えのほうが嬉しいけど、字幕だったとしても文句いうことはないな

403 :
字幕はノベルゲーならともかく
アクションゲームだから致命的

404 :
むしろアクションだからこそどうでもいいだろ
ちんたら読んでる暇なんてないし読む必要もない
どうせヤーとかハーとか叫んでるだけだろうし

405 :
吹き替えだと聞き取れない事があるから、字幕ある方が助かる。

406 :
>>402が真理だな。騒ぐほどのことじゃあない。

407 :
沙羅曼蛇の音声は全部英語だったが、それで困ることあったか?
といわれると。

408 :
JRPGは親に褒められたくておりこうさんぶってる悪ガキみたいだ。
オタ要素満載の癖に綺麗事だらけのストーリーとか。
「ボクは綺麗なオタクだよ!ギャルゲーやGTAやってるやつらとは違うんだよ!」とでも言いたげな感じ。

409 :
鉄板みたいなでかい剣振って、必殺技の名前叫びながら敵の胴を薙ぐゲームよりも、9ミリ弾を装填した拳銃で敵を射撃するゲームの方が
「暴力的だ」と言われる国の特産品だからしょうがない。

410 :
別にJRPGは殆どの作品がアクションゲームに為って居るですの。

411 :
古きよきDQFFみたいにコマンド選択式でいいのに
ボタン連打するだけでいいから疲れたおっさんでも
新しい動作を覚える必要がなく片手間に楽しめるし
お菓子食いながらでも遊べるのが最高じゃん

412 :
何故、武器や殺し合いが似合わないかわいい女に戦わせたがるのだろうか?

413 :
日常的に女との接点がないヤツが、せめて自分が作った架空の世界では女の存在が欲しいと思考した結果の産物じゃないか?
はっきり言って哀れだよ、哀れ

414 :
デカ目で巨露出過多とかかw

415 :
たしかにキモい要素だな

416 :
>>413
全くもってそうだよな
ありえないデフォルメがいかにも現実で女に恵まれてない奴の妄想って感じがして気持ち悪い
ロリ巨でバージンでメイドでハンマー使いとか・・・

417 :
ゲームだからいいじゃん。
妄想の方向性の違いなんじゃないの?

418 :
別にいいよ?
ただキモいと思うのも別にいいだろ?
妄想の方向性の違いだよ。

419 :
キモいならやらなければいいんじゃない?
ただ、最近はそういうのばっかりでウンザリするが。

420 :
この理論すぎてフイタw
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

421 :
テイルズとかが一部のニッチな層向けのゲームだったら、嫌なら見るなで済んだんだがな、今は無理だ。
今やメインストリームまでオタ色に染まってんだぞ。

422 :
吹き替えあると値段上がるしいらんなぁ
声優安いからいいじゃんっていうけど無い方が安いんだから言い訳にならん

423 :
和ゲーなのに

424 :
海外で大ゴケして和訳完全版出るからそれまで待てばよい

425 :
>>416
はあ?だったらゲームを卒業してやらなければいいだろ、馬鹿かコイツ?
そしてリアル頑張ればいいじゃん、ゲームなんてリアルの足枷以外の何物でもないんだから
リアルでは虫けら程度の存在なのに偉そうに語っちゃって、キモイのはお前だよゴミ

426 :
>>425
ありえない設定のゲームキャラ批判されたぐらいで何発狂してんのこいつ
きも

427 :
図星言われちゃってレスせずにはいられなかったんだねこの虫けら(笑)
稚魚が釣れた〜あー最高(笑)wwww

428 :
まあキモいよね
絶賛されてるから久しぶりにRPG、ペルソナ3と4をやってみたけど、
なんだありゃ。ギャルゲー?
最近はああいうのが流行りなのか。

429 :
傍から見れば五十歩百歩ではあるがその五十歩差が最後の砦な人もいる
そういうことだ

430 :
>>427
自己分析乙

431 :
>>425
一言言わせてもらえるなら、別にゲーム自体足かせになんてなんねーよ?
四六時中ゲームばっかやってる訳じゃないし、ゲームやりたくてに仕事が手につかないとかってこともないし。
予定ない休みの日のときの暇潰しに丁度いい。
ただ最近のゲームは何かにつけてアニメ絵の気持ち悪いものが多いから辟易してるだけで。

432 :
JRPGと馬鹿にされる糞ゲーは名前の通り
ジャパンレールプレイングゲーム(Japan Rail Playing Game)と呼ばれるジャンル
判りやすく言えば誰がやっても同じ順番にイベントという名の
見たくもないプリレンダムービーを強制的に見せられる代物
プレイヤーにできることはムービーを見るタイミングを調整出来る程度
容姿性格ゲーム上の役割など全てが決められていて
プレイヤーがそれに介入する余地はない
だから Role(役割) から Rail(レール) に置き換えられて馬鹿にされる

433 :
>>430
あたってますけど?(笑)
>>431
そういう人には有益なのかも
あーあの絵が合わない人には辛いのかもしれない

434 :
海外でもレール進行はデフォだし
ゲーム上の役割が決められているのも同じ
ベゼスタゲーみたいな異端派のファンタジーシム系にしても
ロールプレイと称して悪人やろうが聖人やろうが
NPCからすればキーマンとしてストーリーを進めることしか期待されてないわけで
やってることはレール進行となんも変わらない
せいぜい事で進行を無理やり終了させられるぐらいか

435 :
別にレールだろうがロールだろうが面白けりゃどっちでもいいが、いちいち見せられる冗長なムービーには閉口せざるを得ない。
あと、頭に響く甲高いアニメ声。コイツはダメだ。
店頭の発売予告PVで多々耳にするけど、聞いてて恥ずかしくなる。

436 :
キャラの口調とかノリが萌えオタクっぽいともうムリ
最近はもうレールプレイとか言う以前の問題

437 :
>>427
すげーこいつ
久しぶりに真性の馬鹿みたわ
キモい上に低能とか生きる価値ねーな
ある特定の要素を批判される→じゃあゲーム卒業しろ!→はあ?→図星乙www

438 :
>>431
そもそもそのキモヲタの中ではゲーム=萌え絵が前提みたいなんだけど、まずその前提が間違ってるよね

439 :
キモイのは お 前 だよ
それこそ何発狂してるのかな〜?
馬鹿じゃないのコイツ?┐(゚〜゚)┌

440 :
>>439
すげーw何時間張り付いてんだよw
お前さ、悔しかったんならもう少しまともな反論すれば?
あまりにも稚拙過ぎて話になんないぞ?

441 :
サガとかジルオールはダメなの?>レールとか

442 :
春ですね

443 :
JRPGは作ってる側の人間性の幼稚さがサブクエストにもろに出てるのがなあ。
「仕事に必要なアイテムとってきてくれ」という依頼1つにしても、依頼の具体性が全然違う。
JRPGの場合は、リアルのその業種知識何にも無いやつが空想で作ってるのが丸わかり。
あと身振りが不自然。手じゃなくて腰つきで感情を表現するって、小学校の学芸会じゃないんだから・・・。
だから同じお使いクエでもJRPGのは引き込まれない。

444 :
ほんとにやり比べての比較?

445 :
>>443
それって、どっちかっつーと「なぜJRPGはここまで衰退したのか…」の方の内容じゃない?
キモオタ関係ない気がするが…

446 :
もうあれだ、世界観考証担当に安田均を起用しよう。

447 :
単純にネタ切れだから似たような中身でキャラクターだけ取り換えたのばかり。
キャラクターに差をつけるなら思いっきり媚びるなんてのは一つの手法ではあるが…
RPGで一番面白いのはウィザードリィかウルティマだよな。
ウィザードリィは今でもコピー作あるけどそれなりに楽しめる。
中にはとんでもなく脱線したウィズ系あるけどね…今のファイナルファンタジーがそれ。

448 :
よりにもよって安田御大すか
もうちょいマシなの若手にすらゴロゴロいるだろ

449 :
ウィザードリィ風のJRPGを大量生産しろよ!?♪。
別に平和なJRPGを発売して欲しいですの!?♪。

450 :
つまりJRPGの売上低迷と萌え豚は全く関連性が認められるない、と。
こういうワケですかっ!(ちょいヒス

451 :
ファイナルファンタジーもドラゴンクエストもファンタシースターもウルティマ系統ですの。
ウィザードリィ的JRPGを出して欲しいですの。

452 :
>>448
そのもうちょいマシな若手の名前が挙がらない現状。

453 :
ベイグランドやFF12の人は?
ノジマーだっけ?

454 :
>>452
石を投げれば当たる程度にゴロゴロしてる人材の名前を挙げて楽しいか?
権威付け狙うなら悪い選択じゃないと思うけど(実作業は下がやるからクオリティはなんとかなるだろう)

455 :
>>451
FFの原型はウィズだよ。
FF1なんてウィズのシステムそっくりじゃないか。職業とかまさにそう。
あれを擬似3Dから2DにしたのがFF1。
それ以降のFFは別物だから知らんけどな。

456 :
FF1って版権的にやばい敵いたよなたしかw
バッグベアードみたいなの

457 :
何でもしていいよと言われて困る日本人にはレールプレイングは合ってたんだろ
今はムービーの間に戦闘が挟まってるだけじゃ満足できなくなった

458 :
ゲームに費やせる時間がなくなってくるにつれて自由度とかどうでもよくなってきた
何か出来たからといって大して面白いわけでもないし
スカイリムみたいにちゃっちゃと消化できるクエストコンテンツをレールプレイで楽しむのが一番だな
ベストは10数時間程度で終わる新作をガンガン消化して使い潰していく事だが
大人になるとお小遣いの問題が付きまとうからさほど楽しくはないがコスパのいいスカイリムに落ち着く

459 :
レールでもいいけどそのレールが生理的に受け付けないから困る

460 :
何ヵ月か前に萌えキャラをペイントした電車が出来たとかってニュースでやってたけど、日本人全員がそういう趣味嗜好だとでも思ってるのかな?
ゲームに関しても、一般人よりキモオタの声のが大きいから、それがユーザーの総意だと勘違いしてるんじゃないかな?
まぁ、ゲームにしても鉄道にしても、サブカル文化って閉塞的な世界だから、そのクリエイターたちもオタクだってのもあるのかな。
何にしてもまともな状況じゃないのは確かだ。

461 :
大部分のRPGがもやは大衆の方を向いてないのは疑いようのない事実

462 :
JRPGよりも海外RPGの方が楽しい内容なのは事実ですの。

463 :
大衆はDQFFポケモンモンハンしか見てないしな
彼らにとって重要なのはコミュニティで話題に出来るかどうかで
話題に出来るってのは広告戦略によって十分な周知がなされている必要がある
そういう億単位の広告戦略が取れないところは大衆を向いたところで見向きもされずに死ぬ
Wiiでは相当数がそうやって死んだよね

464 :
かといって獲得しにも行かないのも市場が萎むのを待つだけじゃね

465 :
JRPGはもうとっくに市場が全盛期から大幅に縮んでるし
ニッチ向け商品でやっていけばいいじゃん

466 :
JRPGに興味を持つ人間に合ったものを作っていった結果なんだから、別に不思議じゃないし
悪いことでもないんじゃないの。それが好きな人間はやり続けるし、好きでなくなったら他の
趣味に行くでしょ

467 :
私はJRPGを続けるよ!

468 :
>>466
それって一部のユーザーのニーズだろ?
JRPGやるヤツが全員同じ趣味って訳じゃないから、ひとつの嗜好に偏りすぎるのは良くないよな?
そう言う排他的な考えを持つヤツが増えたから、開発サイドの独りよがりなゲームが蔓延して、それに付いていけない一般ユーザーが離れていってしまったんだろ。

469 :
金を出してくれる実績ありの一部のユーザーのニーズと
買う買う詐欺の実績しかない一部のユーザーのニーズには天と地の差があるからそれは仕方なかろう
とりあえず欲しいのでたら10本以上買って誠意の実績を積んでいくしかない
頼みCOMじゃないがこういうの売れるから頼むよと営業しかけていかないとな

470 :
その
会社>>>>>>客
な発想が気に入らない

471 :
顧客=会社でウィンウィンな関係だよ
ただその関係は赤字上等の奴隷奉仕を求める面倒な客相手とは成立しないから
面倒臭さを帳消しにするだけの利益が求められるわけ
まぁ、その利益と要求される奴隷奉仕が一致することはないから文句言えばいうほど無視されるという悪循環に陥るわけだが

472 :
会社に要求や文句なんてとんでもない
ただ買いたいものを買って買いたくないものを買わないだけ

473 :
某クリエイターのファンが昔◯◯遊ばせて貰ったのに自分達が勝手に期待しすぎて叩くなんて恩知らずと罵ってたからそういう信心深い人を相手にしてるんだろ

474 :
>>469
何で10本も同じの買わなきゃないんだよ
バカじゃねーのか?

475 :
萌え重視のRPGって量は多いけどそんなに売れてはなくないか

476 :
実態を把握してない人たちが妄想だけで語ってるよ

477 :
>>474
なんで同じもの10本と受け取ってんだよアホ

478 :
>>470
客>>>>>会社
だけど、お客というのはお金を払ってくれるのがお客だから。
さらに言うなら、会社だってお客を選べるんだぜ。金さえ出せば誰でも客になれるとか考えて欲しくないな。

479 :
硬派厨乙

480 :
>>477
>とりあえず欲しいのでたら10本以上買って誠意の実績を積んでいくしかない
メーカーに誠意を見せるって、いわゆるまとめ買いじゃねーか?アイドルオタク的な
仮に10社から別々のタイトルが一本ずつリリースされて、それを一本ずつ買ったところで普通の消費行動であって、誠意ではないだろ
そもそも何で客がメーカーの顔色をうかがって購買しなきゃないんだっつー話だよ
そんなことしたら余計にメーカーが怠慢になるだろうが

481 :
>>477
購買意欲をそそるソフトを10本も出してくれるメーカーがどこにある?
それこそテイルズのような続編乱発のオタゲー程度だろ。

482 :
別にオタゲーでも萌系でもギミックがあってうなる要素があればいいんだよ
簡単なこと「おぉ!」って言いたいんだよ
現段階ではオタゲー萌系はそういうのが無くて視覚で差別化ができるというだけ
本来は視覚的な部分に依存するべきではないんだそれはもう昔から言われてること

483 :
自分の望んだ事をやってくれる会社があったらそこを応援するという話だろう
問題はどこも自分の望んだ事をやってくれない時にどうすればいいのだろうかという点だな
有り物を買うただの客ではなく注文客になってしまっているわけで立場が逆転しちゃってる
その注文だと特注料金でこれぐらい掛かりますが払えますか、と逆に問われる状態
そこで俺は客だぞとか強弁したところで注文は取りやめですねで終わってしまう
さぁどうしましょうか

484 :
殺してでも奪い取る
というのはネタだとしても度を越したクレーマーや脅迫は聞かないのが企業としては普通だね
ゲームの評価は中古市場見れば大体分かるらしいし

485 :
エロゲーと同じような業界体質になってるのはあまり健全じゃない気がするな
どんな代物でもとりあえず出さないと会社が潰れるから出す、それを繰り返すってのはなんとも

486 :
>>483
作ろうぜ。
無料の開発ツールだってたくさんあるんだし。
作る→無料配布→高評価→同人市場で有料販売→steamで委託販売→ウハウハ
ホラ。無敵の未来が見えて来たじゃん。

487 :
>>486
OK、作るのは任せたぜ!

488 :
>>487おっと!
javaでゴキブリ叩きゲームしか作った事のない俺に任すとは、なかなかの勇者とみた。
その勇気に免じて、ちょっとやってみる。無理だったら黙って逃げるわ。

489 :
深夜アニメみたいな絵のも嫌だけど、セガやカプコンにありがちな
洋物かぶれっぽいのも、それはそれで見てて痛々しいんだよなぁ
他にもうちょい引き出しないのかと

490 :
それらのどれでもない絵というと、
ジブリ風、
手塚風
荒木&姫木風(アニメ版の聖闘士星矢みたいな絵柄)
藤子F風
劇画調
ぐらい?

491 :
桂正和or小畑健みたいな美形キャラで頼む

492 :
正直デザインなんて普通でいい
上の連中にそれじゃ売れないって言われてんのか知らないけどさ
イラストレーターとか使ってみてもとっくに同じような絵がありふれてて逆に埋もれる

493 :
ファン層を持つ絵はお値段は相応だし、仕事を依頼できるか難しいところだがファン層を期待できるし
流行の追従者となるありふれた絵は替えが効くから安くて使いやすい

494 :
>>491
他ジャンルゲームなら桂も小畑も起用ゲーあるんだけどねえ。

495 :

美しすぎるカードゲームみたいな実写で

496 :
洋ゲーはスカイリムやフォールアウト、マスエフェクト等といったように順当に進化していった
その頃、JRPG(笑)は何年たっても変わらなかった。否、むしろひどくなっていった。
そうライトノベル(笑)や萌といったものが加速度的にキモヲタ御用達へと変えていったのである
こないだ発売したシャイニングブレイドなんてまさにその典型の最たるものだ
俺達は普通のRPGがしたいんだよ

497 :
俺達とか言って他人を巻き込むな
そろそろ海外最強RPGのDiablo3が出るからそれでもやってろ

498 :
スカイリムに続いてディアブロ3まで出ちゃうんだもんな、どんどんおいていかれてる
ドラゴンズドグマは色々動画が出てきてるけどどんどん残念な印象になってるわ

499 :
日本のゲーム進化は頭打ちなんだな

500 :
>>499
ここ10年以上進歩してないな

501 :
ドラクエが売れるような国だからな

502 :
ドラクエって今でも人気あるの?
昔は行列とかできてニュースで取り上げられてたけど

503 :
9は数百万本も売れたから人気はあるんじゃないの
次回作はMMOだから一部の人しか買わないだろうけど

504 :
未だに、[コマンド たたかう?] みたいなシステムなの?
そんな原始的なゲームが何百万本も売れちゃうんだから和ゲーの未開化はドラクエにも罪あるかもね

505 :
国内ではドラクエが売れるんだから、コマンド戦うでいいんじゃない?
しかし洋ゲ好きの選民志向は見ててキモイよ。なんで未開とか気持ち悪い言葉を使っちゃうかな。
洋ゲやってる人間がみんなそうだと思われちゃうだろ

506 :
>>505
事実言ってるだけだろ
何で怒ってるの?w

507 :
洋ゲーも進化はしてないよな
まさしくグラフィックがリアルになっただけ

508 :
ドラクエ自体はあんまり好きじゃないけど
どうせもう世界基準では戦えないんだから
ドラクエレベルのものを出してくれればいいと思う
けど、据置にはそれすら出てくれないのが現状

509 :
>>507
まあ、PS3しかやってないなら海外ゲーの進化は分からないだろうなw

510 :
確かに、PS3じゃWRPGの進化は分からん
Skyrimは楽しさとグラフィックがトップクラス
グラも内容も毎日ドンドンアップしてる

511 :
スカイリムのグラ拡張は日々進歩してるよな
まあ、バグ満載の不完全版スカイリムで遊んでる家ゲーの子には理解できない世界だろうけどw
PS3ファンボーイはなぜかMODを目の仇にしてるからなw

512 :
スカイリム実際やってみたが、やる気のある奴向けのゲームだな
MOD入れたりゲームそのものに向ける熱意のあるプレイヤー向けのゲームって感じだ
そこまで独り遊びゲームに夢中になれない、時間が無い層にはイマイチなゲームだ

513 :
>>512
時間がない人はそもそもゲームもしないだろw ましてや時間のかかるRPGなんかやれないだろw

514 :
>>506
怒ってないっ(;`皿´)プンプン
マッタクモ-マッタクモ-ダヨマッタクモ-
まあ、スカイリムよりFO3のが楽しかったけどな、俺は。

515 :
というか時間のない人が2chにいたら駄目だろwww

516 :
>>1
だったら自分で作ってみよう。
「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備!
■作り方しだいでカードゲームやシミュレーションやシューティングやアクション、
他なんでも作れます。
■また他の人がネット上で公開している「コモンイベント」を組み合わせて利用すれば、
自分では開発が難しいゲームシステムも容易に実現することができます。

517 :
進化してないっていうか大したもん出てないっていうか
あの待ちわびたビッグタイトルがみたいな感覚がないっていうか
ユーザーの方で住み分けすぎたんじゃねえかって考えがよぎったけど
それってやっぱり萌えとかやってふるいにかけた結果じゃねっていう

518 :
この辺の技術が進めば急激に進歩すると思う
そもそもRPGを実現する為の基礎技術ができあがってない
現状の最高峰であるスカイリムですら
操作キャラを現実の人間の様に自由に動かせる訳じゃないし
現実の人間の様な会話を実現している訳でもない
現状でRPGを作ろうとするのは爪切りで木を切り倒そうとする様な物
・人工知能
・ブレイン・マシン・インターフェース、神経インターフェース
・ツールの簡単化

519 :
22世紀の話じゃなあ…

520 :
リアル志向じゃ永遠に無理ぽ

521 :
>>504
原始的というか、日本においてはコマンド型のゲームをRPGと呼ぶ傾向が強い
スカイリムやらせてもRPGと認識する人は少ないんじゃない?
>>511
ここは家ゲーRPG板なんだから、それでもいいんでねーの?
つってもPCのJRPGも似たようなもんというかエロゲーとネトゲばっかだが

522 :
そもそもアクション要素が苦手だから誰でも出来るゲームという需要でRPGが流行ってたわけで
かといってアクション要素が苦手ではないならば純正のアクションの方が中途半端なのより面白い

523 :
落ちこぼれるほど高い地位にいたんですか?

524 :
もともと
「アクション要素が苦手だから誰でも出来るゲーム」
っていう最底辺の地位だよ

525 :
誰でも出来るカジュアルさが売りなのに
中古対策としての引き伸ばしや複雑さの増したコア化したシステムなどによってカジュアルさが失われたのが痛いと思うね
射幸心を煽ってボタン連打するだけのソーシャルがDQFFしかやらないような人たちに人気なようにもっとシンプルでいい
もちろんコア化してしまったオタの受けは悪くなるだろうが

526 :
PCのJRPGってエロゲ除いたらまじでファルコムしか残らなくね・・・?

527 :
FFなんかはもう付いていけないっていう人多いしな
逆に今の子供からしたら、いきなり複雑なシステムを突きつけられるわけで
そんなのは受け入れられる前に見限られる

528 :
FFは昔から若干複雑だった気がするんだけど

529 :
生まれて初めてゲームをプレイする人のためのファイナルファンタジー
って必要?

530 :
別にアクション要素の有るRPGを出して欲しいですよ。

531 :
馬鹿だって考えがちだけど子供って案外賢しいのよね
ストーリーとかはわからなくてもシステムやゲームルールは直感的に理解して遊んでたりする

532 :
年齢は関係ないだろうな完全に個人の趣味趣向の話でしかない
ただ、おっさん化するとゲームに対する興味が失せる人が多いから
ゲームに必死になれるのは子供の方が強いといえるかもしれない
柔軟な思考ができる子供の方がコアなゲームに適応してたりする

533 :
ただ今のゲームを子供らが見てやりたがるかっていうと
ちょっとそうは思えないのよね

534 :
ファルコムはPCゲーム業界の流通でやらかしたんで
今はもうPCでソフト出せない

535 :
PC98とかのゲームと今のwindowsのPCゲーは繋がりとかないよ
昔のこういう和PCゲー持ち出して、今のPCゲーとか語るなよw

536 :
>>518
VR技術駆使したシミュレーターみたいなRPG?そういうのはまだ夢物語だけど
TRPGの面白さをコンピュータ上で昇華させたゲームって意味では、オンラインRPGだな
課金システムがゲーム設計に及ぼす影響ってのがネックだけど今後が期待できるジャンルだ
けど最近の国産ネトゲには暗雲が立ち込めてるなぁ

537 :
オタクがよく「長いムービー見たいわけじゃない、いらない」って言うけど
俺からしたら「萌え要素が見たいわけじゃない、いらない」って感じなんだよ

538 :
萌え萌えやってるのはどっちかっつーとムービーが見たい方のオタクじゃね

539 :
>>522
そうかな
興味無いだけかもしれないけどうちのオカンとかマリオは出来てもドラクエなんかできなかったぞ
システムがややこしいFF何かなおさら
むしろ女とか子供とかゲームにあんま興味ない人はRPGなんか手を出さないと思うけどな

540 :
コインやアイテムは集めるがブリッツボールや雷除けなどのミニゲーム丸投げとかよくあったわ
それとオタじゃない女はウザイ面倒だと思うと見切るの早い

541 :
うちの嫁さんはマリオはやってもドラクエはやらない。
戦闘がウザくてイライラするんだと。
じゃあスカイリムはって渡すと、絵がリアルで怖いから無理だって。

542 :
スカイリムはシステムがややこしいしオタク以外はプレイできないだろ。俺は好きだが
非オタは動かしてて気持ちいいアクションゲームを好むように思う
マリオとか。完全に非オタの彼女が俺が遊んでたダークソウルに興味持って
今じゃおそろしくハマってるからな。煩わしくないオンライン要素もお気に入りのよう

543 :
その辺はなじみの有無が大きそうな気も
お前らだって小さいころはRPGが難しいってイメージあったろ

544 :
はじめてドラクエ(1)やったときは
なんじゃこりゃめんどくせーって
そういえば思ったわ
どんなゲームも慣れよ

545 :
萌え豚がすべて悪い今すぐ消えろ

546 :
ドラクエは戦闘がつまんなすぎるんだよな。
ターン制コマンドバトルから変える気ないならスキップ機能付けろ。

547 :
タイムパトロール隊TRPGは楽しいですよ。

548 :
キャラ萌え出来なきゃやってられんような
数字上げるだけの水増し単純作業ゲームばかり
正直チュートリアル終わればクリアなレベル

549 :
「このキャラ好きだからとりあえず続けるか」みたいな動機が無いと
今のRPGはぶっちゃけやってられない。中身スカスカだから。

550 :
日本のRPGは俺たちの恋愛ストーリーや国の再興を素晴らしい映像技術で見せてやるぜ!に変わったからキャラ萌しか残らないのも仕方ないのか
大作ならかろうじてミニゲームやこのダンジョンが好きだとかある程度の志向にハマる所があるから生き残り易かった

551 :
ドラクエって未だにターン制戦闘なのか?
すごいなw
アナクロもいいとこだわw

552 :
萌えというか技術で洋ゲに劣ってる日本のメーカーなんてずっと昔からキャラにいかに魅力を持たせる
ってことはやってるやん、ゲームに限らずアニメとかあらゆるジャンルでそれされてきたよ
でも近年のそれはちょっとくどいし気持ち悪いくらい酷い

553 :
実は萌えは海外でも一定の需要はあるぞw 別におれは興味ないがw
問題は最近の洋ゲーモドキのような気がする
海外では失笑され
国内でも見向きもされず
でも開発は作りたがる

554 :
ダークソールとかドラゴンドグマのこと?

555 :
>>554
ダークソウルは知らんけど、ドラゴンズドグマはそうだね
あと、バイナリーなんとかとか
おそらく洋ゲーモドキ作る開発者ってGTA3とかCOD4以降に洋ゲーにハマった口で、遅いんだよね

556 :
海外でも萌えというか中2病要素あるしなー
硬派wとか言ってるスカイリムも暗殺者ギルドに見た目10歳のだけど吸血鬼のロリババァいたりするし
(10歳の時に吸血鬼に噛まれて感染し300年間歳とってない)

557 :
>>556
まあ、CODの特殊部隊ごっこも完全に中二病だよねw
スパイ衛星の映像がカシャカシャカシャってズームしたり、「アルファ、ブラボー、ゴーゴーゴー!」とかって最近恥ずかしくなってきたわw
ただ、和ゲーの問題点って海外のそういう中二病よりはるかにダサいことなんだよなw
そういう海外の中二病的表現を本気でカッコいいと思ってる開発者が作った劣化版というか

558 :
外国人のJRPG評価はデジモンはポケモンとかドラゴンクエストよりも斬新ですよ。

559 :
萌えより中二病のほうがいい

560 :
どっちもいらない

561 :
なんでも中2病って言葉で片付けちゃうのは違う気がするわ

562 :
>>551
その分脇シリーズが頑張ってる。
スライムもりもりとかモンスターバトルロードとか。

563 :
中二病は嫌だとか言ってるんだけど結局求めてるのは自分の好みとあうマイナー路線の中二病という
原点のウォーゲームにしたってただの駒を戦車兵団だーとかやってる時点で笑っちゃうだろ
ゲームってのは中二病的要求で出来てるんだよ

564 :
>>552
日本はアニメと漫画の力が強すぎるのが原因だろう
だからゲームの漫画化、アニメ化が止まらないという
キャラゲーなんかのメディアミックス作品も日本は全然「ゲーム」にする気ないしな

565 :
まあしゃあないわ
ゲームはガキがやるものという日本での固定観念が覆らない限り、今のままでしょ
大人はゴルフとか将棋麻雀とかだもんなあ

566 :
原作ありきで面白いゲームって一個も無かったな

567 :
>>552
最近は内面のそれをやらなくなった感

568 :
デジモンの海外での評価は物凄い斬新って回答ですよ。

569 :
スカイリムって最後の敵がドラゴンだから、まさにドラゴンクエストだなw
ドラクエって第1作以外はドラゴンがラスボスじゃないよね?

570 :
>>550
XTHが一応RPGらしいRPGって感じだな。

571 :
WizもウルティマもM&Mも全部輸入品。
全てのRPGの原点はこれ等と考えた場合
じゃあ日本の独自性は何処にあるのさ? って言われたら
キャラクターありきになってしまうのは仕方ない。

572 :
>>571
それいったら、テレビゲーム自体が洋物だぞ
まあ、日本独自のRPGっていったら長いテキストとムービーシーンじゃないかな?

573 :
キモオタが声高にネットで自分達が主流みたいに喚くから開発陣が勘違い
開発陣の中の勘違い野郎がさらに勘違い
結局に狂喜乱舞するキチガイとクリエイターしか残りませんでしたとさ

574 :
ええやんそれで
一般層はRPGなんかやらずアクションとか遊んでるし
RPGはキモオタ専用でええやん

575 :
そもそも日本ではロールプレイ要素を重視したゲームはあまり売れないからキャラが勝手に会話してストーリーを進めて行くようなゲームが
JRPGの主流になったわけだけどそこからして歪んでるんだよ
ストーリーをどう見せるかとかキャラをどう見せるかとかそういう所ばかりに焦点が行っているゲームが多いけど
本来RPGってそういうもんじゃないと思うんだがね
で、肝心のストーリーだのキャラだのも作ってる人間の趣向が偏りすぎててどんどんニッチな世界に行っているという

576 :
はたして偏ったりニッチになってるのはどちらなのか

577 :
>>575
ロールプレイ要素を革新的に進めるには
・人工知能
・ブレイン・マシン・インターフェース、神経インターフェース
・ツールの簡単化
のどれかで革新的な発展が必要だと思うが
それらは大学や研究所の研究者が研究すべき事であって
ゲームメーカーがやる様な事じゃないし、
ロールプレイ要素を発展させるのは人工知能やインターフェースの研究が十分進んでからにして
今はキャラゲーで金を貯めておこうっていうのが日本ゲームメーカーの考えなんじゃね?

578 :
昔は遊び方豊富だったギャルゲも
今じゃテキスト読ますだけのラノベと何ら変わらない代物になっちまったし
遊び心でゲームを創るっていう概念が消えちゃったのかも知れないな。
金かけて1本を作るより、安い金で引きのばした方が日本社会に合ってるんだと思う。

579 :
キャラゲー化してるのはRPGに限った事ではないな

580 :
出来の悪いラノベ見たいなRPGって具体的にどれ?

581 :
>>580
碧の軌跡とか

582 :
属性相互関係よりも属性ジャンケンのJRPGの方がダメージコントロールが比較的簡単ですよ。

583 :
今時硬派なストーリーのRPG出しても売れんよ。

584 :
>>580
テイルズテイルズアンドテイルズ

585 :
>>580
ラストストーリー

586 :
>>583
ストーリーが有るけど無いウィザードリィが日本じゃあまり人気無いからな。
日本人のRPGプレーヤーはウィズ系よりウルティマ系で育った人多いでしょ。

587 :
普通のストーリーのゲームに萌絵使うのやめてほしい
他の絵と比べてなんか嫌な特徴があるんだよな、似てても受け付けないなんかが

588 :
可愛いを排除しよう。
あとドラゴンボールくらいの流血表現も追加。
とりあえず最近のJRPGは綺麗すぎ。
戦いはもっと汚いもんだと思う。

589 :
女性にウケる3つのC
Colorful
Clean
Character
のうち上二つをやめるってことか。

590 :
>>587
今のゲーム買う人はパッケージの絵を見て買うんでしょ

591 :
人気絵師と人気声優使っておけば内容糞でもファンが買うからな。

592 :
昔は(PS末期ぐらいまで)TVゲームの情報番組ってもんがあったけど、
今は無いの?

593 :
もはやJRPGのGはgameじゃなくてgoodsのGだよなぁ

594 :
>>588-589
流血表現はレーティングがどうのこうのって話にかかわってくるんじゃないの?
JRPGにかぎらず海外のゲームでさえそんな泥臭くて汚らしい戦いのゲームなんて
ほとんどないような・・・
緑やピンクみたいな変な髪の色のきゃらとかは90年代とかもっと前から?
キモオタの世界では当たり前みたいだけど。。。発祥は一体なんなんだろう?

595 :
歴戦の猛者みたいな男キャラより使い勝手のよい萌えキャラとか多いよな
能力まで優遇する意味が解らん。そりゃ女が世界を牛耳るみたいな前置きがあるなら
話は別だが村人とか見ても夫が働き妻が家事みたいな普通の家族構成だし

596 :
昔よりも画質上がってより綺麗な絵なのに、切られたり転んだりして流血しないのがリアリティに欠けすぎてダメ。
ましてアニメとかは流血表現結構あったりするのに、ゲームだとないのがさらに納得いかん。
特に虹絵は汚されると涙目になる人もいるだろうし、もっとキャラを汚すべき。
戦いは綺麗なもんじゃない。

597 :
個人的には日本のクリエイター側の人たちがゼノブレイドをどう見てるのか
すごく知りたい
海外のゲーム評論家とかのほうが騒いでる印象があるんだけど
もう発売から2年ぐらいたつけどあれを参考にしたようなのいっこうに出る
気配ないよね。やっぱり経済的に作れないのか?

598 :
>>594
歌舞伎じゃないかな。
>>596
戦いは綺麗なもんじゃないかもしれないけど
戦いを題材にしたエンターテイメントは綺麗なものが作れる。

599 :
ゼノブレイドやってないけどそんなに面白いのか?
JRPG特有のきっしょい恋愛話とかお涙頂戴がないならやってみたい

600 :
>>597
雰囲気は良かったがシステムが10年前じゃさすがにな・・・

601 :
ゼノブレイドは正直もろにJRPGだから合わない人もいるだろうけど
ただ萌絵を使って媚びたようなゲームじゃなくて昔のスクエアみたいな王道
作品なんだよ
しかもあの連中がその前に作ったのがあのゼノサーガだからね
だから他の人たちも復活できる可能性があるんじゃないかと

602 :
せめてPS3やXbox360で出せばもっと評価されたはずだし売れたはず

603 :
ゲームのできじゃなくて販売ハードでうんぬん言ってる時点で
もうRPGは作ってもムダ

604 :
ゼノブレは懐古ファンがよくいう旧スクウェアの王道と違うでしょ
ラスストは変な鼻歌やムービー含め旧スクウェア臭満載だった

605 :
>>603
スペックの問題っしょ
ゲームの出来で言えばMMOやらで使い古された内容の流用だから手堅い以上の評価はしようがないし
世界観や雰囲気を打ち出すには稚拙なグラは致命傷になりうる
低スペなりに静止画重視でスペックの低さを隠そうとしているならともかく
コストは跳ね上がるだろうがまともな次世代機で作るべきではあった
売り上げは大して変わらんだろうけどね

606 :
つーかストーリーなんかそれなりでいいよ。
あんまり主人公とかが自己主張しないでいてくれれば。
主人公がやたら自己主張しすぎるとしつこいだけ、かと言って没個性でもイヤだけど。
あとイベントで全てを語ろうとすると尺が延びるから、辞典とか使って世界観を伝えればいいよ。
と、スタオー大好きでテイルズ大嫌いなヤツが言っています。

607 :
ストーリーそれなりっていうのはストーリーは「シンプル」なものでいいってことだよね
よくテイルズのファンがさ、戦闘楽しむゲームだからストーリーはこれでいい
みたいなこと言うけど、それならストーリーはもっとシンプルでなきゃいけないよ
無理に語ろうとしちゃいかんのだよな
極端な話、「勇者が魔王を倒す」くらいでいい

608 :
ドラクエ1〜3ぐらいが理想
ドラクエ4からおかしくなったし
押し付けがましい開発のーはうんざり

609 :
同情できる悪キャラ、は
推理物でイヤというほど見れるし
社会批判は大長編ドラでいいよ。

610 :
あと馴れ合いシーンもいらないね。
テイルズなんかじゃよくあるノリがヤダ。
ああいうのはギャルゲーとかでやってくれ。
つーかギャルゲーもやる萌豚な俺だけど、そういうふざけたのはRPGにはいらない、キャラの馴れ合い見たいんじゃなくてRPGしたいから買ったのに、馴れ合いのついでにゲームするようなノリは勘弁。

611 :
質が低い。ストーリーについてはこれに尽きる

612 :
問題は質の高さを好んでいる人がどれだけいるかだ
見てられないレベルのラノベだって何故か売れてたりするだろう?
さらに言えば質の高いものを出したところで理解する側にも多少の素養がいる
行間を読めない人が多いから匂わすだけだと何もやってないと思われるとかね

613 :
その見てられないレベルのラノベ程度の代物しかないのはちょっと
これでも10年20年は続いてる分野なんだぜ
もうちょっと成長してたっていいはずだろ

614 :
なんで引退していく層に合わせて成長する必要があるのよ
新参に合わせて流行を取り入れレベルをキープし続けるのが正しい姿だろう
ジャンルが違うのだからオッサンはオッサン向けのジャンルをやればよい
海外はそうやって子供用のコンシューマと大人用のPCゲーで住み分けて発展させてきた
日本だと大人がゲームなんてって風潮で一部ジャンル以外ほとんど育ってこなかったから大人向けが存在する洋ゲでもやるのが無難であろう

615 :
もしかして児童向け作品なら質低くていいとでも思っちゃってる?

616 :
美味いモンがわかるようになって欲しくなったら美味いモンを出す店に行けってこと
質はコストなんだから高品質になればお高くなるか、どこかが足りなくなる
成長したら雇用コストは上がるから同じコストだと量が犠牲になるし、量を確保すれば雑になって質は下がる
ジャンクフードを求める客はその程度しか求めてないんだからそれでいいんだよ
コスト的にもそれ以上掛けられるわけでもない

617 :
オレ様理論乙
子供のくせにコストとか知ったふうに語ってんじゃねーよ

618 :
金だけ欲しいならゲームキャラのパRでも出しとけよ

619 :
ADV、ノベルゲーにいけばひくてあまたかも?

620 :
逆にテイルズみたいなノリのラノベなんか見る気もしない。
一応ラノベあるんだろうけど、読むのなんかごく一部だろうし。
結局ゲームしながらちょっとしたストーリーがあるのが楽しい感じで、今のJRPGやってる人はそこまでストーリーなんか気にしてないんじゃないかな。

621 :
RPGは何も考えずにボタン押してるだけで勝てるバトルで
金、経験値が無限に増えるしクリアできる。
頭脳性能の低い猿みたいな奴でも何も考えずに
ボタン押すだけの単純作業でクリアできる猿用の糞ゲー。
本来、コンピューターゲームは頭使って考えて
クリアするもの。家庭用ゲーでもスーパーマリオは
クリアするには頭使って考える必要があるぞ。
RPGは頭脳性能の低い猿みたいな奴でも何も考えずに
ボタン押してるだけで勝てるバトルで金、経験値が無限に増えるし
何も考えずにボタン押してるだけでクリアできる。
すなわちRPGは頭脳性能の低い猿みたいな奴でも遊べる、
頭脳性能の低い猿みたいな奴を救済するジャンル。
すなわちRPGは猿ゲー。というかゲームですらない。

622 :
>>621
それは言い過ぎ。

623 :
>>620
ストーリーを理由にして批判したい人と設定資料集まで買うぐらいガチの両極端ぐらいしか意識してないとは思うね

624 :
>>623
どういう意味だ?

625 :
>>622
全然言い過ぎじゃないし>>621は100%正しいだろ
江川達也も同じ論旨でドラクエ批判していたよな完全に同意できる
自分自身池沼だからドラクエみたいな池沼でもクリアできるように
設計されている易しいゲームじゃないとクリアできない

626 :
まあでも池沼でもクリアできるゲームっぽいジャンルが
存在してるという事は、ゲーム業界は池沼を見捨てずに
救済してるわけで、悪い事では無いだろ。
まあ、ボタンを押すだけで敵を攻撃した事になり、勝手に
敵を殺した事になるバトルシーンでゲームをしてるつもりに
なれるならの話だが。

627 :
>>621
実際連打するだけで勝てるもんな。
連射機能付きコントローラで寝てる間にドラクエのレベル上げしてたわ。
ドラクエの戦闘だるすぎる。

628 :
まあ、スカイリムは難易度高だと連射してるだけではクリアできないもんな

629 :
621はコピペだよ
ゲームなんてほとんどボタン押してりゃ終わるだろ
振ったり傾けるのもあるけど

630 :
ワイは猿や!

631 :
日本でスカイリムやる層は萌えゲーとは違うベクトルでのオタクになるんだろうけど
スカイリム的なゲームはネトゲで充分って奴もいるような気がする

632 :
見た目(絵、キャラグラ)に関してなんだが
硬派+綺麗なお姉さん、可愛い女の子をちょい足してくれればベストなんだがな
女キャラ絵もwiz囚われ〜くらい可愛い感じはいい、可愛いってか綺麗だし
ムゲンなんたらとかアトリエとかまでいくと引くというか嫌だなー
テイルズとかの絵も正直嫌だな、内容はともかくとして
難しいな見た目の媚、媚びないのバランス感覚って
受け手個人の感性にもよるし、濃くてリアルすぎても嫌なんだよなぁ
とにかくやや濃いよりのデフォルメっていうか・・・

633 :
異聞録の頃の金子あたりかね

634 :
ここ見ててこれ駄目って内容は大量に書いてあるし分かる
が、じゃあこうすれば大丈夫こういうのが欲しいってのがさっぱり把握出来ない
たまに言ってる奴が居るがそれ今あるけど?って感じ

635 :
好みを明らかにせずにありものを批判してる間は敵の敵は味方だが、正体を現したら不倶戴天の敵同士だしな
迂闊な発言は死を招く

636 :
創意工夫が敬意を感じられる程度のものがあれば多少の穴があってもいいんだけど
スカイリムだって穴だらけだけど、そういうレベルに達してるから多くの人が遊んでるんじゃないかな
初期ドラクエの会話ループとか、用量の問題から取り入れたものだろうけど
堀井雄司はユーモアまで昇華(おおげさ?)させてるというか、少なくともユーザーが
遊んでて、どう感じるかまで考えて設計してると思うし、ゲームプレイヤーとの対話は
成立してるんじゃないだろうか
ドグマのキャラデザインとか正直、気持ち悪いんだけど
ああいう絵であることがゲームとしての世界観として意味があればいいんだけど
メーカーはそこまで考えて無いと思う
まだ発売してないけど、そう感じるし、そう感じる根拠は歴史的に見ても十分ある
技術やアイデアの問題じゃなくて、メーカーがゲーム設計において
ユーザーが楽しめることよりも、売り上げの方を重視しすぎてる気がする
海外の売れてるメーカーは、その辺のバランスが比較的とれてる
んじゃないだろうか

637 :
劣化焼き直しが創意工夫に見えるのだから無知とは物を楽しむには重要な資質であるな

638 :
創意工夫に満ちてるか、満足に対して不足してるかの相対的な話ししてるんだけど馬鹿なの?

639 :
はい、いいえでいっつも変化してたら作る方が死んじゃう
→ストーリー、キャラにまかせて無駄なものはつくらない
そぎ落として一番コスパのいい形に→それっておもしろいの?→
残ったのはキャラオタ→こういうジャンルに。

640 :
多少の萌えとかは全然いいんだよそんなのは昔から日本のあらゆるメディアではやってきたことだし

641 :
JRPGはこんなに嫌われてるのに何故アニメ絵のRPGが大量生産されるんだ?
嫌われてるとは言ってもやはり肯定派のほうが多いってことか?
ダークソウルの続編が出るなら今度はダンジョンで閉じた世界じゃなくもっと広い世界で同じコンセプトでお願いしたい。

642 :
こんなにって言っても多分アニメ絵支持してる人のが圧倒的に多いだろ

643 :
別にアニメ絵でも何の問題もないだろ
過剰にキモヲタ志向だから倦厭されるだけであって

644 :
どうせ買わないから気にしてないのが大半だろう
ターゲット層を絞った商品ってのはゲームに限らずそういうもんだろ?

645 :
ゲームらしい濃い絵ならいいけどアニメ系はなぁ
インパクトないし、似たようなもんばかりなんだよな
最近だとテイルズと幻想水滸伝とか全く同じ絵かと思ったわ

646 :
その辺はマシだろ
1万も売れないレベルの奴が一昔なんてレベルじゃない手抜きで萌え絵やってるのがアウト

647 :
>>634
ありますよ。
絵本作家、児童文学を原作にしたゲーム化ですよ。
もうそこからやり直し。もちろん原作は絵本や本物の児童文学だから萌え絵不可。
スカイリムのようなネットジャンキー用RPGも不可。徹底して「子ども向け」という原点に立ち戻る。

648 :
>>647
どの層にも受けなくて全然売れなそう

649 :
>>648
「絵本作家、児童文学」を「子供向けアニメ」原作に置き換えてもかまわないですよ。

650 :
じゃあ、そうする意義ってのは何?

651 :
>>650
最も今売れてるジャンルというかカテゴリーだから。
「ワンピース」を子ども向けとするのならなおさら。
それに絵本、児童文学はアニメ化しやすい。
勘違いしてはいけないのは深夜に流れる萌え系の大人向けアニメじゃないからな。
「子供向け」が原則。
イナズマイレブンだってゲームでも売れてるんじゃないの?
これが現実だよ。

652 :
イナズマイレブンが売れてるから大丈夫ならそれこそ萌えも問題無いわw

653 :
>>650
そうすることによってキモオタ向けからメインが純粋な小中学生向きになってゲームも気持ち悪さも改善される。
意義というのならこれが一番大きい。
ミリオタ向けRPGなんてのも排除できる。あるいは隅っこに追いやることが出来る。
日本製アニメが原作だから世界でも売りやすい。
日本は少子化だけど、世界には子沢山の国が一杯ある。
世界戦略というのなら、欧米の猿真似じゃなくて、得意分野で攻めないと。
そんな事も分からないから落ちぶれるんだよ、ゲーム業界は。(※文章分割)

654 :
FFがそういう普遍性を失ったのがいたいな
オタク向けみたいになってきてる
テイルズだとかがそういう売り方で固定層つかもうとするのはまあいいんだが
FFみたいな中心的であるべき存在がそうなったのがいたすぎる

655 :
FFとかまだ存在感あった時代から結構あんなノリじゃね
俺はむしろFFくらいのターゲット層のRPGが他にもたくさんでてほしいと思う
基本的にRPGの量が足りてない
最近は完全に萌えオタク狙いのRPGがちらほら出てるくらいだし

656 :
少子高齢化なのに糞ガキターゲットに物作って売れるわけねーだろ
ワンピだって中高生〜30代のおっさん、風俗嬢までターゲットだしな
幅広い年代層に受けるものということなら任天堂のゲームだけど

657 :
絵が変わっただけのオタゲーなんて誰もやらないから

658 :
モデリングが全部マネキンなんだけど
どうにかならないの?

659 :
社員スタッフがそういう絵しか描けない
外注するにしても、そういう絵しか描けない奴としかコミュニケーションとれない
マーケティングじゃなくて、おそらく社員の資質に問題あるだろ

660 :
ヴァンダルハーツ2みたいな絵のRPG出ないかな。
最近のアニメ絵より絶対面白そうに見えるわ。

661 :
一般人はそもそもPS3やRPG(ドラクエ以外)なんて買わないよ
PS3やPCのゲームやってるだけで同じ気持ち悪いゲームオタクなのに絵がどうこう言うやつって滑稽だわ
同じオタク同士仲良くやれよ

662 :
そんなゲーム内容にまったく関係のない話しはチラシの裏でやってくれ

663 :
別にオタクでもなんでもいいけどアニメ絵は嫌い。
アニメ絵が嫌いなオタクもいるのだよ。

664 :
アニメ絵が嫌いならスルーすればいいじゃん
スルーせずに批判する洋ゲーマーが多すぎる
俺はアニメ絵のゲーム洋ゲーも両方同じくらいするけど洋ゲーマーのアニメ絵を批判ばかりするやつを見ると悲しくなるよ

665 :
俺はそれほど洋ゲーマーじゃない。
洋ゲーはグラだけは面白そうに見えるけどな。
ダークソウルとスカイリムは両方とも剣を振って盾で守って魔法を打つシステムなのに
あんなにも面白さが違う。
日本人の方がゲームデザインは上だと思う。

666 :
>>665
ダークとデモンズだけだろ
二つだけ取り上げて日本人の方がゲームデザイン上とは語れんぞ

667 :
>>665
スカイリムってつまらんの?

668 :
もう厨二設定なのイラネ
と言うより、いちいち出てくるキャラの設定集ぽいのイラン
どうせそんな設定を遵守しようとする気無い癖に
そういうキャラ考察・妄想はユーザー側で勝手にやらせてくれよ

669 :
>>668
勝手に妄想するようなキモオタの数が少ないのが問題だと思う
多くの人は白紙のキャラを与えられても困惑するだけだし
兵は既存設定を飲み込んでキャラを再構築するから設定は多い方が美味しい
それに何だかんだでロールプレイと称してテンプレキャラを乗っけてるだけみたいなカスロールも多いし

670 :
T-RPGやってるかやってないかの差だな

671 :
結局かけられる予算の差がゲームとしてのクオリティーの差になってるし
金かけられないからこじんまりしたつまらないものしか作れないのが日本
デモンズは金ないなりに創意工夫が感じられるけど低予算だからあの程度
スカイリムはRPGの究極の理想形だよ

672 :
ベセスダより予算もってる、スクエニやカプコンが神ゲーを連発するのもうなずけるな
あの二社がRPG作り出したら、和ゲーが世界市場を支配することになるだろう

673 :
スカイリムとかも別の意味でオタしかやらねーから

674 :
スカイリムは信者がキモイ
萌えオタをバカにできないキモさ

675 :
スカイリムは究極のクエストゲー。
クエストを選ぶ自由があるだけで冒険してる感がなかったなあ。

676 :
子供っぽいのは、ぽけもんどらくえが占めてるだろ
FFなり他のRPGはニッチを狙うしかなかったんだよ
レベル後は結局返り討ちになりそうだし

677 :
厨二病のJRPGを出せよ。

678 :
>>671
 
スカイリムが究極の理想形…釣りですかぁ?
 
グラ以外は劣化オブリじゃん。

679 :
好きだったRPGがそういう路線にのめり込んで行くのは辛い

680 :
FF7のポリゴンは、まだ笑えたけど今のグラフィックは笑えないもんな。寒いだけ

681 :
>>656
>幅広い年代層に受けるもの
それが本当の意味での「子供向け」というのですよ。子どもに媚びたら売れないよ。
ファミコン時代のスーパーマリオだって本当は子ども向けだったんだから。それが国民的ゲームになったでしょう。
それは子ども→主婦→夫にまで広がったからですよ。それがゲームの売り方としては理想系。
中世風にしろ戦争物にしろただミッション・クエストをこなしていくだけの作業ゲーム。
妙にリアルタイム。そんなのたのしいですか?だから携帯ゲームにユーザーが移っているだけじゃないのですか?
本当は「ちゃんとした」RPGゲーム出せばRPGは売れるジャンルじゃないの?
萌えゲーにクエストゲーにミリオタゲーにキャラゲー。みんなつまらんからDeNAやモバゲーに行くのですよ。
「キモオタ専用」に落ちたのは据え置きのRPGほとんどですよ。日本製、海外製関係ない。ほとんどだ。

682 :
冒険RPGの究極=初期ドラクエ、ウルティマ2
ダンジョンRPGの究極=ダークソウル、デモンズソウル
クエストRPGの究極=スカイリム、スカイリム(ドラゴンズドグマに塗り替えられるかも)
シナリオRPGの究極=ゼノギアス、幻想水滸伝2、FF7
アニメRPGの究極=知らん
冒険RPGのクソゲー=ドラクエ8
ダンジョンRPGのクソゲー=ラビリンスの彼方
クエストRPGのクソゲー=ジルオール、フロンティアゲート
シナリオRPGのクソゲー=FF13、DragonAge2
アニメRPGのクソゲー=知らん

683 :
ドラゴンズドグマのジャンルはアクションゲームだぞ

684 :
ちゃんとしたRPGって何?

685 :
>>682
ゼノギアスはけっこう気持ち悪いと思います。
モモという少女キャラがいたでしょう。あの時代からもう萌えに特化し始めているじゃないですか。
モモの変身シーンとかあるでしょう。
エアリエンって言うんだっけ?

686 :
>>683
RPGでも結局リアルタイム戦闘にするとアクションになっちまうからな。
もう既にアクションかそうではないかは俺の中ではジャンル分けの基準にしてない
>>684
俺としては冒険RPGこそ「ちゃんとしたRPG」かな。
どのジャンルでも厳密なロールプレイはありえないけど、冒険RPGだとまだロールプレイできる。
>>685
モモすらもう覚えてないがw
今の時代にゼノギアスが発売されてたら他のと一緒くたにして敬遠してたかもな。

687 :
>>684
ドラクエ1〜6までのような作風のRPG。FFなら1から6まで。
コントローラーを握る人=主人公=自分

688 :
>>687
いまどきそんなの出しても売れない

689 :
売れないかもしれないが面白い。

690 :
>>688
嘘だぁ。FF1のアプリが堂々とTVCMで流れてるじゃないですか。
売れてる証拠でしょう。
FFファンですからもう据え置きは見放されてるんだよ。
ヤフーのトップ見るとけっこうFF1の広告見れますよ。
広告が別ゲームであるモンスタードラゴンかもしれませんけど
(ドラゴン大暴れって宣伝してる奴でちょっと前は「100人遊んでも大丈夫」という親父ギャグ入ったCMね)
モンドラは、据え置きゲームにもすればいいのにって思う・・・。

691 :
ダンジョンの究極RPGにダークソウルとデモンズソウルがあるとこに突っ込めよ誰かww
究極のクエストゲーにゆとりホイホイのスカイリム()があるとこにも突っ込んでやれww

692 :
>>686
どっちにしろこんな事↓やられてたら、クエストにはあんま期待できそうにねぇな
ドラゴンズドグマ 発売前の攻略本にクエスト100種のDLC付という暴挙に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334295561/

693 :
>>692
www
どっちにしろクエストゲーには期待してないから。
クエストゲーとしてスカイリムを超えるという汚名を着ないことを祈ろうじゃないか。

694 :
ドラゴンズドグマ始まる前に終わったな

695 :
>>693
クソゲーが有名どころしかないってどういうことだよ
それ以上のクソゲーなんて山ほどあるのに

696 :
>>695
ある程度絞らないとクソゲーは上げ出すとキリがないから。

697 :
>>687
ドラクエは2で三人を操作できるようになっちゃってるじゃん。

698 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1327614601/
キャラビルドだってw気持ち悪いなあ・・・。着せ替え人形と発想が一緒。
まさに「キモオタ」専用。
>>697
3人が「主人公」ですから。

699 :
多分お前は耐性パズルという言葉を知らないと思う
店売り装備やダンジョンに落ちてるのをその都度付け替えていくだけでクリアできちゃうようなRPGばかりだから仕方ないかもね

700 :
耐性パズルって解答見てから逆算するという猿でも出来る攻略システムでありながら
無駄にパーツ取得を面倒にすることでキモオタしかやってられなくなるという
勘違いゲーマー御用達のあの耐性パズルのことっすか

701 :
FFは1の時点ですでに四人を操作だな。
>>698
つまり、三人というパーティが「自分」ということか?
三人の内の誰か個人、じゃなくて、集団そのもの。
集団意識みたいなものをプレイヤーは担当するわけだな?

702 :
ファイナルファンタジーやWizardryは
RPGじゃなくてウォーゲームだからな。
ネクタリスとか大戦略とか、そっちと同類になる。

703 :
ドラクエは主人公がプレイヤーで他のメンバーは主人公が命令する方式だからロールプレイだな。
まあそんなのは見せ方の問題でFFでもそういう解釈はできる。
スカイリムが究極のロールプレイングとかいいながらクエストRPGなのと同じで
厳密なロールプレイなんてありえなから、そこはそんなにこだわらなくてもいいんじゃない?
定義にこだわるよりゲームとしての面白さを求めるのです。

704 :
じゃあそいつが眠らされたり死んだりしてる間はどうするの?
天外2なら卍丸がやられた時点で敗退扱いになってセーブポイントまで戻されるんだけど。
Wiz、FF等はそんなの関係なしに続行するよね。

705 :
つまり、WizFFDQで操作してるのは「人物」じゃなくて「集団」だよね。
だから、それらの作品はRPGじゃなくてウォーゲームになるわけだ。

706 :
集団を一つの人格とみなすという
蜂の巣の例みたいな考え方なら、
それならまあRPGと言えなくもないな。

707 :
事前に俺が死んだり眠ったりしてる間の指示を与えてるんだよ。
その指示の内容にあった行動をプレイヤーが時間差でコントローラーで伝えてる、ということにしておく。
だが問題はそんなことじゃなく厳密なロールプレイなんて存在しないからこだわっても意味ないってことだ。
複数のキャラを操作するって観点のみにこだわるとFFみたいなゲームだけがRPGじゃなくなるけど
別の観点でいうと全てのRPGがロールプレイじゃなくなる。

708 :
耐性パズルゲーは糞つまらないから作るなよ

709 :
細胞という構成要素の集合体である人間に魂が宿るように、
人間という構成要素の集合体である国家・団体にも魂は宿る。

710 :
キチガイ乙

711 :
理解できないのか?
仮に、集団に自我や意識というものが無いとするなら、
同様に、人間にも自我や人格、意識などは存在しないということになるわけだが。

712 :
セーブポイントのオブジェクトを堂々とマップ上に置いてしまうFFと
教会で祈ることでセーブできるドラクエ。
システムをゲームの世界観に落とし込んでロールプレイに近づけようとする意図は確かにFFよりドラクエのほうが意識が高い。

713 :
>>711
一人称でなくなったらRPGとは言えないんじゃないの?
ID: d+aAA0nL0が言ってる事は、まったく理解できないというか論点が不明すぎる

714 :
ゲーム世界から見たあの世(つまり、リアル)との繋がりを
教会という宗教的な構造に置いて表現したのは上手いよね。
ま、王様が変なこと喋るのはいただけないけどね。

715 :
設計者が何も考えてない最悪な例。
┏メニュー━┓
┃道具 魔法┃
┃装備 状態┃
┃保存 設定┃
┗━━━━━┛


716 :
>>713
だからドラクエは一人称なんだよ。
プレイヤー=主人公。で、仲間には「めいれいさせろ」で主人公が仲間に指示を出す。
プレイヤーが直接仲間を動かしてるわけじゃない。
FFとかは確かにそういうシステムではないのでRPGとは言えないかもしれないが、結局やってることはドラクエと同じなわけだから微々たる違いだと言ってる。
セーブのシステムもシステムを世界観に落とし込んでいるかどうかの違いはRPGかどうかの解釈としては大きいが
やってることは結局セーブするってだけだから、ジャンル分けするほど大きな違いではないと。

717 :
>>715
そこまでくれば違和感あるよなw
あんまり細かいこと気にしたくはないが限度がある。
やはり厳密にこだわってもしょうがないので感覚的な問題だが。

718 :
>>716
だからこそ堀井氏は4でそういうシステムにしたんだろ。

719 :
クリフト「ザラキ!」

720 :
見た目が違ってもやってることは変わらないって話になるなら
別にキャラクターがキモオタ向けの美少女だらけでもおっさんだらけでも非難されるべきではないってことになるんじゃないの中身は同じRPGなんだから

721 :
ドラクエやFFで『プレイヤーの視点が置き去り』という、RPGから逸脱したものだったのが
シリーズを重ねるごとに顕著になってるな
その改善すべきシステム部分にまったく目を向けることなく、美少女や美少年で釣ろうとしてるから
叩かれるんだろう
最近の絵は人間が自然に目にする造形や記号から逸脱しすぎてるから
そういう系統の漫画やアニメを普段から見慣れた人以外は、歪なものと認識して嫌悪感を感じやすい
制作者がキモオタばかりで客観的に設計する感覚が麻痺してるんだろうな

722 :
>>720
スペースハリアーとアタックアニマル学園の違いみたいなもんか。

723 :
新生FF14ではのサイズが変更可能!反撃へ準備万端か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334417255/
ソース
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/42374-?p=637037&viewfull=1#post637037

724 :
サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
のちのパRである

725 :
クエストゲーが元凶、そんな気がしてきた。
ただギルドにある張り紙見てクエスト(要求であって探求という意味じゃない点が要注意)をこなしていく。ただの作業。そこに物語はない。
これのどこが自由なのですか。これじゃ文字通り単なる作業員じゃないですか。
日本製RPGには自由が無いというが、嘘だ。寄り道していいんだし、サブルート行ってもいいんだし、過去クリアした町の住民の会話聞いて懐かしむこともいいのだから。
クエストゲーじゃ毎日職安に行って職もらって日雇い作業やっている人と変わらん。自由なようで実は自由じゃない。作業クエストを強いられているから。
夢もありゃしない。傭兵だよそれじゃ。今の主人公は勇者から傭兵に落ちた奴が多いんだよ。
最近ちゃんと「勇者」と呼べるような主人公がいないもの。

726 :
完成してるもんに考えなしに要素を足しても+にならないで
元の良さを壊すだけなんだよね
ストーリーに沿った強制ルートとか錬金テンション地図クエストとか
わざとつまらなくしてるみたい

727 :
クエストRPGは「クエストが発生したよ!」とゲーム側から通知があって
それをプレイヤーがやる/やらないを「自由に」選択できるシステム。
一応自由ではあるが能動的じゃない。ゲームシステムからの通知待ちの受動的システム。つまり作業システム。
依頼で始まるクエストだったら受動的にならざるを得ないが、
酷いゲームになると依頼クエストしかないor依頼以外のサブイベントでもクエスト形式になってる。
ドラクエ3がもしクエストRPGだったらこうなる。実につまらん。
・盗賊の鍵を取ってくるクエスト
・ロマリアに行くクエスト
・カンダタを倒すクエスト
・ノアニールの村を眠りから覚ますクエスト
・黒胡椒を取ってくるクエスト

728 :
強制進行だろうが受ける事を選べようがやる事は同じ
どっちだろうが作業は作業 面白さに変わりはない

729 :
気の持ちようって奴でしょ
気にくわねーって思ってやれば大概のものはつまらんし
気に入ってれば多少の粗は甘く見ていいとこだけ評価するし
特に気にせずに本質だけで見る人だと同じ事やってるとしか思わない
でも売れてるゲームはそういうところ大事にしてるよ
だからこそこのスレの主張は大抵蔑ろにされるわけだがw

730 :
シナリオRPG(強制進行)、クエスト制RPGは区切られた話を
見せたいから拘束する。あまり移動に意味はないスタイル。
どうせならマップも移動もなしで、演出と戦闘だけで表すとか、
クエスト制ならシナリオ選択制とかにすれば、MAPつくる手間かからないし、
いいとこ凝縮できるし、文句もでないんじゃないかなあ

731 :
いいもの作ればなんでもいいという結論がでたな

732 :
いや、ドラクエ3はストーリー中心のシナリオRPG、クエスト制RPGとは違って
自分の行動中心の冒険RPGだから面白さの質は変わってしまうよ。
クエストでイベントがあるとばらされていたり
ルート強制だと自分で探索、発見するする楽しみがなくて自由を感じない
プレイヤー=自分、自分の物語なRPGの感覚はなくなる

733 :
クエストなんて知らなきゃいいんじゃね?
知らないで拠点行ったら実はクリアしてましたみたいな
クエストあるのかなと探しちゃう感じでさ
後何個あるとか、またコレ系かよとか報告面倒とか思わないでいい

734 :
冒険ってさ、人から指示されてやるものではなくね?
>後何個あるとか、またコレ系かよとか報告面倒
だからコマンド制シナリオRPGが主流だったんだね?
そもそも「クエスト制RPGでミリオン作品あったっけ?DQ9ぐらい?」なんていう自分がいる。
「アークザラッド1・2」のギルドで受けるクエストってのはあくまでお金稼ぎ、経験値稼ぎのためにあるものでゲーム進行とはほぼ関係ない。
シナリオ用の戦闘や本筋のお話は別にギルドクエストあるのね。
どうもゲームにまで「なんでも道筋たてろ」というかなりおこがましい要求がここ10年間あったのではないかと予測つく。
じゃなかったらDQ9があんなに売れるわけがない。でも売れたのにプレイヤーの評価はおそらく最悪だろう。
>クエストRPGは「クエストが発生したよ!」とゲーム側から通知があって
それをプレイヤーがやる/やらないを「自由に」選択できるシステム。
>クエストゲーじゃ毎日職安に行って職もらって日雇い作業やっている人と変わらん。
自由なようで実は自由じゃない。作業クエストを強いられているから。
いくら選択できるからといっても[クエスト制というゲームシステム]は強要されているんじゃないのかな?
それに「クエストを受ける、受けない自由はあって」もいつまでもクエストそのものを拒否してたら成長しないし、ゲームが先に進まないのじゃないのかな。
クエストというのはアークザラッドのように「オマケ」や「練習場」という位置づけで本来はよかったんじゃないのかな?
全部フラグたてたらそれはもう未知なる世界への冒険じゃなくなるんだよ。作業ゲーだよねー。
そもそもそれは「クエスト」(探求・冒険)じゃないって>>725が言ってるよねー

735 :
シナリオRPGとクエストRPGの合体が一番楽しいですよ。

736 :
元々RPGというのは神話、伝承を基にしたゲームから出発した点だということ。
近代において神話・民話というものは大人の手から離れて「メルヘン」と呼ばれるものに再集約されたこと(初めてそれを行なったのがグリム兄弟)。
メルヘンから児童文学というものが生まれたこと。
児童文学からハイ・ファンタジー分野や学園物が生まれたということ。
疑似体験手段としてコンピューターゲームが誕生したこと。
80年代にファミリーコンピューターによって大衆化されて手軽に出来るようになった事。
そういった現実やいきさつを忘れたときに
RPGというゲームは死ぬんだ。
別に俺のオリジナルな発言じゃないよ。グリム関係でも児童文化関連の論文でも何でもいいから
Ciniiで検索して大学図書館で論文読んでご覧よ。俺と同じような事言ってるから。
メルヘンや青少年向き作品を萌えだのグロだの入れたときに、衰退と死が始まってたんだよ。
「汚れた手で作品を触るな、作るな」ってどこのスレッドで書いたか忘れたけど、そういうジャンルなんだよ。RPGって。

737 :
大作3Dリアルムービー病でダメになった

738 :
フォトリアル至上主義が蔓延してるよな。
ぶっちゃけ見た目がどれも代り映えしないし印象に残らない。

739 :
>>734

740 :
スマソ。
>>734
同意やで。
クエストを受ける受けないを「自由」だと言い出したら
一本道RPGも「その一本道を進むかどうかは自由だ」というのと同じになる。
結局能動的じゃなかったらだめね。

741 :
>>740
全然違う
まぁモンハンでもやればわかる

742 :
> ドラクエ3がもしクエストRPGだったらこうなる。実につまらん。
> ・盗賊の鍵を取ってくるクエスト
> ・ロマリアに行くクエスト
> ・カンダタを倒すクエスト
> ・ノアニールの村を眠りから覚ますクエスト
> ・黒胡椒を取ってくるクエスト
ドラクエ3に関しては>>727の言うような形式にしないと
何が起こっているのか理解できない何をすればいいのか把握できない
という糞ゆとり層がいるんじゃないか?時間が有限のおっさん層だってそうだろうし
だから合理化が進んだ結果クエスト受注形式になるんだろ
wikiで情報がまとめられていてそれを見ながらじゃないと難易度高過ぎ&効率悪すぎ
当時のドラクエ3だって口コミやら攻略本やらで進めていたはずだと思うし
外部から一切情報を仕入れずに完全に手探りとか無理があるだろ
まぁskyrimがRPGの究極の理想形だし神ゲーだというのは周知の事実なのに
それに追従できないJRPGしか製作できない和製メーカーは糞すぎ&オワコン

743 :
RPGを確立した初期の能動的スタイルは自由を感じる。DQ1〜3。
シナリオ一本道は初めから話の力で最後までひっぱるスタイル。
自由とか能動とかそういう批判はイチャモン。DQ5、FFシリーズ。
クエスト制、移動は話から解放されてはいるものの、肝心のクエストは受動的。
プレイ感覚は介入できない小話を探す作業。自由を感じない。DQだったら7。

744 :
ゲーム上でテキストに起こすか否かで、クエスト制って分類付けてるだけじゃん
JRPGが批判されてるのは、そういった大人の事情(>>742参照)を越えたグラフィックや演出だろ
あまり個人の主観に頼るとスレタイのテーマから逸脱していくぞ

745 :
もともとRPGの良さは手探りな所だろ。
それがなくなるんだから作り手の怠慢で、敗北宣言。ぜんぜん合理的じゃない。
もとのよさも伝えられてこそ本当にわかりやすくしたといえる。
おもしろさよりわかりやすさだよ、は迷言。

746 :
>>wikiで情報がまとめられていてそれを見ながらじゃないと難易度高過ぎ&効率悪すぎ
>>当時のドラクエ3だって口コミやら攻略本やらで進めていたはずだと思うし
>>外部から一切情報を仕入れずに完全に手探りとか無理があるだろ
クエスト制にして管理しやすく合理的にってのはわかるが
何故そんなことする必要あるのか?
そもそも自由度を求めるならプレイヤーによって気付かないイベントやシナリオがあったっていいはず。
それを全てのプレイヤーにとって分かりやすくするためにクエスト制にするのは設計的におかしいだろう。

747 :
そういうのは求められてないんだろ

748 :
>>745
>もともとRPGの良さは手探りな所だろ。
>それがなくなるんだから作り手の怠慢で、敗北宣言。
まったくもって同意。1本道RPGもクエスト制RPGもゆとり仕様だ。
次行く場所ぐらい、自分でさがせよ・・・。町の人に話ししろよ。
自分で町の人に会話もできんのかよ。
それでも出来ない人は攻略本を買ってくださいというルールだろ。
だからといって仲間内だけでぺちゃくちゃしゃべる「内輪受けRPG」ってのも終ってるけどね。
だってそれじゃ「自分達の世界」だけで閉じてるじゃないか。

749 :
ドラゴンクエストシリーズもクエスト形式RPGにして欲しいですよ。

750 :
取り忘れたら二度と取ることの出来ないアイテムが多すぎるんだよ。
後からでも取れるならwiki見なくても手探りで探す楽しみもある。
効率悪すぎってやつは知らん。

751 :
取り忘れてアイテムが取れなくなることも含めて自由度ですよ。

752 :
プレイの上でのネガティブ要素は
できるだけ無い方がいいものね。

753 :
手探りだからこその冒険だとも。
綺麗にまとまったクエスト一覧を見て何を思う冒険者よ?
役所のおっさんプレイがやりたいわけじゃないんだよ。

754 :
未だにポケモン、ドラクエ、FFが大ヒットしてるのにいつからキモヲタ化したの?

755 :
キモヲタが何でもかんでもキモヲタ扱いするのはよくある事

756 :
手探り厨うざすぎwwww

757 :
ドラクエFFはキモヲタ向けだろ

758 :
キングダムハーツシリーズは取り忘れると二度と取れなくなる沢山有るよ。

759 :
>>757
そう思ってるお前がキモヲタ

760 :
JRPGは一本道とか言いながらクエストRPGを支持するスカイリム厨。
冒険させやがれ糞ゲーム業界めぇ!

761 :
別に昔攻略したダンジョンに自由自在に行けるのも自由度ですよ。

762 :
ゲーム進行すると後戻りできなくなるのが息苦しい窒息ゲー

763 :
解るわあ。
攻略済みのダンジョンであれ街であれ行きたいよな。
やはり冒険RPGこそ神だよな。クエストRPGでもそれは可能だがな。
シナリオRPGはそのへんは欠点だな。

764 :
解るわあ。
攻略済みのダンジョンであれ街であれ行きたいよな。
やはりファルシこそ神だよな。コクーンでもそれは可能だがな。
ルシはそのへんはパージだな。

765 :
いやいや、戻れるって行為はシナリオライティングでも楽な手法で
ヒントや伏線状態をライターが意図しなくとも自然に構成できちゃう利点があるのよ
なおかつ、成長要素があるとモロに成長感(満足感)を与えることができる
・・・ガチガチ1本道RPGで人気作やシナリオが良いで評価されている作品ってあるか?

766 :
ゼノギアスは一本道だがシナリオで評価されてるんじゃないか

767 :
TRPG的な感覚を話すのを許してもらえるなら、
ストーリーも自由な行動も、あくまでロールプレイを楽しむための、
1つのエッセンスにすぎない
どちらが欠けても成立しないし、どちらがより重要ってのも無い
むしろ大事なのは、プレイヤーに「やらされてる」と感じさせない「GMのテクニック」
制作側がバランス感覚をうしなった独りよがりなゲームを、プレイヤーがつまらなく感じてしまうのは
どちらの方に振れてる場合でも、当たり前だと思う
ただ、TPRGでいう自由って言うのは、能動であれ受動であれ、ある問題を解決するのにとる「手段」を
自ら選べるということ
よく言われる、戦闘して強引にでもいいし、説得や懐柔で穏便にでもよし、扇動して傍観して漁夫の利もよし
なんなら、裏切るも良し
成功するか失敗するかは、キャラの能力と、その時の運(ダイスの目)
コンピューターRPGの「ストーリー」も、見せ方だけでも違いはあるように思うよ
FFみたいに、壮大なグラと音楽、声優の演技と演出で見せるのを思いがちだけど、キングスみたいに
物言わぬ骸と、その手元の走り書き、そのそばにただ落ちている物品など、語らずとも状況だけを見せる
事で、プレイヤーに、その場で起こった出来事を想像させる「ストーリー」もあるからね
個人的には、そういう演出は結構好き
そればっかりでは困るけど

768 :
実プレイ分の欠片も感じないTRPG感ですね

769 :
>>768
君はどんなTRPGやってきた?

770 :
人に聞くだけでは、卑怯かもしれないので、自分の場合は
D&D、T&T、ルンクエ、クトゥルフ、ソードワールド、メック、ガープス、プルフォレ、
アシュラ(退魔、ファンタジー共)、天羅、セブンフォートレス、シャドゥラン
まだあったような気がするけど、それに加えて同人作品をいくつか(主には、FSSRPG)
以上です

771 :
ラインナップの古さからすると学生のころは遊び倒したが10数年前に面子が揃わなくなって実プレイが途絶えてる感じですかね
私は新参なのでfearゲーとD20とウォーハンマーぐらいしかやってないっす

772 :
>>771
スルドイw
つらつら書いといてアレだけど、TRPGとCRPGって、同じように考えるのは無理があるって
分かってるから、あくまで個人的な感想になっちゃうね
とどのつまり、自由度もストーリーも、要はバランスと見せ方だって言いたいんだな
当たり触りない発言で申しわけない

773 :
ブロウグロウについて、キリトとJが一触即発
キリト「キリトの作品をリリースするにあたって新レーベルを作ろうと言ってくれた」
J「俺のためのレーベル」

774 :
クエストRPGの何が問題なんだ?

775 :
一本道RPGを馬鹿にすればするほど自爆してしまうのが問題

776 :
ただの反発か
どっちもどっちだろ

777 :
一本道って代表的なFF13だけど明らかにクソゲーすぎるでしょ
文句言いながら買ったりやったりしてる人が多いのが特徴だけど
FF11の流れを汲んだFF12はかなり良質なクオリティーだったし
FFらしさを損うことなくTESを雛形とするRPGの理想形に限りなく接近してたのに
開発コストがかかりすぎるのか?高い技術や能力が必要とされるからなのか
ああいったタイプの作品は開発からもユーザーからも避けられるんだよな
反応も賛否両論で労苦に見合わないのかもしれないし不遇だと思う

778 :
また俺の言うとおりに作らないからクソゲー理論か

779 :
当然一本道だろうが良いゲームは良いゲーム
でも探索や冒険を楽しむゲームには向かない気もする

780 :
探索したい人に一本道向いてないだけで、一本道がダメってわけではないね。
だがFF10はつまらなかった。

781 :
>>774
目的地とシナリオと報酬が用意されてることを「クエストが始まった」とゲームから知らされるからだろ。
その知らせを聞いてプレイヤーが動く。つまり受動的。
能動的ではないので結果的に冒険や探索がつまらなくなる。
クエストRPGが嫌いな人は自分で考えて探ってその結果何かを得たいわけだ。
村人に話しかけてヒントを得て何かに気がついて何かをやってみようと試みる。
そういうのが好きなんだ。

782 :
>>781
横槍で申し訳ないけど、それってクエストガ発生してから調査、探索をしちゃダメなの?
確かにクエスト発生が大きなヒントになってしまうから、、、
じゃぁクエストRPG(そんなカテゴリあるんだね)で、クエスト発生のお知らせをしなけりゃいいのかな?

783 :
クエスト発生のお知らせではなくてNPCとの会話などなどからプレイヤーがヒントを読み取って行動を起こすのが理想だとは思うねえ。
全てのシナリオに対してそういった絶妙なヒントを出すのが大変だから全てのイベントの入口を「クエスト」という仕組みでまとめてしまった感はあるね。
クエストRPGでクエスト発生のお知らせがなかったらもう既にクエストRPGではない気がするな。
例えばドラクエ3のノアニールのシナリオ(村を眠りから覚ますシナリオ)も
ゲーム上ではクエストという言葉は出てこないだけである意味一つのクエストだしね。
でもクエストというシステムではないから村人の会話からヒントを得てプレイヤーはノアニールに向かったわけだ。
クエストシステムを使わないってことは報酬の与え方も工夫が必要になるし、やっぱり簡単に作れるのはクエストRPGなんだとは思う。

784 :
FF13はあれならいっそアクションゲームにしてしまえばよかったのに、
エンカウント戦闘とか変なとこでRPGっぽさを残すから余計駄目になった。
戦闘しかやることないゲームなら非戦闘画面いらないっしょ。

785 :
>>783
自分もキングスなんかで、会話すらない状況で、死体やダイイングメッセージ、転がってるアイテムや、
壁や床の血痕で想像したり、数少ないNPCの独りごとみたいな話を聞いて試行錯誤して進めていくのが
好きだったよ
クエスト発生のお知らせがなければ、結構それに近いんだろうけど、内容が細かすぎるし、数も多過ぎるので
何が何だかわからなくなっちゃうだろうね
まぁ報酬の与えかったていうのは、何をもって報酬とするかによるだろうけど、現状でも金銭、アイテム、スキル
経験点、その他様々だからね
クエスト発注者が報酬をくれるのは、多くの場合いわゆる単発サブクエが多いし
連続するクエストの場合は、報酬もないまま次のクエストに進んだりもするからね
ボリュームの増加に伴って、確かにより簡単な手法を採用しつつ、なんとかまだ工夫の形跡は見られるってことかな?

786 :
>>780
FF10-2は面白かったぞ
世界各地を巡って冒険できるからな
しかも廻る順番も決められてない
こういうのを自由度という

787 :
>>783
>>785
クエスト形式じゃないと何がなんだか全体像が把握できないだろ
毎日ぶっ続けでプレイできるガチヒキニートばっかじゃないんだから
そんなのごく少数のコアユーザーの自己満足でしかないことに気づけ
数日ぶり数週間ぶり数ヶ月にプレイしたら記憶が地続きじゃないから
アレ何をすればいいんだ?何気ない伏線を重要な情報と思わずに
ヒントとなる会話ログを見落としていたらどうする?
そうならないように情報は簡略化され目的を明確に提示するように
攻略に必要な情報はいつでも参照できるように配慮されてるんだよ
ドラクエ3などは大昔のゲームだから容量の問題から仕方なく
匂わせるだけに留めていたに過ぎないってことを知るべき

788 :
プレイヤーが自分でボタン一つで任意のログが残せるようにするとかやりようはあるはず。
ドラクエ6の特技「おもいだす」もそれに近いものがある。
>>ヒントとなる会話ログを見落としていたらどうする?
見落とす可能性があるからこそ、そこに潜むヒントに気づいてそれが的中したときの喜びがあるじゃん。
プレイヤーによって気づくものが違う。これもまた自由度。
見落としやすいものから簡単に気づけるものまで幅広く用意して最低限は誰でも楽しめるようにすればいいし。

789 :
>>787
なるほど、何をして自由度ととるかは人それぞれだねぇ
自分なんかは先にも書いたとおり、世界を回るという平面的自由度も好きだけど、
クエストをどういう手段で解決するか、誰と組み、誰と敵対するか選べる自由度も
あると思うしね
>クエスト形式じゃないと何がなんだか全体像が把握できないだろ
これは後半の文章も含め概ね同意
それを配慮ととるか、ゆとり仕様ととるかだね
ま、ガチヒキニートじゃなくても、忘れない程度に遊ぶ奴はいるんじゃない?w
ただ、ドラクエの件は確かに容量制限による副産物的なものだろうけど、
キングスの演出に関しては、後のデモンズを見ると、ある程度意図していただろうと思う

790 :
メタルマックス2:リローデッド方式がいいな
村人に話しかけたりしてクエスト探す。
クエストの進行具合はログに残ってるから、
数日ぶりにプレイしてもわかるし
ヒントの出し方も絶妙。てか答えがわからないことも多いしw

791 :
>>786
ユ•リ•パ☆の壁は厚くて高いわ

792 :
ユ・リ・パ☆でイラッ!っとして電源落としたなぁ。
でも友達が「絶対面白いから!」って言うもんだから、
イライラを抑えてシナリオと演出をガン無視してプレイしたら面白かったよ。

793 :
逆に探索を楽しませるためにクエスト式になってるんだと思うが。
一本道のメインシナリオ進めるだけなら、クエスト形式にする必要がないが
広い世界に多数の多様なイベントがあり、それらを順不同で楽しませる際のストレスを軽減するために
ジャーナルによって可視化、整理してるんだろ
イベントが凝った内容になるほど、その必要に迫られる

794 :
目的は可視化されるが、その方法は自分で考えろってゲームも普通に多い

795 :
ゲーム内の出来事に感情移入したいのに
神の視点的な俯瞰的でデジタルな情報でゲーム進めるのは冷める
ってのはあるな
俺の場合レーダーマップみながら探索すんのとか冷めるし
善し悪しある

796 :
ドラゴンズドグマみたいな世界観のアクションじゃないRPGがやりたい
古きよきターン制度のコマンド戦闘がいい激しい操作は数分で疲れる

797 :
↑別にドラゴンズドグマじゃなくてもいいけどスカイリムでも何でも
とにかく正統派の荘厳なファンタジーこそRPGの王道だと思う

798 :
クエスト式だとそれぞれのクエストが完全に独立したショートシナリオにできるので多様化はできるが
逆に内容は薄くなる一方だよな。
〜を倒してこい、〜を探してこい、が主になるし。

799 :
そりゃメインに関係ないサブ要素を作り込める予算があるかどうかって話で
クエスト式だろうが非クエスト式だろうが
作り込んでるのは作り込んでるし
水増ししてるのは水増ししてる

800 :
つか、そもそもメインとかサブとかレッテルを貼って分けるなら
メインのほうはクエストじゃなくてもいいのにな。

801 :
それで問題ないような作りなら、それでいいんじゃないか?
ゼノブレとかそんなかんじじゃなかったっけ
どっちかが正義って話じゃない
そのゲームの匙加減や出来によって、いろんなパターンがあるってだけの話

802 :
ショートシナリオの欠点は依頼者との関連性が薄いから盛り上がらない事だな

803 :
>>798
> 〜を倒してこい、〜を探してこい、が主になるし。
よく言われるけどこれの何が悪いのかがわからない
基本的にRPGなんてそれしかやることないと思うけど

804 :
それの過程、中身で楽しませるものだったと思うんだけど
特に攻略が凝ってるわけでもなく、単純な二点間移動で終わってしまう。
小さい島が二つあって片方にラダトーム
もう片方に竜王のしろがあって、橋ははじめからかかってるDQ1

805 :
>>803
ヒントの出し方の違いだと思う。
絶妙なヒントをもとに何があるか?何が起こるか?わからない状態で冒険して最終的に何かを倒すのと
〜を倒してこい!と言われて予定通り目的を倒すのとでは過程が違う。

806 :
要は
自分から事件に首を突っ込んで人助け“してあげた”気分
が欲しい、と。
基本、依頼があって初めて動く作劇になってる
私立探偵ものや仕事人やゴルゴのRPGとか作れんな。

807 :
JRPG最後の希望ドラゴンズドグマはクソゲー間違いない状態
JRPGは本格的な暗黒時代に入ったな

808 :
導入がどうあれ中身が同じなら大して問題ないと思うけど
結局一本道問題と同じで〜してこいみたいな作劇にたよってる所は
プレイヤーの遊びとしてはつまらん場合が多い、長編なら話でひっぱって
ごまかせるけど、クエスト短編だとすぐにばれてしまう。
だからお使いつまらんって言われる

809 :
ドグマスレ気持ち悪過ぎだろ…

810 :
実際に製品版をやってみないことにはわからないけどドグマは面白そうだったけどな
和製ゲームであれだけ凝った作りのゲームっていうだけでも他に思い浮かばないし

811 :
>>583のようなキモオタ得の風潮を広めるやつの所為
こいつは必ずキモオタゲーの反対に硬派ゲーを据えるんだよな
なんかメリットがあって硬派と決めつけてるんだろうが(酷くつまらないモノに思われそうだから硬派とか?)
大体硬派ではないストーリーとは何なんだ
女キャラが続々と主人公を好きになってラブコメしているスッカラカンなあれか
ストーリーといえるのか?ギャルゲーでもやってろよ
キモオタにとっては女共がプレイヤーに媚びてこないゲームは全部硬派なのかな

812 :
お前らがどんなものでもキモオタゲーって言ってるから線引きがわからないんだよ
線引きの中身を調べるつもりもないから極端に走ってあしらってるだけ

813 :
中高生の男子女子みたいな幼稚なキャラが活躍するみたいなやつだろ

814 :
登場人物の年齢じゃなく
シナリオ作ってる奴の精神年齢が問題だろ

815 :
>>580
ファルコムっぽいの?

816 :
こういう話になると出てくる「作り手自身の成長」って
なんか漠然としててどういうものなのかわからん。
ないものねだりしてるだけじゃないか?
それができてる具体例はなんかあるのか。
ゲーム以外でもいいから誰か知らないか。

817 :
レベルが上がると良さが分かる客層が狭くなる
狭くなると単価が上がり高級品になる
高級料理店とかは上手く回ってる具体例になるんじゃないかと
"高くても良い物を食いたい"需要と"熟練した技術で良い物を作りたい"供給でそこそこ形になってはいる
大衆に合わせるならよく出来たストーリーなんかより俗悪でキャッチーなストーリーの方が需要がある
やはり高品質を支えられる御大尽ゲーマーが求められると思うよ

818 :
駄目なシナリオは、シーンを感情的なものにしようとするが失敗して単にヒステリックになってしまう
それは人間の感情への理解の無さからくるんだろう
フラットな状態の心が感動へと変わっていく際には、明確なプロセスがある
作り手が感情の動きというものを理解せず、
自分の感情にまかせて感覚で作ってたら、そのプロセスが出来ているか客観的な自己判断が出来ない
結果、プレイヤーの感情を無視した話が出来上がる
「サムいシナリオ」はそうして生まれる

819 :
>>817
光栄ゲー(コーエーじゃなくて)が
ソフトだけでFC本体と同じぐらい高かったのは
御大尽向けだからなんだろうか。

820 :
需要がないからコストが高くなる+どっかの神搾取で強制的に数作らされてコスト圧迫とかじゃない?

821 :
ニッチ需要だから採算取るためには値段を上げざるをえなかったとか?
こういうのは他にないんだからこれだけ値段上げても買わざるをえないだろ?
と顧客の足元を見た態度だったかもしれないまぁ両方かな

822 :
結局いいもの欲しけりゃ己を高めろ的オチになってしまうのは否めんか。

823 :
いいもの作る資質すらないくせに・・・

824 :
いいもの分かる感覚すらないくせに・・・

825 :
>>817
美味しんぼの陶芸家みたいなのか。

826 :
>>818
リアル人間でスジなし、理由なしでイライラする人がいるぞ。
感情は体液のイオン(カルシウムとか塩分とか)に支配される。
リアルに存在する理不尽さは納得せざるを得ないけど、虚構である作品で理不尽さを見せてはダメなわけね。
昔の人は突発的な理不尽を納得させようとして因果応報を持ち出したりもすると。

827 :
寧ろ何でJRPGって大抵レベル99とかレベル100が限界何だよ。

828 :
上限が変われば面白くなるわけじゃない

829 :
JRPGは演出が総じて糞

830 :
お前らdiablo3やったことある?
ないなら現代のRPGについては語れないと思うんだが・・・

831 :
確かにJRPG=萌えブタだな

832 :
緻密な計算とバランスで良いゲームを作る苦労と時間と金の10分の1で
萌えキャラオタクゲームが出来て、それが売れちゃうからしょうがない。糞ゲだけれどw

833 :
女の子の絵柄が可愛いかどうかが最重要

834 :
>>830
時代遅れも甚だしいクォータービュー(笑)の糞RPGだろ?
今どき空も地平線も見えずに斜め上視点で延々と変わり映えのしない地面見続けてチマチマしたキャラ動かすRPGなんてよっぽどの馬鹿しかやらないよね
そんなもんやる奴はJRPG厨より馬鹿じゃないの

835 :
>>827
さすがにコンピューターゲームである以上、データの桁数にも上限を設けないと
オーバーフローエラーでゲームが止まるからです。

836 :
メモリ的には99や100でストップさせる意味ないよな。
ドラクエのメタルスライムの守備力や大魔道のHPは1023だったから
ユーザーに見えない値は効率のよい値を使ってるのかも。
スターオーシャンはその辺お構いなしでレベル上限は255までだった気がする。

837 :
>>834
いまどきマジでそんなスーファミ時代で時間が止まってるようなレトロゲーあるの?ないだろ?
スカイリムがゲームの標準となった時代にありえないだろw

838 :
ローハイミックスって知ってる?

839 :
>>837
アメリカにおける低機能ハードの息の長さは日本より上だよ。
あっちだと貧しい奴はとことん貧しいから、そういった貧困層に需要があるの。
ゲームボーイカラーでGTAやカーマゲドンやバイオハザードが発売される国だぞ?

840 :
ジェットコースター形式のJRPGよりもクエストタイプの海外RPGの方が共感出来るよ。

841 :12/05/20
自分の意思で動かしてる感じが違うもんね
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PS信者騙されすぎジャンプにTOVは無かったwwww (358)
【Wii】ゼノブレイド アンチスレ Part4 (681)
躊躇なくブチ殺せるボスorラスボス (256)
【拳銃】不遇な武器&属性総合スレ11【長女】 (488)
スターオーシャン Till the End of Time Part365 (544)
エロ度が高いRPG (578)
--log9.info------------------
今の洋楽HIPHOPのテクノ的な流れどうですか? (132)
漢 Part.3 (479)
お前らが選ぶ史上最高のラッパー5人を書け2 (208)
S.H.O Part.2 (593)
DJ☆GO (288)
SCARS Part.5 (694)
SEEDA Part.84 (670)
OZROSAURUS Part.13 (903)
【もはや】HIPHOP史上最高のトラック5【芸術】 (375)
RHYMESTER Vol.75 (243)
スチャダラパー pt.26 (776)
今だにB系着てる奴ってなんなの? (165)
雑談 Part.40 (551)
[ワック] salu [新世代] (104)
宇多丸 pt.5 (439)
今日も会社でHIPHOP (259)
--log55.com------------------
2019年 ワーストアニメスレ その6
キングレコード アニソン・声優ソング 55
アニメ・声優CDの売り上げを見守るスレ 35
Animelo Summer Live 2019 -STORY-14th
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る180
Animelo Summer Live 2019 -STORY-15th
【アニメ】鬼滅の刃 32ノ型
戦姫絶唱シンフォギア XV 675曲目ッ!