1read 100read
2012年5月Web制作142: XHTMLは役立たずと言っていた人が正解でした (164) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
糞サイトなのに独自ドメイン (297)
いまどきのSEO対策 (322)
【PDF】Adobe Acrobatってどうよ? (415)
◆熱く盛り上がれweb制作板◆ (586)
あなたのお勧めなアクセス解析CGI その4 (427)
SEOのパワーテクノロジー (681)

XHTMLは役立たずと言っていた人が正解でした


1 :09/07/04 〜 最終レス :12/04/16
XHTML 2終了、HTML 5一本化
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/03/041/index.html
だから、俺はXHTMLにする理由は無いと言っていた。

2 :
なんでXHTML2破棄の話をXHTML終了にもっていこうとするやつが大量にいるの?
もしかして文盲?

3 :
http://www.computerworld.jp/topics/browser/154169.html
 AJAXとWeb開発の専門家として知られ、Webサイト「Ajaxian」の共同編集者で、
米国Mozillaの開発ツール担当共同ディレクターも務めている
ディオン・アルマー(Dion Almaer)氏は、W3Cの今回の決定を称賛している。
 「XHTMLの取り組みは無駄だった。今回の決定で、HTML 5がよりよいものになることを期待している」(アルマー氏)
重要なことだから繰り返しときますね。
「XHTMLの取り組みは無駄だった。」

4 :
えっと、Almaerの言葉を繰り返されところで…

5 :
Xは昔から駄目だと決まってる
仮面ライダーXで立証されてるだろ

6 :
>>2
当分は使えるから終了じゃないという意味ですか?

7 :
XHTML勉強してた俺涙目
また勉強し直すか

8 :
RSSどうなんの?

9 :
>>3 のリンク先に
XHTML言語に関する取り組みは打ち切られるが、
W3CはHTML 5のXML形式化を計画しており…
という事はHTML 5の策定後、そのXML版も策定するのか?
そしてHTML 4.01とXHTML 1.0と同じような関係になると…?

10 :
XML版なんて結局MSはマトモに対応しないだろうから関係ナス

11 :
やっぱり古いブラウザとの互換性を維持しないとだめなの?
XHTMLでも中に要素が無い要素は<br/>ではなく
<br />と書けば問題ないとかあったじゃん?

12 :
4と5の違いのドラフト見てきた。
HTML構文とXML構文で書ける単一の言語としてHTML 5と呼ぶのか。

13 :
>>12
実質XHTMLじゃないか

14 :
つまりどういうことなんだ?わかりやすく解説してくれ
全部小文字じゃなくてもおkになるの?
<hr />の/はもういらないの?
</li>の立場は?

15 :
W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090703/333143/

16 :
HTML 4との違い
翻訳 http://www.html5.jp/trans/w3c_differences.html
最新 http://www.w3.org/TR/html5-diff/
このニュース見てざっと読んできただけだけど、なんか…
XHTML 1.1をHTML構文でもおkにして、更にいろいろ追加変更した物…
に見えるのは気のせい?
>>14
要素や属性などは共通(単一の言語、とはそういうこと?)
で、構文はHTMLとXMLのどちらでも良い。という事っぽい。
XML構文を選ぶならその辺りは変わらないだろう。

17 :
つまりどういう事なんだ?
テケトー柔軟になっちゃったってこと?
HTML5でflv壊滅を狙った?

18 :
案の定である

19 :
標準をコロコロ変えるなよ
どんだけサイトあると思ってんだ?
昔と違うんだぞ>W3C

20 :
「これからウェブサイトを作るならXHTML1.0 Strictだ」という本を読みながらサイトを作っちゃった俺はどうすりゃいいんですか!

21 :
>>20
俺も俺も!

22 :
でも残念
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1246800479/

23 :
僕も子供心にXHTMLになんの意味が、そして、何の存在意義があるのだ?
と思っていたよ。

24 :
ていうかXHTML1.xとXHTML2を一緒にしてる時点で…

25 :
またテーブルでデザイン??

26 :
それはないわw

27 :
XHTML 2、廃案へ
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/07/06/0142225

28 :
>>27
XHTML 1.0 Strictで書かれてるんだなw

29 :
W3Cのページは大体がそうじゃない?

30 :
俺もXHTML 1.0 Strictで書いているけど、だからといって得する事は何もない。
だからHTMLに戻すことに決めた。
これでIEのバグに頭を悩ませなくて済む。

31 :
XHTMLは携帯にしか使わないことにした。

32 :
もうどっちにしてもXHTMLは俺は使わねーな

33 :
今 XHTML 1.xなページ → HTML 5、XML構文にスムーズに移行。
今 HTML 4.01とスタイルシートなページ → HTML 5、HTML構文にスムーズに移行。
今 HTML 4.01でTABLEレイアウトなページ → 歴史的資料として保存。

34 :
AJAXとかしだすとストリクト意識してたことに感謝するけどね。

35 :
strictさというよりxmlとしてvalidであることには感謝したかも。
xmlパーサでパースできるし。
strictであることに感謝できるようなアプリっていうと不特定多数のサイトをパースして内容解析とかする場合かな?

36 :
XMLとしてパース出来るっていうのも、JavaScript がHTML をパース出来るようになればありがたみがなくなる話なんだよな。

37 :
>>36
え、なんで?

38 :
どっからJavaScript

39 :
要するにこれからは、html4で書いておけばいいのね?

40 :
いったいどう考えたらそういう結論にたどり着くんだ

41 :
>>39
アホかw

42 :
俺、今からラブレター書こうと思ってるんだけどXHTMLで書かないほうがいいの?

43 :
>>39
拡張子を「.html5.0」としとけば間違いない

44 :
※ただし、イケメンに限る

45 :
ユーザビリティ、アクセシビリティは最大に配慮したラブレター。
コンバージョン率を最大限に持っていくには何かいい方法ある?

46 :
>>45
<ブランド品><不動産><現金><収入>とかのリッチコンテンツを導入。
デザインは最新のイケメンにする、身長のheightは高めに取る。
面白い話とか話題のwidthは最低でも3カラム以上&広めに欲しい。
その上で自分から発するコンテンツはできるだけ簡素で分かりやすく。
ただし相手の要求は複雑かつ気まぐれなので
メールフォーム等、受け入れ態勢は豊富に用意しよう。
解決策の提示等、エラー画面はユーザーを怒らすので不要。
seXHTMLコーディングなどのテクニックがあっても
ターゲットはなかなかソースを見ようとしないからあまり意味ないぞ。
用意した環境によっては<親と同居>とかの要素が
自動で挿入されるけどできるだけ省けよ。

47 :
おかしなことになってるなあ。
とりあえず HTML5 とテコンドーのどっちを先に覚えようか。

48 :
選択肢はその二つなのか

49 :
要は、HTMLって名前が普及しすぎてて、XHTML(という名前)が浸透しなかった。
だからXHTMLでやろうとしてた事をHTMLとしてやる と。

50 :
要するにこれからは、XHTML1.0で書いておけばいいのね?

51 :
いったいどう考えたらそういう結論にたどり着くんだ

52 :
>>50
アホかw

53 :
テコンドーで

54 :
要するにこれからは、どうかけばいいのね?

55 :
フルFlash

56 :
ちっ…

57 :
html5を出してくるならさー
そもそもなんでxhtmlなんか提示したのさー
>>36じゃないけど、htmlをパースできるようにするのってそんな大変なの?

58 :
XHTMLをhtml5するメリットって何??

59 :
>>58
あまり詳しくないデザイナー@女子からはモテるんじゃない?

60 :
もうすぐ、Web3.0が来るぞ

61 :
>>55
フルTABLEレイアウトよりは好感持てる…

62 :
でもようつべのグーグルのインタビューで公式にコメントしてるよな
CSSであれテーブルであれ、全部解析出来て読んでるからSEOには関係ないって。
クローラー回してる所が順位表時に関係ないと言い切っているんだし
CSS&XHTMLは優位だってのはSEO業者が根拠なく言ってる事だよな
だったらもうビルダーで手抜きしようが、手打ちで精緻に作り込もうが
一応やるべき事やってりゃ何で作ってもいいんじゃん?

63 :
CSS&XHTMLがSEO目的だと思ってるとは…おめでてえな。

64 :
一般的評価
XHTML+CSS >>> Flash >>>>>>>>>>>>>> Table
モテ度
Flash >>>>>>>>> XHTML+CSS >>>>> Table

65 :
一般的評価っていうより、Web制作業界での一般的評価だな。
Web制作者以外の一般ユーザーからしたら、XHTMLでやろうがFlashでやろうが
Tableでやろうがどれでもいいだろう。

66 :
とりあえずFlashは嫌い。
人に情報教える時に、ココ!というところにリンクできないから。

67 :
リンクできないことはない。

68 :
リンクできるように(制作)できないことはない?
それとも、
どのように作られたFlashサイトでも目的のページにリンク可能?
後者なら興味深い。

69 :
>>68
もちろん前者さ・・。
FLASHでは技術的にできない的なニュアンスに聞こえたので
カッとなって書いた。今は反省している。

70 :
反省するくらいなら書くなよ。

71 :
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>70

72 :
HTML 5 をXMLで記述したら 今度は XHTML 5 と呼ぶのね。
HTML 5 が策定された後も、HTML と XHTML は同時進行みたいな感じか。
とりあえず今は XHTML に乗り換えても損は無いか。。。

73 :
ま、どういった規格であれ、周りが始めたら追随する。

74 :
Appleジャパン対応はえええええw

75 :
>>64
Flashは嫌われ者だろ、常識的に考えて。

76 :
昔はFLASH大嫌いだったけどね。今は回線も太いしPC環境もいいからむしろ大歓迎。

77 :
昔はFLASH大嫌いだったけどね。今は回線も太いしPC環境もいいけどむしろ邪魔。

78 :
ローディングが見えたらもう引き返すか、スキップを押してるね。
多少のねたみはあるが、基本的にウェブサイトに派手な動きは要らないから。

79 :
シンプル or 凄いデザインの両極端で良い…中間は要らない。
どうせFlashとか使うなら凄い事やってくれ、そうで無いならシンプルに行け。
とか思う俺。

80 :
1ページ目で興味引けないとか、情報にありつくのに1クリックでも必要になると
殆どの客が去っていくというリサーチをどっかで見たな。

81 :
正直トップの画像をフラッシュに変える程度俺の限界

82 :
いや「だからFlashは殆ど逆効果だよね」って言いたかったんだ(´・ω・`)

83 :
俺もFlash嫌い。

84 :
FLASHいいね

85 :
XHTMLはもっとイラネw

86 :
でもタグは閉じたほうが気分的にスッキリする

87 :
>>86
は?

88 :
>>86
すっげーよくわかる。

89 :
brにとじなんていらんだろ

90 :
ゴメン>>87>>89が何言ってるのか誰か解説して。
>>86
dt、ddじゃないけど、上司(素人)が
こっちが書いた(x)htmlをテンプレートにして何か作る時に、何故かそういう書き方をする。
liとか、(html5じゃなくても)閉じなくてもIEで普通に表示されるからいいだろとか。冗談じゃない。
こっちは必死こいてストリクトに書いてるってのに。
html5も公式に「どっちでもいい」みたいな作りなら、こんなこと思わなくてもいいんだけどなあ。

91 :
申し訳ない、(html5じゃなくても)は脳内削除で

92 :
>>90
閉じタグぐらいなら置換で一発変換できるでしょ。

93 :
>>90
>でもタグは閉じたほうが気分的にスッキリする
気分的にスッキリw

94 :
liとかのタグだったらxhtml関係なく閉じタグを書いたほうが構造がはっきり見えて
いい。
brを閉じるとかは意味がわからんからいらん。

95 :
閉じタグのことを
空要素の />と</hoge>とごっちゃにしてるヤツ多くないか?

96 :
ごっちゃというか、両方の話してんじゃないの?

97 :
本質的には同じこと

98 :
>>96
解説してと煽っている人もいるからそれはないでしょう。

99 :
>>98
理屈になってない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホームページビルダー10って。 (143)
webデザイナーに聞きたいのさ (793)
WordPress(ワードプレス)でWeb制作 質疑応答スレ 01 (910)
EZWEB対応HP管理者の溜まり場その3 (487)
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1 (644)
WinのIE6はそろそろ見捨てていいですか? (910)
--log9.info------------------
【TERA】キャスタニック専用スレ Part1 (231)
なぜ面白いMMOが全く見つからないのか (102)
【SF】Perpetuum【ロボ】 (152)
EverQuestUEQ2X  無料英語サーバー Part2 (539)
【無料UO】UOGamers:Revelation 1【海外エミュ】 (696)
ドフス[Dofus]-12の世界- Part21 (106)
FULL METAL RIDE Part2 (189)
ネトゲで天下とらね? (114)
■ 移転ですー (147)
【クラウド】TERA テラ Par92 【争奪戦】 (138)
【LOCO】Land of Chaos Online【洋鯖oβ8/3〜】 (535)
熱血高校オンライン山田の復讐【くにおくん】 (303)
【海外鯖】LineageII Null鯖 Part1【リネ2】 (759)
【国産】ジパング -ZIPANG- Part2【最後の希望】 (509)
小規模MMO板@雑談相談質問スレ8+自治 (230)
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ 避難小屋 (155)
--log55.com------------------
【異世界迷宮】割内タリサ 十七層目【WEB版】
【一億年ボタン】月島秀一総合スレ2【命がたった一つしかない異世界】
能力は平均値・のうきん】FUNA総合スレ13【金貨8万枚・ポーション】
【一億年ボタン】月島秀一総合スレ3【不正が命たったひとつ】
【月が導く異世界道中】 あずみ圭 8
【その無限の先へ】 二ツ樹五輪 7 【引き籠もりヒーロー】
画像を文章化して表現力を鍛えるスレ
【さすごしゅ】13番奴隷ちゃんと遊ぼうスレ【治癒ポ】