1read 100read
2012年5月同性愛219: 大阪の「竹の家」を知っている方 (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【学生】中高生の同性愛〜男ver.20【学校】 (464)
祝 國府田健が地元の町会議員に初当選2 (584)
ひきこもりのゲイ 〜一般のひきこもりゲイ編〜 (188)
【京都】サウナベルデクラブ6階 日焼けがトレンディ (589)
♀【学生】中高生の同性愛〜女ver.9【学校】♀ (247)
【レスQ】東京デブ専デブ事情6【ミーなう】 (461)

大阪の「竹の家」を知っている方


1 :11/07/17 〜 最終レス :12/05/24
その昔、世界中にその名をとどろかせた「竹の家」を知っている方、
話を聞かせていただけませんか。

2 :
。「竹の家旅館こぼれ話」
「ゲイの考古学」の取材の際に、乱旅館(ハッテン施設)の元祖である竹の家旅館で店主に伺ったこぼれ話。
いまはもう店じまいしてしまった竹の家旅館は、大阪の西成にあって、当時は東京のゲイがこぞって訪れるほどの人気だった(詳しくは『ゲイという[経験]増補版』収録の「ゲイの考古学」)。
(当然のことながら?)かつて三島由起夫も来たことがあったらしいし、やはりもう亡くなった有名デザイナーの○○○○もよく足を運んでいた。
「○○○○さんは遊びがきつくてね、他のお客さんに嫌がられることもありましたよ」。女性と結婚して子供もなし女性の愛人までいた(と報道されていた)
彼は、どうも男性との関係ではSM嗜好が強かったようだ。
面白かったのは、あまりの竹の家の評判に、タレントの故ミヤコ蝶々が突然やってきて、中を見せてくれと駄々をこねたというエピソード。
それから、その名は海外にまで伝わっていたようで、アメリカのゲイ旅行客が観光バスで訪問したこともあったという。

3 :
3取りー!!!

4 :
おや、こんな懐かしい名前が。
わたしが、竹の家最後のせだいかしら、たしか、昭和60年代初めに閉店したみたいだから。
でも、すごく隠微な雰囲気はあったわ。
客層も、いろいろだったし、土地柄、ガテン風のオトコも多かったね。
いまでも、建物だけは残っているみたいよ。
あの、紫色のドアがなつかしいわ。

5 :
昔の薔薇族に竹の家の話が載っていた気がするなあ

6 :
懐かしついでに、、
竹の家には週末なんかには東京からの客が多かったね。
結構、芸能界やスポーツ選手等の有名人も実際に見た。
あのころは、有名人を見ても何か同類意識のようなものがあって、特別扱いもしなかったような、、
ネットなんてものもなかったし、のんびりしてたね。
大阪を代表するようなホテルのコンセルジュに「大阪でのゲイの集まるところは?」って聞いた
外国人に、takenoya is most famous って教えたって話もあった。
人が多すぎて3階の床が抜け落ちたってはなしもあったねえ、、
いい時代だったかもしれないね。

7 :
私なんて、竹の家の縁で赤井英和の後援会にまで入ったわよw

8 :
懐古乙

9 :
あんたもすぐによw

10 :
竹の家ってどこにあったんですか?
30歳で 発展場デビューは未○年だったけど、初めて聞きました!
おいらは 昔の旧館ロイヤルと旧北欧館、今は無き堀江やミナミにあった一軒家風?発展場やサウナは行ったことありますが、昔ってどんな感じだったんですか?

11 :
おいら?・・・

12 :
>>10
飛田本通り商店街の中ほどから路地をちょっと入ったところ、
つまり、西成のど真ん中、一筋超えれば釜ヶ崎ねww
スポメンの近くって言ったほうがわかりやすいかしら。

13 :
20代だけど 全く知らないし聞いたこともない。
東京でゆう 千雅 みたいな感じなのかしら
凄く興味深いわ。スポメンの近くなの?そこはサウナ?一軒家風のヤリ部屋?
でもヤリ部屋って概念が生まれたのって90年代よね。
ああん…興味深いわ

14 :
スポメンのすぐ近くで、はじめて足を運ぶにはかなり勇気のいるところ。
サウナなんて結構なものはありません。
旅館と言うより、いわゆる木賃宿みたいなもので、中は、だだっ広い部屋にふとんが敷いてあるだけ。
まるで、修学旅行の大広間みたいなもの。
でも、真っ暗な部屋や、煌々と明るい部屋や、まあ、それなりの工夫はしていた。

15 :
大部屋にふとんが敷いてあるのは、今の発展場ではポピュラーですね。海外でも 似た作りだけど、その原点は竹の家なんやろか?
そもそもゲイバーはあっても 宿泊・休憩施設での情事(プロの店ではなく、あくまでも素人、客同士)っていつから 伝わったんだろう。

16 :
それに、釜が崎は 当時では有名みたいだったけど、女装家や女装婦、ゲイの溜まり場・住人も多かった街でしたし。
聞いた話だけだけど、飛田(金額的に高嶺の花)で女を買えない野郎達が 安価にしてた女装子とやってたのは ごく当たり前の時代があって、その釜がカマらしいと聞いたけど。
確かに名残は現在もあるし、昭和から平成にかけての大阪のゲイ文化の発祥は、釜が崎と新世界じゃないかなと 竹の家読んで感じました。

17 :
釜が崎は労働者の街。
仕事帰りに銭湯に行くような気軽さで竹の家に
さっぱりしたところで、一発抜く
けっこうノンケやバイも多かったらしい

18 :
昔も今も ノンケ、バイ、ゲイ関係なく ホモは求めるもんがあったのですね。
三島由紀夫に逢ってみたかったなぁ。 昭和の時代に竹の家にいた人間達と不思議な空気・風土感ってのも一度体験してみたかった。
タイムスリップ出来たらなぁ。
平成のドラマ同窓会やミスターレディが流行りだした頃と同時期に当時のゲイ文化デビューしたから、メディア・映像時代にタブー視・隠蔽された時代のその竹の家に行ってみたかった

19 :
たしか、2005年ぐらいに閉館になったはず。
日曜日朝に、テレビで
喝!
って叫んでるキムチ爺とか
昔はきてた

20 :
グラン○ャトーの人もよくみたわ

21 :
>>19
張本? マジで? 好みなのに! 単に似てただけじゃ?

22 :
それなら私もいけるわ。。。
で、今、建物はあるの?
三島や張さんならその建物、文化遺産だわw

23 :
確かに 文化遺産だわ
トキワ荘以上だと思う
なにせ ミナミに 今はなき 某ゲイバーがあったけど、新歌舞伎座公演後に著名な芸能人らが来てた 隠れ家的店だったわ。
その無き店含め 竹の家とか重要文化財にしてほしかったわ。

24 :
あたしはまだ30歳で当時、老舗のゲイバーでの芸能人達と撮った写真に思い出に浸る亡くなられたママの表情が忘れられないわ
今のゲイバーやハッテンバでは 大物を見かけるなんてまず希少だけど、ママも云ってたけど、隠れ家的なとこが殆ど無くなって寂しいと云ってたわ。
昭和に体験したかったわ 竹の家ってとこにも云ってみたかった

25 :
スカID:tarou993 コンタクト追加よろしく。
身長:181
体重:72〜80位

26 :
週刊文春の今週号に飛田新地の特集があったね。
こういった街の路地裏に竹の家はあったのかと、、、、

27 :
そのうちスポメンとかも語り草になるのかもね

28 :
>>19>>21
私も好みだわ。殊にあの人の若い頃といったら、もう色気のかたまりだわ

29 :
私も竹の家を知ってる最後の世代ね。竹の家デビューは18歳くらいだったかなー、、、
オーナーが元役者だか俳優だったとかで、京都太秦の映画関係者がおおかったみたい。
当時の常連で有名なのが、この人は自分でほんに書いたからokだろうけど、小沢昭一さん。
私が実際あそこで会ったのが、今でもテレビの時代劇の大御所。
それから、もう爺さんになってしまったけど○○○一.驚くほどチビだったw、だって、シークレットブーツ履いてたくらいw
あと、スポーツ界では、張さんは見たこと無かったけど、栗ちゃんはよくあった、抱かれたこともww
栗ちゃんって、、、ピンと来る人はいるはず。

30 :
で、そこのロッカー室ってか、銭湯の広間みたいなところに、鍵番っていうおじさんがいた。
この人が、大阪のど真ん中なのにすごい江戸言葉で、それもきついオネエだった。
さっきのチビの○○○一、当時はアクションスターで人気もあった。
この人がロッカーで浴衣が大きいの小さいので文句言ってたとき、鍵番のおじさんが、
「ここでは、スターも土方もいっしょだよ、オトコは裸で決まるんだよっ。」って啖呵きってた
で、私たちのような若いガキには「安く許すんじゃないよ、追いかけられていやだったらアタシにお言い、、」って
かっこよかったなーー。
思い出は、、まだまだ、、、、

31 :
鍵番システムいいわね。

32 :
○○○一は元NHKアナ女優の元ダンナかしら?
再婚して息子2人いるのよね。

33 :
まあ、詮索はおまかせするわww
私がまだ10代のころよ、竹の家に行く途中、べろんべろんに酔った赤井英和に冷やかされたww
「にいちゃん、竹の家にいくんか?俺が掘ったろか?」って、、今だったら即、okね。
赤井の実家は竹の家のすぐ近くだったし、彼に冷やかされてもいやな気にはならなかった。
憎めないいいおとこだった、当時は25〜6だったかなー。

34 :
その頃の赤井って色気たっぷりよね。
話し掛けられただけでもうらやましいワ

35 :
竹の家ではどんなタイプがモテたの?

36 :
>>33 アタシは勝手にさくらの木かと思ったわ。

37 :
赤井って その気もあるのか 結構わかりづらい人やけど、実際はその気あるんやろか?
冷やかし程度だったんでしょうか?
数年前に少しだけスポメン行ってて、で記入悵に 野球選手だった○星が どこかのやり部屋かスポメン?のどっちかに来て やられたとか書いてたけど、○星のことの書き込みは よく見たわ
それをもっとシークレットにした秘密クラブみたいなのが、竹の家かなぁ。

38 :
ちなみに○○○一って 関根勤がモノマネしてるあの人かな?

でも 芸能人やスポーツ選手は あの地域を タクシーかまさか 電車で行ってたのかな?
そういうのも想像したら 不思議な感じします

39 :
>>35
もてるとかもてないとか、そんな世界じゃないの。w
とにかく、ごった煮。
玄関に飾ってあった色紙に「男色に生まれた事を感謝せよ。千に一人の無駄もなし」って
わかる?
ホモの世界では、どんなタイプでも需要はあるってこと。
じっさい、高校生みたいなのが絡み合ってたり、じじい同士でいたわり?あってたり、、、
もう階段も上れないような爺さんを、ホモ雑誌のグラビアにでもいそうな爽やかで筋肉隆々の若者が
やさしく、本当の恋人を扱うように支えていたり、、、
あそこに行けば、どんなブスでも相手はいたって、、、。

40 :
閉館するころは、やっぱりさびれていたみたい。
それでも、あの隠微な空気をもとめて週末は混んでた。
閉館のきっかけは、聞いた話しだけど、オーナーが高齢でやめたがっていた。
やはり、あたらしい、ロイヤル等のサウナに客が流れた。
なにより怖かったのが、建物の老朽化wwww
外観は木造二階建てなんだが、実際は、三階まであって、忙しいときは秘密の階段を開けると四階まであった。
誰かがかいてたけど、床が抜けたこともあったらしいwww。
消防署の営業中止命令が合ったとも聞いた。

41 :
>>38
あのころは、飛田の遊郭がさかんだったから、有名人がタクシーであのあたりにいっても不思議じゃなかったのかな、、
これも聞いた話だが、有名な外国のデザイナーが来日したときに、どうしても竹の家に行きたいとかで、
大阪人なら知ってるけど、堺筋の今池の駅前、太子の交差点のあたりでリムジンをとめて、
毛皮のコートでガードマンを二人従えて、あの小便臭い路地に入ったとww
それで、通訳やらガードマンやら全員がはいったんだが、本人は見学だけで毛皮のまま二階にあがろうとしたらしい。
そのとき、鍵番のおじさんが、「ここでは裸が礼儀だよ、いやなら帰えんな」って、、、
ご一行様全員浴衣姿で見学?したって。。。
このデザイナーのマークは、家のトイレのスリッパにもついてたwww
今では、過去の人かもw
はい、、、私の思い出話は、もうおしまい。

42 :
ネット普及社会になってからと前とじゃ やはり違うって感じる内容だわ。
私は 90年代から現在までのハッテンバや男色を体現したけど、ネット社会前の頃が一番 楽しかったわ。 竹の家は知らないけど、どこの施設も廃れた感はあまりしなかったし。 有名人は見かけないけど、勢いがあって楽しかった。
竹の家復活しないかしら。床抜けしない感じで。
スポメンより広かったのかしら?

43 :
スポメンよりははるかに広かったね。
もともとが旅館だったらしいから、個室もあったし。
でも、人間の記憶力って、、、思い出せないことも多いわw

44 :
本当のところを言えば、私の思い出話より、今、50代、60代の人の話を聞きたい。
三島や、江戸川がまさにお忍びで出入りしていた頃の話がききたいね、。
だれか、その頃を知ってる人、書いてください。。。。
もし、同性愛文化史なんてものがあったとしたら、戦後文化には欠かせないはずなんだけれど、、

45 :
誰がどこでやったなどというのは、ホモの下世話な興味よ。
大家の同性愛的傾向については、たいてい論争は終わってるし。
縦にホモの裏の歴史を紡ぐのは、お茶屋の歴史をまとめるくらい無粋なことよ。

46 :
縦に?

47 :
>>45 粋だねぇ…寿司喰いねぇ!

48 :
こないだ西成ぶらぶらしたときに、路地裏に竹のレリーフみたいなのがある
廃屋があったんだけど、あれがひょっとして竹の家?

49 :
>>45
あんたみたいなのが出てくると思ってたよww
大阪で一番嫌がられるタイプだわww
>大家の同性愛的傾向については、たいてい論争は終わってるし
 へーー終わってますか・・・
大阪にはね、竹の家だけやおまへん、三島が入り浸った鶴橋の土蔵や、十三の倉庫もありますんやw
えらい、無粋であ悪おましたなあwww

50 :
>>49
つわもの共が夢のあと、、、だす。。。

51 :
>>49
あなた、どんだけなの?

52 :
>>21
ハリさん、テレビで西山秀二のことを、可愛い顔してる、とかいってたのを思い出したわ…

53 :
しっかし、大阪ってすごいね。
ハッテン旅館の跡に モニュメントレリーフをつくるなんて。
奥が深いというか、なんというか、、

54 :
ゲイライター・ゲイ作家の伏見憲明が、昭和の男色史を編纂する試みをしていたね。
どれか著書の中に収録されているかもしれないから、
図書館で読んだりリクエストしたりしてみてはいかがか。

55 :
あの在日伏見がこんなとこで情報集めてんのか。
いいかげんよキムチチョン。

56 :
>>54 本人乙。

57 :
伏見さんって、もう亡くなったって聞いたけど。。。

58 :
死亡説まで流して話題に出したいの?
スレチよ。

59 :
伏見憲明で検索したら、この人がやってるゲイバーのブログ出ちゃったわ。
生きてるじゃない。びっくりしたわ。
全然、現代の人だわw
おもいっきり釣られちゃってごめんなさい。

60 :
20年以上前に、竹の家に数回行ったわね
当時ゲイバーとかによく出入りしてたから、顔がさすと思って
でも、なぜか、そこで知り合いにも出くわしたわw
既出の通り、木賃宿を改造したような作りで、3階もあったわね
(床がぎしぎしいって3ケタデブは通過できないかも)
値段は、北欧館・ロイヤルよりも安かったかと(当時で1000円強?)
年齢層は高かったわ・・・あたしが最年少かと
お風呂は、狭からず広からず、でも清潔そうには思えなかったわ
ある日の夜に竹の家の側で、赤井に出会ったわw
こちらをちらっと見て視線はあったのを覚えてるわね
当時のあたしは、見るからに風(角刈り・いかついスーツ?)
だったので、なんて思われてたんでしょうかww

61 :
やだ、
ここの話凄く興味深くて面白いわ。
あたしが、発展場デビューしたのは、94年ごろなんだけど、そのときは、
まだ存在したのかしら。
ちょうどその頃、物凄い勢いで、ヤリ部屋が乱立してきたのよ。
雨後の竹の子のごとく。

62 :
やだ、94年ってHIVが日本で話題になった時期じゃない(笑)

63 :
竹の家、体験者の話をお聞きしたいです。もっと。諸先輩方よろしくお願いします。
味のある時代が羨ましい限りですね

64 :
で 赤井は男色家だったのかしら?

65 :
竹の家があった頃(特に60〜70年代)ならナマ掘り種付けは当たり前だったんでしょうね。
うらやましいわ…

66 :
生掘りがあたりまえにきまってるでしょw
四つん這い待機で、「いや〜ん、子宮が疼くわ〜、妊娠させて〜」って
いってる親父が幾人か見たもの
(あたしも、それに突っ込んでしたけどねww)

67 :
>>66
アナタ、病気うつされてないわよね?

68 :
大丈夫よww
当時は、エイズはなかったし、梅毒・淋病は症状には気をつけていたし

69 :
>>60
場所はどこにあったのかしら
思い出せないだろうけど、
飛田商店街をはさんで西側あたり?

70 :
>>66
いい時代だったのね…

71 :
飛田商店街を挟んで西側50mぐらいのところの、長屋風の一軒家ですよ
赤井の実家も徒歩圏と思われ・・商店街で遭遇したことあるし
スポメン(ここは入店したことはないが場所はわかる)のやや南側だと
思うわよ、スポメンからだと徒歩5分もしないかと

72 :
>>71
スポメンの近くだったのね
長屋風って風情あるわね

73 :
梅と淋しかなかった時代に思い切り発展したかったわ。

74 :
なぜそんなただ大きいだけの発展場みたいなのが、超有名だったの?
その当時はそんなのが世界にはなかったとか?

75 :
あたしも知りたい
昔は、竹の家以外素人客同士の発展施設はなかったのかしら?
野外や個人宅やホテルみたいなとこでの男色行為はあったのは知ってるけど、あと、職業としての売りとか。
ただ 施設型発展場は 竹の家が初だったのかしら? お隣の御布団にSEXしてる人らがいるって 当時は相当な夢の楽園に見えたのかしら? だから 噂が噂を呼んだ クチコミなのかしら

76 :
そんなに大きな発展場ではないよ
普通の長屋風民家か、簡易宿泊所(木賃宿)程度の大きさ
北欧館、ロイヤル、東京の大番、24などのほうがはるかに
収容力はある
あたしも、数回行ったことがあると言う程度だけど、
当時は、他にそういうゲイだけが集まる宿泊施設はなかったんでは
ないかと
あたしよりもふたまわり以上の世代の方々(もう死んでるか
老人)が言うには、「みんな竹の家にいったもんだわよ
(今は誰もいかない・・代替施設があるから、という意味)」
外国でも有名だったそうで、既出の通り「バンブーハウス」として、
海外のゲイ雑誌等にその記事が掲載されたそうです
なので、あたしも、ボロボロの竹の家に一度行ってみようと思って
数回通ったの・・・でも、やはり老朽化・汚い・ジジイばかり・・
ということで、途切れたわw(20年以上前のお話し)

77 :
そんな施設、地方じゃまだ現役だわw
他に無いとはいえ、よくあんな階段ぎしぎしいうようなとこ使ってるわね。

78 :
結局そこ何年にクローズしたの?
あたし、92年にサウナデビューした30代後半のオカマだけど、その頃はまだ存在してたのかしら?
それとももうクローズした後?
そんなこと今さら聞いたところでどうにもならないことはわかってるんだけど、同じ時代を生きていたのかどうかだけでも知りたくて・・・

79 :
私がデビューした95年ごろには
すでに今のように「懐かしいわねえ〜」と噂されてた記憶あるわ

80 :
たしか、15年位前、バディか何かのゲイ雑誌に
新世界の地図の別枠に、スポメンと一緒に載ってたような気がする
ここのスレって、アラフォー多いのかしら 似かよってる
私も95年デビューの30代後半だわ

81 :
15年前ってことは96年ね
地図に載ってたってことはその頃はまだあったってことよね
96年と言えば、あたしがロイヤルに凝ってた頃だわ
近くまでよく行ってたんだから、その気になれば余裕で行けたのに残念だわ
あら、奇遇ね
あたしもアラフォーよ
あたし達の世代で竹の家リアルタイムで経験した子ってあんまりいないんじゃないかしら?
ちなみにあたしは梅田にあったっていう伝説のサウナ、ジムも未経験だし、この世代って何かにつけて一足遅かったってことが多い世代よね

82 :
あたしは40を過ぎちゃってるけど、、
竹の家が店仕舞いしたのは、おそらく20年以上前よ。
私の竹の家デビューは18歳だったから、竹の家の終末時期ね。。
もちろんロイヤルやスポメンもあったと思うけれど、竹の家には不思議な魅力があったわ。
誰かが書いてたみたいに、高齢者がおおかったけど、若い子もけっこういたわ。
それよりも、場所柄かしら労働者タイプが多かった。ひょっとしたらノンケ?ってのもいたね。
安全靴や地下足袋のままでもすっと入れる雰囲気だったかも、、、
わたしも、いいがあったわ、、、まるで映画みたいなww
赤井については私もやられたわよ。
商店街の真ん中で、酔っ払いの赤井が後ろから抱き着いてきて、「俺のち○ぽ、なめてくれ」って、
酒臭いにんにく臭い息でさー汗臭い体で、、今なら、くわえてやるわよ、もちろん。
そのころは、私も純情だったから、、、に げ た 、、もったいない。
でも、彼はぜったいノンケだろうね、ホモのニオイがまったくなかった。。。
なつかしいよ、、

83 :
20年以上前?なら、1991年にはなくなっていたということよねぇ
少なくとも1989年にはあったわよ(バブル絶頂期にはあったはず)
1990年もあった気がするわ、1991年ぐらいからは、微妙だわね
(ちなみにあたしのゲイバーデビューは1984年、前年の83年に
ゲイとの遭遇・笑)
↓これはあたしの当時のバー・発展場通いの歴史よ(真剣に見る必要ないわよ)
ちなみに、50代半ばです(笑)
その頃、大阪のゲイバーに、周期的に行ったり行かなくなったりを
くり返していたの(半年行かず、半年は頻繁に行く、1年とか1年半とかの
周期もあった)、あたし
バーに出る時は恋人がいる時で、バーに行かない時は恋人がいないというのが
多かったの(浮気は原則しないタイプ)、
発展場通いは、最初は、北欧館やせいぜいロイヤルだったんだけど
(中崎町のジムも行ったことあるけど、あたしは歳上が好きなんでせいぜい数回)、
元恋人だった人が、とてもうざくて嫌いだったの(口が悪くフリーになってからでも
自分の情報網を使ってわたしのことをどこで何をしていたのだの、ああだこうだ言
ったり職場や実家にもわたしがゲイって電話かけてきたのよ←わかれて正解だけど、
ゲイの世界が一時嫌いになったわ)
それから、有名だけどさびれた発展場である竹の家に数回行ったの
その時に、有名なゲイバーのマスターとばったりあったこともあって
(お互いきまずかった)、その頃を最後に、発展場(普通のゲイバーを
のぞく)は行かなくなったから、その時の記憶をたどると時期的にだいたい
あってるはずなのよ・・・・20年ぐらい前の手帳をこんど探して
みるわね・・・発展場に行った時の記録が残ってるかもしれない(爆)

84 :
15年前にはあったはず、薔薇族が特集組んでたのを見た事ある

85 :
>>83
ジム、へは何度か行った記憶があるわ、たしか、プールがあったわね。
ただ、従業員が生意気だったのと、なにかクレゾールのような消毒のニオイがいつもしていて、
気持ち悪かった、、
じゃあ、、ねえさんも「コマシルバー」とかでブイブイいわせてた口?
>>84
じゃあ、その頃までやってたのね。

86 :
83です
》85さん
やだ、ジムのプールで泳いでたわ(笑)
←泳ぎは得意だったので、相手がいないときは一人でずっと泳いでたのを
覚えてるわ(店子に、あんたって「意外と」泳ぎが上手なのね、と言われたw)
15m程度のプールなので、ターンするとあと数メートル泳げばいいだけなんで
がんがん泳いでたわ(笑)
「コマシルバー」ってあったわね、当時の梅田コマ(今は観覧車がある場所)
の地下?だっけ・・・・あたしは、ここは映画「ローマの休日」を見るために
最低一度は入場してるわ(感極まって、涙ぼろぼろ流してるかなりのイケ面君が
近くの席にいたのを、なんでこの映画で人前で号泣するのか?と驚愕だったわ・笑)
まだ、ゲイの世界では初心者だったんで
ぶいぶいは、いわせてないわ(気がちいさいので・笑)

87 :
2004年ぐらいまでは、男街マップに載ってたし
その頃、大黒堂ミロが竹の家潜入記のマンガを薔薇族に載せてたから
閉館は2005年ごろだよ。

88 :
1991年説、1996年説、2005年説・・・
情報が錯綜してるわね
人によって何でこんなにもマチマチなのかしら

89 :
結局、最後の頃は誰も行ってなかったってこと。
ロイヤルや、北欧館なんかもあったし。
当時、桶専があつまってたなら、当然生存者は少ないはずだし、、
2005までやってたんだったら、最後の姿を見に行っとくべきだったかな。。。

90 :
>>89
そういうことよね
国内はおろか海外にまでその名を轟かした老舗発展サウナの終焉にしては、驚くほど地味な終わり方よね
百貨店とかなら閉店するとなったら、人がわんさか押し掛けて最後は大盛り上がりで幕を閉じるってパターンが多いのに寂しい限りね

91 :
ハッテン場の終焉なんてどこもそんなものでしょ

92 :
>>83
>その頃を最後に、発展場(普通のゲイバーを のぞく)は行かなくなったから、
やだ、姐さん、20年も発展場行ってらっしゃらないの!?
何か衝撃的だわ
じゃあ、新北欧館も新ロイヤルもまだ未体験なのね

93 :
83です
>>92
20年間近く、ゲイバー以外の発展場は行ってませんよ
初めてのサウナは北欧館だけど、今の新?北欧館や新?ロイヤルは
入ったことないの(笑)
噂では聞いていますけれど
スポメンなんて、ネットで登場するから、新しいとこなんだと思って
今年になってから、場所だけ、探しに行ったけれど、みつからなかったわ(笑)
筋を一つか二つ間違えたようで

94 :
やだ、スポメン全然新しくないわよ
むしろ古いんじゃないかしら?
いつからあるのかは知らないけど、多分すでに老舗の部類に入ると思うわ
やっぱり長年、発展シーンから遠のいてたら、そうやって疎くなってしまうもんなのね
でも姐さん、年上好きなんだったらスポメンよりロイヤルか北欧館の方がいいと思うわ
だって姐さんの好みって60〜70代くらいでしょ?
スポメンにはそんな高齢者いないと思うから

95 :
サウナジムって薔薇族の広告ページに
かねてっちゃんみたいな下脹れが男をベッドにたぶらかしてウットリみたいなイラストだしてなかったかしら

96 :
83です
スポメンに入場したいとかは思ってないのよ
新世界のゲイバーに行く途中に、まだ明るかったので、
ネットでよく登場するスポメン(ネット地図で確認)って
どこなんだろう?と思いつつ(竹の家に近いんだ〜)
あのあたりを散策してただけなの
ゲイバー以外の発展場には入場するつもりはないのよ
あたしの好みは、その年代だけど、この際、新しい人を
つくるとすれば、同世代にしようかとも思ってるのよ
(ただし、一つでも年上とかw)
だって、老人って、既婚者が多いのとすぐ死ぬでしょ(笑)

97 :
アラ還の私は1970年の大阪万博の頃
よく行きました。
竹の家は昔からある世界のゲイガイドブックの
スパルタカスにお勧めマーク付で載っていたため
外人にも人気のスポットでした。
キタで当時流行っていた蘭丸、ストーク、嵯峨などの店で
飲んだ後タクシーで友人たちと泊まりに行ったものです。
1階のお風呂は深夜でも綺麗なお湯が満たされていました。
建物は老朽化していましたが、掃除は行き届いていたように
思います。深夜だと寝る場所を探すのも大変なほど
人で溢れていました。
3階の屋根裏に大きな部屋が二つありそこは本当に真っ暗で
その闇の中で皆していました。
受付の叔父さんで渋い男前の方が居て
密かにデイトに誘われてやったことがあります。
めちゃテクニシャンでいい|してました。
他にも沢山思い出が有りますね。

98 :
ここで知り合ってしばらく付き合った人が・・・・
岐阜県の小学校の校長先生になってるわw

99 :
当時大阪に住んでた姐さん達で、もう大阪を離れた人も多そうね
あたしも田舎に帰ってきてもう10年経つわ
大阪には15年暮らしたけど、今ではとてもいい思い出よ
過ぎ去りし日々を今でもたまに思い出しては懐かしさで胸がいっぱいになるわ
二度と戻れない青春の日々ね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岩手発!龍神ってどうよ! (469)
【会員12万突破】Gradarについて語るスレ (185)
ノンケが質問して同性愛者が答えるスレ (788)
ゲイあるある (177)
【♀】好きな人の特徴を5つ書くスレ part5 【♀】 (994)
【朝鮮系】青木武史(たけぽん)【ブタ野郎】 (190)
--log9.info------------------
【質実真理】いなべ総合学園Part2【蔦若葉】 (193)
30歳以上のおっさんが高校野球を語る15 (341)
【春の嵐】東京都の高校野球part10【吹き荒れる】 (214)
【甲子園】工大福井高校応援スレ2【夢】 (205)
北陸高校野球部2(復活への道) (786)
福井商業高校6 (257)
【山梨】東海大甲府part12【実績No.1】 (977)
なぜ東京はここまで圧倒的に強いのか? (617)
大産大附14 (238)
第2ブロック 聖光 広陵 履正社 天理 (539)
青森山田part10 (924)
【愛媛】新居浜商【元は市立】 (380)
愛媛の高校野球112 (922)
【アゴ・ゴリラ】横浜高校part171【出入り禁止】 (538)
九州の有力中学生の進路先 (277)
【カヤマン】福岡県南部高校野球part16【市ね】 (874)
--log55.com------------------
銀魂男女カップリング論争スレ★45
【新漫画村】星のロミ
ハイキュー愚痴スレpart323
少年誌・青年誌で描く女作者が嫌いな人 Part.7
【無職パク】久保ミツロウ アンチスレ161【訴訟?】
【刃森】伝説の爆発スタジオ“京アニ”【ムサシ111
【名探偵コナン】江戸川コナン=工藤新一&信者アンチ85
西原理恵子 93