1read 100read
2012年5月電子書籍28: 読破した電子書籍教えれ 1冊目 (166) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東芝】BookPlace DB50■01冊目【リーダー】 (259)
【ドラコンの】日垣隆★89【タトゥーあり】 (967)
日本ではなぜ電子書籍が流行らないのか?★2 (196)
【携帯】漫画家@デジタルメディア7【web】 (563)
E★エブリスタ【コミック】 (368)
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー (107)

読破した電子書籍教えれ 1冊目


1 :11/01/14 〜 最終レス :12/05/09
教えれ
ちなみに、自分は以下の様な感じ
読破したコミック
・うしおととら
・ARMS
・風使い
・リビングゲーム
・アトリ抄
・怪力乱神クワン
・ロケットプリンセス
・夜は短し歩けよ乙女
・貧乏姉妹
・妖精事件
読破した文芸・雑誌
・eBook時代はじまる!-「電子の本」が変える読書革命
・志高く
・電子書籍の衝撃
・やおろず(全巻)
・僕は友達が少ない(現在2巻まで読破)
なお、18金書籍は省いております

2 :
これはひどいスレ

3 :
http://www.digbook.jp/

4 :
>>3
悪口ですらないとは。。。
スレチ過ぎ

5 :
>>4
違うスレで質問する際に貼ろうとコピーしてたら、
間違えて貼ってしまいました。申し訳ないです。すいませんでした。

6 :
>>3
すいません。前言撤回します。わざと貼りました。
ごめんなさい。もう、しません。

7 :
>>6
責任てって、読破した電子書籍教えれ

8 :
>>6
折角、>>7 で訊いてもらってんだからそのストアの本でも答えればいいのに。
読んでないのかな?

9 :
もしドラよかったヨ

10 :
>>9
おお、初のまともなカキコが!!!
感動です。。。
もしドラ、良かったですか
XMDFで有るとベストなんですが。。。
無いですよね?
やっぱ、iPhoneアプリで読むか。。。
iPhoneアプリ以外でもしドラ有ったよ?って情報求む
NASAそうだったら、諦めてiPhoneアプリ買います

11 :
>>10
これは多分XMDF
http://galapagosstore.com/pc/book/detail/sstb-B505-1505000-dm000001?_rt.sid=null

12 :
>>11
う。。。
私はReader餅なのです。。。
ごめんなさい
DRM無しXMDFの、もしドラが有れば。に訂正させて下さい
ああ、でも、ReaderStoreにも有りますかね。。。
DRMの方が良いのでやはり躊躇ってしまいますが。。。

13 :
x DRMの方が
o DRM無しの方が
。。。Orz

14 :
ReaderStoreには、無いみたいですね。。。
すでにここでストアの差が。。。
めげずに、他のストア当たって見ます

15 :
>>14
サクッとiPadかっちゃいなyo!!
読みたいものは次々出るが、一生で読める分量はたかがしれてる

16 :
>>15
iPadは、アプリ形式の本だと読み捨ての本しか買いたく無いのと、ebjにPCでしか読めない本が多いので、迷った末にタブレットPC買ったので却下です
もしドラは、iPhone/iPad/ガラパゴスでしか読めないみたいですね。。。
今回はiPhoneで買って見ます
ガラパゴス ストアを紹介下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m

17 :
東川篤哉の「もう誘拐なんてしない」を購入して読了。こういうコージーミステリーは端末の需要にも合うのでどんどん電子化してほしいですね

18 :
>>17
各ストアを見ると、ミステリーと変な自己啓発本が1番多いですね
自己啓発本の需要は分かりかねますが、ミステリーの需要は大きそうですね
ファンタジーも増やして欲しいのですが。。。

19 :
「スティーブ・ジョブズ 脅威のプレゼン」読了。
参考になったのは、情熱を持って語ること。
「私は◯◯が大好きだ。なぜなら…」

20 :
ジョブズもいい迷惑だろなぁ

21 :
>>19
徐々に読破報告が増えて来て嬉しい限りです
私もそれを読もうと思いつつ、今月は妄想少女始め、ラノベのシリーズもののまとめ買いのため、自重。。。
もう少しで給料日なので、そしたら花王

22 :
>>21
わたしも書籍の出費はイタいですけど、SH-07C買っちゃってから感覚がマヒして困ってます"""(^_^;)"""
さっき「江 姫たちの戦国」落として読みはじめました。
ドラマ先に観ちゃってるから、場面がありありと想像できて面白いです♪

23 :
>>22
読破ではないので、レスするか迷ったんですが。。。。
やっぱりレスします^^;
私はReader餅なんですが、同感です
クレジットカードの魔力も去る事ながら、本の物理的な量を気にしなくて良いので、シリーズものはまとめ買いが当たり前になって困ります
(嬉しい悲鳴とも言ふ)
所で、「江 姫達の戦国」は、気にはなっているのですが、小説なのか、台本なのか、写真集なのか、パッと見分からないのですが。。。
どんなコンテンツなのでしょう?
小説なら、買おうと思ってます

24 :
>>23
読んだ感想としては、台本に近い小説でした。
大河ドラマとセットで楽しむためのアイテムですね。
次は何読もっかなぁ♪(´▽`*)

25 :
>>24
どうも、ありがとうございます
台本に近い小説ですか
私も、ドラマの方見てるし、買って見ますね^^

26 :
・クリスティーのABC殺人事件
これは傑作だった
・クリスティーのナイル殺人事件
まあまあかなぁ・・・・
・ナルニア物語(lion,witch and wardrobe)
子供向けだったな・・・

27 :
>>26
ナルニア物語は洋書でしょうか?
英語を覚えれば、読みたい本の選択肢が広がりそうですね
やっぱり、お金ためて英語教室に通おうかな。。。
幸い、英語も出来ないクセに外資系にいた時期があるので、大まかな内容は理解出来るんですよね
でも、そう言う読み方だと、味気なさを感じます
しっかり読めるようになったら、英語の文章の機微も感じられるようになるんでしょうかね。。。
しかし、推理物は本当に人気ですね
私はあんまり読まないのですが、このスレを参考にする人も居るでしょうから、ジャンルを問わず、書き込んでいただけると幸いです

28 :
IS(インフィニット・ストラトス)1巻読了。
電子の森で「学術的」とオススメされたのですが…
マンガみたいにサクッと読める「あくしょんらぶこめ」でした(´∀`*)

29 :
>>27
ナルニアだけ英語(kindle)ね。
洋書を読むだけなら、重要単語の2000ぐらいを覚えるだけでいけるんじゃなかろうか。
とくにナルニアはあっちの小学生低学年レベルだろうから、語彙も少ないし、ストーリー的にも読みやすいね。
高校レベルで十分じゃないかな。
もちろん、それでも知らない単語は出るけど、kindleは英英辞書が簡単にひけるしね。

30 :
ああ、2000はないか。6000ぐらいかな

31 :
>>29
やはり、ナルニアはkindleでしたか
うーむ
自分がいくつの単語を覚えているかとか、分からないですね。。。。
結局、簡単な物しか作れないのですが、プログラミングの勉強もしてましたので、多少は単語も多めに覚えてるんでしょうが。。。
(外資系時代に、文法めちゃくちゃでも会話が成立してたのは、これのお陰とも言えます)
私も、kindle3を持ってるのですが、現状はプログラミング系の洋書を買って、ざっと内容を理解するのにしか使ってないんですよね
(万年入門者の趣味グラマーです)
気になっていたタイトルなんで、英語の勉強の為にも買ってみようと思います

32 :
>>28
ライトノベルの匂いがしますw
面白かったですか?
買ったストアも感想と併せて教えて頂けると助かります

33 :
意外に読みやすかったのがマイケルクライトンのLOST WORLD。こっちはご存知のとおりエンターテイメント性抜群で
ストーリーは掛け値なしにおもしろい。映画と話がかなり異なるので、すでに映画を見た人でも退屈ではない。
ちなみに読んでいる最中のもの
twilight(stephenie meyer)
hostage(dan brown)
グリム童話、ホームズ etc..(public domain)
レッドオクトーバー(tom clancy)
並行読みが好きなものでw

34 :
>>33
全部洋書とお見受けします
それも、kindleユーザーですね?
洋書の文学ものを読める人が羨ましい。今日この頃です
LostWorldは面白そうですね
一応、技術書以外にも、不思議の国のアリスと、美女と野獣を入れているのですが、こう言う本を何となくで読み下して感動出来そうに無いので、保留のままです。。。

35 :
青空でおもしろいのは、佐々木味津三の右門捕物帖。
同様に旗本退屈男もおすすめ。
青空には少ない大衆文学。

36 :
>>35
旗本退屈男は聞いた事あります!
私も、地味にお世話になってます
古典だけじゃ無く、まだ著作権の有る作家さんのご好意で青空文庫になってるのも在りますよね

37 :
ナルニアは結構眠くなる。
読んでも面白いのが間違いないのはホビットの冒険

38 :
>>37
ホビットの冒険と言うのは、初めて聞くのですが、ナルニアとは別の作品でしょうか?
それとも、ナルニアの中の物語の一つ?
別の作品であれば、英語のタイトルの方もお願いします
(まれに、日本と米で全然違うタイトルになってたりしますし)

39 :
江戸川乱歩の黄金仮面
真犯人はなにを隠そうあの人物だった!?
子供向け小説なんだけど、乱歩の講談的文体とあの時代の空気がすきだから
ちらほら買っているw

40 :
XMDFの「火星のプリンセス」。
なんか映画化されるようなので、人気でるかな。

41 :
>>38
http://www.amazon.co.jp/Hobbit-J-R-Tolkien/dp/0261102214/

42 :
>>39
懐かしいタイトルですね!
久しぶりに読んで見るのも良いかも
>>40
火星のプリンセス?
映画化されるですか。。。
うーん、聞いた事無いですが、チェックして見ます
>>41
サンクスです!

43 :
>>34
最初は、どうしても挫折してしまうから、日本語訳で一度よんだものや
一度は聞いたことのある童謡とかがいいかもね。
なんにせよ、最後まで読まないことには始まらないから、短編がいいかも。
裸の大さまとか、桃太郎とか。
それを続けていると、英英辞書ですぐに理解できるようになり、知らない単語をすっ飛ばしても、大体の意味を推測できるようになる。
で、いつの間にか長いものも読めるようになる

44 :
刺青白書 (樋口有介)
インディゴの夜 (加藤実秋)
reader持ちになって1週間目

45 :
ヴィヨンの妻 by 太宰
太宰はこの手の感じがぴったり合うね。
なんとなく、麻雀放浪記の出目徳を思い出した

46 :
>>38
ホビットの冒険は、指輪物語の序章みたいなものだったかと。
1冊というより1章くらいの長さでも電子化されてるのはいいね。
海野十三「○○獣」「宇宙女囚1号」
ポー「アッシャー家の崩壊」「モルグ街の殺人」
幸田露伴「華厳滝」
北原白秋「日本ライン」
南方熊楠「易の占いして金取り出だしたること」
夢野久作「少女地獄」

47 :
夢野久作「ドグラ・マグラ」読了
変な夢を見そうだ…

48 :
長塚 節「土」 ・・・や、やっと読み終わったわ。辛い本だった。
「黒死館殺人事件」も割と最近読んでわけ分からんかったが、
「土」の後ならあれの方が倍はましに思えるっつーものよ。

49 :
『歌うクジラ』
『私は無実です』
『電子書籍の衝撃』
「iPhoneとツイッター』
『志高く』

50 :
妄想少女 全6巻読破
想像してたよりは感動出来た
(と言うか、この手の本で感動出来ると思ってなかった)
電子書籍と無関係だが、最終巻。しかも後書きのあとにお詫びと訂正が有ると、折角の読後感が萎えるな

51 :
「SIGNAL」1〜6号
「NONSTOP」1〜3号
【サイト名】株式会社榎本事務所
【URL】ttp://enomoto-office.com/
ライト目の青春小説が読みたかったらオススメ
かなり楽しめた

52 :
ド定番古典的ミステリーだけどパピレスで購入の
「緋色の研究」(コナン・ドイル)
「スタイルズ荘の怪事件」(アガサ・クリスティー)
俺は脳みそザルなアホなのでミステリーは登場人物とか地名とかが
こんがらがるのでほとんど読まなかったのよ。
でも検索機能があると大丈夫だね。人生の楽しみが増えた感じ。

53 :
旗本退屈男読み終えました、面白かったです。
100冊あればいいのだが・・・
他にこの手の江戸時代物があれば教えてください。。。

54 :
半七捕物帳。

55 :
>>53
ジャンル違うけど、小泉八雲の怪談とかは青空文庫にいっぱいある
幕末期の小説読んでたら、坂本龍馬の手紙とかが続々青空文庫で電子化されてるので、補足的に当時の状況を想像するのに、深みが出るかもしれない

56 :
凄い物見つけました。昨日から朝までに読んでしまいました。
コンクールに落ちたというけれど、タダでこんな物が読めるなら高いお金出して単行本を買うのが馬鹿らしくなりますよ。特に女性にお勧めです。
http://p.booklog.jp/book/8242
http://epubs.jp/watch_video.php?v=52NMA6S73U47
http://www.ipad-zine.com/b/545/

57 :
マルチしすぎでワロタ

58 :
小説を読もう!から
『ログ・ホライズン』
『ワールド・カスタマイズ・クリエーター』
『王子様の抱き枕』
抱き枕は導入軽めだったが恐ろしくパワフルな作品だった
しばらく「読もう!」に浸かってみるかな

59 :
今この小説が面白い
http://shigeyan.jp/akihiro/index.html

60 :
うちの後期高齢者の父親、このほど青空からDLした「大菩薩峠」全41巻を読破したらしい

61 :
小説家になろう!から「暗号少女が解読できない」
面白いしそれ以上に上手い。プロレベル。

62 :
キモッポソゥ

63 :
まずはこれです
http://denshi.o-oi.net/

64 :
「イシノネ」
bookyardで落としたSF
小松左京賞の応募落選作ってことだけど、とても良い作品だと思う

65 :
化物語〜花物語

66 :
ビジネス書を週末で二冊よんだ
「SEが29歳までに身につける30のこと」
「20代でやっておくこと」

67 :
>>66
どこで買ったの?

68 :
>>66
すげーなぁ

69 :
>>67
ブックオフで買った本を自炊だよ
今週はkindleが届いたんだが、ますます読書が楽しくなりそう

70 :
>>64
読んだ
期待してなかったけどいいね

71 :
test

72 :
>>70
紹介して良かった。アリアリ
今はもっぱら文芸書籍サロンの「小説家になろう」関連スレで晒されたものなど読んでる
連載中の物が多いのでなかなか「読破」にはならないな

73 :
藤本大三郎「バイオ教授最後の事件簿」(シナノブック・ドットコム)を読んだ。
2011.5月に出たばかり。
密室のミステリーでトリックが秀逸。

74 :
「グリーン・バタフライ」
夢野美鈴
割りと読みやすい

75 :
鬼平犯科帳
時代小説
XMDF(DRMなし)

76 :
「明王伝レイ」全巻。自炊漫画。

77 :
俺の周りでは俺も含めてドグラ・マグラを読破した奴はいない…

78 :
自分でスレ立てといて言うのも何だが、自炊も含めて、読破報告がここまで少ないと、まだまだ電子書籍は紙よりも読書に向いてないんだろうな。。。

79 :
村山由佳 著
おいしいコーヒーのいれ方
第12巻まであるが読破した。
早く次が読みたい!

80 :
>>79
懐かしい。。。
中学の頃、図書館で借りて読んでた

81 :
>>77
青空文庫から落として読んだ。
ページ数とかを表示しないで読んだから、途中は無限に続くのかと思うほど長く感じたな。

82 :
>>81
実際、無限に繰り返すというか・・・大学入試の時に文庫本買ったが
当時の講談社文庫は目茶苦茶読みにくい字体を使っていたのでこれが
原因で挫折。一冊にまとめられた文庫本も買ったが読まないまま
埃をかぶり、一昨年だったか青空で公開された時はUS版SONY
Readerに入れて読んだが、途中で挫折した。奇しくも文庫本で挫折
した辺りでやはり根気が尽きた。

83 :
>>82
自分は適当にページめくって面白そうな章を拾い読みしていって、
あとからそれをつなげるように読んでいったな
電子書籍だとやりにくい読み方だけど

84 :
夢野美鈴の「世界で一輪しか咲かない薔薇」
これは日本アクセスランキング3位になっていた。
ロマンチックな愛の物語で面白かった。

85 :
もしドラをiPhoneで読んだ。
信じられない程の駄作だった。

86 :
アニメ化された物はアニメで済ますのが王道
魍魎の箱とか○物語とか

87 :
ラノベには、アニメ化できない作品を目指して書いているものが少なくないので、
アニメだけだと違う作品と言っていいものも多くある。

88 :
>>86
映像作品より本の方が時間かからないから、原作読んだ方がマシ

89 :
>>80
何と、紙の本は15巻まで出てた・・・・
電子書籍は12巻までしかないのに・・・・

90 :
58でオススメした小説家になろうの「王子様の抱き枕」、作者さんが
プロデビューするとかで読めなくなってしまった(´・ω・`)
まあおめでとうな訳だが。ネット小説は本当にナマモノだなあ。

91 :
檸檬

92 :
>>64
bReader買ったから読んだ
一気に読めたけど良かったよ

93 :
>>92
紹介した甲斐あった。読んでくれてありり(´∀`)

94 :
これか…
Apache HTTP Serverの脆弱性を突く「Apache Killer」――パッチは48時間以内
にリリース予定 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
ttp://sourceforge.jp/magazine/11/08/25/0351236

95 :
小説を読もう!から
Project Beauty
ttp://ncode.syosetu.com/n4628r/
名前負けに悩む中学生の女の子の話。
内容は学園コメディ(ラブ薄め)で、とにかく明るくて楽しい話。

96 :
自分は58で「王子様の抱き枕」オススメしたんだが、この人はプロデビューしても
おかしくないなーと思ってたら本当にプロになっちゃったんだけど。
95の作者さんも、いつプロになってもおかしくないくらい良いと思う。読めるうちに是非。

97 :
芥川龍之介「蜘蛛の糸」

98 :
こんなスレあったんだ。
築山節『脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める』
リーダーストアも少しずつ新書が増えてきて新書好きとしてはうれしい。

99 :
Always Talk to Strangers

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】 (345)
電子書籍雑談スレPart18 (323)
au biblio Leaf SP02 part2 (752)
【電子化】スキャンサービス報告スレ6【電子書籍】 (620)
【携帯】漫画家@デジタルメディア7【web】 (563)
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】 (345)
--log9.info------------------
【東西戦前夜】信長の野望Online1554【親類叩くな】 (743)
Blue Tears ブルーティアーズ Part16 (459)
The Tower of AION シャドウスレ Part33 (224)
■■ネトマ野菜村を語ろう■■Part7 (383)
信長の野望online国勢統合スレ八 (769)
【新鯖】新生ROHANシルバ鯖part5【ロハン】 (905)
トリックスター〜Trickster〜総合スレ 深度1015m (847)
【晒しダメ】エンジェル戦記 Part23【私怨ダメ】 (337)
真・女神転生IMAGINE悪徳商法FX誘導運営CAVE766 (823)
魔導学院エスペランサ Part8 (843)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖 総合【Ishuld】5 (750)
Granado Espada グラナド・エスパダ Part579 (413)
EVE Online 第九十六艦隊 (920)
【Euros鯖】大航海時代Online【327】 (955)
シルクロードオンライン【ASUKA鯖】 (651)
【DIVINA】ディビーナ Part101 (391)
--log55.com------------------
わしズム休刊なら赤字だったんじゃないすか?
ゴー宣道場ってどうよ? 52
ゴー宣道場ってどうよ? 51
ゴー宣道場ってどうよ? 50
「とにかく政権交代」のみなさんへ!
アメリカに抱きつくアメポチが一番恥ずかしい
ゴー宣道場ってどうよ? 49
韓国は民間人を殺して竹島奪ったけど