1read 100read
2012年5月コンビニ8: ミニストップを語ろう! パート39 (522) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンビニのオーナー集まれ! (101)
デイリーヤマザキの実態 (388)
セブンイレブン店内放送スレ (145)
【石橋貴明】コンビニで労働させたい連中【養老孟司】 (625)
ファミリーマートを排除しよう (638)
セブンイレブンー雑誌が立ち読み禁止 (601)

ミニストップを語ろう! パート39


1 :12/04/21 〜 最終レス :12/05/14

日本公式 ttp://www.ministop.co.jp
韓国公式 ttp://www.ministop.co.kr
アルバイト・パート採用情報
http://www.baitoru.com/op/14404/
前スレ
ミニストップを語ろう! パート38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/conv/1327264669/

2 :
まとめ
雑誌で他チェーンよりも利益率が高いことを売りにしているが
「利益率」が高いのであって利益が高いのではない
残る利益はむしろローソンやファミマに比べて同じか少ない
手間は断然多い
そのカラクリは厨房調理にかかる製造加工費(人件費)を原価に含めず
店が負担する契約だから。

3 :
売上同じなのに1人で済むところを2人必要
その分ロイヤリティが低いが人件費増加分をカバーできていない
何よりその増加した管理の手間に対するメリットが少ない
だからスタッフの時給も低くせざるをえず
総人件費が他チェーンより高いのにスタッフ1人の時給が低く
募集しても人は来ない
FFが豊富で利益になるとアピールしているが
そのFFを加工するのにかかる人件費は
製造原価としてロイヤリティに含まれていない
売れようが売れまいが1人で済むところを2人体制にする必要があり
それを365日続けるわけだから人件費が残った利益を大幅に削る
FFが豊富で利益が高いのは本部だけで
店はむしろそのFFのための人件費で利益が圧迫される仕組み
やってみればわかるがこのFF調理にかかる人員のおかげで売り場に手を付けることができない
スタッフが売り場管理も発注もする暇が無い

4 :
おにぎりの件でよりはっきりとした
今までレジ売り場のついでにFFをやらせていて
うやむやだった製造加工にかかる人件費
おにぎりの場合は衛生と手間のため
おにぎり専門でスタッフが必要となってくる
そしておにぎりの利益を計算した場合
当然スタッフの人件費を引けばほとんど利益は出ず
廃棄が出ればマイナス
本部はレジ通った時点で自動的に利益確定でおいしい
一番の問題はここ
厨房調理の食品の利益配分が
かなり不平等だということに気付かなければならない
慢性的な問題として
人手が常に不足していて
一人当たりの時給は低く
人件費総額は他チェーンより高く
一人あたりの労働量は他チェーンより多い
そして、それをやるだけのメリットが店に無い

5 :
しかも他チェーンより人が多いのに売り場がおざなりになる
3人いてもレジ2台あけてオーダー入れば3人目が厨房に入ることになる
ウォークイン、売り場なんか管理できるはずがない
終わってる
労働量あたりの利益計算したらミニストップは絶対に選んではいけない

6 :

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し   新スレですよ
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||      楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||         仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `

7 :
>>1

8 :
製造利益は折半だけど
製造費は全額お前らが負担!

9 :
150円のおにぎりがあります
仕入れ値は100円です
残りの50円を折半します
これがコンビニ会計です
ミニストップの150円の手作りおにぎりがあります
仕入れ値は50円です 高粗利FFでオーナーさんの収入も多くなるといいますが
本当にそうでしょうか
仕入れ値が50円なのには理由があります
仕入れ値100円のおにぎりより安い材料を使っているわけではありません。
今まで工場で100円かけて作っていたものを
お店で50円分の製造費を払って作っているだけなのです
しかしコンビニ会計では100円の粗利が発生したことになり
半分の50円が持っていかれます
製造費50円のうち、25円が製造費、25円が製造利益だとすれば
スタッフが製造した利益の倍の金額を本部が全て持っていっていることがわかりますね
働いても働いても、売っても売っても売り上げだけは大きくなるが利益は出ない…
明らかに労働量が他チェーンより多いのになぜか時給が上げられない…
めんどくさいとか手間とかいう次元じゃなく
新たな搾取手段が開発されただけなのです
こんな壮大な詐欺に乗ってはいけません

10 :

リフライポテト、Gドッグ、パフェ、ソフトクリーム、おにぎりなど
店内でオーダーを受けてからレジを休止して加工するものは
販売の一環としてできるものでは到底なく必ず「製造加工費」が発生しています。
それを工場ではなく店に払わせることでより多い粗利を本部が得るのが店内調理FFの真の狙いだったんだよ!!!
Ω、ΩΩΩな、なんだってーーー!?
これから増えていくであろう店内調理の流れ
この粗利多いですよ詐欺をどうにかせんと計算できない馬鹿以外、ほとんどの店は賛同せんぞ

11 :
> スタッフが製造した利益の倍の金額を本部が全て持ってい
この部分間違えた
25円が製造利益、25円が費用だとすれば
製造利益だけ本部がかっさらって
製造費用だけ店に払わせることで
同じおにぎり売っても倍のロイヤリティ収入になるってこと
店はタダで働いて、これまでどおりの収入

12 :
これを店内調理の製造費負担問題
もしくは製造費チャージ問題と名づけよう

13 :
店内調理FFの粗利多いですよ詐欺

14 :
店内で作って売っても
店で仕入れて売っても
同じ利益率なら
仕入れて売るだろう
普通に考えて
2人体制の時は休止して誤魔化してるだけで
製造費本部がぶんどってることは変わらんし
3人体制ならなおさら。
3人目の人件費を1時間あたりのFF売り上げでカバーできません

15 :
1時間30人程度の販売人数でも
オーダーくるから明らかに採算取れないFF売り上げでも
2人体制強要されます
製造人件費はお前らが負担
製造利益は本部のもの
なんてジャイアニズムだー

16 :
他チェーンはおでんでさえ費用に対して利益が低く
製造コストはお前らが負担!の粗利多いですよ詐欺だというのに
ミニストップはオーダー調理FF多すぎで同じ粗利分配方式ということは
レジ数じゃ済まない人員が必要になるからその時点で明らかに製造費チャージかかってますよね
今のところ2人体制で休止しながらやってる店がほとんどだと思いますが
一人あたりの負担が増えているから数字に出ないだけで、製造費は店負担、製造利益は全て本部納金であることに変わりはないのですよ。
これこのままでいいと思ってるんでしょうか

17 :
今まで誰も指摘しなかったことが驚きだよ
どう考えてもFF出すのにレジ休止しなきゃいけないなら
1.5倍は給料必要だろ
なんで出せないの?
150円のうちの25円の製造利益を本部が丸々持って行ってるからなんだよ

18 :
ちなみにトータルの人件費でいえば
ミニは90万 ローソンなら同じ売り上げで60万で済むので
既に1.5倍かかってますね
売り上げだけ高くて利益は低いミニストップ

19 :
〜ミニストップ役員報酬額〜
取締役に対し 一億八千四百万(10名分)
単純計算で1人1840万か
去年、売上高は二億七千万あったけど
社員雇って社保つけて
週休2日制にしてみたら
最終的に俺の手元には月々15〜20万程度しか残らなかったわ
納得いかんな

20 :
加盟する時に気付けよ!

21 :
まああれだろうね
上のほうのじいさんの思考は未だに高度成長の
「頑張って何とかなるなら、それは出来るんだから頑張れ」なんでしょうな
既にそうして極度に効率化、過負荷かけている状態だったのに
「それで回せてるんだからまだもっと頑張れるか試す余地があるだろ」と考えて
だいたいこういうのが破綻するときってあれよね
ノルマクリアに品質維持する余裕がなくなってきたから、痛んでそうでも目を瞑った○印とか
異常に忙しい店舗の人件費をさらにケチった結果、ユッケの表面を殺ぐ手間惜しんだ○びすとか
そうなるよな
該当店舗だけ衛生管理がなってませんでしたで切り捨てて逃げ切れると思ってるのかねえ

22 :
働いたら負け

23 :
朝っぱらから詰まらせんな糞野郎

24 :
なんかもう最近このスレ全然和まない

25 :
手作りおにぎり始まってから
みんなの心がすさみはじめた

26 :
>>24
ミニミニストップ ひとやすみ
の曲を聞いてくるんだ。

27 :
>>19
ローソンのクンタキンテは一人で1億だし
まぁ5倍の店舗だから
ちょうど役員報酬5かけたらそんなくらいの差になるか

28 :
むしろ5000万とかいってると思ってたけど。

29 :
まぁ意図してるかどうかは別として
FF部門とCVS部門の契約内容が一緒になっちゃってるから
製造費チャージが発生するようになってると指摘される
本部はそのままなら利益が増えるから見てみぬふりというわけだろう
でもさすがにCVSとFFで同じおにぎり売って
利益率同じでFF部門は利益率倍というのは
フランチャイザーの立場が弱いとはいえ実装までによく承認得えられたなぁという感想
加盟店側は計算できない人が多いのかな?
CVSでもFFでも同じおにぎりという商材だからこそよくわかるが
いくら粗利益が高くても加工費が消えるわけじゃない
ということは工場での加工費、加工利益が値入に振り替えられているだけで
加工利益は本部と折半、加工費用は全額店持ちという現象が発生するのだよ
これならCVSおにぎり売ったほうがいいに決まっている
お客様満足はFFで確実に上がるのはわかるが
費用と利益操作する材料に使われていると取られてもしかたない
一時補填じゃなくて全うな利益折半しませんか?

30 :
CVSとFFの商材が被ってるといえば
パフェ、ハロハロ、ソフトクリームも同じことが言えるな
加工費が大幅にかかる、CVSで済むような商品は
製造費用店持ち、製造利益折半という現象が起こるが
まぁこの3種はCVSでは無理だし
たとえばハロハロ1時間に40個とか出る時期に
調理要員に1人入れてもちゃんと時給上げて払いきれる
おにぎりとホットスナックは時間あたりの販売金額、販売費用
管理費用などからして
工場で作るかレンチン提供でないと採算合わない
少なくとも繁忙期にもう一人必要になるリフライFFはね

31 :
>>19
セブンの平均売り上げ行ってるじゃないすか…
ミニスト1億7千万前後だよ 平均
どんだけ高日販なんすか

32 :
日販平均73万だと平日60万、土日祝100万くらいか
FFでリフライホットスナックが大量に出なければ3人で回せる
レジ数にもよるけど

33 :
> おにぎりとホットスナックは時間あたりの販売金額、販売費用
> 管理費用などからして
> 工場で作るかレンチン提供でないと採算合わない
大事なことを書き忘れた
この利益配分では採算合わないだけで
ちゃんと製造費、製造利益を折半すれば
本当の高利益率商材、お客様満足度を高める商材になるよ
今のおにぎりはお客様満足度と本部満足度を高めて
店満足度は据え置き商材だよ

34 :
コンビニエンスストア/3月の全店売上5.0%増
http://ryutsuu.biz/sales/e042020.html

35 :
東北の復興需要云々言いながら、秋田県と山形県と新潟県には進出しないのはおかしいんだけど。
一応新潟県は東北七県、北陸四県の両方だからね。

36 :
たまに30も半ばを過ぎたSAが「一生懸命やってます」みたいなこと言うけど、失笑しか出てこない

37 :
ギリギリ馬鹿でも一生懸命やればそれが報われるべきだと教わった世代だからな
むしろ馬鹿が間違ったまま頑張れば頑張るほど、周囲は大抵足を引っ張られて迷惑も蒙るのに
手間作りおにぎりにしてもそう
全加盟店がここで出てるような指摘をするか、特に何も言わないかの2択なら
さすがの本部も考えるんだろうが
馬鹿な働き者が何も考えないまま頑張って、むしろ損しているのに
「でもいわれたとおり一生懸命頑張ったし売り上げ自体は出たから俺は頑張った!」
みたいな勘違いして喜んでるんだろうなぁって思うわ

38 :
>>33
バカみたい

39 :
ここに来てなぜそのレスで
バカみたい なんだよ
お前がバカだよ むしろ

40 :
セブンの方が楽だ。

41 :
ここはミニストップに加盟した情弱者の愚痴スレか?
加盟した時点で負け犬なんだからグダグダ言わずに働けばいいんじゃね?w
嫌なら借金抱えて閉めればいいんじゃね?www

42 :

手間作りおにぎりwwwwwwww

43 :
提供しているものは良いけど
製造費の勘定科目店に持ってきただけじゃないですかー
これじゃあ費用全額店持ちのFC契約だと本部丸儲けじゃないですかー
FF多い分のスタッフの時給上げられないじゃないですかー

44 :
FFも魅力的だし
ブランド力もある
コーヒー
おにぎり
スイーツ
かなり育ってる
お客様視点なら最高に良いコンビニ
ただ費用の負担割合が不利
2億7千売って
おそらくMLで社保つけた社員一人で
月額30というのはちょっと人件費が利益削りすぎてる
2億7千というと額面500万の社員2人雇っても300は余裕で残るわけで

45 :
その人件費のうちの5〜3分の1くらいは
FF人員なんだよね
まぁ厨房の維持管理費にも人件費かかるし
FF商材の利益率を著しく下げている
FFの売り上げは高いから、利益立ってるように見えるけどね
利益率は値入30%の商品と変わらんはず
本部は値入30%の売られるより倍のロイヤリティ取れるけどね
ホットスナック等ははっきり言って他チェーンと同じでいい
クランキーチキンやちびたこ拡販で差別化する前に
その分の製造人件費払えといいたい
FF調理のために人入れたら元も子もないよ
本部だけは倍利益取れるから店に費用がかかる商材開発しても平気だ

46 :
おにぎり大変そうだね
まだ導入されてないけど
2時間人付けて作ってもらって実質粗利率14%、本部は30%とか
ただの奴隷過ぎてたぶんやらないと思うよ
オーナー自身でもやらない
絶対やらない
人件費0で利益率見積もるのやめてほしいわ
コーヒーのほうもそうだけど。

47 :
今まで工場で作ってたものを
米と冷凍材料渡して
「タダで作って!売価と原価引いたあとの粗利は折半ね!」
って無理無理

48 :
今まで工場で作ってたものを
冷凍チキンと包装容器渡して
「今のスタッフにタダでやらせて!売価から材料費引いたあとの粗利は折半ね!」
って言われても
そのスタッフの人件費はタダじゃないんですが…
製造利益を給与に反映できなければ
仕事の割りに給与が低いと誰でもわかるわけで
後々のスタッフ応募に影響してくるわけで。
何より手間とコストがかかりすぎるFF導入で
これまでと同じ粗利折半だと
製造利益は本部へ、製造費は店へ
という振り替えのためにやってるといわれても仕方ない

49 :
誰もおにぎりをやめろとは言ってない
詐欺をやめろといってる

50 :
FFも魅力的だし
ブランド力もある
だが店員がクソ
最悪すぎて客が寄り付かない

51 :
他で断られるようなのしかこないんですよ…
時給が他のコンビニより50円でも高くできればまだマシだけど
一人あたりの仕事だけ多くて時給一緒ですからね
理由は原価に調理作業の人件費が含まれていないから

52 :
パフェ屋にでもなれよっていうくらいパフェは素晴らしい&安価だし
でも作る人の人件費が実質無視されている契約内容だから
逆に考えれば作る人の人件費入れた上でのロイヤリティ料率だとするなら
水道光熱費全額店持ちな上にセブンCタイプみたいなもんだ
どんなチェーンだ
実質5社の中で一番実質チャージ高いぞ

53 :
先月入った新人
ハキハキして超良い子だった
今日行ったら
「……シャッセーー」
なんでこんなんなってしもたん(´・ω・`)

54 :
ジイに「客が来てるんだぞ、暢気に飯なんか握ってる場合か。馬鹿か?」とか言われたんだろ

55 :
経費というのは、それに見合ったリターンを得るためにかけるものけど、自分で払わなくていいもんだから無茶苦茶

56 :
ちょっと前にコーヒーのシミュレーションをエクセルで作ってきたものを見せてもらった。何杯売れて、何杯廃棄でどれくらいの利益がでるか、というやつ
しかし、そこの経費の計算にはロイヤリティが入ってない
俺らからしてみればロイヤリティも経費なんだけどな
そういう所から、もう計算が出来ないんだよ
いや、ごまかそうとしているのか

57 :
公取の電子通報ページの表現が難しくて
無学の俺には何をどう書いていいかわからない
・著しく不公正な商取引
・何かというと「契約更改はできないと思え」という地区マネ等々、
どう公取に伝えればいいんだろう
あのセブンイレブンだって公取から排除命令くらって
それなりに変わったし
ミニストップも排除命令くらわせて
なんとかしないと
なんとかすることが
長い目で見ると株主の利益にもなると思うんだけどなあ 岡田君

58 :
>>57
ここで聞いたらいいかも?
http://msom.jp/

59 :
>>56
説明会でもロイヤリティ引かれてない粗利で
利益率高いとか言ってたよね
利益率高いのは本部だけで1時間あたり売れる額と
それを作る製造原価を考えたら
缶コーヒーのほうがはるかに高い
粗利が高いのは本部だけというね

60 :
厨房に一人は必要になる時間帯の場合
FFの原価に労務費が計上されていないのが最大の問題

61 :
158円のおにぎりを50個売って2個廃棄になりました
手間作りおにぎりの場合
計算結果
総売上高 7900
売上総利益5372
ロイアルティ 2686
調理人件費1600
廃棄金額 151
最終利益 934
普通のおにぎりの場合
総売上高 7900
売上総利益2730
ロイヤルティ1106
調理人件費 0
廃棄金額 221
最終利益 1043
なんとロイヤリティ3倍近く差がある上に
お店の利益は変わらず!
製造利益は本部へ
製造費用は店へ
タダで作れ!
というわけです
悪魔の搾取方法が編み出されたと

62 :
変わらないどころか
手作りおにぎりのほうが利益低いってう
手作りおにぎりならこんなに粗利が!
売上総利益5372!!
って前にもコーヒーの時にも同じような説明してたよな
最終利益示さないで
これどう言い逃れしても詐欺だろう

63 :
本部 「今のスタッフにタダで作らせればロイヤリティと同額粗利出るじゃんw」

64 :
まさに手間作りwwwww

65 :
>>63
作ってる間入り口に鍵かけとけばいいんじゃないかな?

66 :
>>61
製造時に使用する、ラップやら、マスクやら、手袋は、全て営業費です。
考えたのはFF商品部部長に昇進したヨコシマって奴です。
加盟店に、不利益を押し付けると昇進出来るんですね、このフランチャイザーは。
>>57
公取委の申告は口頭でも受けてくれます。但しある程度人数が必要。セブンの排除命令も
オーナーが何十人規模で申告した結果です。
ま、この俺は仲間を含め、数人で公取委に申告したが蹴られました・・・・

67 :
各地区のSA、マネージャー、部長に事務所でおにぎり作らせて各店に納品させればいいんじゃないかな♪

68 :

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  鼻糞付きお断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

69 :
ミニストップというよりは
FF部門に問題があるようだな
まぁCVSとは別部署だから
労務費振り替え詐欺といわれても
はて?
と思ってるのかもしれないけど
売価還元法もそうだけど
粗利を過大に見積もる方式でロイヤリティ倍増はやめてほしい

70 :
今後のために必要
今後のために投資
って、いつ儲かるんだよw

71 :
ミニストップ株式会社と
ミニストップの株主が儲かるように行動しているだけで
ミニストップの加盟店に儲けさせる事は
これっぽっちも考えてないから

72 :
>>71
近年のローソンと同じやねん。

73 :
そのうちプロバイダみたく同業他社が乗り換えキャンペーンとか始めないかなw
今うちに乗り換えたら前チェーンとの違約金は全額負担!しかも最初の1ヶ月は箸等消耗品は無料!とか

74 :
いいから秋田に進出しろよ

75 :
>>74
もうアキタ
( ゚,_・・゚)ブブブッ

76 :
>>73
養分だな

77 :
>>71
上2行同じ意味だからそれ

78 :
コンビニに押され…スーパー売上高15年連続減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00001026-yom-bus_all

79 :
外食で働いて裏側見ちゃうと行く気なくなるよね(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335218051/

80 :
>>77 >>78
あべちゃん乙

81 :
生活費捻出の為に勤めることになったんだが…
ミニストップって調理すんのか、全く知らなかった
他のコンビニとは違うのかな?

82 :
違うよ。他に比べて結構辛いかも・・・

83 :
時間がすぎるのが早く感じるのが唯一いいところ

84 :
小林由美子と小山力也はすぐわかるけど、あと誰だろ佐藤利奈と・・・

85 :
新しいユニフォームの企画書見たかい?
あれってどうよ?!

86 :
そういや今年はかき氷ないな
アホみたいに多角化させたあげく既存資材でプラスオンできるメニューを削るとか
狂ってるとしか思えない

87 :
ロイヤリティ多く取るために
工場の労務費を店に振り替えるのやめさせろよ
やればやるほど店はタダ働き、本部ロイヤリティ2倍以上の丸儲けじゃん

88 :
ミニストップはコンボストア、しっかりした厨房があり
コンビニとファストフード店が一緒になった形で、ほかのコンビニより
覚えること2倍、やること2倍以上、時給は他と同じかそれ以下。
さあ君はミニストと他のコンビニ、どっちやる?

89 :
なぜそうなるのかというカラクリがある
労務費計上したら実際の利益率はCVSと同じかそれ以下
しかし本部はCVSより2倍以上儲かるというだけの話

90 :
今日も一人でご苦労様です
言ってる事は全くその通りなので是非ともリアルで発信しやがってください
これ以上ここに書き込み続けられても無意味です
おながいします

91 :
効いてる効いてるwwwwwwwww

92 :
めっちゃ効いてるのに全然効いてないって
誰も聞いてないのに主張するやついるよね 
>>90とか

93 :
オペレーション簡単
儲かるコンビニ
ミニストップ

94 :
絶対儲からないおにぎり
>>61
こんなものを24時間維持管理するのに
現場は疲弊

95 :
158円のおにぎりを50個売って2個廃棄になりました
手間作りおにぎりの場合
計算結果
総売上高 7900
売上総利益5372
ロイアルティ 2686 ←
調理人件費1600
廃棄金額 151
最終利益 934
普通のおにぎりの場合
総売上高 7900
売上総利益2730
ロイヤルティ1106 ←
調理人件費 0
廃棄金額 221
最終利益 1043

96 :
手間作りおにぎりのSAの説明
売上総利益5372!!!
今までの2倍儲かる!!!!
高粗利!!!

実は普通のおにぎりよりも利益率低い
2倍以上儲かるのは本部だけでした
いい加減、アホでもわかる嘘をさらりと吐くなよな
これFFの商品開発だけじゃなくてSAも罪があるだろ

97 :
こんなマルチより酷い詐欺商材強制的に買わされるとかどんだけ〜
粗利分配利用した詐欺だよこれ〜
もうサンドイッチから弁当まで
「店内で作るから高粗利」とか言い出して
労務費振り替え詐欺やりそうだよ〜
実質ロイヤリティ80%みたいなもんだよこれ〜

98 :
フェアトレードバナナ売ってる場合じゃねぇ!!

99 :
フェアトレードが聞いてあきれるよ
何これ
>>95
通りで調理作業ある内容の割に時給上げられないわけだわ
調理作業の利益の半分を本部が得て
調理作業の費用の全部を店が支払ってるじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
滋賀のコンビニ事情 (567)
【プラス】今日の違算【マイナス】 (126)
【クレーム】コンビニの店員または経営者【苦情】 (614)
コンビニでバイトしてる奴は社会の底辺! (657)
ここだけ本音で接客するコンビニ (264)
あやしいコンビニ「タイムリー」 Part2 (742)
--log9.info------------------
多部未華子の家って鏡がないの?その5 (268)
☆〜成海璃子 chapter34〜☆ (557)
【SASUKE樋口潮】原幹恵7【キューティーハニー井上敏樹】 (193)
【三十路】  白石美帆  【スレンダー美人】 (390)
二階堂ふみ (392)
【押尾の元カノ】銭ゲバ伊東美咲【朝鮮パR】 (271)
【星野六子】堀北真希 その214【下村梅子】 (1001)
【超美人】松尾れい子さんをメジャーにするスレ (866)
☆★☆ 国仲涼子 Part 59 ☆★☆ (323)
永井杏 Part9 (373)
夏帆のスレッド50 (822)
柊瑠美 (901)
比嘉愛未 19 (426)
榮倉奈々 Part20 (172)
【元渡辺】〓〓〓〓夏菜〓〓〓〓【GANTZ】 (526)
柴咲コウ Vol.35 (502)
--log55.com------------------
緑のペガサス
【宿曜】成危【意外とラブラブ】2
月乙女。5
(しし)獅子座が嫌いなひと 2
★【カバラ】2(女)の時代到来【数秘術】
★【0学】日本(卯)と韓国(寅)はストレス社会
【傾向】A型との付き合い方11【対策】
【動物占い】 猿、サル、さる 【Part7】