1read 100read
2012年5月電子書籍10: 電子書籍雑談スレPart18 (323) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
読破した電子書籍教えれ 1冊目 (166)
日本ではなぜ電子書籍が流行らないのか?★2 (196)
(´・ω・`)電子書籍?知らんがな(´・ω・`) (140)
Amazon Kindle 総合スレ 31 (883)
【絶版マンガ無料公開】Jコミ 第四巻 (619)
読破した電子書籍教えれ 1冊目 (166)

電子書籍雑談スレPart18


1 :12/05/09 〜 最終レス :12/05/25
該当スレの無い電子書籍関連の話題はこちらで
お願いだから他のスレを荒らさないでね><
■過去スレ
電子書籍雑談スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1286113582/
電子書籍雑談スレ その2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1288778914/
電子書籍雑談スレPart3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1294477288/
電子書籍雑談スレPart4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1295872946/
電子書籍雑談スレPart5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1298604175/
電子書籍雑談スレPart6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1301667909/
電子書籍雑談スレPart7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1307534451/
電子書籍雑談スレPart8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1314945524/
電子書籍雑談スレPart9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1317141813/
電子書籍雑談スレPart10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1318765640/
電子書籍雑談スレPart11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1322274193/
電子書籍雑談スレPart12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1325142340/
電子書籍雑談スレPart13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1327017901/
電子書籍雑談スレPart14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1328438568/
電子書籍雑談スレPart15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1330547074/
電子書籍雑談スレPart16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1332339351/
■前スレ
電子書籍雑談スレPart17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1335108613/

2 :
ここは電子書籍時代の志士たちの集いの場。
電子書籍の龍馬、孫正義、橋下、ジョブス来たれ。
作家志望、自費出版社の谷口など老害たちは出はいり禁止。
何度も完膚なきまで論破され、みんなに呆れられていることに気づけ!

3 :

(´臭`)(´谷`)(´奥`)

4 :

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:02:38.73 ID:EuokAMju
>>122
似たような事なら、もう何年も前から
同じ事書かれてるから読んでみ
http://unkar.org/r/iga/1275567591
数年前から妄想膨らませてんのが10億だよw
検索してみなw言ってること全く代わってないからw
最近は、10億を紙厨だと擦り付けるも見事に失敗なwwww
更に、作家志望、自費出版社の谷口など老害と連呼する濃縮電子厨wwww

5 :
↑こいつが、紙厨10億作家志望w

6 :
粘着コピペや他人の言葉を借りてしか語れない哀れな奴。
昔のよしみで忠告してやる。これ以上生き恥をさらすな!
当事者性の欠如した言説を相手にしたくはなかった。感謝しろ!

7 :
>>2
>ここは電子書籍時代の志士たちの集いの場。
さまざまな出版社に投稿するも
一次審査で落とされるレベルの低い漫画家志望のおばさんが
マナー無視の宣伝書き込みに来ただけじゃん

8 :
>>1
っていうかそろそろ>>1に過去スレ張り切れなくなるんとちゃう?

9 :
薩長同盟、大政奉還など不可能だと笑ったのが情弱。
孫正義、ジョブスの志を理解できなかったのが情弱。
目があっても見えない。耳があっても聞こえないならおとなしくしていろ!
邪魔をするな!

10 :

(´臭`)(´谷`)(´奥`)
  見ざる 言わざる 着飾る

11 :
>>9
ブーメラン乙

12 :
出版デジタル機構に産業革新機構から出資させて
財務省と経産省のポストを用意、
電子書籍で権益を増やしたい役人の狙いもあるから、
独占禁止法違反も当然見逃すだろうね。
今後は著作権関係で警察庁、検察庁、文化庁からも
天下れる優良な団体になることが期待されてるみたいだな。

13 :
再販制度で流通が談合組織に寡占されている状況で
著作権が実質無効化されてきたから著作権に価値がなかったのが、
外圧で尻に火がついた途端に著作権がほしくなった講談社、小学館、集英社らが
慌てて著作権を獲得しようにも作家も漫画家も首を縦にはふらない、
審議会ではまともな学者に相手にされないから、著作権がらみで仕事がほしい
弁護士を引き入れて勉強会を開いて、著作隣接権なるものをいくつも創設、
それをプレスリリースして既成事実化、民主党政権が弱体のうちに
芸能人に陳情させて議員立法で成立させてしまう魂胆、
という以外になんかあったっけ?

14 :
これ既出だっけ?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120509-00000356-davinci-ent
電子書籍は記憶に残りにくい? 脳科学から問う 紙の本VS電子書籍

15 :
はいはい 黒船黒船 
日本でコミュニティスペースと言ったらセカンドライフだし
SNSと言ったらマイスペース
音楽配信はナップスター
スーパーはカルフール
ゲーム機と言えばXBOX
アイドルと言えばリア・ディゾンだもんな

16 :
>>14
「紙の辞書の方が単語が覚えられる。」
ってのに近いな。
普及を左右するほどの影響は無いだろうな。

17 :
変化が起ろうと時に抵抗する説が出るのは普通のこと
いかにも既存の出版社の編集者が喜びそうなテーマの本

18 :
>ページの厚みとか重さといったものも記憶定着の要素として大切
はーなるほどね.体で覚えてるって奴か

19 :
>>16
仮にこれがほんとだとしてもあんまり意味がないと思う。
今までだって「辞書そのものを暗記ツールとして使う」人間なんてほとんどいない。
暗記ツールとしてはカードを使うわけで(w。
辞書はかさばるから明らかに電子の方が優位。
基本的に「全部必要なんだけどかさばる」辞書やデータベースは電子が勝つと思うよ。

20 :
企業向けのデータベースや弁護士にとっての法令・判例集のように業務上必要だけどかさばるものについては
これからもどんどん電子化が進むはず。
一般消費者向けとしては電子辞書がまず紙に勝つ。
問題なのは百科事典だよな。
俺はこれらはネット上の無料の情報に食われて、有料の電子百科事典は無料情報に勝てないと思う。
ネット上の情報は信頼性が低いけど、一般人がとりあえず気になることを調べるには十分。
児童用の学習百科は教育教養分野の紙信仰の強さのおかげでかなり後まで残るかもしれない。

21 :
データーベースにしろ、地図にしろ、
書籍にする必要がなくなるってことでしょ
子供向けの学習百科や辞書は紙信仰と言うより
贈答用として残ると思う

22 :
また無駄なスレ増やしたのか

23 :
>>2
孫????

24 :
≫15 リンデンドル稼げるらしいよ?セカンドライフって

25 :
つまりはさー 書店とか開けるんだって 
代金にリンデンドル受け取れるんだって

26 :
セカンドライフで始める電子書籍!
いいねえ、すごくいい。

27 :
あんなものに踊らされた奴が悪い

28 :
「Kindle Fire」のシェア失速、わずか4%に
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35189
講談社、「電子書籍で復刊」プロジェクト Twitter・Facebookでリクエスト受け付け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/10/news092.html

29 :
>>28
じじい市場のイノベーターを食い尽くしたって感じなのか?

30 :
オワコンすぎ

31 :
電器メーカーの決算が赤字だらけ
過去最大の赤字幅とか…
絵にかいたモチじゃなく利益を生み出さないと
事業の見直しや見切りや部門再編などを迫られるだろうね

32 :
家電が赤字なのは円高だから。
日銀が円を刷って刷って円の量を増やして価値を下げ、
1ドル150円くらいにしたら輸出が増え黒字になるだろう。
その代わりそうなった場合は、アイフォーンやアイパッドが今より倍の値段になる。
つまり日本ではあまり売れなくなり、
これまた日本のメーカーの商品が国内で優位になって売れる。
TPPに参加しても円安だと外国製品、農産物は割高になるから、
そんなにひどい価格競争で負けることはない。逆に品質がいいぶんだけ売れる。
要するに日本の経済は日銀しだい。

33 :
2chには日銀悪者にして通貨と財政規律崩し、公共事業でウマウマしたい人達に踊らされてる人多いけど、
現実の日銀は90年代後半から延々とゼロ金利政策を代表とする超金融緩和政策を続け、
市場に大量の円を供給し続けてきた存在。
刷ってないどころか刷り過ぎた為、
今現在、日本の三倍の経済規模があるユーロ圏(EU−イギリス)以上、
日本の倍の経済規模があるアメリカ発行の、世界の基軸通貨米ドルと、
同等の量が供給されてしまっている。
これはマネーストック(1050兆円前後)という意味でもカレンシー(実体通貨80兆前後)という意味でも変わらん。

34 :
あ、ユーロは日本円や米ドルより多少マネーストックもカレンシーも少ない。
並んでるのは日本円と米ドルね。

35 :
勉強不足。

36 :
>35
そうやって自らの勉強不足を認めて
見識を深めるのはいいことだ

37 :
主な通貨の状態や、日本が90年代後半から超金融緩和続けてた常識もないから、
日銀が円を刷らない系のデマに騙される。

38 :
プラザ合意…

39 :
電子書籍みたいなクラウドをつかむような話はもうおしまいってことだな

40 :

本当の日本の実態
5:00頃から
http://www.youtube.com/watch?v=_s4rYWxX5zk

41 :
プラザ合意でダブついた円が、国内不動産に流れず、
バッシングされようが海外の富をもっと積極的に買いあさっていれば、今頃……。

42 :
皮かムリ

43 :
>>41
EUバブルと同じことになっていたはず。

44 :
小学舘のコミックってどこで読めるの?
ブックライブじゃ売ってないんだけどォ
他にも売ってないストア結構あるみたいだし。
紙の本ではあり得ないよね。
何でだろう?この手のことって小学舘に文句言えばいいのかな?

45 :
小学館はebookjapanだな。
集英社はbookliveだな。
でもbookliveはiOS版がバグってるらしいし、
集英社のはiOS用のが無いし。
iPad使ってる俺からしたら、集英社にこそ文句言いたい。

46 :
≫44 ほとんどが他社の運営にまかせっきりですよ 小学館のブックは
それか 一人立ち上げの佐藤さんとか 漫画onweb とか 
その他の作家さんとか 結構一人立ち上げ多いです 

47 :
一人立ち上げ増えると 形式とか関係なく 
読めるようになるので読者にとっては良い事です
出版だけ苦しくなりますけど

48 :
読者は揃うのを待つか 
乱立中のあっち側の囲い込みに入るかのどちらです
あっち側は個人情報抜き取る可能性ありますけど 
ソニーの一件ありますから
http://c.2ch.net/test/-.bbYEE0/sony/1199773858/573-c

49 :
読者は囲い込みにより 強姦されるか? 
それとも安心安全な個人情報を抜き取らない
個人立ち上げの独自ブック形式を読むかの二択でしょう?

50 :
http://getnews.jp/archives/114337
ちなみに 本当に事件はあったらしく・・・
大変我らがソニーに対して遺憾です・・・
顧客の信頼を裏切ってくれましたね見事に 日本の恥さらしでしょう

51 :
>44
小学舘は担当者に問題があるらしい。
色々と難癖付けて許諾しない。
保身のために少しずつ許諾書店を増やして売上ノルマを達成するためらしいけど。
天下の小学舘が何やってんだか…

52 :
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2159.html

53 :
>>49
またお前か、韓国人。
無茶苦茶な日本語になっとるぞ。

54 :
http://www.news30over.com/archives/5267789.html
ソ○ーは動物すら殺害するようで ニュース流れています

55 :
リンク先にnews(ニュース)です 参照どうぞ

56 :
すべて事実の報道だそうです

57 :
≫51 小学館に担当者って居るんですか?知らないんです何もニュースしか
報道しかみてないので・・・・
ニュースリンクください

58 :
SI0Krc9Nって飯○さんですかィ

59 :
?飯○って誰ですか?そんなに日が長くないので2ちゃん
判らないことだらけです

60 :
なんか集英社のコミック最悪だな
Bookliveが悪いのか集英社が悪いのか?
操作方法統一しろよ

61 :
何が悪いって、電子書籍というへぼい発明が一番悪い

62 :
>>58
彼は、韓国人だよ。
翻訳ツールを使ってるから、ハングルでの同音異義語の誤変換や
句読点の欠如などの特徴が出る。

63 :
>>44
期限付きなら
ソク読み
http://sokuyomi.jp/
小学館
http://sokuyomi.jp/search/magazine?b=SH
があるみたいだけど

64 :
過疎てるから相賀のドラえもん利権について議論しようか。

65 :
小学館、集英社グループはもう見捨てようぜ
こいつら読んで欲しくないんだろ

66 :
見捨てられてるのに「見捨てようぜ」とはw

67 :
嫌なら見るなかw

68 :
ここ十年、毎年書店が700店舗ずつ潰れている。
またチェーン店以外新たに増えることがない。
新規参入のない産業は衰退する一方。斜陽産業。
このままだと読者が離れていく。ゲームやネット配信に金と時間を使い、
読書の習慣をもつ人間がいなくなる。新たに育たない。
電子書籍に活路を見出すほかない。
老害は邪魔をするな。(キリッ

69 :
>>67
紙がデータになったから読む。なんて奴は居ないさ

70 :
中公新書が絶版タイトルを中心に電子書籍化されているので幾つか買ってみたの
だが、ちょっと不満が多い。
少し以前に電子書籍化されたタイトルはXMDFなのだが、携帯向けらしく図版が
削除されている。
最近のタイトルはPDFで、スキャン画像ではなく直接PDF出力されたものらしく
文字も大変綺麗だしレイアウトも紙の本のそれを忠実に再現しているのだが、
如何せんノンブルやらマージンまで無駄に忠実なためスマホだと如何せん文字が
小さくなり読みづらいw
http://i.imgur.com/ho1wE.png
ノンブル削ってマージン詰めるだけでも随分読みやすくなるんだけれどもなぁ。
日本のオライリーもそうだけれども、PDFで売る出版社はこの辺りの気配りを
お願いしたい。

71 :
【祭り】安価でアフィブログ炎上させる【会場】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1336983773/

72 :
>>68
リアル書店はブックオフだけでいい。

73 :
一般人が本を買うのは買い物のついでで
目的買いで買うのはほとんど雑誌、書籍はそのついで
ブックオフだけになって困らないのはキモヲタくらいでしょ

74 :
俺は目的買いで買うのは書籍で、雑誌なんぞそのついでだけどなぁw

75 :
なるほど、本屋がなくなるわけだ。
客を店に引きこむ雑誌売上が落ちてるんだから。

76 :
雑誌が落ちると書店も消えて、残るのはブックオフだけ。
これ再販制度の必然。電子化しても同じ。
他の未来はなし。

77 :
>>76
ブックオフだけが残るとかアホでしょ。
古本屋つうのは沢山あるんだから

78 :
大丈夫みんなアホだから

79 :
>76みたいなアホだけが
電子書籍雑談スレに残る予感がする

80 :
少数精鋭のアホを主軸にして、アホウォッチャーが入れ替わり立ち替わりで回していくんだろう。

81 :
踊る阿呆に見る阿呆ってことか。

82 :
コマビューうぜー。早くなくせよ!
NOTTVのモニタに当選したのでMEDIASタブでマンガを見たけど、
ページビューはめっちゃキレイだった。
早くWiFiタブが普及して欲すぃワ。
ただしコマビューはだが。。。

83 :
コマビューなんて、センスも何も無い低脳携帯屋が
低脳の為に作った、中国パチモン駄菓子w
みたいなモンだからなw

84 :
電子書籍なのに紙の本より高い 「不思議」な値段設定なぜなのか
http://www.j-cast.com/2012/05/15131801.html
「電子書籍が高い理由のひとつは、制作コストの問題」と説明する。
ルビをふる、紙版の「趣向を凝らした」デザインをそのまま反映する、
画面上で文字の大きさを変えられる仕様にしても改行がずれないようにする、
といった細かな作業が発生するため、単純に「自動変換」で
電子化できないというのだ。
作業者が目視で電子版のページをすべてチェックするという
「アナログ」な工程もある。
加えて、著者との契約によっては紙版とは別に印税を支払わねばならない。
もうひとつはビジネスモデルの問題だ。
米アマゾンは電子書籍端末「キンドル」を発売した当初、
数百ドルと高価な端末を普及させるため、出版社からの仕入れ値よりも
安い小売価格で電子書籍を販売、市場で主導権を握るため
「出血覚悟」で、言わば電子書籍を宣伝材料に使ったのだ。
しかし日本の出版社の場合、自前で端末を販売しているわけではない。
電子書籍コンテンツ単体で、制作コストを回収したうえで利益を生むとなれば
「紙版より安くする理由がない」

85 :
>>84
そんなことは、分かりきってた事。
電子書籍を、単純な自動化ではなく、「売り物」に
するには、作品ごとに、「アナログ」な工程を入れざるを得ないよ。
それは、紙からだろうが、最初から、電子用だろうとね。

86 :
作家を抱え込み、自分のところからしか出版できないような仕組みにした、
独占企業に、
安くする理由はない。
電力会社と同じ構造。

87 :
ソフトで儲けるか、ハードで儲けるか。
Amazonは、ハードで儲けようとしただけ。
それも、もう、続かない。先が見えてきた。
よって、これ以上の展開は過度に期待しない方がいい。

88 :
紙の本の流通小売の利ざやや、本の原価が、元からセットで3〜4割くらいで、
アマゾンとかが電子書籍で平気で3割抜いてるんだから、安くなる訳が無い。
作者が自分で編集校正その他の作業やれば、
その分原価落せるんで、安く出来るかもしれんが。

89 :
デジタルに慣れると値段なんてもはやどうでもいい。
本屋行くのメンドイし、宅配は時間かかる。
それだけ。

90 :
>86
専属契約を結んで抱え込んでる独占企業とはどこのこと?
それに契約を結ぶのは作家にとってもメリットがあるからだろう
発行部数や印税の条件を優位にすすめられて
作業場などの費用を出版社側で負担するとか
いまどきの作家は自分のサイト作って
いろんなとこからアプローチ受けて執筆してるだろうし

91 :
>>84
根本原因は市場の拡大させる方法が思いつかないこと。
紙本と同じパイの食い合いしてるならこうなるわな。
書籍市場はこのまま縮小するしか無いのかねぇ。

92 :
>
>いまどきの作家は自分のサイト作って
>いろんなとこからアプローチ受けて執筆してるだろうし
まとなプロにはそんな素人臭いアプローチをしないと思う。
素人に毛の生えたような自称プロやピクシブ厨には、得体の知れない
電書屋サギサイトの運営や、安く上げたい小出版が寄ってきたりするけど

93 :
524 :名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:55:40.93 ID:DVmziONJ
結局「紙出版vs電子書籍」が問題の焦点じゃないのよ。
「紙出版+電子書籍vsインターネットの無料情報」が肝なのよ。
これまでの読書生活でも「文学作品や学術書を真剣に読む」なんて時間はよくよくの
オタクかそれ専門の仕事の人以外はそんな大きな割合は占めていないはず。
読書の動機のほとんどが「暇つぶし」なんだよ。
ちょっと空いている時間に新聞や雑誌や文庫本で読んで世の中の動きや流行に遅れないようにしたり
ささやかなトリビアを得たりしていたのよ。
ところが今や「世の中の動きや流行に遅れないようにしたりささやかなトリビアを得たり」というのは
インターネットで足りるようになってしまった。
それまで金を払って買う商品だった「世の中の動きや流行に遅れないようにしたり
ささやかなトリビアを得たり」が只になってしまったことで、巨大な市場が消えてしまったんだよ。

94 :
出版不況の原因として
携帯やネットなど、金や時間の使い道がシフトしたことは
以前から指摘されてたよ

95 :
>>93
な〜るほど

96 :
紙の流通をそのまま持ち込んただけ
http://www.ebook2forum.com/members/2012/05/japanese-shuppan-digital-kikou-reveals-business-plan/
年率二桁で縮小する終わってる出版業界の自滅確定フラグ。

97 :
「紙出版+電子書籍」という考え方もアホな出版社の妄言。
紙出版と電子出版は競合する。これは誰の目にも明らか。
そのため紙出版が作家を抱え込んで規制しているため電子出版がおこなわれない。
法律で電子出版を自由化し、すでに公で発表されているものは、
電子配信業者が自由に(許諾なしに)電子出版できるようにすればいい。
これは勝手に図書館で無料にして貸し出していることを思えば屁でもないこと。
電子出版した後で著作権料70%を払えばよい。
なお無料配信した場合は70%でも0円なので、
最低保障として紙出版における印税ぶん(1000円だったら10%の100円)を
払わなければならないこととする。
こうすれば、全く問題ない。
電子化にコストがかかるだの言っている無能出版社は電子出版をやるな。
非常に迷惑だ。
紙出版とともに滅びろ。

98 :
>>13 ←正解でしたね

99 :
一行目から既におかしいのだが
>再販制度で流通が談合組織に寡占されている
>>13でも
>>98でもいいから教えてくれよ
談合組織ってどこのこと言ってんの?
何の入札で、どこの会社が価格調整をしてるって?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本ではなぜ電子書籍が流行らないのか?★2 (196)
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】3冊目 (152)
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】 (345)
【東芝】BookPlace DB50■01冊目【リーダー】 (259)
【凸版】BookLive! part 1【商売する気無し?】 (359)
【ChainLP】自炊データ変換ソフト【PDFDiet】3冊目 (152)
--log9.info------------------
Ψ平塚競技場Ψ (372)
◆駒場スタジアムを5万7千収容専スタに!◆ (100)
日本平スタジアム (439)
【無料】Lリーグ・女子サッカーの会場【マターリ】 (246)
【コンサドーレ】札幌にサッカー専用スタジアムを! (382)
ヤマハスタジアムを語ろう (231)
J規格外の中・小規模なサッカー場・競技場を語るスレ (128)
大阪にもサッカー専用スタジアム待望論 (292)
球場の土の色について語るスレ (119)
アメフトのスタジアムについて語ろう (122)
大宮アルディージャが試合をするスタジアムを応援するスレ 3 (357)
群馬のサッカー競技場 (105)
☆★姫路球場★☆ (225)
ナゴヤ球場情報スレ (140)
津島市営球場 (121)
神宮球場で感染 (139)
--log55.com------------------
ドスパラWindowsタブレット Part.6
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】 ★10
Panasonic Let'snote -レッツノート- Part251
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 9台目
【HP】 Spectre x360専用スレ Part3 【Premier】
【デル】 DELLノート総合 31台目
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part37【Bristol】