1read 100read
2012年5月ニュース速報+33: 【山口】 戦前の南氷洋捕鯨 漁業日誌を下関で発見 (126)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【小沢氏無罪】指定弁護士側、控訴の可否を2日に協議[12/05/01] (218)
【調査】米国の大手安全保障研究機関が研究報告を公表…「日本の対外関与は憲法第9条によって束縛されている」断言 (715)
【埼玉】落雷で親子2人意識不明 (628)
【関越道バス事故】乗客や遺族が胸中告白 「謝罪ない」不快感あらわ (300)
【群馬】知人宅庭先の崖から転落? 妻死亡、夫行方不明 (135)
【徳島】「!」 知人男性を縛って連れ回しスコップや木刀で殴る 飲食店員男(20)と少年5人を逮捕 (608)
【山口】 戦前の南氷洋捕鯨 漁業日誌を下関で発見
- 1 :12/05/05 〜 最終レス :12/05/06
- 日本三大捕鯨会社の一つで下関市に本社を構えていた大洋漁業(現マルハニチロホール
ディングス)の創業者、中部幾次郎氏の三男、利三郎氏(1901〜70年)が船団長を務めた
南氷洋捕鯨船団の漁場日誌が見つかった。戦前の南氷洋捕鯨の様子を詳細に記録した
貴重な資料という。
大洋漁業の前身「林兼商店」の第二日新丸船団事業部長を務めた利三郎氏が記録した
1940(昭和15)年10月10日から翌41年3月23日までの日誌(約90ページ)。鯨の
捕獲成績や氷山の位置、故障時の対応などが詳細に記され、鯨油生産に関する事項や
本社とのやり取りも書かれている。
横浜を出港する際の日誌には、旧日本海軍の軍艦が多数停泊する様子を記載。インドネシア
では給油の支払いに銀行が発行した信用保証書が使えなかったエピソードも記し、第二次
世界大戦が間近に迫った緊迫感が伝わってくる。捕獲日報には捕獲した船名と鯨の種類、
頭数を記入。氷山の状況などは絵入りで記録している。
このほかに、病死した乗組員を海に流す「水葬」を行ったり、故障した舵を潜って見に行った
乗組員があまりの水温の低さに体調を崩したことなども生々しく記載。鯨油の生産記録も
残され、外貨獲得に向けて鯨油生産が主力となっていた当時の実態も分かる。
利三郎氏のひ孫で下関市上田中町の高校1年、中部竜之介君(15)が中学校の卒業論文の
参考資料を探していた昨年5月ごろ、自宅隣の祖母方で発見。情報提供を受けた下関市立
大学鯨資料室アドバイザーの岸本充弘・市水産課総務係長は「戦前の南氷洋捕鯨の詳細な
記録は見たことがない」と驚いている。
岸本係長は中部家の了解を得た上で、旧字体や数字、英語表記などを口語体に直して
解説文を付け、日誌の三分の一を研究論文(前編)にまとめた。今後2、3年かけて中編、
後編と検証を進め、最終的に出版する予定という。
ソース 山口新聞 2012年5月5日
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0505/1p.html
戦前に行われた南氷洋捕鯨の詳細を記した中部利三郎氏の漁場日誌を手にするひ孫の中部竜之介君
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0505/photo1.jpg
- 2 :
- さすが下関!
- 3 :
- 面白そうだなぁ
出版されたら買うか
- 4 :
- 今時は中学校でも卒論あるんか…
- 5 :
- 中学の頃の学級日誌にWANDSがいかに偉大なバンドか、ということを
びっしり書いたことを思い出した・・・
あの日誌、学校が今でも保管しているのかなぁ。廃棄されていることを祈る。
- 6 :
- >利三郎氏のひ孫で下関市上田中町の高校1年、中部竜之介君(15)が
>中学校の卒業論文の参考資料を探していた昨年5月ごろ
どんな中学なんだよw
- 7 :
- >>1
これは出版されたら是非欲しい
- 8 :
- 戦後 横浜に行って 大洋ホエールズなのか
- 9 :
- 確かに賢そうな子だな
- 10 :
- クジラ肉の焼き肉店。
- 11 :
- ガンパレの九州撤退戦と山口防衛戦は熱かった。
完全に制圧された九州を放棄し、さらに萩戦線までも崩壊し、
岩国最終防衛線を構築するために奮闘する工兵たち。
そして急造の岩国要塞での死闘。
マジ最高だった。
- 12 :
- >>1
>インドネシアでは給油の支払いに銀行が発行した信用保証書が使えなかったエピソード
これは、日本に対する経済封鎖の一端なのかな?
- 13 :
- >>5
出版されたら買うわ
- 14 :
- > 中部竜之介君(15)
> ttp://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0505/photo1.jpg
実質、35歳くらいか!
- 15 :
- 鯨虐殺は地球に対する犯罪
- 16 :
- 中学校の卒業論文?
最近の中学生はすごいな
- 17 :
- 公立じゃなく私立の進学校じゃないかな
- 18 :
- オマイラ平頭モリの話を知ってるかい?
- 19 :
- >>17
公立中で卒論やったらすごいブーイングがきそうだ
- 20 :
- 古館?
- 21 :
- 戦後南氷洋捕鯨してた人の話ならある。
http://juba.naturum.ne.jp/e1107870.html
日本の捕鯨船には 航海中ずっと IWC (国際捕鯨委員会) の調査員が乗船し、捕獲数を細かくチェックされる
現に父の船にも アメリカからの調査員が2名乗船していたと聞く・・
捕鯨は 多種に及ぶ鯨の中でも、繁殖力の小さなナガス鯨や白ナガス鯨などは捕獲数を少なく、
繁殖力の大きなミンク鯨や イワシ鯨が捕獲の対象となっている
それ程までに 当時から制限があった捕鯨・・ なのに なぜ・・ 今
- 22 :
- 大洋ホエールズか
- 23 :
- マルハが長門を漁業船として借り受けていてくれれば・・・
- 24 :
- >>1 戦前の日本南極海捕鯨において肉は海に捨てていた
1936/37期までは殆ど全て海に捨てていて
37/38期において少量の鯨肉内地持ち帰り認められ
39/40期からは鯨肉内地持ち帰りが解禁され
40/41期には軍隊への大量供給というのがあった
戦前日本の南氷洋捕鯨生産量(単位t)
年次 ナガス油 マッコウ油 食料 その他 備考
1934〜35 2,006 27.0 0.7 試験操業
1935〜36 7,358 206.0 24.8
1936〜37 26,089 293.3 26.7 2船団
1937〜38 64,768 12 1,211.9 211.8 4船団
第二日新丸加工設備故障
1938〜39 74,649 5,980 2,830.8 1,681.9 6船団
1939〜40 83,940 6,227 8,381.9 2,608.9
1940〜41 97,690 6,448 13,536.0 2,450.7
参考文献:『捕鯨の歴史と資料』、多藤省徳
『捕鯨』、前田敬治郎・寺岡義郎
- 25 :
- なぜ海に肉を捨てていたかというと
それは内地の捕鯨業者を守るため。
1937/38期まで肉は殆ど全て海に捨てていたのである。
- 26 :
- 油を取ったかすを捨ててたんだろ。
- 27 :
- >>25
いい加減、コピペ荒らしやめてくんね?
バカで無知でウソツキでクズのrさんよ。
- 28 :
- 艦長日誌補足
今日もエラの張った民族が火病って謝罪と賠償を求めてきている。
彼らがクリンゴンだろうか・・・。
- 29 :
- >>1
その大洋漁業だが、現在においては商業捕鯨再参入について「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」とまで言っている。
↓
商業捕鯨再参入、水産大手3社は否定 「良いことない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260
2008年6月13日
商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は、
商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。
商業捕鯨は、国際捕鯨委員会(IWC)が86年からの凍結を決定。水産庁は解禁を目指しているが、企業の意向とはずれている。
背景には、欧米の環境団体の強い反対がある。
日水の小池邦彦取締役は「世界で魚を販売する企業として、鯨にかかわって良いことは全くない」。
凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。
日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」とし、
極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。
水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視しているし、事業も採算はあうと思っている」と話す。
商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶(東京)になった。
3社は06年に共同船舶の株を農林水産省所管の5財団法人に譲渡し、完全撤退。共同船舶が調査捕鯨を行っている。
- 30 :
- >>29
で、「だったら商業捕鯨再開に賛成すればいいんじゃね、おまえ?」
って言われると、(∩゚д゚)アーアーキコエナイwwwww
学習能力がないんだから、黙ってイルカやサメ相手にーでもしてなよ。
- 31 :
- >>26
>油を取ったかすを捨ててたんだろ。
いや違うな、肉は“肉捨て場”に直行なのさ、もちろん水産庁(当事の名称は知らん)監視官が見てない時な。
(つまり“肉捨て場”って呼ばれる場所があるくらい常態化していたということだ)
- 32 :
- >>4
自分が小学生の頃もあったよ。25年前。
原稿用紙10枚程度で、大したこと書くわけじゃないけど@岩国市
- 33 :
- いいから、そのままpdfで公開しろ。研究者のフィルターを通す必要はない。
- 34 :
- >>31
加工技術のない時代に、それになんの問題が?w
それとも腐った肉を食えと?
とことん思考能力というもんが欠如してるんだな、rさんには。
- 35 :
- >>34
加工技術のない時代?
勝手に決め付けるな、もちろん加工技術はあった。
その証拠に37/38期において日新丸船団及び第二日新丸船団が920トンの赤身を日本に持ち帰っている。
- 36 :
- >>35
で、持ち帰った肉がすべて腐ってなかったという保証は?w
そうやって口から出任せを吐く病気を何とかしなよ。
「鯨肉食は海外ではカニバリズムとみなされる!(キリッ」からまったく成長してねえじゃん。
- 37 :
- >>34
>それとも腐った肉を食えと?
920トンの赤身を日本に持ち帰ったということは冷凍船の存在があったということだ。
(赤身はほんの少量ならまだしも皮脂とは違って塩蔵して持って行くわけじゃない、冷凍して持って行く)
ちなみにそのときの冷凍船は日新丸船団が「大洋丸」で第二日新丸船団のそれが「第八十八播州丸」。
- 38 :
- >>6
山口県の中学は大学レベルの授業まで行う。
山口県人が知的で異常に社会で出世するのは義務教育時代の素地レベルが半端ないから。
- 39 :
- >>37
戦前に冷凍技術?
頭大丈夫ですかあ?w
存在するとすれば、「冷蔵船」ですけどw
つーか腐敗の有無を問わず持ち帰るだけなら別段冷凍船要りませんけどw
- 40 :
- >>39
>戦前に冷凍技術?
あったよ。
「大洋丸」と「第八十八播州丸」は冷凍船な、くどいなおまえ、いいかげん覚えろよ。
- 41 :
- 竜の介
海が好き〜!!!!!!!!!!
- 42 :
- >>40
油を取った後の肉って、食用になるのか?
- 43 :
- >>5
ZARD思い出したわ
是非出版汁
- 44 :
- >>40
はあ、どういう技術で冷凍してたのか説明してみなよ。
電気式の冷凍庫が登場したのは戦後のことで、それまではアンモニアの吸熱作用による
冷凍庫しかなかったため、長期間の洋上冷凍なんて出来るわけがないんだがw
南氷洋から国内まで、何万トンのアンモニアが要るんだよと。
本当に思慮が足りないな、お前。
- 45 :
- ID:V/p3EF0+0よ、お前の書くことは全て憶測な。
対しておれは具体的な時期、数字、及び船名を書いている。
これがお前とおれとの違いだ。
- 46 :
- これは地味にいい資料
- 47 :
- >>45
でもそれを裏付けるものは何も書いてないじゃんw
こと、ウソツキの上誤読も多いお前の妄言を、なんで無根拠に信じなきゃならないんだよと。
つーか自分がはなから疑ってかかられる類のクズである現実を正視しなよ。
- 48 :
- こういう栄光の歴史があるのに
横浜大洋ホエールズはあっさり捨てられて…
- 49 :
- >>29
え?
モラ解除されても商業捕鯨やる水産会社が存在しないって?それってマジなの・・・?
もしそれが本当ならばモラ解除してみろ、という事なのです。w↓
現在行われている「調査捕鯨」は商業捕鯨再開を前提として、その資源の状態把握とより良い管理実現の為に許可されてますので、
もし本当に「モラトリアム解除しても商業捕鯨をやる企業なんか無い」のであれば、調査捕鯨の許可も下りません。
つまりキミ等反捕鯨ちゃんが主張するとおり「やる企業が無い」のならば、モラトリアムを解除してやるだけで商業捕鯨もろとも調査捕鯨を葬り去る事が出来るんですけど・・・(^ω^;?
そしてそれを実行しない、という事は「本当は儲かる」or「捕鯨問題の継続を反捕鯨国が望んでいる」or「その両方」である、というご説明w↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=47232
・・・ねぇ、愛護反捕鯨ちゃん達、どうせモラトリアム解除しても「今時商業捕鯨やる会社なんか一つも存在しない」んだったよねぇ?
だったら日本に有利な条件(RMSしかり、推定生息数しかり)でモラ解除してやれば、商業捕鯨は勿論、商業捕鯨再開を前提としてる調査捕鯨も止めざるを得ないよ?反捕鯨国はどうしてそうしないの?
答えは簡単♪商業捕鯨解禁されても、何処もやらないんならさっさとモラ解除するだけで「捕鯨問題」は片付くんだけど、反捕鯨国がそうしないのは、
フツーに 『 世 界 で 唯 一 南極で捕鯨出来る設備と人材を保持している共同船舶』が商業に移行するだけだから、というのを知ってるからでしゅ♪
- 50 :
- >>42
>油を取った後の肉って、食用になるのか?
まあゆでるだけだから食えるだろうな。
肉(赤身)からも油は採れるが品質といった面から皮脂及び骨には遠く及ばない、赤身がかってしまうという難点がある。
つまり基本的に赤身は持ち帰らない場合、魚粉に加工するっていうのが一般的だったってこと。
でも魚粉加工機が故障でってことで(←真相はわからん)赤身は海に捨てたってこと。
- 51 :
- >>47
>でもそれを裏付けるものは何も書いてないじゃんw
ソースは『南氷洋捕鯨航海記―1937/38年揺籃期捕鯨の記録』(大村秀雄著・粕谷俊雄編)。
ちなみにこれは一次資料である。
- 52 :
- >>29
えぇッ?
モラ解除されても儲からないから、商業捕鯨やる水産会社が存在しないって?それってマジなの・・・?
もしそれが本当ならばモラ解除してみろ、という事なのです。w↓
現在行われている「調査捕鯨」は商業捕鯨再開を前提として、その資源の状態把握とより良い管理実現の為に許可されてますので、
もし本当に「モラトリアム解除しても商業捕鯨をやる企業なんか無い」のであれば、調査捕鯨の許可も下りません。
つまりキミ等反捕鯨ちゃんが主張するとおり「やる企業が無い」のならば、モラトリアムを解除してやるだけで商業捕鯨もろとも調査捕鯨を葬り去る事が出来るんですけど・・・(^ω^;?
そしてそれを実行しない、という事は「本当は儲かる」or「捕鯨問題の継続を反捕鯨国が望んでいる」or「その両方」である、というご説明w↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=47232
・・・ねぇ、愛護反捕鯨ちゃん達、どうせモラトリアム解除しても「今時商業捕鯨やる会社なんか一つも存在しない」んだったよねぇ?
だったら日本に有利な条件(RMSしかり、推定生息数しかり)でモラ解除してやれば、商業捕鯨は勿論、商業捕鯨再開を前提としてる調査捕鯨も止めざるを得ないよ?反捕鯨国はどうしてそうしないの?
答えは簡単♪商業捕鯨解禁されても、何処もやらないんならさっさとモラ解除するだけで「捕鯨問題」は片付くんだけど、反捕鯨国がそうしないのは、
フツーに 『 世 界 で 唯 一 南極で捕鯨出来る設備と人材を保持している共同船舶』が商業に移行するだけだから、というのを知ってるからでしゅ♪
- 53 :
- >>50
大豆や菜種の絞りかすを食べてるって言ってるのと同じレベルだなw
油を絞ったあとじゃ食えるわけねえだろよと。
自己正当化のために嘘をつくと即バレる、ってのをいい加減学習しなよ、クズw
>>51
で、冷凍船が存在したというソースは?
技術的にオーバーテクノロジー以外の何物でもないんだがw
もし書籍にそう書いてあったとしたら、単に本が間違ってるというだけで、疑いもなくそれを
引用したお前が物凄いバカだってはなしになるがw
- 54 :
- ひ孫君は良い面構えしてるなぁ
戦後、鯨肉が給食の主流だった頃捕鯨の映画を見に行って感動した^^
- 55 :
- 「たまにしか本当のことを言わない」と自認する rのウソ語録にまたひとつ項目が増えたなw
・戦前に冷凍船が存在した ←New!!
つーか、普通に考えればわかるだろうによ。
奴の脳みそは油を絞ったあとの鯨肉よりも役に立ってねえな。
- 56 :
- >>55
捕鯨船はしらないけど冷凍船って戦前どころか19世紀後半にはすでにあったようだぜー
http://www.zl2pgj.com/hobby/travel/jpn/eatatmuseum/07Nestle_food_museum.html
http://www.tom-boy.net/travel/arg/arg01.html
- 57 :
- >>53
>もし書籍にそう書いてあったとしたら、単に本が間違ってるというだけで、
おれは船名を挙げて1937年に南極海まで行って鯨肉を積んで日本に戻って来た冷凍船の存在を示した。
ところがお前はそのソース元が間違ってると言う。
これ以上はなしが続かねえな。
- 58 :
- アルゼンチンが肉の生産地として発展した理由が冷凍船の開発だからな。
冷凍船の開発は20世紀になるかならないかの時期だろ。
- 59 :
- >>57
で?
本の記述が正しいかどうかちゃんと自分で確認したからお前は責任持って、それが事実だと
宣言したんだよな?w
ほら、どういう技術で存在したのか説明してみなよ、方程式が何かも知らないrさんよw
ま、これまでのお前の醜態からして、単にお前が読み間違えてる可能性が高いがw
>>56
単にそれも氷温冷蔵を冷凍船と誤称してるだけぽ
- 60 :
- 戦前は日本も南極領有の権利があったんだよな
- 61 :
- >冷凍船の開発は20世紀になるかならないかの時期だろ。
ところが「戦前に冷凍船は存在してない!」と言い張る御仁がいるわけです、具体的に船名を挙げているのもかかわらず。
こういった連中を相手するのもまあ大変ですがもう慣れちゃいましたね。
- 62 :
- >>61
いくら船名を挙げたって何の意味もないわけだがw
必要なのは技術的な裏づけ。
つーかいくら味方がいないからといって今更他人に擦り寄ってんなよ、バアさん。
- 63 :
- 技術ならアンモニア冷媒式冷凍機なんて19世紀じゃなかったか
- 64 :
- >>63
陸上ではね。
船舶搭載型がいつ実用化したのかは知らんが、今のところ1876年の失敗例までは辿れてる。
で、1937〜1941の間に日本最初の大型冷凍船が捕鯨輸送用に導入されたという話も見つけてる。
- 65 :
- >>59
>ほら、どういう技術で存在したのか説明してみなよ、
どういう技術で存在したかは知らない。
でもおれがその技術的なことを知らないからといってその知らないってことが
『1937年に南極海まで行って赤身920トンを積んで日本に戻って来た冷凍船「大洋丸」「第八十八播州丸」 』
[ソースは一次資料『南氷洋捕鯨航海記―1937/38年揺籃期捕鯨の記録』(大村秀雄著・粕谷俊雄編)]
を否定する根拠にはならない。
おれは明確に冷凍船「大洋丸」「第八十八播州丸」の存在を示している。
でお前がどうしてもその冷凍船としての存在を否定したいのなら「大洋丸」「第八十八播州丸」が冷凍船じゃなかったことを証明する必要がある、さあやれよ。
- 66 :
- ホゲェ
- 67 :
- >>64
ありがとう うろ覚えだったから そうか陸上とちがうのは揺れによる発泡とかなのかな
冷凍機購入のとき調べたんだけど今でもアンモニア冷蔵庫うってる日本メーカーあるよね
脱線だ ごめん
- 68 :
- >>65
へえ、つまり、裏づけも取らずに鵜呑みにしてコピペを張りまくってたの、お前?w
それが間違ってたら、単に二次被害を増やすだけなんだが。
そういうことになんらの罪悪感も覚えないあたり、さすがクズだなw
- 69 :
- >>68
>へえ、つまり、裏づけも取らずに鵜呑みにしてコピペを張りまくってたの、お前?w
もちろん信用する、なぜなら実際赤身920トンを日本に持ち帰ったという厳然たる事実があるからだ。
で再度お前に、お前がどうしてもその冷凍船としての存在を否定したいのなら
「大洋丸」「第八十八播州丸」が冷凍船じゃなかったことを証明する必要がある、さあやれよほら。
- 70 :
- >>6
上田中なら、日新中学校だろう。名稜中学校かも知れないが。
- 71 :
- >>69
>実際赤身920トンを日本に持ち帰ったという厳然たる事実があるからだ
別に持ち帰るだけなら冷凍船じゃなくてもできる、って書いたはずだが。
とことん記憶力ないんだな、お前w
>「大洋丸」「第八十八播州丸」が冷凍船じゃなかったことを証明する必要がある
違うよ?w
最初にコピペを貼った以上、お前の側からまず本の記述が信頼するに足るかどうか、
証明する必要があるんだが。もし間違ってたとしたら、デマをお前は広めてることになる。
で、お前はそのために必要な裏すらとってないカスだったと明言したとw
- 72 :
- .>>64
その翌年の1877〜1878が冷凍船最初の成功だね、冷凍貨物船は19世紀のうちに始まってるみたいだよ
http://www33.brinkster.com/iiiii/inventions/reftranstimeline.asp
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://www33.brinkster.com/iiiii/inventions/reftranstimeline.asp
- 73 :
- テオドール・クランケの自伝で
アドミラル・シェアー艦長時代に冷凍船を拿捕した話があったなあ
ともあれ、
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1118588
これの156ページによると、昭和9年までに国内で製造された
船舶用冷凍機は214台だそうだ。
1ページ戻ると、この表にある冷凍機は大部分がアンモニア圧縮機、
一部が神戸製作所製の炭酸ガス圧縮機、および在原製作所と
日立製作所製のターボ冷凍機ということになっているから、
方式としてはこの3者のいずれかが戦前に船舶用として
実用化されてたんじゃないの。
- 74 :
- ちなみに日本南極海全船団で肉(ただし赤身の割合は知らない)を
1939年に2,830.8トン
1940年に8,381.9トン
1941年に13,536.0トン
日本に持ち帰っている。
これは厳然たる事実である。
でこれだけの量を日本まで運んでいるにもかかわらず冷凍船の存在を否定する者がいる。
- 75 :
- スレ違いやめてくんねーかなあ・・・(´・ω・`)
面白そうな記事なのに勿体無い
- 76 :
- 舵が故障したみたいなんで見てくるよ。
- 77 :
- >>74
それとお前が裏も取らずに無責任にコピペしてることと、なんの関係が?w
>>72
メチルエーテル冷凍機か。
そっちは追ってなかったな。
いい勉強になった。d
- 78 :
- 冷凍庫なんか無くても保冷出来る容器に氷と一緒に入れてたら日本に帰るくらいまでもつだろ
現地は寒いから冷蔵の必要もないから日本に帰る数日だけの話だし
- 79 :
- 鯨之介えらいな
- 80 :
- >>78
南極から日本まで捕鯨船でひと月以上はかかるんだけど、その間、赤道を越えて帰るまでに氷が持つと思う?
最低でも千トンレベルの鯨をドリップが出ないように冷やし続けるのにどれだけの体積の氷が要ると思う?
そのスペースと荷重分の積載能力が有ったと思う?
- 81 :
- >>71
>別に持ち帰るだけなら冷凍船じゃなくてもできる、って書いたはずだが。
もちろん腐ることなしに日本まで運ぶという意味での持ち帰りだ。
>最初にコピペを貼った以上、お前の側からまず本の記述が信頼するに足るかどうか、
>証明する必要があるんだが。
次のようにちゃんと“冷凍船”と書かれてある。
↓
・大洋丸は日新丸船団所属の冷凍兼探鯨船である。
『南氷洋捕鯨航海記―1937/38年揺籃期捕鯨の記録』(大村秀雄著・粕谷俊雄編)のP165
・第八十八播州丸:冷凍仲積船。
『南氷洋捕鯨航海記―1937/38年揺籃期捕鯨の記録』(大村秀雄著・粕谷俊雄編)のP180
なお大村秀雄はこの時の政府側の監督官である。
実際に乗船している、つまりこれは一次資料ってことだ。
- 82 :
- 調査捕鯨とも言うが、なんのためにどんな成果があがるのかは不明だし。
鮪の漁獲高確保のため?あほくさ
シーシェパードやオージーの言うことは正しいと思いますがね。
去年度の捕鯨予算は10億円とも聞きましたし・・。
- 83 :
- 当時の南極にはナチスの基地があったらしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5053153
- 84 :
- >>81
でも別資料でそれが信頼に値するという裏をとってないと、お前はw
さすが中卒、反証すらまともにできないらしいw
>もちろん腐ることなしに日本まで運ぶという意味での持ち帰りだ。
はあ、腐ってなかったんですか。
ソースどうぞw
つーか、毎度のその虚言癖、なんとかならんの?w
- 85 :
- >>82
クジラの生息頭数の確認の為と食性の確認の為。
クジラはかなり増えてるし魚を相当食べてる。
商業捕鯨を再開するか捕獲頭数を増やさないと水産資源の減少につながる。
- 86 :
- >>84
相手を論破したきゃ信頼できるソースなり資料なり出してこないと相手にされないよ
現に根拠不明のID:V/p3EF0+0 ID:EfJgFmVq0 の発言を真に受ける輩は一人もいないだろうが?
- 87 :
- >>82
>去年度の捕鯨予算は10億円とも聞きましたし・・。
いや本予算約7億円+補正予算約23億円=約30億円です。
で本年度本予算として約11億円を要求しております。
- 88 :
- >>44
ggrks
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8%E8%88%B9
http://fnorio.com/0104history_of_freezing_&_cooling_technology1/history_of_freezing_&_cooling_technology1.htm#1-4
お前、バカだろw
- 89 :
- >>44
>明治維新頃から西洋式の捕鯨技術が導入され、主力はノルウェー式の捕鯨船へと移行した。
>近代における特色としては、鯨肉の食用需要があったことから、捕鯨船団に鯨肉の冷凍設備や塩蔵設備が広く導入されたことである。
>1934年(昭和9年)に運用開始した日本最初の本格捕鯨母船である図南丸(元ノルウェー船アンタークチック号)は、
>ノルウェー船時代からの冷凍倉庫を装備していた。1939年(昭和14年)に日本最初の大型冷凍工船である厚生丸(元イギリス船ナレンタ号)が
>導入されたのを皮切りに、以後も多くの専用の塩蔵工船や冷凍工船、運搬船が船団に加入するようになり、缶詰加工も行われた。
>なお沿岸捕鯨では、捕獲した鯨を基地へ曳航する際に、肉の鮮度低下を避けるためにオーニングと
>呼ばれるキャンバス(帆布)製の覆いをかけるなどの工夫を行っていた。
馬鹿乙w
- 90 :
- >>87
マジかよ
それでも続けてる意味って・・・・
- 91 :
- >>86
それはつまり、俺がrを信用してないというソースを出せってことですか?w
意味不明なんですけどw
- 92 :
- >>91
悪ぃw >>91が意味不明だ まぁ皆に相手されるような資料探してこいや
- 93 :
- >>87(詳細)
>本予算約7億円+補正予算約23億円=約30億円です。
>で本年度本予算として約11億円を要求しております。
平成23年度本予算・・約7億円(715,195千円)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/suisan/pdf/37.pdf
平成23年度補正予算・・約23億円(2,284百万円)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/budget/23_hosei/pdf/9-2.pdf
平成24年度本予算・・約11億円(1,104百万円)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2012/pdf/b81.pdf
- 94 :
- >>92
「反証してない上、これまでの言動的にウソツキだからrは信用できない」
って発言のソースを出せってお前は言ってるわけですけどw
会話が出来ない脳の病気ですか、お前。
- 95 :
- >>85
でも、クジラによって実際に生態系が崩れたというデータはないはず。
- 96 :
- >>94
「冷凍船」は諦めたか? で 相変わらず意味不明だけど悔しくて壊れたかw ん?ww
- 97 :
- >>96
諦めたもなにも、とっくに結論の出た話なんですが、やっぱ日本語が読めないんですかねw
「rは反証を行わずにコピペを繰り返していた」つってんじゃん。
第一、悔しいって、何に対して悔しがるんですかね。kwsk
- 98 :
- >>97
とっくに結論だって こりゃ本当のキ○ガイ・・・・
根拠不明のお前の発言にコピペ以上の信用が有るわけ無いだろう?
- 99 :
- 横から失礼
>>97
えっと、まずrってのが外から見れば誰だか分からないし(薄々、無駄ガネ軍団って人のことだなあとは思うが)、ID:3D959CWf0が言及してるのは明らかに冷凍船の件でしょ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【山口】 戦前の南氷洋捕鯨 漁業日誌を下関で発見 (126)
【中国】わが海軍の艦艇が海上自衛隊の哨戒機に監視・尾行された (240)
【関越道バス事故】犠牲となった木沢さん 車体に挟まった娘救い力尽きる (974)
【茨城】つくばで竜巻でが発生 建物が多数倒壊&停電 けが人も★2 (1001)
【政治】 岡田副総理、問責閣僚「いま辞めさせる問題があったとは考えていない」 (121)
【話題】 消費者庁、ソーシャルゲームの「コンプリートガチャ」注意喚起へ (491)
--log9.info------------------
【山】山岳写真スレッド【沢】 (221)
从 б б从 ▽ 萌えとかそういうの ▽ 五人目 (313)
【ここは?】風景うpして地域当て【ドコだ?】 (169)
長野県の風景写真 (261)
☆★☆沖縄の撮影地について語るスレ☆★☆ (232)
名古屋モーターショー2011 (237)
☆★☆東京の撮影地について語るスレ☆★☆ (320)
等身大ドール・フィギュアを雰囲気良く撮るコツ2 (308)
つまらないモノを撮ってしまった・・・16枚目 (173)
■ *9が指定した何かを撮影しる In写真板part1 ■ (167)
また騙されて写真撮影板(仮)まで飛ばされた訳だが (210)
第3回2ch全板人気トーナメント (437)
●●●最強の被写体は女子スポーツ選手!●●● (448)
□スクエアフォーマット□ (136)
☆★☆兵庫県の撮影地について語るスレ☆★☆ (285)
あなたが見た隣の亀爺の大失敗 4人目 (905)
--log55.com------------------
【ゲームは一日】人はAAで世界樹の迷宮を実況できるか?【一時間】
名無しの日常
■
"D"dly dozen
AAセラピー診療所 2
( 0w0)オンドゥルを飼いたいんですが・・・3ディス(0w0 )
モナーやギコでファイナルファンタジーSやるスレ 第6幕ウオオオ
AA長編 テストスレ