1read 100read
2012年5月ライトノベル49: 自分の子供には読んでほしくないラノベ (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラノベの感想・評論サイトを語るスレ7 (843)
フルメタル・パニック!アナザー 大黒尚人2 (439)
一肇 part2 桜ish/幽式/くくるくる (543)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド83 (349)
ストーリーを教えてもらうスレ (819)
蒼山サグ ロウきゅーぶ! 49本目! (765)

自分の子供には読んでほしくないラノベ


1 :10/10/26 〜 最終レス :12/05/23
他人が何を読んでいようが自由だけど、いざ自分の子供が読むものとなると
親の気持ちとしては考えたくなるよね。親目線でそんな話をして下さい。
もしくは、自分が親になった時を想像しながら語って下さい。
逆にこれは自分の子供にも薦めたいという作品があればそれも語ってね。

2 :
10才の保健体育
娘にはぜったい読ませたくない
息子なら是非読ませたい

3 :
>>1
なんかすごい言い方っつか発想がキモい

4 :
>>3
お前の心の琴線の何に触れたのか

5 :
ラ板住民が考える優良図書か

6 :
グインサーガ
長い上に未完っていう

7 :
最近の萌え絵がついたラノベ全て

8 :
特に思いつかんなあ。鷹見一幸とかはなんか嫌だけど。
浅井ラボは中学二年生からならまあ……。
やっぱどうでもいい。

9 :
どーでもいいな。
娘が ハーレムエロラノベ読んでても、
息子が、BLラノベ読んでても気にしない〜。

10 :
イリヤの空、UFOの夏はそのうち中学校の教科書に載ると思っている。

11 :
我が子に対する影響力が本より劣る親にはなりたくない
まず現実とフィクションの区別をきちんと教えた上で
どんな作品を読もうが子供の自由にしたいね

12 :
BL系はあまり読ませたくないな。
あの世界は大人になってから楽しむもんだろw
子供の頃からBL小説を楽しむのはなんか違うと思う。
あと性転換したキャラが出てくるのは微妙。

13 :
当然だけど、与えて読ませるのならばラノベは読ませたくないものが多い
たくさんの名作を見たうえで、自らの選択としてラノベを読むのなら結構

14 :
>>11
>まず現実とフィクションの区別をきちんと教えた上で
それはゆとりの発想じゃ?
小学生が今時のリアルな画面上で操作するテレビゲームに対して
親が架空と現実の違うを諭すのならまだわかるが
本を読もうとしている子供にそれは現実ではないからとか
いちいち教えるのが正しいのか?

15 :
>>14
むしろお前がゆとりにも
争点は現実との見境を自然に得ていくものなのか、年上から諭されて体得していくものなのか

16 :
>>14
>>11の現実とフィクションうんぬんは本に限った話じゃないんじゃないの?
アニメでもゲームでも何でもいいけど、そういう分別の上にラノベ読んでりゃいいんじゃね、という意味では。
ま、結婚なんて出来そうもない俺には、死ぬほど関係ない話なんだけどー

17 :
ラノベは別に・・・かまわんと・・・思うが・・・
ケータイ小説はちょっとなぁ・・・

18 :
>>3
お前だけだぞ、>>1の言葉にそこまで過剰反応してんの

19 :
ケータイ小説なんぞにハマる前に、せめてラノベでも読ませておかんとなぁ

20 :
>>18
いや俺も>>1は考えすぎだと思う
自分が小中のころ何読んで何考えてたかも忘れちまったのか

21 :
とりあえず禁書は見せるべきだな。

22 :
禁書はまあ大丈夫だろ

23 :
ケータイ小説って恋空とか女がよく読むのかな
ならコバルトとかか

24 :
>>22
小さい女の子に見せたら黒猫みたいになるのではw

25 :
>>24
普通に言葉知らないから読めないだろ

26 :
なんでも読んでいいな
何を読むかより、大人がちゃんと何を読んでるか把握してることが重要だと思うよ

27 :
>>20
自分もちょっと微妙かも
親目線で読んで欲しくないラノベを考える時点で
何か違う気がする

28 :
そもそもラノベ自体読んでほしくない

29 :
家に自分が読んだラノベ転がしてるから子供が勝手に拾って読んでるよ
まぁエロいやつはさすがに隠してるが

30 :
ガキの頃図書室で読んでた本で記憶に残ってるというと……
怪傑ゾロリ、きっちょむさん、キャット馬場さん、歴史探偵さん、ひみつシリーズ、昆虫図鑑、妖怪図鑑、伝記
モモ(VS時間泥棒)、ポッペン先生、イッパイアッテナ、エルマーと竜、ホッツェンプロッツさん、チューリンガの謎とか
見事にマンガかラノベばっかりだな。
どおりで不健全に育ったもんだ。

31 :
やっぱりポプラ社の少年探偵団シリーズを読まなきゃダメだな。
大人になってから本物の江戸川乱歩を読んで道を踏み外すという醍醐味がない

32 :
ああ何か忘れてると思ったら推理系か。
だいたいホームズとかルパンとかだったかな。
ラノベ板的には緋弾のアリアとか富士見ミステリー文庫とかか。胸熱だな。

33 :
なんでも胸熱いうたらええいうもんちゃうぞw

34 :
>>30
教養漫画、児童文学、童話などなど
児童が図書館で読む本では定番やね
教養漫画しか読まない奴もいる中いいと思うよ
ラノベじゃないがラノベに近いもんはあるね
ファンタジーモノの児童文学やゾロリとか萌えキャラにしたらもろラノベw

35 :
禁書は読ませるべき

36 :
教養がある本を読ませたい親はいいけど、何かを禁止する親は傲慢すぎるわ

37 :
でもある程度は仕方ないと思うけどな。
何でもご自由にドゾーって教育方針の家庭が増えたから未成年者絡みの犯罪が増えてるんじゃないの?
中学生で草売買とか深夜なのに外で彼女と会って刺されて死亡とか
未成年者が犯罪に巻き込まれるケースも多いし未成年者が犯罪犯すのも増えてるし
ごくごく常識的な分別がつくまでは親が導くのは別に間違ってないと思う。
親がレールを敷くというよりは自分の子供が今何に興味を持ってて
どういう行動を取っているのかくらいは把握しておくべきであって
親として何か問題を感じるのならそこに接触するべきだよ。その上で話し合うとか。
そういう心の交流は大切だと思うけどな。

38 :
甥っ子にギブあっぷとか魔女ルミカとかあげたっけな
読んでくれただろうか。

39 :
ほぼ全て

40 :
未成年者がらみの犯罪は統計上は近年減少傾向
荒れる子供たちというのはマスコミが作った幻想

41 :
犯罪件数が統計上減っていても凶悪犯罪が増えてたら意味がない気も

42 :
>>41むかしのほうがよほどガキも凶悪なんだけどな。
調べたのかおまえ?

43 :
たしか凶悪犯罪も減ってたはず

44 :
犯罪なんて増えてないよ。どこを見て言ってるんだ

45 :
少年犯罪データベース
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/
総件数も、いわゆる凶悪犯罪も、子供が被害にあう事も
実は近年ほど減っているというデータがある。
子供の健全な育成と安全のためにアレを禁止しろソレを読ませるなと言い出すような
大人の側の健全な知性や判断力はどうやって育成すればいいんだろうな。

46 :
まあ大人はタテマエでフケンゼンなものは読むなといって、
子供は隠れて読むぐらいが健全じゃないかと思うけどな。
ヤバイモノを読んでるという背徳感覚も面白みのスパイスになる。
健全とされるものが本当に健全なのか、不健全とされるものが
本当に不健全なのか、考えるきっかけになる。
何でもかんでもあけっぴろげじゃかえって面白くなくなるよ。

47 :
「いいかこのラノベは読むなよ! 子供が読んだら死ぬぞ!」
「パパンの大事なパソコンを粉砕してしまい、そのラノベを読んで死んでお詫びしようと思った」

48 :
文章だけならフィクションの意味がわかる年齢なら何を読ませたっていいよ

49 :
イラストは見せちゃダメですか!?

50 :
ちゃんと絵と実写の区別がついてるならイラストもいいよ

51 :
気持ち悪い語尾でキャラが喋るラノベは少なくとも高校生までは読ませない

52 :
その語尾が気持ち悪い意味をちゃんと説明できりゃいいんじゃね?

53 :
語尾がかわいい
・キャラガかわいいから語尾もかわいく感じる
・語尾だけでもかわいい
この違いは大きい

54 :
息子が自分と同じラノベヲタになってほしくないわけね

55 :
つか語尾なんて単なるキャラの記号の一つなんだから
そこに嫌悪できる自分の感情の方がよっぽど自意識過剰だと自覚すべきですわ
どんなことであれ、気持ち悪いと思う理由は外因ではなく内因なんだから

56 :
なんでそんなに必死なの?

57 :
>>53
上の子がそうだったけどその語尾を使う自分カワイイって勘違いは困る
親以前に会話する一人の人間としてww

58 :
いるんだよなぁ
すーぐ語尾に、スーパーとかグレートーとか付けちゃう奴

59 :
>>51
つまり…どういうことだってばよ…?

60 :
例えば2ちゃん特有の言葉使いっていうやつ?
そういうのを自分の子供が日常会話で使うのはちょっとな。
ネット上でのやり取りだから許されるわけであって
実際にそういう言葉使いで話をするのはw
と書くと決まって「親の躾が悪い」で済ます馬鹿の一つ覚え君が現れるわけだが。

61 :
ナルトや禁書、ツイッターは中学生までダメだということ。

62 :
他人を批判するなら、お前らもライトノベル読むなよ

63 :
まだ出てないのか
武林クロスロード

64 :
何で数年前にν即で流行ったものが今アフィ厨ニコ厨vipperに好まれているのかわからんな

65 :
ラノベや漫画、アニメの影響で、語尾やらなにやらが痛い子になったとしても、…あとで黒歴史になる事柄も大人になればいい思い出。
ただ、余りにイタ過ぎて、虐められなきゃ良いんだけど。

66 :
逆だろ。高校生以上になってラノベなんか読ませたくない
俺みたいになるぞ…

67 :
ラノベがきっかけで本好きになったらいいとは思うけど
いつまでもラノベをメインで読む大人にはなってほしくないかな

68 :
誰だって少年漫画、アニメ、ゲームで育つ
殆どの奴が卒業していくんだが残る奴もいる
そんな奴は元からあれだった諦めろ

69 :
あれな親なら子もなのは、仕方ないのかもなw

70 :
好きなもん読んで自分が納得できる感想を持てばいい
ただラノベだけじゃなくて他の本も読んで欲しいけどな

71 :
大丈夫。ポプラ社から出る本も読むよ。

72 :
子供の頃からあれこれ読みあさればいいんだよ。
ラノベだけだと将来が不安になるw

73 :
環境に左右されやすいので、親父がラノベしか読まんような層だと子供にも継承される確率が高いね

74 :
SFもミステリもホラーもファンタジーも架空戦記もそこらにころがしてるけど
娘が拾って読むのはラノベばっかりだなぁ

75 :
少女小説もころがしておかないとだな

76 :
親父は普通は少女小説までは持ってねえよw
ちょっとだけ持ってるコバルト文庫も
「天翔けるバカ」とか「灰髪姫と七人の醜男」とか

77 :
「楽園の魔女たち」とか、親父にもお勧めだぞ

78 :
最近のしか知らんがラノベって綺麗事が多いからやっぱ中高生向けじゃなとは思う
俺からしたらラノベは健全

79 :
ハーレムラノベが本棚に入ってる母ちゃん…

80 :
そういや「灰髪姫と七人の醜男」はまさに自分の子供には(子供のうちは)読んでほしくないな。
コバルト文庫なんだが白雪姫とシンデレラを悪意をこめてミックスダウンしたような
血と愛液の臭いがたちこめるような作品。

81 :
ある程度歳くってから読んだほうがいい作品はそこそこあるな
エログロ交じりだけど良い話とか

82 :
BLだけは勘弁。
自分の娘が腐になるのはなw

83 :
そういう奴に限ってなったりするもんだ
子供がヲタにならないよう漫画やアニメを禁じてた家庭ほど意外に成長してから目覚めたりする

84 :
ある程度の分別がついてからなら別に構わないと思うけど
未成年者がってのに引っかかる<BL

85 :
男にたいして幻想を持っている時期だからこそBLにはまる、
という方がむしろ健全だと思うけどな。

86 :
それを現実と混同し、イタい子になり引かれて、彼氏できなくて、ザマ…
コホン…現実と虚実が理解出来れば、問題ないが、混同しても、大人になって貴腐人や、汚超腐人にならなければ…なっても、普段が割り切れていれば構いません。1000歩譲って。

87 :
>貴腐人や、汚超腐人

88 :
あくまでも特殊な恋愛の形として、BLだけじゃなくてGLも読むのならわかるよ。
でもこう言うと見も蓋もないんだけど、実際本物のBLさんやGLさんに
小説読んでもらうとこんなことありえませんからwと苦笑いされるのが現実。
完全に虚構の世界だと割り切れるほど精神的に大人にならなきゃ
とんでもない大人になってしまうかと思ってしまう。そういう小説に手を出す子供って。

89 :
読ませたいラノベは
「とある魔術の禁書目録」
とにかく正義!って感じ。
読ませたくないラノベは
…俺が知ってる中にはないな。
まあ、ラノベは読ませないにこしたことはないよな。ジャンプでも読ませとけ。

90 :
禁書厨は本当どこにでもわくな。スレタイぐらい読んでから書き込めよ

91 :
読ませたくないラノベって特にないんだよな
ガチな2世オタだけど気配りできる高コミュな友人を見てると
人として大事な部分に趣味は関係なく思える
エログロには年齢制限いるだろうけど
子供ってわからないものはわからないだけで思想人格性癖に影響受けやしないしなあ
ラノベじゃないけど小学校低学年でムーミン読んで「スナフキンかっけえ」とは思ってもアナーキストになるやつはいないだろうし
逆に浮浪者や少数派の類に変にきつくなるやつもいやしない

92 :
>>88
でもそんな事言ったら少年漫画なんてバトルにしろファンタジーにしろ
ラブコメにしろ現実的な話なんて無いに等しいんだし、それによって
とんでもない大人が大量に生まれてるとも思えない。
BLだけが特に女の子に対して悪影響を与える、というデータでも
無い限り、そんなに心配する事も無いと思うが。

93 :
はがないだな
あれで友達が少ない方だと思われたら
「私は友達が欲しかった」って自殺されるよ

94 :
>>89
自分の正義しか関心ねえやつは将来不安だねw
つか自分のエゴを押し付けるキメエテロリストとおなじよのう。

95 :
>>90
お前アホ?(笑)
>>1読めカス

96 :
アンパンマンを卒業できてれば
禁書はまーまー無害に読めるんじゃねーの

97 :
>>92
スレタイ読む限りでは、自分の主観で判断すればいいと思うよ。
何もデータがないと正確に判断できないよ〜なんて人は
まず自分なりの誰からも何者からも影響受けてない状態での
自分の意見・考えを優先させるべき。
そういうのをざっくばらんに語り合えたらってスレじゃないかな?
データがあるとそれ提示して型に当てはめてこれはいいけどこれはだめ
って検証するだけで話が終わってしまう。つまんなくない?

98 :
>>96
アンパンマンは卒業しても一周して戻って来て欲しい作品だけどなぁ。
分別ついた後にあーゆー掛け値無しの自己犠牲とかに憧れて欲しいもんだ。

99 :
アンパンマンみたいな幼児向けでもまともな話を踏まえていれば
禁書の正義が破綻した独善だとちゃんと理解できるはずだもんな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エロくなきゃヤダ】エロいラノベ3【ヤダヤダ】 (516)
吉宗鋼紀20[マブラヴ トータル・イクリプス] (817)
ストーリーを教えてもらうスレ (819)
小学館ルルル文庫 10冊目 (723)
【S式】新木伸12【家族砲】 (488)
あなたに合う本を探すスレ〜Part62〜 (204)
--log9.info------------------
ピラニアを語るスレ10 (301)
ピンポンパール6 (136)
ネットショップを開業したいんですが・・・ (105)
おまいら一日どれぐらい水槽眺めてるの? (171)
【ジャンプ】スネークヘッド part14【干物】 (935)
クラゲ総合スレ (174)
チャームで買ったおまかせ水草の種類を晒すスレ (186)
沖縄のアクアリウム (698)
レインボーフィッシュ Part2 (409)
カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ (419)
みどボンでCO2スレ part6 (308)
ヴォルテス★ ヴォルテスを語るスレ part1 (798)
【写真うp】 過密水槽専用スレ 5 【必須】 (517)
土佐錦魚について語るスレpart3 (910)
【人工海水】海水、何使ってる?Part5【天然海水】 (651)
ホーリーについて語れ!! (500)
--log55.com------------------
漬物ってマズイよな。食えるのはキムチくらい
俺よりHP高い奴おるんか〜?
マトン·S
今話題のプランクチャレンジやって腹筋をバキバキに割ってみようぜ 2分目
ダメ絶対音感オンライン
吉野家松屋すき家この先生きのこるのはどこだ?! Part8
風強くない?
千人隊長イージス