1read 100read
2012年5月大規模MMO229: 【UO】そろそろ引退しますよ【課金レベルじゃねェ】 (407) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドルアーガの塔 愚痴スレPart19 (933)
Valkyrie Sky ヴァルキリースカイ Part50 (182)
Belle Isle -ベルアイル- 第332世代 (902)
ルビニアサーガpart49 (667)
魔導学院エスペランサ Part8 (843)
【ルナティア】シーフスレ+2 (564)

【UO】そろそろ引退しますよ【課金レベルじゃねェ】


1 :09/02/17 〜 最終レス :12/05/21
紫鳥、転送バック、多々。
数えればキリがない、EAの適当な采配。
イベントで増える手に入らなかったレアアイテムの
バラ撒き。 あんなに楽しかったUOもこれじゃ・・・
引退だな。 腐れ運営にもの申すsage進行の引退控者用スレです。
そ〜なんだよな〜) って、悪態を腐れたUOにぶちかましましょう。

2 :
だからって・・

3 :
で?
チョンゲー工作員乙であります^^

4 :
紫鳥の件はなんなのか復帰して紫狩ってる漏れに教えておくれ。

5 :
あまりにも弱かったから強化されただけ。

6 :
>>1が雑魚で負け犬で時代遅れの老害だと言う事はよくワカッタ

7 :
両方ともBOT御用達だったよな
要するに、>>1はBOTer
引退おめでとう
お前みたいなのを排除できてプレイヤーとしては嬉しいよ

8 :
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
こ こ か ら BOTer だ っ た >>1 の 引 退 を 祝 う ス レ と な り ま す。
           ご 期 待 く だ さ い ! !
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

9 :
なるほど、確かに奴は強い(ヽ´ω`)

10 :
卒業おめでとう…!おめでとう…!

11 :
良いスレだな
本スレに沸くネガキャン馬鹿の隔離所として期待してます

12 :
>1はさっさとやめろよww
イル沸き活性化で最近UOが楽しくてしょうがない。

13 :
引退控者用スレ
>>12
オマエラもっと読み方勉強シル

14 :
48ヶ月以上垢なら売って欲しい

15 :
うん

16 :
かきーん

17 :


18 :


19 :
http://masa.flashhp.net
新スキルが ここ

20 :
紫鳥w

21 :


22 :


23 :
 

24 :


25 :


26 :


27 :


28 :


29 :


30 :


31 :


32 :
金がなくて防具ひとつ買えない

33 :
そういう時はTC1に移住ですな

34 :
age

35 :
UOは古くさいグラフィックと視点がな・・・
プレイヤーが所有してる家の問題があるから永久に解決できないだろうけど
9年続けたけどUOSAのSSを見て、アカウントを処分して完全引退したよ

36 :
UOは人生に似ている

37 :
似てませんw

38 :
古くさいグラと、この視点の良さが分からないやつは
黙って引退してありふれた3Dゲームやってろ。

39 :
まともな人は数年前に引退しました。
今いるのは半分精神異常な廃人ばかりです。
辞めるのが遅すぎましたねw

40 :
UOGにおいでよ

41 :
痛い奴等しか残ってないな

42 :
本家の過疎と一人でなんでもできちゃう仕様よりはマシだろう

43 :
無理やり延命している過去ゲーになり下がっちゃったよな
とてもじゃないけど新規に紹介できるレベルのゲームじゃない

44 :
数年前までのuoは本当に楽しかったよぉ^^
まださ、新規のプレイヤーが入って来る迄は楽しかったんだよね〜
いろんな人と知り合えてさぁ、ギルドにメンバー増えれば活気が出たしね
今じゃダンジョンはガラガラ、ルナ場内でさえ、ろくに物は売れないし
見かけるプレイヤーは古参組のネーム変更or別キャラばっか・・・。
寂しいのぉ・・・。
お疲れ様でしたっ!!!

45 :
大航海時代Onlineの多くがUO引退者
ワンピース絡みのキャラ名を付ける奴多すぎ

46 :
1行目と2行目の関連性について

47 :
onlineが付けば、ひとつなぎにつながってるって事か?
@どっちも引退するんダロ。
AどうせUO復帰するんだろ。
どっちだろう

48 :
>>44
>今じゃダンジョンはガラガラ、ルナ場内でさえ、ろくに物は売れないし
本当に悲しい。
本当に物が売れない。
話変わるけど
ヘイブンはやっぱりベテラン入場禁止にするべきだと思う。

49 :
>ヘイブンはやっぱりベテラン入場禁止にするべきだと思う。
今更すぎてもう意味がないと思う。
当時から開放すべきじゃなかったって言ってたし。

50 :
じゃあヘイブンにとって変わる新しいヘイブンをまた作って
そこはベテラン入場禁止!!

51 :
そもそもあんな使い辛いヘイブンにしたのが間違い
旧ヘイブンは初心者にはとても使いやすく、すごしやすい町だったよ

52 :
ヘイブンとかいらんから。
昔はFの宿屋前からスタートだ

53 :
舞台があって、噴水があって、かえるがいた
あのヘイブンを僕たちに返して欲しい!!

54 :
>>53
あの日あの舞台にプレイヤーが作った即席の居酒屋がなかったら
あの日のおいらはUOを続けようとはしなかったかもしれない。

55 :
旧ヘイブンを潰した意図がさっぱり分からんよな。
潰すって初めて聞いた時はブリ銀復興の為かと思ったが、
新ヘイブンがあるんじゃ使いづらくなっただけで状況は変わらないし。

56 :
>>55
初期クエの全廃が目的

57 :
とにかく旧ヘイブンは世界一すばらしく
文句の付け所の無い町だった
歩き易いし、特別なもの意外は全て揃っていた

58 :
もうUOのいいところって無いな
家のカスタマイズや生産関係もレベル低い

59 :
ネトゲやった事無いし何のゲームか分からないけどageときますね!!
もうこねーけどpsp買おうと思うんでオススメよろぴく

60 :
懐かしい まだサービス続いてたのか

61 :
                __
                 , '┴''` 、    fl
            _{,'ヽ、;  `ー¬r‐┴──--------------X、
           /ヘ \rtr、__∧  Vr' ̄]l-‐‐…  __,.二 -…'''"´
-- -- - - _,,.. ‐''"ヽi └┘ XllV  └ ┘v ll`ーr=ニ二,´  ‐‐‐─‐‐‐
  _,,.. ‐'' "  _,,,..  -‐ァ `(⌒{}{} ` ┬(⌒'Vll_,ノ;, ̄ ̄
 '-‐ '' "´     ∠斗‐‐、__ム>‐'`ー^iー'^fl  ゙;; ‐ -‐ +-
             {}      :;   j   `    ゙:;
 - ‐_+      ‐-  ー_- ‐   ゙:..          ::_‐- ‐-=
_________________________
/////////////////////////

62 :
せめて、ディアブロ3くらいの描写になればなー

63 :
はぁ〜
課金タイミング間違えて家腐らせちゃった・・・
もう終わりだな

64 :
SAのパッチ入れたらWin98で起動できなくなった\(^o^)/

65 :
SAのパッチはWin98で遊べなくするためのパッチなんですよ。
自分も潔く引退します。
さらば作業ゲー。
さらばクソ運営。

66 :
SA発売日1日の間は98SE対応になってたよね。
その後コッソリと対応OSから98SEが消されてたw
SA買わせる為に、わざと直前まで対応OSリストから外さなかったのかな。
それにしてもSAの練成って、閉店前の大セールって感じがする。

67 :
マイコロがサポ終了したOSなんぞ対応する必要ない。
これで某ツーラー軍団が消えてくれるなら道連れで何人消えようと万々歳だ。

68 :
ユーザーが見捨てたUOなんぞ存在する必要ない。

69 :
などと、EAに見限られたユーザーが喚いていますなぁ。
見捨てたというのならこんなスレにくんなよカスw

70 :
引退しないならこんなスレにくんなよカスw

71 :
EAってお客を見限ることができる立場なのかなあ。
今は客の機嫌を取るために必死じゃない。
・UOKRを2D至上主義者に譲って2Dの出来損ないみたいなグラフィックに退化させる
・土地なんてクソ余ってるのにわざわざ建築可能なエリアを作る
・一部の上級プレイヤーしかゲットできなかった超級アイテムを自作出来るようにしちゃう
もうなりふりかまってらんないって感じ。

72 :
>>69
おまえは何を勘違いしてるんだ?
ココはUOを見捨てるものが来る場所なんだよ。
自分こそがカスなのだと反省しておけw

73 :
つまり、現在課金無しで入れるそうだが、入らないんだよな!?

74 :
  

75 :
武蔵へおいでよ

76 :
>>73
俺は入れないんだよォヽ(`Д´)ノ

77 :
98、、、10年以上同じPC使ってるやつっているんだw

78 :
10年経ってなくても98はいるぞ。俺とか。
今9年目。
やっと買い替え。

79 :
aos以降数値化し過ぎだな。性能の良いものを目指しすぎて、個性が消えた。ブレスが増えて、保険が効いて、死んでも失うもの無いから、店が潰れた。知り合い全てが居なくなった。

80 :
店つぶれたのは、1週させてベンダー給料値切るバグ修正されたからだろ。
目に見えてその日だけ売切ベンダー増えた。
今日はコッチとか挿げ替えて交互にやってるのも、そのまま放置で消えたな。
残ってるのはボロ儲けのルナベンダーか、ほとんど給料掛からないバルク本経由のベンダーだけだな。
「ベンダーに装備させて給料無しでAF売るの違法なんだよ」とか巡回しつつ自分らはベンダー給料1週バグ使ってたんだろ。
いまさらベンダー給料軽減ローブが出るらしいよ。

81 :
今どきのテレビゲームよりも劣ってるグラフィック
予算が無くてゼロベースから新クライアントを開発できず、10年以上前に作られたクライアントを継ぎ接ぎしながら使ってる
ブリ王が去ってからのヌルゲー仕様の酷さ
もうUOの過疎化を止めるなんて無理

82 :
グラフィックは売りにしても、廃れたゲーム沢山あるから、どうでも良いが、仕様が数字だけ装備になってからが酷いな。

83 :
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1253541339/
エミュ鯖に来ないかい!
エミュ鯖だから無料でできるし、pingも100以下にできる。
詳しいことはリンク先参照で。
今のところ問題点は人が少ない、ってことだけなんだ…。

84 :
なんで今更劣化版に参加すんだよ(苦笑)
月額に抵抗ないし別なの行くわ
エミュ運営者って頭わりーよな

85 :
まぁ、昔のpubの方が好きって人いるからねぇ。

86 :
必死すぎ

87 :
10年物のアカウントってそれだけで売れるかな?

88 :
腐敗匂がたちこめてるな

89 :
今時は無料で楽しめるリアルなグラフィックのオンラインゲームがたくさんある。
UOは大昔のオンラインゲーム。

90 :
本当にわかってないな
UOから課金を取ったら何が残る?
課金があるから他のネトゲ(韓国産日本産の無料はほぼ全て)
と違ってきちんとした運営、GMの対応、バランス修正、新MAPやスキルの導入
などができるんだけどな。
俺は月5000円になったとしても、もっとよくなるならどんどん課金額上げて欲しい
実際世界1の人口のWoWは課金ゲーですが、何か?

91 :
>>90
俺はUOユーザーじゃないがそれは言えてるな
アイテム課金の利点
気軽に始められるのでユーザーの増加が見込める
リアル事情でIN率激減しても課金せずにゲームで知り合った友達とコミュニケーションが取れる
経験値増加アイテムとかあるだろうからIN率低めな人もある程度遅れを取り戻せる
アイテム課金の欠点
当然だが重課金してる方が強くなる(公平性に欠ける)
金払わないユーザーの分も課金者が負担する形になりハマってる奴は月額制より実質何倍も金がかかる
タダでアカ作り放題だからRMT業者歓喜
総合的にどちらが良い悪いは個人の主観だからこれは何とも言えないが
ゲーム性に優れたMMORPGを求めるなら月額制を選んだ方が良いと俺は思う

92 :
EVE ONLINE
宇宙船に乗って旅をするもよし、トレードでお金儲けするもよし、海賊行為をするもよし、艦隊を編成して戦争するもよし
なんでもありの自由度の高いMMORPG
■動画
http://www.youtube.com/watch?v=08hmqyejCYU&feature=SeriesPlayList&p=F614A7A6461E61E1
■今なら14日間無料体験実施中
https://secure.eve-online.com/ft/FreeTrialSignup.aspx
■実は21日無料体験もあります!★New
http://nico.ninja-x.jp/eveonline.html
■本スレ
EVE Online 第五十六艦隊
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1261410727/
■公式HP           http://www.eve-online.com/
■個人運営日本語wiki   http://evewiki.info/w/FrontPage/
■新 EVEonlineJP Wiki   http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/

93 :
>>79
数値化が一番の癌だよな
ブレスがほぼ無い、魔法装具はVanqまでのバランスが一番良かったぜ
派閥、GWはHQで十分遊べるバランスだったし、何よりスポーツ系FPSをやっているような手軽さだった
去年1週間だけ大和に入ったが、フェル、トラメルのブリ銀1に人がまったく居なくて絶望した・・・
2000年のUOには人が一杯居たのに、勘違いバランスのせいでこの有様

94 :
>>91
最近のガチャ強化ゲーはやることなくなってすぐ過疎るから微妙だよ
単なるデータ装備に湯水のように現金使う感じもアレだが
次の装備が出たらまたそっくり現金はたいて強化しなおさなければならない
MMORPGに関しては毎月なりのサービスに対して払うシステムじゃないと
どんな仕様変更も納得できないことが増えるだけな気がする

95 :
あと無料系は人間関係が定額より希薄で
適当に初めてログアウトしたまま結局戻ってこないやつがほとんど
みんながみんながそんな感じなので
時間のあいた日にちょっとだけなんかやって当然知り合いも連携もできない
現金=強さもゲームの質として狂ってるしな

96 :
スポーツも「ゲーム」と呼ぶように
ゲームの本質は技術と知恵のぶつかり合い
その困難に打ち勝って初めてゲームの面白さがある
単純に作業にそれがあるか?
アイテムや装備にに数千円出してそれが得られるか?
例えばポーカーで役が揃わなかったら
「千円払うから俺だけもう5枚カード交換していい?」とかゲームにならない
ブタでもハッタリで勝負出来るし
それをしない奴・できない奴は知恵と技術がないだけ
UOには知恵と技術で生き抜く方法が山ほどあったが
それが無い奴でも楽に勝てるアップデートを繰り返してきた
UO以外のゲーム大抵そうだがライトユーザーを取り込むために
便利なアップデートをして「面白さ」を殺してる
ゲームを提供する側も商売だから仕方ないといえばそれまでだが
あと最近やたらと着飾るゲームが多いが
ゲーム内で着飾るのは芸術の分野であって
ゲームの本質じゃない

97 :
>>96
ゲームの本質なんて、
集める、育てる、競う
このうち2つの要素を満たしてればとりあえず遊べる
金を出すことによって装備(アバター)を集められるってのは、
今までのゲームとは違うけれど、要素としては間違ってない

98 :
>集める、育てる、競う
>このうち2つの要素を満たしてればとりあえず遊べる
集める、育てるだけじゃゲームにならんよ
競う為に集める
競う為に育てる
集める、育てるなんてのはオプションでしかなく
成長要素が無いゲームや
収集要素がないゲームなんていくらでもある
育成シュミレーションだって
開発者が考えた関門に挑戦しているに過ぎない

99 :
>>98
間違ってる
視点が狭すぎる
育てるのは、プレイヤー自身のスキルという観点が抜けてる
それに
集める、育てるで成り立ってるゲームなんていくらでもあるじゃねーか
コンシューマー向けのRPGはダレと競うんだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Angel Love Online Pt.67 (581)
【シルクロードオンライン】PAMIR鯖1闇()  (186)
Grand Fantasia -精霊物語- 第183楽章 (174)
サービス終了したネトゲを書いていくスレ (750)
【新・天上碑】PART☆99【本スレ】 (643)
★アスガルド イア鯖Ver5.12★ (163)
--log9.info------------------
インディーズで痛いバンドを晒せ! (301)
【路上】ストリートライブ【公園】 (500)
“女ボーカル”にありがちなこと (791)
【Vocal】マイク選び (165)
XJAPAN好きのスレ (371)
宮崎のバンド事情 (491)
大学の軽音楽部 Part14 (392)
ベースボーカルのためのスレ (396)
友達いないやつでバンド組もう 2 (589)
バンド続かねえからセッションするぜ 1曲目 (277)
音楽サークルの強い大学ってどこ??? (316)
【愛知】練習スタジオ情報スレ【名古屋】 (167)
ネットでセッションバンドやらね? (222)
20歳越えてから初めてバンド組んだ奴いる? (301)
和歌山限定バンド事情スレ★☆ (349)
【MIKI楽器】We Are Sneaker Ages 2010 (301)
--log55.com------------------
【MHW:IB】火力ランキング【14武器種】
【MHW】環境生物総合スレpart10【エンドコンテンツ】
MHWの質問に全力で答えるスレ77
【MHW】ランススレ 94突き目
【MHW】ハンマースレ 90回転目
【MHW】チャージアックススレ チャージ104回目
【MHW】双剣スレ 41連斬目
【ビチビチのうん地】導きの地総合 Lv-41 -The Diarrhea Shit Lands-【LEVEL DOWNち…】