1read 100read
2012年5月アレルギー201: ●花粉症は絶対治らない (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コリン性蕁麻疹 (320)
酸菌 Vol.1 (297)
□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ 2□■□■□■ (676)
杉林に火を放て! (163)
●●コーヒーアレルギーってあるの?●● (596)
もう五・七・五で俳句読めばいいじゃん (259)

●花粉症は絶対治らない


1 :05/03/22 〜 最終レス :11/05/06
☆★☆★●花粉症の方は読まないで下さい。と言うのは花粉症の方は
病院に行っても何をやっても毎年のこの切ない悩みが治らず病院不信
になっていて何も信じることが出来ないまでになっているからです。
ところが30年来の花粉症の悩みが一回の治療で見事になおってしまった
のです。その素晴らしい治療法が、今、話題になっています。早速、
HPを覗いて見てください。びっくりしないでくださいね。
☆★☆★☆★☆☆★☆http://www.h6.dion.ne.jp/~bic-k/

2 :
nida

3 :
花粉症は一旦かかると一生のお付き合いらしいな。

4 :
注射をして治った、と言う人は、その後
ずっと回復したのでしょうか?

5 :
 “花粉症は直らない”、それは確かだと思います。
 さらに、病因不信になるのも確かです。
 
 昨日、愛知県岡崎市にある康生医院という所で受診を受けました。ものすごい人でかつ、簡単な治療。
 鼻の中を覗き込む装置を使ったということと、初診だった、ということから、\4,250も取られました。
 びっくりです。
 今まで、いろいろな耳鼻科に通ってきましたが、信じられなくなってきました。

6 :
医者にとっちゃウハウハだな、花粉症。

7 :
確かに簡単な治療です。
前に行っていた耳鼻咽喉科は、大量生産型の流れ作業が確立されていました。
診察室に入り順番が来ると、まず先生の前に座らされ「どうですか?」と聞かれます。
「目と鼻が痒いです」と答えると、「ちょっと見ますね」と言って、鼻・口・耳を覗きます。
そしてカルテに何か記入して、次の工程担当の看護婦に指示を出します。
この間、一分弱
次は、鼻洗浄です。
これは、鼻の穴に管をつっこんで液体を入れ、口から出すものです。
これは30秒くらい。
次は、ネブライザーという装置で鼻の中に蒸気を入れます。
これは数分間。患者が自分でやるので手間はかかりません。
医者一人で一時間に60人以上は処理していると思います。
時給数十万円はいっているでしょう。

8 :
>>6
それと製薬会社。

9 :
いや、場合によっては直ることもあるよ。
食生活なんかをよくすると直る、もしくは症状緩和もある。

10 :
じいちゃんは痴呆になってから花粉症なくなったよ。

11 :
加齢に伴って反応が鈍くなるってこともあるらしい。
でもうちの社員70過ぎの人だけど、そうとう重症だよ。
今年初めて喉まで腫れ上がったみたい。

12 :
治らないなら医者行ったってあんまり意味ないよな。

13 :
>12
薬は医者で処方してもらわないと。市販薬は効かないから。
市販薬が効く程度の人は医者行かなくていいかも。

14 :
治った人間もいる。一概に治らないと決め付けるのは良くない。
やっぱり食生活改善がきっかけだとか。
あと半年間リフレクソロジーで治った人間も知ってる。
もちろん、効果に個人差はあるだろうけど。あと年寄りでも花粉症にはなるよ。小泉首相。

15 :
花粉症は絶対治らない !
いっそのこと全国民を一人残らず花粉症にして花粉症のつらさを理解させるべき
と、思う。

16 :
花粉症はアレルギー体質改善で直るんだけど、
>1のホームページにあるような詐欺には
引っかからないようにしてね。
花粉症で儲けようなんて汚いまねするな!
病院いっても症状を抑えるだけで完治することはない。
つい数十年まではアレルギーなんていう免疫の病気は
地球上に存在しなかったんだから。

17 :
アトピーや喘息と同じで結局治る、治らないの次元の病気?じゃないと思う
免疫反応なんて健康だからこそ起こるわけであって、花粉に反応するのはある意味
健康の証拠とも言えるわけで・・ 環境を変える意外方法がないんじゃないかな
それか自然淘汰と進化を期待して数万年我慢するとか もしかしたら花粉症に耐性
のある遺伝子しか生き残ってないかもね

18 :
>>17
その免疫反応が以上に普通の人より作用してるからやっぱり健康と言うか正常ではない。

19 :
>>18
健康なんだよ。
数十年前には寄生虫へ働いていた免疫が戦う相手を無くして、
仕方なく花粉へ戦いを挑んでいるんだよ。

20 :
>>19
それは完全な勘違い。

21 :
突然治ることもあるらしい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1114343410/l50

22 :
鼻の中に塗る、フマキラーのドイツ製のクリーム、やたら効きます。マスクもいらないし、目以外の症状は大丈夫ですよ。
奥のほうまで指突っ込んで塗る姿は微妙ですが・・・

23 :
私は今のところは
目が痒いだけで、鼻は大丈夫なんですが
だんだん悪化するんでしょうか??

24 :
>>23
大量に被花粉しないように気をつければ、進行は抑えられる。

25 :
ガンも水虫も、絶対治らないといわれつつ、直るようになってきた。
花粉症も。

26 :
場所を変えれば症状からは解放される事があるので、打つ手無しでもないのでは。
オレはアメリカに行ったら酷くなり、10年ぐらい悩まされたけど日本に転職したら治った。

27 :
花粉症は治してはいけません。
もったいない。

28 :
花粉症の人が突然花粉症が治ったって人が居て そいつその年の年末に死んだ
ってのを聞いたことある
結局は免疫が反応しないくらい低下してたってことかな

29 :
>>26
普通、アメリカに行ったら軽くなり、日本に帰ると酷くなるもんだけどね。

30 :
>>26
アメリカだとキク科だな。

31 :
>>26
かなり珍しい体験だと思います。
もう少し詳しく聞かせてもらえませんか。
アメリカのどこに居住していたのかか?
都市部なのか? 農村部なのか?
今年の日本でも症状は出なかったのか?
もし今年何ともなかったとしたら、あなたは花粉症じゃないと思います。

32 :
治さなきゃならないのは環境のほうだろう。

33 :
ものは考えようで、 毎年 あれだけクシャミしたら 肺の中の汚れは全部排出されるはず。と勝手に考えている。
俺は納屋の二階に侵入した猫を追いかけたときから花粉症が始まったから。猫のもつウイルスかなにかが人の遺伝子に進入し
退室を変えてしまうんじゃないかと考えてる。 動物愛護の風潮と花粉症の増加 関係ありそう。
みなさん そういえば・・・  そうかも って体験ない?

34 :
猫買ってる

35 :
>>26
日本国内でも結構あるぞ。
車が黄色くなるほど花粉が飛んでいるところでも
症状がおさまったり軽くなったりする事が結構ある。
あと、大陸からの飛散物が多く観測される日には
症状が酷くなってたまらん。
漏れの場合、大気汚染も充分に影響の一つと考えられる。
>>33
ぬこは無罪。納屋内の埃が関係あると思われ。
殆ど研究されていない好塩基球の動向
脾臓・肝機能の部分低下とか
初摂取の有無・量とかも関係あると思われ。
分かり次第またレスする。

36 :
治らないのは花粉症に限ったことではない
病院では風邪すら治せない

37 :
知人が、ベジタリアンになったら治った。
これ、マジ! 

38 :
環境を破壊しまくった人間が悪い

39 :
現在26歳、両親共に花粉症(父は杉のみ・母は杉・稲・その他何でもアリ)
自分も小3の頃までは花粉症になってたが、いつのまにか症状出なくなった

40 :
アトピーは俺は治った…。
花粉症は去年はグジュグジュの最悪…一昨年はまだ楽だったんだけどなあ…
今年はまだ症状出てない…。

41 :
50代のうちの親なぜか2〜3年前から症状出ないらしい。年取ったら出なくなるの?

42 :
>>41
反応が鈍くなるからね。
まあ、それはそれで怖いが。

43 :
花粉症今年で9年目…治る気がしなぃ。

44 :
過糞症になると漏らしたりするよ(><)
二年連続マン◆GeDqA5SR3U様は過糞症対策はどうされてますか?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1141573947/

45 :
>>41
何かの本で読んだが、
アレルギーは抗体が、いい細胞まで攻撃するからなるんだ。
だから高齢になって免疫力が落ちると、症状が出なくなる人も居る。
それでも70歳以降らしい。50代じゃちと早いな。

46 :
私は、13年以上に渡って、のべ5000本近く減感作注射をしました。
そして、4000以上あったIgEの値が100にまでになりました。もちろん、無症状で完治です。
絶対に治らないのではなく、凡人には根気が無いだけだと思います。
反論は
kafunsyouあっとまーくyahooドットcoドットjpまで

47 :
間違えた
kafunsyou2006あっとまーくyahooドットcoドットjpまで

48 :
母は重度の花粉症でしたが、出産の時に体質が
すっかり変わり、出産から20年近く経ちましたが
未だに花粉症の症状は出ていないそうです。
出産を機に体質が変わる方もいるようなので
少しは「いつか治るかも」って希望もてますよね♪

49 :
伝染するからね
花粉症は

50 :
おそらく花粉症のせいか・・
微熱がずっと続いたままなんです。
花粉症で熱は出ないと聞きますが
他の人はどうなんでしょう

51 :
熱っぽくはなるような気はする。
花粉症の薬の副作用もあるだろうし。
この時期は、花粉症なのか?薬の副作用か?風邪なのか? わかりにくいね。
病院行ったけど、医者もわかりにくいってさ。

52 :
ばか

53 :
と花粉症は死ななきゃ治らない。

54 :
46です。
なんで花粉症は絶対なおらないとみんな言うのか信じられません。
ヤフーのメールを間違って登録していたので、改めてアドレスを載せます。
kafunsyou2006アットマークヤフー.co.jp
80種類のアレルゲンをもちながらほぼ完治した人間にとって、このスレには怒りを覚えます。

55 :
>>50
熱出るよ
漏れも症状出始めの頃だけだけど1週間位は37℃前後が続くよ
つか熱出ないなんて言ってるのはどこのどいつだ

56 :
最近やたらと眠いのは花粉症だからですか?

57 :
冗談抜きで突然花粉症が治ったよ
20年以上の付き合いだったけど、ようやく縁を切れた
2週間位前から鼻水が全く止まらなって、そこから弱って
頭痛、熱、筋肉・臓器の疲労感など、インフルエンザにかかったみたいに
なったんだけど、回復したらなぜか全く花粉症の症状が出なくなった
花粉症から開放された春ってこんなに素晴らしいものなのね・・・

58 :
>>57
>>28

59 :
今日はのどがめちゃめちゃ痛い!!花粉のばかやろぉおおおおお!!!

60 :
治っちゃったんすけど。。。

61 :
あ〜あ〜っ!
ついにこのスレも糞スレになったな。

62 :
花粉症患者は心が悪い

63 :
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/ishagadamasu/00mokuji.htm
http://akyoon.hp.infoseek.co.jp/bunmeinosouzou2.pdf

64 :
>>60
花粉症は何年かごとに再発したりする場合もあるよ。
ちなみに俺は2〜3年周期。
「治っちゃったかも?」と思ってた時期が俺にもありました。

65 :
今、花粉症のアレルギ−で3月から薬がないと仕事にならず。
微熱、めまいが続く。

66 :
俺、医者ではないけど
花粉症は一般的に治るよ。よく知られているのは減感作療法
ただし減感作療法は大変です。
それと、日本では承認されていないがBCG接種をする方法もある。
結核患者に花粉症が少ないとの報告があるよ。

67 :
>>66
幼き日の懐かしさを思い出させるハンコ注射?

68 :
花粉症の原因は腸の内側の傷である。腸管に傷があると、本来吸収されないはずの未消化のタンパク質が傷口から体内に吸収されてしまう。
この人体にとっては異物であるタンパク質は、猛毒だ。体は拒絶反応を起こし自分で自分自身を攻撃しはじめる。
その結果、目はかゆくなる、くしゃみは出る、鼻水が出る。これが花粉アレルギーである。
 アレルギー反応自体は、悪い症状ではない。体がなんとかして自分の体を浄化しようとしているために起こっているのであるから、
薬でこれを抑えることは好ましいことではない。アレルギー反応が起きてしまうほど、自分の血液には毒物が入り込んでいることをまず知るべきだ。
 この毒の進入経路をふさぐこと――腸管内の傷を治すことが、花粉症治療の唯一の道なのである。

69 :
しかしながら、現在一般的に行われている花粉症治療は、みな対症療法であり、アレルギーとして現れた結果(目のかゆみ、鼻水、くしゃみ)を
抑えるという発想とその方法しか持たない。
これでは、火事の原因を知らず、火の粉にばかり水をかけているようなもので、火の元を消火しないのだから治るわけがない。
 花粉症の原因は花粉にあるのではなく、自分の腸の不健康にあることを知らねばならない。
 ではなぜ腸管内に傷ができるのか。
 これこそが、ずっと述べている1日3食という誤った食習慣の害なのである。
 人間本来の消化能力を超過した量の食事がつねに腸を通過しているのであるから、高速道路でいえば永久に解消しない渋滞が続いているようなものである。
腸管はいつも消化物が通過中であり、たえず刺激を受け続け、休むひまがない。能力以上に酷使されている腸管には、微細な炎症やびらん(ただれ)が慢性的に発生しているのだ。
これは内視鏡検査をするまでもなく、花粉症であれば必ず発生している。
 これを治すには正しい1日2食を実行し、腸が充分に休む時間を毎日確保することが極めて重要になってくるのである。
腸管は3日に1度生まれ変わるので1日2食を実行すれば3日目くらいから症状が緩和してくる。そのまま1日2食を1年続ければ翌シーズンからは全く発症しないかあるいは軽微な症状を示すだけとなる。
1年で完治しなかった場合でも年を追うごとに症状は軽くなり、最後には根治する。シーズン中から始めた場合であってもただちに劇的な効果を発揮する。

70 :
なお腸管内の傷から侵入してくる未消化のタンパク質とは動物性タンパク質のことであるから、肉食をやめることも大切である。
 肉を食べないと血や肉ができないと思い込んでいる人が多いが、間違いだ。
肉に含まれるタンパク質はそのまま体内に吸収されてわれわれの血や肉になるのではない。
そのようなことはありえない。それではたちまち拒絶反応が起きてしまうからである。
よく肝臓移植のときに拒絶反応が問題になるのをテレビのドキュメンタリーなどで見るが、
これは新しく入ってきた肝臓を体が異物とみなして激しく攻撃する現象である。
われわれが食べた肉がそのまま吸収された場合、これと同じことが起こるのだ。
 そのような危険な状態を回避するため、われわれは肉を食べると、
多大な労力を使ってこれをアミノ酸レベルにまで分解し、そのあとで人体と同じ組成のタンパク質に合成して使うことになる。
肉を食べるたび、われわれの体の中ではこのような面倒臭いことが行われている。
 ところが腸内に傷があると、このタンパク質が未消化のまま腸壁から血管に渡されてしまう。
1日3食で、肉をよく食べる人はアレルギー体質になりたいと言っているようなものだ。
 また未消化の動物性タンパク質と並んでアレルギー体質を引き起こす原因である便内の悪玉菌も、動物性食品が主な発生源である。
 肉と野菜を常温で放置した場合、先に腐ってくるのは言わずと知れた肉のほうであり、野菜はひからびはするがなかなか腐らない。
これは当然、体内においても同様のことが起こるのだ。
 肉食は体内に入ってから腐ることがあり、1日3食のせいで宿便をためている人は特にその傾向が強い。肉を36度で放置したらどうなるだろうか。
人間の体内はその環境なのであるから、たとえは悪いが腸の中は真夏のアスファルトにぶちまかれた生ゴミのような状態になっている。
これで肉が腐らないほうがおかしいだろう。腐敗して悪玉菌に覆われた肉でも、おかまいなしに体は吸収する。これが血液を毒まみれにしてしまう。
 アレルギーがいやならば、もう肉はやめたらどうだろうか。

71 :
肉を食べる理由として、「食べないと体に悪いから」と思っている人がいるが大まちがいだ。
豆腐などの植物性タンパク質を摂取する菜食の生活のほうがずっと良質な血や肉がつくられる。
ただし植物性タンパク質は動物性タンパク質とくらべ筋肉がつくのに時間がかかるため、
肉をやめた当初は筋肉がなくなってくる。これは一過性のものなので、
ここであわてて肉食に戻してしまうことのないよう注意していただきたい。
 花粉症のつらさは、かかった人でなければ分からない。
あのつらさと訣別するために多額の医療費をかけてこられた方は私を含め少なくないと思われる。
それでも今まで根治するということはなかった。原因を知らなかったのだから、むりもない。
 この1日2食療法は費用ゼロ、それどころか朝食代もかからず、
昼と夜の肉に払うお金も不要となり食費が激減する。
それでいて病院では治らなかった花粉症が見事に完治するのだから試さない手はない。
 正しい方法をよく知ったうえで、ぜひ根気よく実践していただきたい。

72 :
↑ああこれね。
http://www.2shock.net/

73 :
複数の食物アレルギー(米小麦等等イネ科全部、そば、大豆、とうもろこし、トマト、ネギ類、オレンジ、ばなな、海老かに等)になってから、自分で食事作るしかなくなり、作るの面どい時とか、ケアライスとゆかりとか、質素すぎて空しい時がある。
アレルギーが出る前より、食べる量も凄く減ったのだけど、みんなもそう?自分のこぶしくらいしか食べれないし、1日2食くらいで足りてる。でも、体調すぐ悪くなるからできるだけ3食食べるようにするけど。
もう人に作ってもらえる食事はほとんど食べる事もないのかと、悲しくなる。外食でも、私はふらいどポテトか焼肉やで味なしを頼み、黒くこげた肉に大豆抜きのキヌア醤油や、ナンプラーや、いしる醤油をつけて、持込の少量のケアライスとこっそり食べる。空しい。
それで体調が悪い時は、食欲もなくなり、体重も減って、免疫も減ってさらに調子が悪くなって悪循環になる。
そういう時、ないですか?
私はある。

74 :
test

75 :
BCG・結核予防接種(生ワクチン)で、ほとんどの人の花粉症が治る
らしいけど、毎年生ワクチン任意接種(1700円程度)しないとだめなの?

76 :
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3381351.html
 国土交通省の天下り先(受注9割以上)を、儲けさせる為だけの道路特定財源
(暫定税率)を廃止し、炭素税を導入してその財源より地方の過疎地から優先的に
プラグインハイブリイド車・太陽光発電・風力発電へ補助金を出して家庭に普及
させ、二酸化炭素(CO2)を削減する。
 また、日本の二酸化炭素(CO2)排出の根源である火力発電(57.4%)を20年間
で段階的に廃止させる為、火力発電の燃料に特別炭素税(5年ごとに25%増税させて行く)
を導入し、その財源より原子力発電(31.2%)へ補助金を出して原子力発電が
8割以上になるよう政策転換により二酸化炭素(CO2)を大幅削減する議員立法
を成立させる実行力のある政治家をみんなで探していきましょう。
 この考えに賛同して下さる方は、道路特定財源が議論されている今こそチャン
スだと思いますので、家族・恋人・友人・知人の方やブログ・転載・掲示板等で
この考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでより良い日本を創って行きましょう。

77 :
毎年2月に入ると目、鼻にひどい症状が出てたのに、今年は全く出ない。
特に大好きなチョコレートを食った後の目の症状はひどいものだった。
出始めた頃を思い出してみた。体重54kgが56kgになったころ。
彼女ができて外食が増え、脂物が増えてからだと仮定してみた。
昨年8月から毎日自転車で10km走って除脂肪。コンビニの買い物でも脂質が入ってるものを一切止めた。
たとえばチョコレート、アイス、ケーキ、パン、ほとんどの菓子を止めた。
スーパーのコロッケ、揚げ物、カレー、牛、卵等。脂質の入ってるものもめったに食べないようにした。
 今はジャコと飯と野菜が主。魚はゆでて脂を抜いてポン酢で食う。
みんなも 脂質を 止めてみなよ。 チョコのカフェイン中毒は一ヶ月で無くなるから安心しろ。
50gがわかる体重計を買うのも効果あるぞ。毎日減るのが楽しみになる。
腹の肉が見る見る減って、サウナに行くと優越感。ズボンもカッコイイのが履ける。

78 :
つらいなあ

79 :
理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくらせない
ようにする働きを持つことを突き止めた。
また、BCGを接種したヒトの血液を調べたところ、アレルギーを抑える同様のメカニズムがあることも分かった。
注意事項等もございますので、必ずBCG書庫ブログのQ&A等を全部隅々までご一読下さい。
簡単に説明するとガン予防やアレルギー疾患を治すには、人工的に衛生環境が悪化した状態を作り出すため、弱毒化し
た結核菌をある一定期間ごとに体内に取り入れて、自然免疫の1つである樹状細胞がT細胞を活性化してがんを
攻撃し、ナチュラルキラーT細胞を25%以上増殖させIgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進する事が一番重要なの
です。
一定期間とは、人によって違うと思いますので皆さんのコメントをお待ちしている状況ですが、単にまたアレルギー
症状が出たらBCGを打てば良いだけです〜(^.^)/~~~
寄生虫を飼えば、アレルギー疾患が治る事は知っていても、とても試す気には成れませんでしたが、BCGなら気楽に試せ
て本当におすすめです♪
BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る仕組み
については下記をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/4353495.html
BCG任意接種で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー疾患が治る!
BCG接種 その後の経過について報告します
BCG接種 その後の経過について報告しますA〜B
BCG任意接種でアレルギー疾患が治るQ&AA〜I
 私と同じ様にBCGを試してアレルギー疾患が治られましたら、ぜひ
体験談のコメントをよろしくお願いします。
 この考えに賛同して下さる方は、家族・恋人・友人・知人の方や
ブログ・転載・掲示板等でこの考え方を広めて行って下さい。
 そして、みんなでアレルギー疾患を克服して行きましょうね〜(^.^)/~~~
空調ベットと空調服は地球温暖化防止に役立つのですが、無茶苦茶高すぎる特に空調ベットは三万円近くもします。
一刻も早く中国製の類似品(コピー商品?)が出回って、普及価格(空調服五千円・空調ベット一万円以下)となり、
全世界の人々に普及しクーラーを使わずに地球温暖化防止する事を望みます。
道路特定財源を廃止し、特別炭素税を導入して原子力発電を増やそう!
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/3431815.html

80 :
ティッシュが手離せない

81 :
ぶっちゃけ花粉症の治療って皆さん幾ら位掛けてる物?

82 :
花粉症で11月から5月迄マスク離せないほど重症なのに
茶髪、車マニアのDQNは死ぬしかない。バカは慎でもバカ。そのうち若ハゲるぞw
しかも男でパート時給700円台の低賃金wwwwwwwwwwwwwwww

83 :
マジレス、@国内産の野菜中心の食生活にする、A毎日サウナに入る、
Bがんがん運動して、汗をかく、とかなり改善すると思われる。
いろんな本を読んで、ネット情報集めまくって、実践した結果。

84 :
花粉症、3か月で改善…スイスの研究チーム開発
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20081111-OYT8T00438.htm
花粉症などのアレルギー患者に原因物質を繰り返し注射する「減感作療法」を、3か月で済ませることに、チューリヒ大学病院(スイス)などの研究チームが成功した。
皮下でなく、そけい部のリンパ節に注射する方法で、副作用も従来の方法より少ないという。
米科学アカデミー紀要電子版に10日、発表された。
減感作療法は通常、原因物質のエキスを少量ずつ、約3年かけて注射する。
研究チームは、皮下注射したエキスが体内の免疫システムをつかさどるリンパ節へは一部しか達しないことに注目。
58人の花粉症患者に対し、リンパ節へ直接、1か月おきに計3回だけ注射する新手法を試してみた。
開始から4か月後に検査したところ、アレルギー症状が劇的に緩和され、治療前に比べ平均10倍の花粉量がないと鼻炎が起きなくなっていた。
効果は開始から3年後も持続していた。
従来の減感作療法を行った別の54人では、じんましんなどの軽い副作用が18件、入院の必要なぜんそくの副作用が2件起きた。
新手法では、軽い副作用が6件起きただけだった。

85 :
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

86 :
>>31
横入りだが
アメリカ杉のアレルギーだったんじゃない?
そのうち日本杉のアレルギーになるって
医者が言ってたw。

87 :
血液検査でスギだけ数値が飛び抜けてます
私の花粉症は軽い!と思い込むようにしてるけど本当に軽いです
辛いのは朝方だけだからトップシーズンでも寝る前にアレグラ半錠を
1〜3日おきにのむだけで充分です
医者に毎年辛いでしょう?と聞かれたけど思い込み作戦を伝えたら
脱力っぽく笑われた
一応鶏卵の黄身や魚卵や炭酸飲料は控えてます

88 :
>>72
西田のパクリ。そういえば共に京都大学w

89 :
あげ

90 :
今年もつらいぜぇ〜〜〜><tt;;

91 :
花粉症は治るそうです。花粉は一定の期間しか飛散しないため、
免疫がつきにくいそうです。もし年中飛散していたら、改善
できるかもしれませんね。
▼減感作療法
「抗原特異的な免疫療法」とも呼ばれていますが、要するに
「花粉に慣れる」療法です。花粉の抽出液を注射し、徐々に
濃度を上げて花粉に対する体の免疫反応をコントロールして
いく療法で、体質改善をすることで花粉症を治療します。
最低2年以上の継続治療を必要とし、現在では「唯一花粉症の
完治の可能性」がある療法です。2年以上の継続治療では、
約60%の患者さんで効果が持続しているというデータもあります。
子どもを花粉症にしないための方法
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000004-cbn-soci

92 :
目が
目がぁ

93 :
ムスカさんですか?

94 :
花粉症は体内改善をしたら治るらしいね!肥満細胞と関与してるらしいね!・・・確かに、肥満体、メタボになった頃から花粉症発症したわ。

95 :

 鼻にねぎを詰めておけばけっこうかわるよ!
 私、花粉症がひどいからそうしてるよ!
映像もあるよ!
 http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240892.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242785.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240917.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240553.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240360.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240356.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee237355.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee234673.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241618.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee241008.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee240892.flv
http://vision.chobirich.com/viewvideo.jspx?Movie=48084125/48084125peevee242222.flv

96 :
>>94
俺は自然治癒したが。
確かに、筋トレとジョギングでメタボ脱出してる。
あるいは、花粉の中を走り回ったのが減感作療法になったのかもな。

97 :
最初は半信半疑でしたが先生に勧められて、
マシンに当たったら、痛みまなく、心地よく居眠りをしてしまいました。
二時間ほどで終わったのですが、花粉症の症状が軽くなっていました。
何度か続けていると、周りの人達に最近、花粉症の症状があまり出ていないような気がします。
まさに驚異のマシンです。
マシーンは以下のサイトにありました。
http://www.e-felice.com/

98 :
とりあえず飯食わないでいると症状が軽いのはたしか。
ネットでは1日2食がいいと唱っているサイトもあるが、
昨日から1日2食を試していて、症状はだいぶ軽い。
腹が減ったのを水とお茶で誤魔化して2ちゃん中。
きっかけは空気清浄機のフィルターがどこいっても在庫無かったのと
目薬、飲み薬もきれたこと。
金掛からないしいいよ。

99 :
花粉症の原因を解明するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111213418/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
症状のピークが来たら叫ぶスレ (109)
おまいらの睡眠時間どのぐらい? (140)
【耳掻きし過ぎて】耳の痒み専用スレ【ミミガー】 (436)
花粉症を宮崎アニメ風に語ると・・・ (108)
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 7 (152)
【咳喘息】夜も眠れないってば! part4 (608)
--log9.info------------------
Xbox 360の本体故障率は54.2%−Game Informer誌調べ PART2 (374)
3DS版『アサシンクリード(Assassin's Creed: Lost Legacy)』の開発が中止! (414)
ベストオブE3 意外にもVitaがハードウェア部門優勝 (428)
ニンテンドー3DS向けに『モンスターハンター4』が正式発表!その2 (316)
3DS/PSPマルチの 『ブレイブルー 』 ファミ通レビュー同点「グラフィックはPSPの方がいい」 (811)
ゲハのチカニシって宗教みたい (137)
【話題】 『ニンテンドー3DSは失敗作』 海外も認めるゴミハード★2 (733)
『WiiU』はWiiのソフトをアップスケーリングできない事が判明 (566)
【360ハッキング問題】Spike VGAの司会でお馴染みGeoff氏のXbox Liveアカウントもハッキングされる (108)
3DSの FLASHメモリは韓国サムスン製と判明 (137)
Microsoftが韓国に1億4700万ドルを投資、ゲーム開発スタジオ等を設立 (872)
サムスン XBOX360搭載液晶テレビ発売か? (c)Microsoft/SAMSUNG (809)
『任天堂の焦り』 ― 日経エレクトロニクス (445)
【Vita】最強のローンチ壊滅!TOP30にVitaソフト0本!【大爆死】 (361)
【話題】 3DS、ついにイギリスでPSPにも負ける  (547)
ついにXbox360の故障率の高さでマイクロソフトが集団訴訟を提起される ★4 (772)
--log55.com------------------
【有線】電気アンカ・充電式カイロ【無線】
デロンギ社のヒータ
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.134
ダイソンより日本製掃除機の方が使い勝手がいいよな
サイクロン掃除機を隠している人の数>
【エアコン】冷風除湿機【真夏乗り切る!】
【ユーザー・購買相談歓迎】エコキュートについて語ろう 1台目
【三菱重工】ビーバーエアコン2【MHI】