1read 100read
2012年5月孤独な男性170: 無趣味,取り得ゼロ,引きこもり弧男の現状脱出計画 (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
45歳以上の高齢の孤独男M (291)
新垣結衣可愛すぎだろ (156)
自殺しようと思ってる孤男15人目 (180)
偏差値94 同志社の孤独な真知宇先生2 (310)
【ザビエル】ハゲてる孤男【M】 (176)
忘れられない女がいる孤独な男 part4 (612)

無趣味,取り得ゼロ,引きこもり弧男の現状脱出計画


1 :11/05/09 〜 最終レス :12/05/14
●無趣味。特技もなし。何も取り得が無い。
●休日はネットか寝るかしてゴロゴロするだけで終わる。
●仕事や買い物など、最低限以外は外に出ない。
●とにかくやる事がない。やりたいと思うことがない。まさに生きる屍。
●人から趣味・休日の過ごし方を聞かれたときに話が進まない。気まずくなる。
まあ俺のことなんだが、とにかくだ。
俺みたいに無趣味、特技なし・取り得全くなし・休日はほぼ家で死んでるという
同じような弧男がいたら、一緒になにかやれるべき趣味や特技がないか探していこう。
また、たとえ趣味や特技とまではいえなくとも、
せめて簡潔なものでもいいから、休日や余暇に外に出て今の堕落した生活を変えるために
何か自分がやれることは無いか、何か継続してやっていけることはないか、
一緒に模索して探していこうって感じのスレ。

2 :
まさにオレの為のスレ

3 :
>>1 何がいけないの?

4 :
会社での雑談や飲み会などコミュニケーションが必要とされる場所で孤立する。
何より自分に自信が持てない。おそらく>>1はリアル社会に未練がある。
オレもそうだが…。

5 :
1よ
そもそも趣味を一緒に探そうってのはお門違い、自分で見つけろ
まずは自分の器を見極めよ
無理に自分の意に反する行動をしてもそれは自分ではないぞ
楽しく、充実した日々とか色々求めているかもしれんが
人それぞれ性分というものがあるんだよ
人間はそれに沿った生き方しかできないもんだ

6 :
本当に自分の意思かどうかなんて線引きが難しいし
なんとなく湧いた願望が自分の意思だと思えたらやってみりゃええでないの

7 :
>>6
それがいいだろうね

8 :
俺もほぼ一緒だわ。お互い頑張ろうか。てゆうか>>1はネットで何してるんだ?オンラインゲームとか株(FX)を夢中でやってるんなら、それはれっきとした趣味といえるな。ただ、やりすぎは身を滅ぼすけど。

9 :
何もしないのが俺の趣味。人と会わなくても済む唯一の憩いの時。
休みは寝たいだけ寝る。ただ連休とかは本気でやることが無くて暇で死にそう。
そして時間を超無駄にしてる罪悪感、虚しさ、引きこもっては恋人も出来ない未来への恐怖心。
俺は何がしたいんだろうと思う。ただ、毎日だらだら過ごしてるから無気力が加速度的に
悪化してる実感はある。

10 :
2chは趣味じゃないの?

11 :
俺も趣味って言えるようなものはもってないな
やりたい事はあるけど、現状だとハードル高そうなものばっかりだw

12 :
>>10
>>1がいいたいのは
人に堂々と言えるような趣味、休日の過ごし方って意味だろ。
少なくとも俺はそう捉えている。
言おうと思えばネットやギャンブル・ゲーム・アニメ・・・と
言えるものはあるかもしれんが。
しかし2chを初めとするこういった過ごし方が
>>1に書いてあるゴロゴロした日々なんだろう。

13 :
ーぐらいだな、毎日欠かさないし、でも人には言えないな。

14 :
2ちゃんって立派な趣味だろ

15 :
>>1は元気かな?

16 :
孤独でも創められる趣味とは何ぞ?

17 :
かつてスレタイのように同じこと考えて
自分にやれることを探してやることやったが結局続かず
再び廃人のような休日を過ごして一年以上経つ。
リベンジしたい。

18 :
>>17
さて、そろそろ動くか。
>>17
俺が以前やってたのはドライブとカラオケ
両方とも1人でできるのでとっかかりやすい。
カラオケは社会に出ると飲み会などで出くわす場面が多いので
下手なりにでもやっておいて損は無いと思う。
ドライブも結構面白かった。弧男向けな趣味かもしれん。この板にもいくつか専用のスレあるし。
まあ車がなければできんが中古車でも十分できる。
しかしレス少ないな。需要ないのかな?
とりあえず、何もやることがねぇよ、っていう人は
ドライブとカラオケから取り掛かってみてはどうだろう?
俺は以前この2つに結構力を注いだが途中でだるくなってやめてた。
このスレ見てまた始めるわw

19 :
とにかく自分を変えるために何かやることを見つけたいな。
休日にネットだけしかやることが無いって言うのは本当に困る。
人生がもったいないというのもあるが、
社会で生きていくのにも困る。
会社に入ると必ず趣味や休日何やってるの?とか聞かれるからな。
すると曖昧な返事しかできない。
そこでもう人間関係がほぼ出来上がってしまう。
ドライブとカラオケしながら他の趣味も見つけたいな。

20 :
>>12
>>14
ネットやゲームとか答えてもぜんぜんいいと思う。
でも俺は極力趣味や休日何してる?としての答えには出さないように決めてる。
以前会社で上司から趣味を聞かれたときに
俺は何か言わねばと咄嗟にネットやゲームと答えた。
それからネットの話を振られたりすると
エロ画像ばかり漁るなよとか美少女ゲームばかりやるなよとか言われたことがあった。
そういった話題は一切出したことが無いのに。
そしていつしか俺はその上司にとってPCオタクという設定になってたw
別にネットやゲームでも立派な趣味だと思うし口に出してもいいと思うんだけど、
結局はその人の性格によるよな。
よく喋って社交性がある人間がネットやゲームと答えても偏見を持たれにくいが、
俺みたいな弧の雰囲気を醸し出している無口な人間がネットやゲームと答えると
いかにも暗い奴の趣味・・・みたいなイメージになってしまうんだろうな。
あと前者はネットやゲームなど以外にも趣味がたくさんあるが
後者はネットやゲームしか話題に出せることが無いっていうケースが多いと思う。
こういったのがさらに追い討ちをかけてるんだろう。

21 :
ドライブは県外を中心に走るように計画中。
高速走りたい。
今週中にETC付けます。

22 :
ドライブをしながらSAやPAに寄って、それをブログに書くのも良いね。
建物や名物や面白いお土産の写メをうpすると楽しそう
1人で来てる女性がいたら話しかけるのもいいかも

23 :
生活に必須かどうかもあるとはおもうが
俺にとっては運転免許がすでに無理ゲー。

24 :
車でなくても自転車やウォーキングと外に出る方法はいくらでもあるよ
人と知り合いになりたいならウォーキングが一番かな

25 :
高速初体験してきた。
思ったほど怖くないな。
合流するところだけ気をつけていれば一般道より楽だ。
とりあえず神戸の有馬温泉へ行ってきた。
1時間も居なかったけどw
もうちょっとドライブしても良かったが
最初なのでこんなとこかな。
また一つ勉強になったわ。

26 :
>>22
カメラか。
全く興味ないけどそのうちやってみようかな。
でも女性に声かけるのは絶対無理だな。
>>23
俺も免許なんていらねぇと思った時期があったが
取っててよかったと今は思う。
もしお金があるなら今からでも取っておいて損は無いと思う。
他スレ読んでて思ったが
社会人やる予定があるなら
やっぱりカラオケは何度かやっておいたほうがいいと思った。
かなり遭遇率が高いし、
下手なりに2,3曲は持ち歌を持っておいたら楽。
あとはそれが趣味に繋がっていけばいいんだけどなぁ。

27 :
ただ単にドライブするだけじゃなくて、道中珍しい・面白い風景やお店を見たとか、
こんなものを食べて味がどうだったとか、そういう副産物をどれだけ得られるかが大事だよね。
ネタを見つける能力を身に付けたい

28 :
見つけようと頑張りだすと楽しくなくなるかもしれないね・・・
森博嗣さんの「自分探しと楽しさについて」って本を読んだけど面白かったよ
これまでの著作と書いてること同じだけど・・・
ねらーはこういう人嫌いなのかな

29 :
>>28
>見つけようと頑張りだすと楽しくなくなるかもしれないね・・・
最初は楽しめないと思うけど、慣れてきたら楽しめるようになると思うよ。
何だって最初は大変で余裕がないものさ

30 :
今回は大阪に行ってきた。
バスで行ったことはあったが車は初めて。
地下鉄にはじめて乗ったわ。
ってか人多すぎw
ラーメンと寿司食べて終了。
>>27
むぅ、確かにそれは大事だな。
何をするにも考えながら、ってことだな。
同じドライブをするなら、話としていろんなことを出せるようにしておくか。

31 :
「何を考えればいいか」という疑問がわいたら、一般人がしている会話や行動を思い浮かべて欲しい。
目指すところは一般人なのだから、彼らがしている会話や行動を手本にするといいよ。
気配りとか他愛無い会話の仕方とか、参考になる。

32 :
本来なら趣味の確率と人との交流を同時に満たせるから
複数やグループでやる趣味を始めたらいいんだろうけど、
そういった趣味を始めようとすると
その前の段階として不可避的に人との会話というステップを踏まないといけないし
その後も続けないといけない。
でも人と会話が成立しないから何も新しいことをはじめることができないし
はじめることはできても続けることが出来ない。
そんな悪循環に陥ってる気がする。
最初は1人で始められる趣味を見つけてその趣味をある程度やってから
そしてある程度人馴れしてからって感じだな。
>>31
以前家に叔母が来たとき、うちの親と何時間も喋っていたのを聞いていたが
ほんと、どうでもいいことを延々と喋ってるな・・・。
話のネタとして趣味を作ったり、休日の過ごし方に変化をつけようとしているが
こういった何でも日常から会話を続けるのって相当難しい気がしてきた。

33 :
>>32
以前聞いた話だと、目に付いたものに関して片っ端から話すようにすればいいらしい。
例えばコップが目に入れば「このコップ結構良いね」といった具合で、本当に何でもないことを話して、
そこからどんどん発展させていくのがいいと聞いたよ。
黙っていても何も生まれないから、とにかく何か話すことだよね。

34 :
ネットでも2ちゃんやまとめサイト、youtubeボーッと見てるだけだわ
ツイッターやmixiで、見ず知らずの他人と交流を図ろうって意欲も無い

35 :
>>34
ここはそういう状況から脱出するスレだよ
ただの愚痴だけなら他所でどうぞ

36 :
三重のナガシマスパーランドっていう遊園地に高速で行ってきた。
詳細はhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1296306685/l50で。
しかし車でこんなところまでこれるようになったというのが自分でも信じられない。
家から出ることすら億劫だった俺が・・・。
いっそのこと東京まで行ってみようかな。

37 :
>>36
乙!
1人遊園地とはハイレベルだね!
メジャーどころは一度経験しておくと、人と話す時に話題に使えるからいいよね。

38 :
とにかく少しでも興味を持ったら即行動に移せるようにしたい
そういう癖をつけたい

39 :
ドライブいいなー。駐車場代さえ安ければ車を買うんだが。

40 :
たまにしか乗らないならレンタカーの方が安上がりなんじゃないかな?
昔から子供の落書き程度にやってたお絵描きを、真面目に上達するように頑張ろうと思う。
上手く描けるようになったら同人誌も出したい

41 :
レンタカーって保険とかどうなってるの?
もし事故起こしたら怖い。

42 :
レンタカー 保険 でググれ
いつまでも人に頼ってるとスレタイのような現状を脱出できないぞ

43 :
>>42
すまん。
普段頭使ってない俺には難しかったが
運転が下手で心配性な人は免責保障制度には入っておいたほうがよさそうだな。

44 :
プラモ作りたいな
でも、それじゃ小学生時代とかわらないしな
ますますヒキこもっちゃうし

45 :
sage進行でヨロ

46 :
部屋にひきこもってるわけじゃないけど、
自分の殻に閉じこもってるから、
引きこもりみたいなもんか。

47 :
>>44
作ってプラモを飾ってくれる模型屋を探して持ち込んだり、
HP作って載せてみたりするのも良いと思うよ。
何か行動していれば外に出るきっかけにもなるし、
外に出た時に何かのきっかけになるかもしれないからね。

48 :
久しぶりに絵を描き始めた
物凄い充実感だ
これが喜びってやつか

49 :
自分に人間的魅力がなさすぎて困った。
思うに魅力があれば男女問わず人が寄ってくるだろう。
俺は見えるとこばっか気にしてた。
そしたら、人には近づけられたが、すぐに離れていかれる。
魅力ある人間になるにはどうすればいいのかな?

50 :
>>49
自分から見て「魅力的だ」と思う人間の真似をするのが一番だよ
まずはそういう人を見つけよう

51 :
>>49
自分の内面を隠さず話す人に女性は惚れることが多い!
外見だけを重視している人間は、
必ず、内面も負けてはいけないと思い、
何も話すネタがなくなって、飽きられる。。。
つまり、空っぽの人間。。。
になってしまっているから、
誰からも、魅力を感じない!

52 :
何をしたらいいかなんて、考えない!
皆に受けようとするから、それ相応の答え方しか出来ない!
そんな、何処にでもいそうな人なら、容姿。。。
持って生まれた人やお金持ってる人を選ぶでしょ?
自分のそのままを出せば、必ずついてくるよ!
勿論相手の子の話も聞いてあげるべきだけど、
オタクなら、その趣味を、上手く話し出来ることが出来れば、
一緒にいて、楽しいと思えるからね♪

53 :
一応、趣味あるけど飽きてきた
食べるのと寝る前の時間が至高
でも最近 食欲も減ってきたから結構まずい状態なのかもな

54 :
そのうちオレみたいに家から追い出されるから心配すな

55 :
>>54
いまどうしてるのですか?

56 :
>>55
新聞配達屋に泊り込んで働き、ついでにがむしゃらに勉強して公務員試験に受かったわ
今の生活は、昔のそれとは雲泥の差があるな
人間は追い詰められたら馬鹿力が出るって事だ

57 :
今までも無趣味と言うわけではないけど、無趣味と同じ様な感じだった。
自分の好きなものをもう少し掘り下げるようにしようと思う

58 :
趣味や休日の過ごし方について自分なりに
現実的な結論を出してみた。あくまで自分の場合だけど。
あれから働き始めたんだけど
まず趣味や休日の過ごし方の模索については、無理やなと思い始めてる。
当たり前のことだけど仕事してたらとてもそんな時間も気力も無い。
だからといってずっと無職で居るわけにはいかないし、
働いてお金稼がないと死んでしまうし、世間体も必要だから仕事は必要不可欠だ。
よってスズメの涙ほどの時間で何が出来るのかって話やけどな。
今までは無職で時間もたっぷりあったから余裕もあったんだろう。。
でも働き出したらそんな余裕も一気になくなる。
拘束時間は12時間で、実際はそれ以上、その上通勤時間もプラスされるから
だから仕事ある日はほぼ何も出来ない。
休みの日はその疲れを取るためにぐったり。
仕事してたらとても何かを見つける段階じゃない気がしてきた。
っていうかやりたいことなんてないんだよな。
だから、無理に何かをしてみても続かない。
自分がやりたい、楽しいって心の奥から思えることじゃないと日々仕事しながら
空いた時間でそれに没頭するのは不可能に近い気がする。
やり始めてみようと思ったとき、なぜそれをはじめるのかを考えてみる。
自分の場合、「他人に休日の過ごし方や趣味を聞かれたときにきちんと答えたいから」、
「他人との会話のネタとして使えるから」、に行き着いたんだが、これはちょっと違うと思った。
なんか手段と目的が逆転してるって言うのかな。
本当にそれが理由ではじめるのであれば続かないのも無理ないなというか。
本来、好きだから、やりたいと思うから、その趣味をやっているのであって、
「人に聞かれたときのために」とか「そこから会話が広がる」からとかっていうのは後付でしかないんだよな。
野球・サッカー・テニス・卓球・・・・から始まり、
独りでもできる釣りとかイラストとかまでいろいろ模索したけど
好きじゃないから、やりたくないから、取り掛かっても三日坊主で終わるだろうなっていうのが正直な感想。
ちょっとの興味でいいんだけど、そのちょっとが引き出せない。
興味ゼロやからな・・・興味ゼロのものになぜ俺は取り掛かろうとしているのかと。

59 :
だから「人に聞かれたときのために」とか「そこから会話を広げたいから」が先に来てしまうと
趣味なんて見つけられないし、取り掛かっても続かないのが当然だと思った。
なんか理想と現実は違うっていうか。
仕事しながらスポーツやってたり、趣味とかやってる人も居るけど
小さい頃からその道に携わっていて、そして何よりそれが好きって思えてるから
続けられるんだろうなってつくづく思う。
その上、今までに経験してきたこと、培ってきたことを基本にして動くのが普通なのに
な〜んにもしてこなかったからな・・・
だからこの年で今更やってみたいと思えることが無いし興味を持とうとしても持てない。
そして極めつけが仕事の拘束時間とストレス。
とても趣味なんて見つけようと出来る段階じゃない。
練習する気力も趣味そのものを実行する気力もわかない。
当たり前だが幼児期から少年時代のすごし方とか大事だよな。
いろいろやってたらよかったと思っても今更仕方ないし。
・・・まあ人生はほぼ生まれた家庭、育った環境で決まるね。
ただ無職の時にやってたドライブなら時間見つけてなんとかできそうなんで
仕事が落ち着いてきたらやってみたいと思う。
何より、遠くとか行って見たいって気持ちもまだ残ってるしな。
本当は友達や恋人と話しながらドライブできたらいいんだけど、今の段階じゃ無理やしな。
むしろ今の自分の性格じゃ気を使って逆に楽しめないだろうから孤独ドライブのほうが楽しめるだろう。
本当なら誰かと行くのがベストなんだが。
で、今後のことも踏まえて出した結論がドライブと筋トレ。
筋トレは体力・健康づくりも兼ねてやろうかなと考え中。
この二つならなんとか継続できそうかなと感じてる。
それに人に聞かれたときにゲームやパソコンと答えるよりも体裁はいいだろうと思う。
とりあえず興味があるうちに実行しとかんとな。
いつこの興味が薄れるかわからんし。
仕事は辛いけどなんとか時間割いてやり始めるわ。
休日ボゥっとしてるよりは何かやってたほうがマシだと思うしな。
スポーツ系や文化系・習い事系の趣味は自分には無理と判断しました。
ごめんなさい。

60 :
>>58
就職おめでとう!
就職して1年間は、業務内容やら職場の環境やらに馴染むことに集中した方が良いね。
というかそれらで手一杯で、とてもじゃないけど趣味やら何やらをする気力も体力もないと思うよ。
ドライブと筋トレは本当に良い気分転換になるから、趣味としても実益としてもオススメ。
とりあえず今の仕事に慣れるよう頑張って!
応援してるよ!

61 :
>>60
ありがとう。
仕事場でもいろいろあって馴染む所の話じゃないんだけどね。
まあここじゃスレ違いだから書かない。
今は任された仕事を心を無にして頑張るしかないわ。
とにかくありがとう。
ところで、ここでクイズだ。
会社に入って、とうとう聞かれたんだ。
休日何してるとか趣味とかをね。
まあどこ行っても普通聞かれることだし、
予想できたことだ。
で、以前からやっていたドライブと答えたんだ。
早かれ遅かれ来る質問だろうと思ってたし、
本当にいろいろドライブにも行っていたから
ごく自然に答えられたと思う。
さて、この後の展開を予想せよ。

62 :
友達欲しいよお
21だけど全くの一人ぼっち
バンド組みたい・・・

63 :
>>61
職場での苦労は自分もあるよ、色々大変だけどお互い頑張ろう!
クイズの正解は「誰と行くの?」「1人じゃ寂しくない?」だな
自分も似たような経験があるから分かるよ
>>62
大学生なら軽音部を覗いてみたらどうかな
学生じゃないなら、ネットとかでバンドメンバー募集しているところを探すとか。

64 :
普通にゲームやネットやってますって言えばいいじゃん
変にリア充ぶると墓穴掘ると思うんだが
リア充に見られたい願望があるのか?

65 :
友達いらないから恋人ほしい

66 :
来年の夏に向けて頑張るぞ

67 :
>>63
その後の展開は、
「ドライブ?でもいつもしてるわけじゃないでしょ?
 してないときは何をしてるの?」
で、答えられずに躊躇してると
「じゃあ休みの日は寝てるんだ?」といういつものパターンに。
誰と行くだの、どこへ行くだのすら聞かれなかったわw
なんか印象的に、ドライブを趣味として答えるには弱いかなって感じた。
まあ答える相手にも寄るのかな?
どこへ行くの?とか、行った場所の感想とかを話しとして振ってくれると
会話として繋がっていきやすいんだけどね。
今回の相手のように返されたら、結局従来どおりのパターンにはまったわ。
たぶん相手はドライブには興味ない人だったんだろうな。
でも確かに、相手によってはこういうケースもあるってことを考えなければ。
休日はドライブや旅行をしていると答えても
ドライブしてないときは何をしてるのとか
仕事終わって家に帰ってからの数時間は何してるの?とか聞かれたら
結局いつもと一緒になってしまう。
年がら年中ドライブしてますとも言えないし、それほど多くのドライブネタもないしな。
やっぱり一般的にありふれたスポーツ趣味や文化的趣味が
汎用性があって人受けがいいんだろうな。
でもどうしようもないよ。
>>58にも書いたが今更新しいことをはじめる気力なんてないしな。
毎週2,3日は●●というスポーツを仕事の合間にやってます、なんて俺には無理だ。
働いて生きるだけで精一杯なのに。
ほんとどうすればいいのか、
もう年も年だし、開き直って「寝てますが何か?」と答えればいいのかな。

68 :
いろいろ書いてみたが、やっぱり「コミュ能力」。
これに尽きるんだろうな。
コミュ能力がある人なら、たががドライブやゲームの話だろうと
円満に他人と会話が出来て繋がっていけるはず。
結局自分の持っているネタの振り方しだい、話し方しだいってことなんだろうな。
コミュ能力がないから、自分の持っているネタを上手く使いこなせてないって気がするわ。
ドライブして会話のネタを持つのはいいが、それを饒舌に会話に組み込んでいくのも大事なのかな。
コミュ能力って大事だわ。なんとか鍛えたい

69 :
寝て食べて寝て、
録画した番組観て、
寝て食べてーして、
俺の人生ってペラペラやなぁ、
と、思いふけって
明日の仕事の事考えて鬱になって寝る。
かれこれ10年こんな生活。

70 :
        ∨
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ

71 :
明日バイトの面接行きたくない
死にたい

72 :
>>67
相手から突っ込まれたくない場合は、こちらが先手を打って色々話すのも手だね。
「趣味はドライブ」で終るのではなくて、「つい最近もどこどこに行って〜」といった感じで、
こちらから一通り話すのもアリだと思う。
ドライブに行ってない時には、次に行く場所の計画を立ててるとか、ドライブ先で撮った写真を整理してるとか、
そういうドライブに関連したことをしていると話すネタにもなって良いと思う。
コミュ能力は大事だよね
自分はとにかく「自分の言いたいことが相手に伝わること」を一番の目的にして会話するようにしてる。
説明口調で味気ないけど、走しないと伝わらないから仕方がない。
慣れてきたら話し方も変えてみる予定

73 :
>>72
67じゃないけど、すごく参考になるな
というか趣味を楽しく続ける方法でもあるよね
車に乗るだけがドライブ じゃなくて、家にいるときも楽しめるとは
なかなかいいアイデアだと思う
当たり前のことかもしれないけど、勉強になった

74 :
>>73
世のリア充がしてることを書いてみただけさ
自分もドライブが趣味なんだけど、今まで走ってるだけだったから、
そこから広げてみようと思って今度からデジカメを持って行くことにしたよ。
余程珍しいものがあったりしたら撮る、くらいの適当な気持ちでやっていくつもり。
そうじゃないと「撮らなきゃいけない」強迫観念にかられてドライブ自体もつまらなくなってしまう。
我ながら難儀な性格だよ

75 :
俺はどんな職場に行ってもものの3日で嫌われる。
みんな楽しいほど寄って来ない。
今まで29年生きてきたが本当の友達は0。
上辺も少し。知り合うほどの能力がないし。
なんで2chが俺の生きがいなんだろう。

76 :
ここはそういう状況から脱出するスレだよ
愚痴だけなら他所でどうぞ

77 :
孤独だが破産するほどの重度趣味だけはある。
おかげで孤独を感じたことは40年近く無い。
女は5年居ないがウザいやつが居ないぐらいにしか感じていなかった。

78 :
行動するぞ!と思って同人誌を描き始めた
逆にインドアになってしまったけど、即売会に参加して外に出るぞ!

79 :
俺ずっと2chやってる気がしてきた。
今まで2chしかやってなかったし。

80 :
そこから脱出を計画するスレだよ
愚痴だけなら他所でどうぞ

81 :
なんか今日はとてつもなく土曜日みたいな感じがするわ

82 :
>>81
同じくw
実際日曜は仕事になっちゃたし

83 :
結婚出来そうもないし、将来に備えて料理教室通いたい
あとは無関係だが津軽三味線習いたい

84 :
全然無関係じゃないよ
無趣味を脱出するのもこのスレの目的だからね
俺はお茶を習いたいと思ってる
でも自分が知ってるところは若い人も多くて、たまに飲み会とかするみたいなんだよな・・・。
中高年ばかりのところの方が落ち着いて習えそうだから、そういうところを探そうかな。

85 :
取りどくってなに
取り柄でしょ

86 :
いやいや

87 :
20代半ばからでも遅くないすか

88 :
人生残り何十年あると思ってんだよ
そう考えるとむしろ早いくらいだ

89 :
>>87
全然遅くないよ
自分も三十路手前になってから行動しだした
というかそのくらいの年齢にならないとなかなか本気で焦らないよね
頑張ろうぜ!

90 :
惰性なんだよ
ほんとは楽しくない
けどやることないからネットしてる
もう嫌なんだよ 死ぬのも生きるのも なんなんだよ

91 :
そういう現状から脱出するためのスレだよ
愚痴だけなら他所でどうぞ

92 :
厳冬期単独登山が俺の目標
そのための毎日を過ごしている
夜は庭にテントを張って寝ている

93 :
何もしたくない
社会はすることを強いる
だけど何もしたくない
何もしないのは人類の理想状態
自ら理想状態を手放すなどできない
他人の金があるまでは生きる

94 :
>>93みたいなのはさっさと処分して欲しい

95 :
モータースポーツ観戦
アニメ・映画
アニソン鑑賞
受け身な趣味ばっか…

96 :
>>95
趣味がある時点で「無趣味」には当てはまってないよ
モータースポーツ観戦はテレビを通して観ているのなら、
実際にサーキットに行って観るといいんじゃないかな。
趣味自体が受身かどうかは関係なくて、それを自分がどう発信するかの問題だよ。
ブログを書くのもいいし、同人誌にしてイベントに参加するもよし。

97 :
無趣味が害悪っていう強迫観念から取り除くべきでは?
そこから反動で趣味を探してもどうしようもないかと

98 :
そっかぁ受身だから駄目なんだ
今それがわかっただけでも嬉しい自分

99 :
受身というか、自分から動かないといけないよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
孤男のファッション18着目 春満開、衣替え (494)
野球が好きな孤男 (909)
孤男が政治経済の話をするスレ2 (895)
スレ立て依頼所 (445)
彼女いない歴年齢だからボランティアはやんない (321)
孤男の大好きな映画と大嫌いな映画 パート4 (233)
--log9.info------------------
【ライバルに】大分空港[OIT]part1【勝てるのか】 (677)
航空管制官スレッド Part.1 (400)
アッパークラス体験記 (805)
フレックストラベラー体験談 (800)
JAL長距離国際線で吉野家だってさ(笑) (450)
エアライン板は、日本航空を応援します。 (933)
【JALの】DP・サクララウンジ 4【Lounge】 (593)
ninja 東電 テスト in エアライン (664)
空港で食べられる(゚д゚)ウマーな食べ物 1食目 (227)
◆「修行中の失敗談を語れ」◆ (394)
ANAの格安航空会社 (850)
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 25号艦 (680)
【ユダヤ?】艦船スレの寄生虫犬便5個目【荒らし】 (968)
山田貴裕スレッド29 (573)
アンチABS・アンチポリキャップレスの集会2 (656)
【RG】 リアルグレードシリーズ Part29【1/144】 (457)
--log55.com------------------
垢買いの英雄
おりゅエルうりゅ?w
みざちゃん 職業:無職
少し出遅れましたがこれから充実したGWにしようと思います
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25545人目
オワブってる?
結婚式総合雑談スレ
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25546人目