1read 100read
2012年5月プログラム64: Visual Studio 2010 Part19 (122) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ニートの俺が何か開発して食いつなぐスレ (802)
スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 20 (904)
英語は、訳さずに読もう with 英英辞典 (235)
魁け! Ruby 1.9.X (293)
C、C++の最適化について語るスレ 3 (686)
Ruby最高や! (191)

Visual Studio 2010 Part19


1 :12/04/10 〜 最終レス :12/05/28
テンプレ等は勝手に貼るように

2 :
■公式
http://www.microsoft.com/japan/visualstudio/products/2010-editions
http://www.microsoft.com/visualstudio/en-us/products/2010-editions (英語)
■フィードバック
https://connect.microsoft.com/VisualStudioJapan/content/content.aspx?ContentID=12487
https://connect.microsoft.com/VisualStudio/content/content.aspx?ContentID=14631 (英語)
■前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325602674/
■リンク
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dnfuture/vs10net4_01/vs10net4_01_01.html
http://blogs.msdn.com/b/visualstudio/
Visual Studio2010 ダウンロード一覧
http://blogs.msdn.com/b/dd_jpn/archive/2010/04/28/10003084.aspx
Visual Studio 2010 Express版 ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
Visual Studio2010 機能比較表
http://www.microsoft.com/japan/visualstudio/products
Visual C++ 機能比較表
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hs24szh9.aspx
■Visual Studio 2010 Service Pack 1
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=75568aa6-8107-475d-948a-ef22627e57a5

3 :
■関連スレ
Visual Studio 2005 Part 27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1291513609/
Visual Studio 2008 Part 21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1290969016/

4 :
馬鹿には無理

5 :
TSUTAYAにある韓流ドラマDVDどうすんだよ
DVDフロアの1/3くらい占領してるけど
全部パッケージぴかぴかなままだぞ

6 :
ネトウヨきもっ、まで読んだ。

7 :
クサヨ臭さっ、まで読んだ。

8 :
TSUTAYAは在日だから安心だろ。

9 :
consolaに変えると日本語が自動でメイリオになるんだけどこういう仕様になったの?

10 :
s

11 :
コンソーラってなに?イタリア語?

12 :
sが抜けてたけどconsolasっていうフォント
たぶんスペイン語だな
いやいやそんなことよりいつから欧文フォント設定すると日本語がメイリオになるようになったんでつか

13 :
日本語を持ってないフォントに何を期待しているのか分からないけど
代替フォントがメイリオになってるだけでしょ。

14 :
すみません。質問です。
Visual Studio 2010 で VB.NET の保守をしているのですが、
クラスの完全名はどのようにすれば画面に表示できますでしょうか?
簡単にググったところ、 AssemblyName クラスを使えば
クラスの完全名の取得は可能なことが書いてあったのですが、コーディングするのではなく
できれば画面上で確認したいと思っています。
以上、よろしくお願いします

15 :
クラス名にマウスカーソル乗せたら完全名とクラスの概要がポップアップされるけどそれとは違う話?

16 :
>>15
レスありがとうございます。
やはりポップアップしますか……。なんだか出る時と出ない時がある気がして……。
明日会社で確認してみます

17 :
日本人技師の功績たたえ、森元首相ら台湾で植樹
 【台南(台湾南部)=源一秀】日本統治時代の台南に烏山頭ダムを建設した土木技師、
八田与一(はったよいち)(1886〜1942)の功績をたたえる記念公園で14日、台南市などが主催する桜の植樹式が行われた。
東日本大震災後に台湾から日本に寄せられた支援に感謝するため、森喜朗元首相ら日本人約380人も参加し、約250本の苗木が植えられた。
森元首相はあいさつで「東日本大震災で台湾の人々は心から日本を心配してくれた。この桜が日台の絆をより強くしてくれることを期待する」と述べた。
八田は、台湾総督府の技術者として烏山頭ダムと用水路の建設に携わり、不毛の地だった南部・嘉南平野を
豊かな穀倉地帯に変えたとして台湾の人々の尊敬を集めている。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120414-OYT1T00619.htm
◆セブンイレブンは全世界に展開しており
震災募金された各国の募金状況は次の通り。
台湾 約3億368万円
アメリカ・カナダ 約6,534万円
タイ 約1,600万円
シンガポール 約1,127万円
香港 約1,188万円
マレーシア 約528万円
ハワイ 約418万円
メキシコ 約387万円
インドネシア 約293万円
韓国 74万円
http://www.7midori.org/exbokin/2011/201103tohoku/index.html
◆参考画像
台湾人の女の子が描いた台湾の歴史
http://fc00.deviantart.net/fs71/f/2011/193/b/4/history_of_taiwan_by_ctcsherry-d2npzi2.jpg

18 :
ネトウヨ王に、俺はなる!まで読んだ。

19 :
>>18
韓国74万円ww

20 :
むしろあんな反日国で74万も集まったのか

21 :
韓国にも日本人はいるからね。
実質韓国人からの寄付はなかったと思っていい。

22 :
その後やってきた蒋介石よりマシだったってことだろ

23 :
Windows SDK 7.1 64ビット GRMSDKX_EN_DVD.isoをダウンロード
daemon toolでマウントしてローカルにコピー
setup.exeを実行
SDKSetup encountered an error: 保護されているメモリに読み取り
または書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れている
ことが考えられます。
どうすればインストールできますか?

24 :
>>23
再起動・・・でも駄目だな・・・なんだろ?

25 :
XP x64とか?

26 :
環境書いてませんでした、すいません。
7の64です。

27 :
DL失敗でiso壊れてるとか

28 :
アンチウイルスソフトとか?

29 :
win7
64bit
vs2010Express
で、タブ文字数の変更をしたい
msdnだとタブとインデントのサイズ変更しろとか書いてあるけど、そもそもそんなオプションが出てこない。
というか、タブのオプションが出てこない。
どゆことー?

30 :
……あ、expressって機能制限あるんだっけ
そのせいか?

31 :
そんなセコい機能制限はないだろw

32 :
ヴァカはテキストエディタ設定からやり直せ

33 :
>>29
俺も設定が見つからなくなったことあったなw
Advanced modeだったかに切り替えるとその辺は出てきたはず。
デフォルトでは見えない。

34 :
>>31
んなこと言われてもそもそも設定の中にでてこねえんですしおすし
おっかしーなー

35 :
再インストールかけたところ、なんとか出てきました!!
C++だけ。
なぜ。
仕方ないからC++で設定してエクスポート・インポートしたら
あれ、タブ数変わらないじゃん
あーもー、テキストエディタ使うしかねえのか

36 :
普通にツール-オプション-テキストエディタの各々のところにあるんじゃないの

37 :
VBとVC++はある。
設定変えてもタブ数もインデント長も変わんないけど。
C#だけ見つからん。
こーゆーもんだと諦めるしかないのか

38 :
VSのエディタ使ってる時点でお察しください

39 :
いいエディタ教えろや?

40 :
notepad.exe

41 :
>>39
intellisense使えるしVSのeditor最高だろう。
38は玄人ぶってるがきいてみるとたいしたことないエディタだったりすると思う
>>40
つまんない

42 :
「ソウル吹き飛ばす」 北朝鮮が韓国非難 正恩氏の顔写真切り裂きに 2012.4.19 08:19
 北朝鮮の朝鮮人民軍最高司令部報道官は18日、金日成主席生誕100年の15日前後に韓国の保守系団体が
金正恩第1書記の顔写真を切り裂くパフォーマンスをソウルで行ったことなどを非難し、「たとえソウルの真ん中だといっても、
そのあらゆるものを吹き飛ばすための特別行動措置が講じられる」との声明を発表した。
 朝鮮中央通信が伝えた。
 最高司令部の声明は、韓国軍部隊で故金正日総書記と正恩氏の写真が2人を中傷する文言と共に掲示されていると
韓国で報じられた直後の3月2日以来。
 この時は「聖戦を展開する」と主張し、その後李明博政権非難を続けた。
 今回もパフォーマンスを口実に非難を続けそうだ。
 18日の声明は「われわれの最高の尊厳」に手を出したと非難。
 ほかに、韓国メディアの報道も正恩氏を冒涜したとし、世界で李政権だけが「祝いの雰囲気に冷水を浴びせた」とした。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120419/kor12041908200002-n1.htm

43 :
ネトウヨ王参上!まで読んだ。

44 :
その魂を……ふきとばせ……!
までよんだ

45 :
失敗公表、正恩氏が指示=演説原稿は自ら執筆−訪朝の米教授
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012041900884
 【ソウル時事】15日の故金日成主席生誕100周年に合わせ、約1週間にわたり北朝鮮の
平壌を訪れた米ジョージア大の朴漢植教授は19日、ソウルで取材に応じ、北朝鮮当局者の話
として、金正恩労働党第1書記が、ミサイル発射失敗を隠すべきだとの周囲の助言を振り切り
「そのまま発表しろ」と指示したことを明らかにした。また、正恩氏は閲兵式での演説原稿を
自ら執筆したという。
 ミサイル発射失敗後、側近らが「人民の士気もあるので、隠しましょう」と述べたのに対し、
正恩氏は、外国記者らを招待したのは透明性を担保するためであり、最後までその方向で行か
なければならないとの趣旨を強調し、発表するよう指示した。
 北朝鮮側関係者はミサイルの失敗について「科学というものは、失敗なしに成功はない」と
正当化しつつも、「首領様(金主席)の生誕100周年は今しかない」と無念な様子だった
という。(2012/04/19-19:14)

46 :
ネトウヨきもっ、まで読んだ。

47 :
>>45
良かったな、相手してもらえて。
次回も書き込めば、また相手してくれそうだぞ。

48 :
vi

49 :
VS2010って2008まで出来た「英語フォント使用時の代替フォント」の設定ってできなくなった?
%USERPROFILE%\Application Data\Microsoft\VisualStudio\10.0\
にある「VsFontLk.dat」を色々書き換えてみたけど、日本語部分はメイリオ固定のまま。

50 :
できますん

51 :
C♯で複数行コメント
/*
*/
を使用すると、コメント部で改行した時
/*
*
*
*/
のように行頭に*が勝手についてしまいます
これを無くすにはどうしたら良いのでしょうか

52 :
>>51
#if False
#endif

53 :
おお、ありがとうございます

54 :
それで納得していいのかw

55 :
えっ、違うの?
*が消える方法があるなら教えて欲しいですけど

56 :
普段VC2003とVC2010(とVC2008Express)を使っています。たまにgcc向けにもコンパイルします。
自分で書いた一部のcpp,hファイルに対して、
コンパイル前にちょっとしたプリプロセッサを自前でやりたいと思っています。
既存のプリプロセッサの、__TIME__などをプラグイン方式などで拡張する方法はありますか?
なければ、自前プリプロセッサ開発の参考になるサイトか、実装の流れなど教えてください。
#覗いてみたオープンソースプロジェクトがQtを使ってて、qmakeなどでそれらしいことをやってたので。

57 :
ソースコードの上下に自分で決めたコメントなどを自動挿入するにはどうすればよいでしょうか?
外部のバッチファイルみたいなものではなく、
IDE上で動くアドインやマクロで、できればソースが公開されているものでお願いします。

58 :
テンプレート
スニペット

59 :
オープンソースのプロジェクト(UltraVNC)のコードをビルドしようとしたのですが、
以下のエラーが出てビルドできません。プロジェクトのプロパティを何度も見直したのですが良く分かりません。
解決方法を教えてください。
2>C:\Program Files (x86)\MSBuild\Microsoft.Cpp\v4.0\Microsoft.CppBuild.targets(283,5): error MSB8013: このプロジェクトには、Debug|Win32 の構成とプラットフォームの組み合わせが含まれていません。

60 :
>>59
試してないけど、
「Debug」じゃなくて「Release」に切り替えてからビルドしたらどうかな?

61 :
プロジェクトを作り直せばいいだろ

62 :
>>60
Releaseビルドをしても、同じエラーメッセージが出ます。
「このプロジェクトには、Release|Win32・・・」ではなく、「Debug|Win32」と出ます。
>>61
プロジェクトを作り直すとは、手作業で?
20以上のプロジェクトに分かれていて、includeパスや定数定義、ビルド後処理などをプロジェクト設定でやってるし、
Intelコンパイラ用設定、x63/x86用設定、lib/dll用設定など多岐にわたるのでやるのは至難の業です。

63 :
馬鹿には無理

64 :
OS対応してない
DLL梱包してない

65 :
>>59
MSB8013でググれ

66 :
>>58
スニペットってオナペットと似てるよな?

67 :
オナペットといえば原悦子・・・歳がばれるなw

68 :
 2009.08.28
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて結婚もできるんだ♪
   |l \\[]:|    | |              |l::::    テレビがそう言ってるから間違いない!
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    早く明日にならないかなー!
 2011.05.30
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::

69 :
シンボルの検索結果 ウィンドウの選択の背景色の変更方法教えて

70 :
OSの画面設定に依存してるからそれだけ変えるのは無理かと
全ての項目の設定を持ってるわけじゃないみたい

71 :
>>70
ありがとう。やっぱりそうでしたか。調べたのですが出てこなかったので。
選択のうすい灰色が、みにくいなぁーと思ってました。

72 :
>>70
OSで設定できる場所はわかりますか?個人設定には、なさそうだったので・・

73 :
プロジェクトのプロパティ画面にプログラム名を指定して実行って言うのがありますが、
Expressでは画面から設定できません。
プロジェクトファイル(csproj)を直接編集すれば出来るはずなのですが、書き方を忘れてしまいました。
どう書けばいいのかを教えてください。

74 :
自己解決しました。
ttp://dora.bk.tsukuba.ac.jp/~takeuchi/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%A3%C3%A1%F4%2FExpress%20Edition%20%A4%C7%A4%CE%A5%C6%A5%B9%A5%C8%B6%EE%C6%B0%B7%BF%B3%AB%C8%AF
<PropertyGroup Condition=" '$(Configuration)|$(Platform)' == 'Debug|AnyCPU' ">
...
<StartAction>Program</StartAction>
<StartProgram> ... </StartProgram>
...
</PropertyGroup>
で出来ました。

75 :
今までソリューションを開くと、前回開いていたソースコードのウィンドウが
開いていたのですが急に開かなくなってしまいました。
新たにソリューションを作り直しても同じ原因です。オプションなどは触った記憶はないのですが
解決方法をお教えてください。

76 :
自己解決しました
設定を初期化で元に戻りました。

77 :
とあるWebサイトで、shared_ptrをstd::tr1ではなくstd::で使っているのを見ました。
VC++2008ではstd::tr1ですが、VC++2010ではstd::に昇格したのでしょうか?

78 :
はい。std::tr1名前空間にあったものはstd名前空間に移動しました。
この際実装が変更されたものや削除されたものもあります。
また、現行C++規格にstd::tr1名前空間は存在しません。

79 :
>>78
ありがとうございました!
関連して、もう一つ気になったことがあります。
同じコード内で、宣言済みの構造体変数に{ 3, "文字列" }みたいな中括弧のリスト代入をしていました。
従来なら宣言時の初期化時のみ許される構文でしたが、
これもVC++2010(というよりC++11?)で可能になったのでしょうか?

80 :
それC99/GCC拡張のコンパウンドリテラルじゃないの

81 :
>>80
http://d.hatena.ne.jp/faith_and_brave/20110920
ここのソースなんですが、どうもそうみたいですね。
C++標準じゃないのが残念ですね・・・
ありがとうございました。

82 :
visual studio 2010 pro です。
各window のサイズをリセットするのに
「ウィンドウ」「ウィンドウサイズのりセット」「visual studio 環境の既定のウィンドウ レイアウトを復元しますか?」で
OK押下るのですが、右サイドののプロパティダイアログ明らかに、初期サイズより、幅広です。
デフォルトの幅に戻す方法はござらぬか?

83 :
2008から2010に変えて、エディタなどのUIで「お、便利なったな」と思ったことはありますか?

84 :
エディタが進化しすぎて2008に戻りたくない

85 :
史上空前のVisual C++ブーム。
ダウンロード数増えまくり。

86 :
>>84
参考になります。
自分も2010導入してみます。

87 :
>>83-84
2010よりVS11がおすすめ
VS11入れたら戻れない。
HTMLデザイナが進化してるからWebやるなら11を推しておく

88 :
VS11無料はメトロしか作れないんだろ
ゴミじゃん

89 :
>>88
それはない

90 :
>>88
「Visual Studio 11 Express for Web」があるんだが

91 :
WebでMS製品とか使わんだろ普通

92 :
HTML5って統合開発環境で作るの??

93 :
え、エディタのみで作るの?

94 :
>>91
普通ってなに?
まさかPHPみたいな低速な環境がいいとでも?
asp.net MVCのよさわかってないやつが多すぎるわ

95 :
Visual Studio 2010 Professional を試す
を試してしまいました。
でも私には
Visual Studio 2010 Expressで充分です
ですからproをアンインストールしました
だけれども、slnをダブルクリックするとproで起動しようとします
Microsoft Visual Studio の評価期間は終了しました。
と表示されます。
Expressの頃に戻したいのですが、私の青春は戻らないのでしょうか?

96 :
C++ のインテリセンスって、結局どうなったの?

97 :
CLIなら11で復活した

98 :
>>95
システムの復元

99 :
>>95
お前の青春をPCとともに窓から投げ捨てる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rubyについて Part47 (400)
Git 4 (559)
強いAI(人工知能)ver0.0.1 (807)
Ruby>>>>>Java (595)
ExcelVBAで勤務表を作ろう (353)
文字コード総合スレ part7 (645)
--log9.info------------------
嵐ソノ弐 (154)
此方最前線、只今戦闘中デアリマス (503)
【猫】 ニクキュー 電網多人数操演模擬戦 【肉球】 (241)
特高ノ目ヲ逃レタ反戦家ノ集ヒ (547)
ニュース速報板カラ来マシタ (255)
【三八式】戰時板銃火器店【九九式】 (138)
ナニココ (152)
戦時板ノ名無シヲキメヨウ (351)
【戦時】他板様交流・雑談・催事案内承リ処【全板】 (296)
ケイオン (128)
コノ板ハ何ノタメニ作ラレタノダ (111)
狂人主義画変虫タモリ (536)
今日カラコノ板筆頭コテ (630)
モシ戦時中ニ弐チャンネルガアッタラ (388)
アッー (129)
天皇陛下ノ誕生日ヲ祝フスレッド (115)
--log55.com------------------
舞台「文豪ストレイドッグス」
【客席】観劇マナーを語るスレ【劇場】 Part.4
【2018】ミュージカル 『 タイタニック 』
野田秀樹を語るスレ その14
【WHITE】ジャージー・ボーイズ【BLUE】 2018 Part3
ホリエモンのクリスマスキャロル 2018
優伎座2
中川晃教 Part30