1read 100read
2012年5月身体・健康96: 糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ6 (876) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
漏斗胸スレGrade30 (895)
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part15【PMS】 (565)
ハッキリ言う、いまどき身長180cmは (330)
結核病練<まけないぽ>その12 (249)
■禁ーマラソン続けましょう パート146■ (504)
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART10【脳塞栓】 (665)

糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ6


1 :12/01/16 〜 最終レス :12/05/29
過去スレ
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1308050527/
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1292648301/
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1263127954/
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244636699/
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1203245019/

2 :
ふぇっ・・・。
http://www.narinari.com/Nd/20120117136.html

3 :
1乙

4 :
おはよう起きぬけ87
空腹時高めが収まってきたわ

5 :
キクイモ サプリメント推奨

6 :
みどりむし飲み始めました

7 :
すきやきが一番健康的

8 :
みんなきのこ類ってどうしてる?
放射能が危険だから食べていない?
すきやきにえのき入れたらうまいんだけど。

9 :
アガリクスサプリ飲んでる

10 :
サプリメントとかのオカルト商品は一切飲まないな〜〜

11 :
西日本で工場栽培なら、なんとか大丈夫なような?(きのこ)
干しいたけ、なめこは止めといたほうがいい。
あちこちで基準値超えが出てる。

12 :
カイロプラクティックで免疫力アップをはかってます

13 :
ホッカイロで体温維持に努めてます

14 :
糖尿に関係ないカキコする馬鹿がいる件
しかも面白いならならよいが、つまらんし。

15 :
今日の夕飯は、
キャベツの千切りにマヨネーズ。
こんにゃくのステーキ、フランクフルト。
牛プラストマトジュース、味噌汁。
食後に無糖コーヒとピーナッツ30粒の予定。

16 :
>>15
BMIはどれくらい?
ちょっと脂肪分多い感じだけど

17 :
>>15
マヨネーズ
フランクフルト

ピーナッツ
トマトジュース
どれもやばくね?
マヨは無いほうがいいし、フランクフルトとかにするくらいなら豚ももでも焼いて野菜炒めに混ぜたほうが。
牛は結構脂質糖質多くてヤバイ、私の糖尿病になった原因がまさにコレの飲みすぎによる物。
せめてスキムミルクとかにしたほうがいい
トマジューも無塩でも当分かなり多い。とにかく甘い飲み物は全部切るべき
ピーナッツも主菜のメインにするにはバランスgがどうかと思うで

18 :
>>16
167cmの67kgくらいだから23かな
脂質ひかえよう。

19 :
>>17
糖尿で激やせした奴には良いだろ。ずっと続けているならあれだが。

20 :
マヨネーズもいろいろあって
砂糖が入っているのといないのがある!

21 :
俺はもちろんマヨネーズは無糖だ。
トマトジュースもさらりとしたトマトジュースを買っている、これは200mlあたり糖質6,9g
あと、ピーナッツはバターピーじゃなく落花生。
牛は飲まないがヨーグルトは一日100g食っている(もちろん無糖

22 :
164センチの47キロなら脂質制限はせずに糖質管理だけでいいの?
昔から体型は変わらなかった。

23 :
おはよう起きぬけ85
肥満と高脂肪はインシュリン抵抗性を上げると思ってるよ
やせてるならある程度は問題ないのかもしれないけど
>>22
考えられる発症した原因によるんじゃないかなぁ
ただ単に炭水化物のとりすぎなのか
体質的に太らないけど高脂血症状態なのか

24 :
ヨーグルトは、
普通のよりは低脂肪、低脂肪よりは無脂肪のほうがいいのか?
脂肪がないと、まずいんだがorz

25 :
タイプによるんじゃない?
うちは糖はすぐ減ったがTGが下がらなかったので油を減らす事を重点的にやった
ただ、お医者から油による汚れはは油でしか綺麗に出来ない。
と言われあまり削りすぎるのもよくないと言われた
ただ、取る油分をオリーブ油や植物性の油にするようには言われたね

26 :
牛カルシウムの真実
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/milkcalcium2-4.html

27 :
なぜ、哺類を食ってはいけないか
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/manmals1.html

28 :
今日は坦々鍋を作って食ったった!
野菜とスープに含まれるの炭水化物なんてどうでもいい

29 :
>>17
牛がヤバイのはそれ自体ではなく、お前さんが
飲みすぎたからじゃないのか?

30 :
俺も尿に糖がでる前は、
毎晩夜食に牛500ccとあんパンを食っていたなw
あんパンに牛これがまた凄く旨いんだよな

31 :
>>29
飲むなら無脂肪かスキムミルクにしたほうがいいよ
糖にしろ脂肪にしろ水ものからの吸収はすさまじい

32 :
俺は一週間に一度、パンに、たっぷりのたまごと牛そしてラカントSを混ぜた
フレンチトーストを一枚だけ食っている。

33 :
おはよう起きぬけ94
よしよし
>>32
いいね!
俺はパンがダメだからなぁ
牛大目、パルスイート大目の甘いオムレツだったら食えるかな
まあそれはプリンか

34 :
今日は起床時が62だった、何かまた低いけど低い分にはもう気にしない

35 :
週に一度だけ出しまき卵が食えます・・・
卵の消費が週2個だよヒャッハー

36 :
卵制限されてるの?

37 :
グラクティブもジャヌビアも薬価が高いなぁ。

38 :
>>37
出たばかりの新薬だからねぇ
テストストリップ代含めて考えても
「4年前まで吸ってたタバコ代に比べりゃ安いもんよ」
って思ってるよw

39 :
俺も3年半前にタバコをやめたけど、浮いたお金が薬に替わるのも悲しい。
A1cが6%を超えたら医者に相談しよう。

40 :
死ぬなら苦しまずさっくり死にたいもんだ

41 :
>>39
食道楽の上で発症した俺にとっては極端な話、
嗜好品の延長線上だなぁ

42 :
誰か月桂完の糖質0の日本酒ためした?

43 :
ぐぐると、糖尿の人のレビューがあるね
ttp://dmtakatsuki.blog104.fc2.com/blog-entry-72.html

44 :
おはよう起きぬけ92
昨晩休肝日でノンアルコールでも
この数値はいいなぁ
>>42
糖尿の日本酒好きの先輩によると
まったく旨くないらしいよ

45 :
ピーナッツ一日60粒までって決めているが、
封を開けると、とまらねーw
1日一袋を脱出してええええええええ」

46 :
>>44
年末に煮物用として買ったけど、
味見してないから…
焼酎にしとく。+_+

47 :
現状で起床時100を超えてないのなら起床時100以下は守るべきライン
本格的に悪化すればこれが出来なくなっていく

48 :
おはよう起きぬけ82
>>45
とまらないよなぁww
まあ太ってなければいいんじゃない?
>>46
おいしい焼酎のほうがイイです!(><
>>47
2週間ほど起床時が高い状態が続いたときはビビッたけど
また元に戻ったので一安心です
さて、診断後2ヶ月目の血液検査結果を聞きに行くか
HbA1c
発覚時→1ヵ月後→2ヵ月後
 10.1 →  8.7 → ?
どうなっていることやら

49 :
月桂冠の糖質0は自分がこうなってから妻が料理用に使ってるらしい

50 :
>>49
いい嫁さんだなぁ
気持ちがこもってるよね
で、土曜採血の結果なんだけどHbA1c6.1だったよ!
10.1から食事・軽い運動療法開始31日で8.7(-1.4)さらに35日で6.1(-2.3)
これも嫁・家族・皆さんとこのスレのおかげです
ちなみに178cmで
当初 102kg、体脂肪率29%前後、GPT72、γ112、中性脂肪648
66日後89kg、体脂肪率21%前後、GPT24、γ 37、中性脂肪 67
今後は84kg、体脂肪率15%前後HbA1c5.0前後を目標にがんばります
これからもモチベーション保ってがんばるぞ!
今後ともよろしくお付き合い下さい!

51 :
ちなみに食後の運動にとちょこちょこ口にするゴルフのことですが
12/18に人生初ラウンド154
1/22に二度目(35日後)132
コッチも下がったよ!www
スレチゴメンナサイ><

52 :
>>51
去年の夏にデビューしてたら死んでたかもね

53 :
マンナンヒカリ食と、野菜たっぷりこんにゃくたっぷりのすき焼きで
数値がよくなってきたわ。
お祝いに、今日はマクドナルド行ってハンバーガー無料券2枚使用、
ナゲット6個(600円)購入、グランドキャニオンバーガー(300円)購入してきた。

54 :
>>50
身長5cm分けてくれw

55 :
体脂肪率40%程度から体脂肪率18%まで減らしたけど抵抗性の問題か
血糖値の上がり方が全く違う、ラーメンの麺半分残しくらいなら
140は超えなくなってきましたよ、デブは希望を持っていい

56 :
>>52
ボール5ダースでも足りなかったかもねw400オーバーとかもうねwww
>>54
分けるとその分もっと痩せなきゃいけなくなっちまうじゃないのwww
>>55
マジ励みになります!
20%切ったら久留米ラーメンバリ硬負荷試験やる予定っス!
その前にジャガイモ試験!

57 :
麺半分残すなら、最初から半分にすればいいじゃない・・・
俺、今日ラーメン屋で言ってやったよ
「麺すくなめ、野菜多め!」

58 :
おはよう起きぬけ82
>>57
野菜のってないし、麺少な目って言うのもなぁ

59 :
早朝起床時85
グラ殿の改善が著しかったので自分も今朝職場の近くで調べてもらったら5.6まで
改善してました、ただ悪玉コレステロールが前回72から133に悪化…うーん

60 :
うーん

61 :
教えてくれませんか?
朝飯をコンビニで買う場合どれが良いのですか。
炭水化物抜きの食事生活は駄目ですか?
鶏肉が大好きなんですが血糖値はかなり上がりますか。

62 :
まずは落ち着いて現在の早朝血糖値、HBA1C、そして何を食べて
何分後にどれだけ血糖値が上がるかを書くんだ

63 :
朝コンビニ…カップ麺はアウトということは言える
炭水化物抜きの食生活…それをやりたい場合には推奨してる先生に直接診てもらうべき
鶏肉…基本的にあんまりに上がらない

64 :
>>62-63さんアドバイスありがとうです。
健康診断で糖尿病と言われて5年間ほったらかしにしてたんです!
最近風邪で内科受診して尿からかなり糖が出てると言われて、血液検査したら空腹血糖値が250ぐらいでヘモグロビンなんたらが10ぐらいありました。
処方された薬はメトグルコ朝昼晩1錠
オイグルコン朝1錠です。
かなり暴飲暴食してたもんでこれからは食生活にきおつけたいと思います。

65 :
炭水化物抜きの食事は長期続けることに賛否あるが短期なら抜群の効果を上げる
ただし合併症次第ではやってはいけないので推奨してる先生の診察は受けた方がいいな
推奨してない先生のもとで内緒でやったりすると薬の関係で低血糖に
なったりして危ない、薬もインシュリンも合併症もないなら問題なく即実行可なんだが

66 :
薬が出てるので、炭水化物抜きの食事はやめときます。
とりあえず暴飲暴食をすぐにやめます。
アドバイスありがとうです。

67 :
完全な糖質カットをやらないまでも米、麺、パンを食う時に
1人前より毎回少し少なめにする(外食なら少なめでオーダー)だけで効果あるよ

68 :
>>61
コンビニ、今ならおでん!
卵厚揚げしらたきウインナーこんにゃく
などなどいかがな?

69 :
おはよう起きぬけ87
昨晩豚汁(多め)、鶏とピーマン炒め、焼酎3杯食後2時間104
>>59
HbA1cいいですね!LDLはまだ基準値内なのでそこまで気にしなくていいのでは?
>>61
俺は体重(体脂肪率)が目標値に落ちるまでは糖質カットしようと思ってます
コンビニで食事考えるときは俺もおでんにしてます

70 :
今晩肉じゃがだったので急遽ジャガイモ負荷試験!
すべて調理済みで
ジャガイモ100g、ニンジン2個、牛肉2枚、しらたき100g
味付けは醤油とエリスリトール系甘味料
お楽しみに!

71 :
>>64
君、もうアウト。
まず甘い考えを捨てろ
5年間放置でその数値が出てたらもう相当やばい。
死刑宣告されたと思って厳格に管理したほうがいい
あと薬はちゃんと考えて飲んだほうがいいね
薬は飲めば飲むほど体に負担がかかる物
私はもっと酷かったが飲まなくても血糖は普通に下がった。
まず食事運動療法をして下がらなければ飲む位のほうがいいと思うな
んで、
コンビニ飯は基本的に味が濃い。
出来ればコンビニ飯という考え自体を捨てるべき
どうしても時間が無いなら
・糖分の含まれた飲み物厳禁
・サラダ、海草サラダ(ドレッシングは無しか酢系、もちろん党の少ないもの)
・ご飯はおにぎり1個で多いくらい
・肉ものはコンビニで買わないか、おにぎりの具で我慢
この辺しかないね
他の方がお勧めのおでんで行くなら大根こんにゃく、もやしとか多目で練り物、ジャガイモとかは少なめでチョイスかなぁ
勿論スジとか卵とかウィンナーはなしだぞw あと、汁も食べる時に切りまくる事

72 :
>>71
スジと卵はべつに良いとおもうが・・
ウィンナーも俺的には○

73 :
あとは他の方も言われてるけどいきなり炭水化物全カットとかはお勧めできないね
逆に体が弱って酷いことになると思う。てか実際そうだった
まず、飲み食いする物を厳選して糖分、無駄な油分摂取量を大きく減らす。油はオリーブ油などを使うようにする。
炭水化物はとりあえず適量は取っておいて、腹の足りない分は野菜と油の少ない肉魚や大豆製品で補う
とかですすめて行くといいね

74 :
>>72
病状によると思うけどスジとウィンナーは油がギットギトやしのぅ
まあ地方や店によるものも勿論あるか・・・・
うちはTGや悪玉コレステも激高かったから・・・卵も週1〜2個レベルまで切った

75 :
5年も告知されて放置してたのなら軽度合併症の有無は
糖尿病専門医でちゃんと診てもらったほうがいいな
微量アルブミン尿検査、感覚機能検査、眼底検査
何か異常を生じてる可能性高いしあるのなら糖尿本体の治療より
こっちの治療の方を優先する必要が出てくる

76 :
>>70の条件
+カレー味白菜スープ+焼酎4杯
60分値153
しまった!食前とるの忘れてたww

77 :
糖質の少ない食事だったが1時間85だったので調子に乗ってキウイとピスタチオ20粒追加w

78 :
>>76の条件
+焼酎1杯
120分値111
問題ないね
ジャガイモはいい!かもしんない!

79 :
>勿論スジとか卵とかウィンナーはなしだぞ

こんな奴の言うことは聞かなくていい。
すじ、卵やウィンナーこそ食べるべきで、
おにぎりなんか食べるべきじゃない。
おにぎりは糖尿病にはゴミと思えばいい。
血糖値を測ればすぐに分かることだがな。
アブラやカロリーではなく、糖質を制限するべき。

80 :
アブラが悪いと言ってる奴は、無知そのものだな。
脂質栄養学会などで発表されていることなどを見ても、
動物性脂肪はむしろもっと摂るべき。
動物性脂肪よりも植物性脂肪のほうが害があるとか
聞いたこともない奴が、アブラが悪いと言ってるわけだ。

81 :
五年間放置してた強者です。
皆すごくびびらすから明日からも気合い入れて糖尿病と向かい合います。
他の合併症はありませんよ。
眼底検査も今は異常なかったしね。
恥ずかし話だが、の立ちが少しずつ悪くなってるかな?

82 :
>>81
そうそう!みんなで一緒にがんばろうよ!
絶対良くなる!良くなるんだ!って気持ちでがんばろう!
ちなみに
体脂肪率はどれくらい?

83 :
体脂肪率はわからないな?
身長171 体重65
以前は体重72ぐらいあったから、糖尿病で痩せました。
糖尿病の飲み薬で一番キツイ薬はなんですか?

84 :
米類、パン類、麺類、イモ類の主食は食わない
市販のジュースは飲まない(スポーツドリンクもNG)
お菓子は一口でも食わない。
果物は1日の量にして100g程度ならOK
これだけで糖尿病数値が正常になったよ。
糖質制限食を続けるとどうとか言うけど、
おかずに糖質が入っているし、まったく制限しているわけじゃないからべつに身体に悪影響は無いだろ。
糖尿になる前はの俺のだいたいの食事内容は・・・
・朝食 ご飯250g 納豆、ソーセージ、漬物などのおかず
10時のおやつ、ポテトチップス
・昼飯、麺類(ラーメンやソーメン、うどん)
3時のおやつ、ガリガリ君平均3本ときに夏季凍り3袋(去年の夏ね)
・夕飯、ご飯、肉じゃが漬物、焼き魚、漬物、味噌汁、その他
夕飯だけじゃ腹いっぱいにならないので、ジャムたっぷりの食パン、スナック菓子、甘いコーヒー
・夜食、アンパン、牛500cc、+即席ラーメン
その他に500ccのペットボトルのコーラーやオレンジジュースなど1日4本くらい飲んでいた。


85 :
>>84
なんか、そんなんで楽しい?
別にいいんだけど、人事だから。
でも、何のためにそんなことしてんの?
一度の人生、よく考えないと
後で後悔するって。

86 :
先に後悔できたら人生楽なのになw

87 :
>>85
汚前馬鹿だろ?
楽しくも楽しくないも、合併症に喰らって苦しんで死ぬより良いだろ。
なにも、食事だけが人生の楽しみじゃないし。
この食いしん坊の馬鹿助がw

88 :
>>81
まだ認識がが甘い
びびらす とかじゃなくもう手遅れ気味と考えておこう。
合併症は糖尿になってもいきなりこないんだ。
糖尿になってから5年10年でやっと出てくる
そして出てきてからではもう手遅れ。そこからはもう治すではなく悪化させないという処置しかなくなる。
眼底出血とか最たるもので、発病前はちょっと疲れ眼とか視力落ちたのかな?程度の感覚しかない
しかし一度出血すると一気に悪くなり数日で失明すらあり得る
Rがもう自分で判るほどヤバイならそのままだと数年後にはかなり危険
下手すると数年で顔面麻痺や手足切断や一生透析確定までいっちゃうかもな
そうならないためにも今すぐ食事制限だ
血液検査の結果でa1c以外の値はどうだったんだ?
内臓関係とかLDLとかTGとかソレによっても取らないほうがいいものとか出てくるし

89 :
糖質制限信者の性格ってだいたいこんな感じ>>87
糖質制限のせいなのか?
それとも、こういう人が宗教にはまりやすいのか?

90 :
自堕落な生活を指摘されて文句言う阿呆は勝手に合併症で苦しんでば?

91 :
いらいら・・・(AA略)

92 :
食いしんぼう馬鹿
と言われて身に覚えがありムカついたの?w

93 :
糖質とったほうがいいよw

94 :
このスレも煽りが沸いてきて糞スレ化してきているな。

95 :
>>93
糖質取りすぎて脳血管やられた?w

96 :
まあ荒れるのもサイクルなんだけどね
みんな穏やかに行きましょうね
起き抜けで111
昼食前111
夕食前93
基本的に
体脂肪や血中脂肪等がインシュリンの働きを阻害するものだと思ってるので
それらがコントロールできた上で
インシュリンの分泌量にあわせた糖質の摂取をしようと思ってます。

97 :
それでいいと思う
糖質0が仮に健康にいいことづくめだとしてもそれじゃ人生が楽しくならない
ほどほどに食べて計測してりゃ人並みの食生活に近づける

98 :
蜂蜜を小さじ一杯だけ舐めた。
2ヶ月ぶりくらいだから美味しかった〜〜〜(゚Д゚)

99 :
5食ダイエットが結構いい気がする。総カロリーを変えずに。
たしかに空腹感は無くなる。ただこんな遅くまで起きてるとおなかが空くので良くない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part31 (835)
【ものもらい】麦粒腫・霰粒腫【めばちこ】 (532)
■自治スレ■(忍法帖導入議論)■ (185)
身長に失望した俺が意地で伸ばす (303)
【二重あご】20年式健康法【消える】 (882)
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その69 (622)
--log9.info------------------
ニコチンラヴ たばこは辞められなくて当たり前。 (108)
人員削減対象はタバコ馬鹿が優先 (176)
☆ニコpッチで禁煙☆16枚目 (324)
嫌煙って何で語彙が幼いの? (157)
嫌煙にアル中が多いのは何故か? (239)
嫌煙はテロリスト (106)
電子タバコで嫌煙豚に制裁を! (147)
【たばこ】愛煙家は地球を救う【見直し】 (215)
嫌煙は地球を滅ぼす その3 (264)
禁煙しても良い変化を感じられない (218)
伊藤伸恵スレ (267)
地球は俺の灰皿 2 (398)
東京メトロのバカ職員について (130)
北の仕業<<むわぁぁん関連スレ>> (140)
喫煙マナーについてJTはどのように考えていますか。 (131)
何故喫煙者は自分達を多数派と勘違いするのか? (347)
--log55.com------------------
虚数とか複素数ってなんですか?
数学が楽しすぎるんだがいつまで続くんだろうか
「安倍がRば、日本は幸せになる」という命題があるとき、安倍が死んでないならこの命題は必ず真
lim[n→1-0]{n} < 0.99999…(循環小数)
フェルマーの最終定理の反例が見つかる
数学力と文章力にはなにか関係があるのか。
【有効数字】9=9.0ってどうなの?【数学】
小学校の算数で3.9+5.1=9.0の指導について