1read 100read
2012年5月習い事79: 弓道やってるやついる? (139) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
無理やり、やらされた習い事 (501)
こんな自動車学校はいやだ (269)
弓道やってるやついる? (139)
【弾きたい時が】宮地楽器スレッド【適齢期】 (245)
雅楽 (196)
スイミングスクール (156)

弓道やってるやついる?


1 :06/11/25 〜 最終レス :12/03/10
来年弓道部にでも入ろうかなと思うんだ

2 :
かなり楽しぃょッ(ノ≧∀≦)メンタル鍛えられるしッ↑↑

3 :
和弓っていくらくらいするもんなんですか?
小さい頃憧れてました。
でも入った高校になくてしょうがないからアーチェリーやりました・・・orz
子供(ベイベ)が大きくなったらやらせたいです。

4 :
お初にお目にかかりまス
和弓ゎ年齢を問いませんよ・・・
自分が気にしなければ
自分の周りでよく聞く話・・・
女性で30歳から始めて・・・
今50代で5段になっている人とか沢山いるという話・・・
全国で・・・
まぁマイナーだからあれだけど・・・
弓道教室絶対あるから・・・
web検索などして探してみては?

5 :
やりたい

6 :
ttp://www2.xtokyo.com/models/kyoka_usami_02/movie3.htm

7 :
http://www.raped-teens.com

8 :
私は弓道していましたよ(o・ω・o)

9 :
>>3
初めてなら弓は道場でかしてくれますよ。
カケ(弓を引く為のグローブ)と道着一式は揃えないといけませんけど。

10 :
近くに公営の道場無い?あったら、たぶん弓道教室もやってるはず
>>9
矢も買わないと駄目じゃないか?
6本1万くらいの安いやつ…どうせ最初は折れたり曲がったりするからなぁ。

11 :
私もずっとやりたかったけど、田舎だし…。カッコイイよね、憧れる。

12 :
左手の親指と人差し指の間はカチカチに硬くなるし、
腕の青アザはしょっちゅうだし
左の親指の付け根(手の甲側)はしょっちゅう破けて嫌になってきたので
左手もカケ付けてる。
弓道はお金結構要るよね。バイトしてMY弓買ったよ〜安いのだけど。

13 :
弓道は、確かにお金がかかるけど楽しいよ。
最低限、袴・矢・かけは買うだろうけど。
かけや弓は、初めは人に借りて、続けていくうちに自分に合ったのがあれば買えば良い。
ただ、指導者との相性はものすごく大切。
>>12
>左手の親指と人差し指の間はカチカチに硬くなるし、
ある程度はしょうがないけど、個人差が大きい。
>腕の青アザはしょっちゅうだし
弓返りが出来ていないだけ。
自分はそんなもの出来た為しがない。
>左の親指の付け根(手の甲側)はしょっちゅう破けて嫌になってきたので
>左手もカケ付けてる。
つける人もいるけど、超少数派。
矢筈の位置が合っていないのでは?
>弓道はお金結構要るよね。バイトしてMY弓買ったよ〜安いのだけど。
弓圧(弓の強さ)は変化していくので、環境が許すなら借りた方が良いと思う。
3・4段取ってもでも買わない人はいる。

14 :
>>13
部活で初心者なんでカンベンしてくださいw
弱小なんで道場もないですお。学校近くのガード下借りてやってます。

15 :
弓ってある程度熟練したら何メートルぐらい飛ぶの?

16 :
遠的は普通60mだけど、90mの場合もあった気がするので100m近くは飛ぶだろうね。

17 :
90mはアーチェリーじゃ?

18 :
>>14
そうか生徒さんか。
大変なこともあるだろうけど、その経験が糧になるよ。
楽しんで”道”を進んでおくれ。
良い指導者と仲間に恵まれますように。

19 :
昔の三十三間堂の通し矢なんかは距離120M
しかも天井があるからそんなに仰角つけない状態で
つまり、その気になればもっと飛ぶんじゃないかと・・・
まぁ、相当の弓力になってくるだろうけど

20 :
>>18
先生に、矢筈の位置が合っていないのでは、と相談して指導してもらったら
左手の親指の付け根に擦ることが無くなってktkr
ありがとうございました〜頑張りますです

21 :
>>20
それは良かった。
自分で工夫することも大切だけど、
先ず周りの人に射を見てもらうことが大切。
見合うことはいい勉強になるよ。
後、相談もね。
初心者ならなおのこと、ヘンな自己流の癖が付かないうちに、
上級生や指導者にしっかり見ていただこう。
>学校近くのガード下借りてやってます。
周囲への安全対策だけは、しっかりとして練習に励んでくださいね。
弓矢は凶器であることもお忘れなく。

22 :
>>21
番号間違えた
13=18=20
でした。

23 :
競技人口は?

24 :
三十三間堂の遠的に行ったとき、
飾ってあった古い弓見たらすごい力がいりそうな弓だった。
私の14kと比べたらだけど。
実際に使ってたらしいけど、100メートルは軽く飛びそうだったよ。
今の競技用のとはぜんぜん違うね。
引き方も違うんだよね。日置の人みたいだったんだろうか。

25 :
こんにちゎ。Mです。
私弓道部ですよ!!どの部活より楽しいとおもいますよ!!

26 :
半年ROMれ

27 :
>>23 どこかで聞いたのですが、10万人だったような・・・。

28 :
自分弓道部だけど、正直辞めたい。
顧問の先生が性格悪すぎで・・・
でも弓道自体は楽しいと思う。

29 :
眼鏡かけてもできますか?

30 :
できる。
俺はかけてないけど、友達が眼鏡かけてやってるし

31 :
>>30
それは心強いです。
実は市町村合併で市内に弓道場があることになったんです。
始めようと思ってます。

32 :
高校の時、弓道部だった。懐かし〜い。凄く楽しかったよ。
中学がテニス部で、試合で強いチームと当ると
「相手優勝候補じゃん。運わる〜、初戦敗退?」と自分の弱さを棚に上げていたが
弓道は、個人・団体、どのチームも「的までの距離に、シードは無し」
フェアーに、己との戦いだから、頑張った分だけ結果は返ってくるよ。
>1さん&これからやる人、頑張ってネ。

33 :
やり

34 :
高校時代、弓道自体は凄く好きだったが部員が嫌で辞めた。
35 :
あぼーん

36 :
女性の袴姿にはウットリ。

37 :
大学に弓道部あるからやりたいけど
やっぱりおとなしい人と女ばっかなの?

38 :
私がいる弓道教室は6:4で男が多い
場所によってまちまちだとオモ。

39 :
首がとれるの嫌だからやめた。

40 :
>>39
だったら何のための胸当てですか。
それを防ぐためにつけているんですよ(´・ω・`;)

41 :
男が弓道部にはいってもおかしくないですよね?

42 :
男がやっておかしいとか、女がやっておかしいとか、
そんなものはこの世にあまり存在しない。

43 :
弓道部入ったんですが、6月までは弓を打たしてもらえません汗
今はずっと立ち方とか座り方とかいろいろ教えてもらってます。

44 :
「あいつ、学生時代に武道やってたんやて。強いんやろなあ」って会話で「え、なになに?」となり「弓道」なんか言うたら皆、コケますか?やっぱ

45 :
弓道もれっきとした武道だけど、弓道だったら・・・なんか違うかな笑

46 :
弓道って凛としたイメージがある。男も女も。

47 :
高校生の時にやってた。
スランプに陥った時に、左手首から肘まで一面青アザになった事もあったな。
二段取って引退した。

48 :
十段取った奴 ちょっとこい

49 :
今って十段の人いたっけ?ちなみに俺は3級orz

50 :
凛って感じじゃなくて実際やってみるとドンッ!って感じ

51 :
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1127443948/l50x
よろ♪

52 :
弓道って八段より上の人って存在しないよたしか

53 :
>>52
いるよ

54 :
>>52
何人かいるよ
八段までは審査に受かればなれるけど
九段とか十段は推薦のみだった気がする

55 :
弓道太るよ

56 :
>55

それは普段の生活に問題があるのでは・・・?
でも弓道習い始めたけど楽しいよ、老若男女色々な人が居て。
可愛いくてまじめな人が多い印象ある、おばあちゃんにせよ若い人にせよ。

57 :
太るのは弓道のせいじゃないと思う。
体重が増えたってことを言いたいんならそれは筋肉量が増えたのでは?
とても楽しいね、弓道。まだ体験で行ってるだけだけど、矢を射るときの凛とした空気がなんとも。
左腕をやられると痛いけど。

58 :
弦を放したときに物見が浅くて、耳打った・・・

59 :
弓道やってるとかなんかかっこいいんですけど
照れんなや…

60 :
>>52
茨城の道場には、中野って言う10段の人の記念盾がある。どこにもある。
弓道連盟の会長とかならいるんじゃないか?

61 :
私も、高校の時、茨城県の弓道場に通ってました。勿論、今も続けてます。
皆さん優しい方ばかりで、大学進学の為に引越しましたが、一時期
道場シックにかかっちゃうぐらいでした。本当に、道場の方々には感謝の
気持ちで一杯です。

62 :
弓道ってどうやって段位の審査してるの?
的に正確に当てるだけじゃなくて、形の美しさとか?

63 :
>>62
まあ、基本 射形で審査します。的中は、
地域によって多少差異はあるらしいですが、4段以上は
的中必須です。あと、先生から聞いた話なのですが
先生が、審査をちゃんとこなしたはずなのに落とされていて、
納得がいかず審査員の先生にわけを聞いたら、「気品がなかった。」
といわれたそうです。まあ、それくらい抽象的な代物ということだと思います。

64 :
なるほど。
私もまだ弱輩ながら居合いやってるけど、
四段以上になると状況が変わってくるみたいです。
これは多かれ少なかれ柔道や空手もそうだし、
日本の武道全般に言えることみたいですね〜。

65 :
弓道って実際道具そろえるといくらくらいかかるもの?
弓(ピンキリ?)
矢(これもピンキリ?)
胴着

胸当て
手につけるものもある?

66 :
高校行ったら弓道部入ろうと思うんだけど、内の中学弓道部ないんだ。
高校から始めるのは遅いかな?

67 :
弓道はやっぱり部活でやるのが一番ですかね

68 :
高校でも弓道部なんてある所ほとんどねーよ。
中学なら尚更だ。
競技人口は超絶少ないから高校から始めても、ちょっとセンスあれば全国行ける。
ほぼスタートラインは同じだと思っていいよ。

69 :
>>68
都下在住なんでけっこうあるよ。
都立でも探せばけっこうある。
市立体育館で弓道場置いてるとこあるんだよ。

70 :
そういえば地元のチャリで直ぐそこに弓道場がありましたよ

71 :
高2男子で弓14kg伸寸ってどうなの?やっぱもうちょっと上げた方がいいの?

72 :
>>71
筋肉つけて強いやつに変えれば?
弓だけ変えたって意味ないよ

73 :
>>71
矢勢があれば14kgでも問題ないと思うよ。
ただ高校の部活って射型より中り重視だから、
普通はもっと強い弓使ってそうだけど。

74 :
高校で弓道やってたよ
またやりたいな

75 :
会がなくて困っています
どうすればいいですか?

76 :
弓を打つのは弓師さんだけ。
普通は弓を引くです。

77 :
審査の筆記はカンニングしほうだい

78 :
三国人が攻めてきたときに役立つでしょうか

79 :
また弓道やりたいなぁ。
高校生の時少しやってた。すごい楽しくて自分に合ってたと思う。
先輩よりも評価されたりして、
いじめられるようになって辞めてしまいました。
それからずっと後悔。
弓道場に問い合わせれば習えるんですか?
探してまたやりたい。

80 :
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1178462649/

81 :
私は高校の頃、19Kの弓を使ってました。
筋肉は使わず、骨で弓を引いていたので、未だに筋力はありません・・・。
ちなみに、高校では2段までとりました。

82 :
現役弓道部ですが、中学時代に一般の道場で習ってたのは大きいと思う。
部活はどうしても中り重視だし顧問も一般の先生には敵わない。
だけど先輩は後輩に型とか教えなきゃいけないからどうしても生半可な型になるんだと思う。
自分の中学の時の先生は昇段審査の合否決定にも携わってた人だったから尚更よかった。
弓道って教える人によって生徒の弓道人生変わるから、生涯やりたいならちゃんと調べたほうがいいと思います。長文スマソ

83 :
http://www.kyujyutubu.com/
せっかくだから厳しいけどやりがいのある場所ということでここに入ろうと思うんだが、他大学の人間は入れるのかな?

84 :
弓道かぁ………的当て遊びで永遠と10Kg使って気付けば全国だったな
俺だけ矢飛びショボくてショックだった

85 :
高校の部活でやってた。
ヘタレで初段しかとれてないけど、ここ見てたらまたやりたくなったよ。
一度顔を打って以来軽くトラウマになったけど、今やればまた違うのだろうかw

86 :
>>85
同じ。また顔打つよ
ちゃんと直して貰えよ。変な引き方が癖になってるんだよ

87 :
>>85
しばらくやってないならやり始めて一時は顔しばかない。
でも射型自体は治ってないからしばらくしたらまたしばきだす。
やるんならちゃんとなおしてもらった方がいいですよ。

88 :
以前TVで京都円山公園の園山大弓場に、タレントか誰かが「弓道に
チャレンジしてみました〜」みたいなノリでレポしてるのを見てずっと
気になってたんですが、ここはまったくの初心者が気軽に参加できる
ようなところですか? なんかHP見ても「初心者もいる」程度に
あっさり書いてるので、本当に行ってはたして打てるのかどうか
不安なんですが。
「16射1000円」とありますが、これは自分で買ってに打つだけ?
教えてくれる人頼んだりとか道具は別料金?

89 :
>>88
それきっとお遊びだと思う。
屋台の射的感覚で行くならいいと思うが、本腰入れて習いたいならちゃんと教えてくれる道場を探した方がいいよ。

90 :
そうですか。やっぱ「おためし」みたいな感じですか。
当方田舎なんで近隣にちゃんとした道場があるかわかりませんが、気長に
探してみます。
レスどうもありがとう。

91 :
>>90
市役所とかに行けば、公共施設で行われてる習い事が分かるとオモ。
私は友達の紹介で弓道始めたけど、最初のうちは弓も矢もその他必要な道具は全部貸してくれて、買ったのは胴着だけだった。
弓は鍛えるほど強いのにランクアップ出来るからいきなり素人には買わせない。気前がいいとこだったら全て貸してくれるから始めたい人は気軽に行って大丈夫だと思います。
ガンガレ

92 :
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

93 :
>>92
コピペにレスもなんだけど・・・このゲームを考えた本人に誰がメールを送ったんだろう?

94 :
弓道教歌とか、意外とスポーツ心理学と合致しているのが分かって先人の知恵
って伊達じゃないななーと思った。

95 :
保守
…らなくてもいい板なのか?
とある弓道会に入ったものの、体配に重点置きすぎで肝心の射は…。
上下関係にうるさい下手糞なババァがどうでもいい事でネチネチ絡んでくる。
的前は必ず一手座射。
やってらんね('A`)

96 :
どうでもいい。あげんな!

97 :
うるせーバカ。

98 :
かってがたぐっちゃいます

99 :
弓は力で引くんじゃなくて体で引くんだよ って教師の弓道部部門の先生と中1で3段取った
先輩がほぼ同時に言ってきたぉ(´・ω・`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
空手ってどんなの? (242)
【神奈川県】 自動車教習所 (464)
費用のかからない習い事 (117)
英会話を習うならどこがいい? (628)
★ハピコレ★ (199)
【趣味】ネイルスクールについて【資格】 (612)
--log9.info------------------
DT ロード・オブ・ゲノム (175)
MOTHER3 - マザー3のスレッドPart89 (837)
【ギャザビ】WS版Gジェネ総合【モノアイ】 (253)
ベイブレード (519)
千年家族 ◆新世代 (642)
GBのことなら何でも知ってるって奴きてくれ (170)
PCエンジンGT (175)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド[テスト] (729)
サカつく!アドバンスPart10 (420)
【TAKARA】熱闘シリーズ【GB格ゲー】 (143)
【アルトロン】ホームアローン【クソゲー】 (165)
Wizardry外伝総合 B10F (644)
■夜中に暗い部屋での携帯ゲームには侘び寂びがある (306)
ポケットカメラ (302)
【GBA】MOTHER1+2&3 マザー総合スレッド (508)
凸テトリス総合スレッド凸 (197)
--log55.com------------------
オンラインクレーンゲームスレ総合53
【Yahoo!ゲーム】タイトーオンラインクレーン 8
高田馬場・新大久保のゲーセン事情〜幻娥の章〜
■ 栃木ゲーセン事情66 ■
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その50
Dungeon Warfare 2
RimWorld 92日目
Clicker Heroes 2