1read 100read
2012年5月セピア144: 【都銀13行】今は無き金融機関【相互銀行】 (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金蹴りされた経験談 2蹴り目 (910)
NHK少年ドラマシリーズ総合スレッド。 (396)
好きだった漫画 (320)
沢田研二と田原俊彦ってどっちが人気あったの? (307)
一言で懐かしさを感じさせろ (271)
小学生の時、どんなブリーフを穿いていた (442)

【都銀13行】今は無き金融機関【相互銀行】


1 :03/10/25 〜 最終レス :12/05/16
都銀13行時代や相互銀行があった頃、今は破綻・合併で消えた金融機関の
思い出・情報をどうぞ。
(金融板向きのスレですが、金融板ではすぐ荒れてしまう事からこちらの板へ移動。)
都銀13行
第一勧業銀行・三井銀行・富士銀行・三菱銀行・協和銀行・三和銀行
住友銀行・大和銀行・東海銀行・北海道拓殖銀行・太陽神戸銀行・埼玉銀行

2 :
コ陽シティ銀行

3 :
さくら銀行の女子行員が着ていたピンクの制服が
いい感じだった。

4 :
なんとなくもう終わった感じのすれだな。

5 :
証券会社もあげておくか?山一とどこだっけか?

6 :
トマト銀行

7 :
子供のころ、大体1978年か79年ごろ、親戚の家のボットン便所に
「5時の銀行 大阪銀行」と書いたカレンダーが張ってあった。
意味が分からず大人に聞いたら、ほかの銀行は3時までしか
開いてないのに、この銀行は5時まで開いてるから便利だとか。
子供心にがんばってるなあと思った。
そんな大阪銀行は巨額の不良債権を抱え、近畿大阪銀行とか言う
名前になり、りそなの傘下になった。
もちろん、今はきちんと3時で閉まる。

8 :
(´・ω・)いいエピソードでつね。

9 :
あったなあ、5時の銀行。
5時をさしてる時計を図案化したマークだったよね。
つかそんなことが可能だったのか?
なら今それくらいやる銀行あればなー。
まあ当時はATMも営業時間がものすごく短かったけど。

10 :
拓銀のみんなのたあ坊カードを作ろうと思ったら消滅してた

11 :
家の親が三井住友が古い通帳の整理にろくに応じようとしないので困っている。
太陽銀行の時につくった口座なんだがもう全然使っていないのでいらない。
あさひは協和銀行の口座をすぐ整理してくれたんだが。

12 :
しかし10年前の人間が現在にタイムスリップしてきたら、
携帯電話と銀行には驚くだろうな。

13 :
>>11 ある意味レア。太陽→太陽神戸→太陽神戸三井→さくら→SMBC。カコイイ!
りそなは、この前協和銀行っぽい通帳を解約してるおばさんいたな。
り そ な は ね。(・∀・)ニヤニヤ。
三井住友は驚くかもしれんな、と書いた所で他も似たような閥を越えた合併したな
と思い返した。驚くな10年で結構変わってんじゃん

14 :
死んだ伯父が日本相互銀行(太陽の前身)に勤めていた
その妻(義理の伯母)は嫁入り前平和相互銀行に勤めていた
今は両方とも三井住友の一部

15 :
>>14 さすがに太陽神戸の前は知らないなー
長銀の話題が出てないね。ニッチョーとかよくわからないけど聞き覚えあるな。

16 :
朝銀に口座作ってたのは日本人で俺くらいだろう

17 :
朝銀で振込すると行員が近くのあさひ銀行行って振込してた。
まあまともな金融機関じゃないな

18 :
しまった。そういう流れで荒れるのか。

19 :
相互銀行最大手だった東京相互銀行は相互銀行の普通銀行転換に最後まで反対していた
東京相和銀行を経て滅亡

20 :
yahooの日本シリーズMVP投票、みんなで「その他」に入れてみよーよ!
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/jps/event/
面白くなるぞー!!では

21 :
補足情報。
* 太陽銀行
当時日本最大+唯一全国展開の相互銀行だった日本相互銀行(戦後直ぐに関東甲信越の無尽会社を統合して設立)が1969年に都市銀行へ転換したのがルーツ。
転換後は太陽生命と提携して一気に都市銀行らしくなったが、
1970年代に入ってからは元気も無くなって神戸銀行と合併。
(私鉄沿線で訳分からない所にさくら銀行があったのは殆ど旧太陽銀行の名残。)
* 平和相互銀行(1985年10月に住友銀行へ吸収。)
どんな事業にも手を広めていた小宮山家が戦後まもなくに始めた殖産会社(所謂「街金」みたいな奴。)を相互銀行に転換。
他行との差別化として駅前店舗は平日夜7時まで窓口営業をしたり、
サイン式キャッシュカードで提携している金融機関でオフライン取引が出来たり、
当時は画期的だった首都圏鉄道マップを独自で発行したりしていたが、
1980年代に発生した不正融資事件で一気に経営状態が悪くなり、
他行(有力候補は東京銀行)との合併話が出たが結果的には住友銀行が吸収。
(宿河原・高尾・梅島などの住宅街に住友銀行があったのは旧平和相互銀行の名残。)

22 :
最初作った銀行口座どこよ。おれ富士。
ヒロヤマガタのアーリーパラダイス通帳とかを作ったのが最初だ。

23 :
>>22
私は埼玉銀行と東京相互銀行。

24 :
>>22
三和。
今でも使ってる。田舎の口座なので仕事で使うとき
支店名に多少説明を要する

25 :
>>22
富士銀行のJリーグ通帳だた

26 :
その昔
ライブハウスを持ってる会社の本社で
そのライブハウスの店の経理をやってました。派遣でね。(倉庫街にある・・
いかにも80年代後半のバブルを象徴してたような・・某店です)
そこの店の売り上げを預ける夜間金庫がある銀行で・
で、夜間金庫用のバッグを3日にいっぺん返しにいくんだけど、
あまりにしょっちゅう返しに行くのでその銀行に口座を作ろうと。
でもって、定期預金の名前が気になった。
「夢物語」(ブ)
夢物語って・・叶わない夢のこと言うんじゃないのか?縁起でもない(笑)
でもこれは一人暮らしなおかつ派遣の自分にとってケンカ売られてるような
名称に見えて(笑)ええ・・挑んでやろうと。
ちょこちょこ入れてやっと40万ちょいになったところで
派遣の仕事が切れて・・そこのライブハウスもずっと働く契約だったんだけど
不景気で閉店になってしまい・・蓄えを使ってしまった。。とほほ。
数年後。
銀行もろとも吹っ飛ぶ(笑)・・・・その銀行とは「北海道拓殖銀行」(笑)
まったく縁起でもない定期預金の名前にするからこんなことにと小一時間・・(ry

27 :
昔よく冗談で
「このまま合併進みまくったらどんどん銀行の名前長くなるな」
「太陽神戸三井共和埼玉北海道拓殖銀行ってか」
なんて言ってたな…

28 :
太神三井の頃だな。

29 :
こないだ京都に遊びに行った折、真如堂の裏手に三井グループの慰霊碑というものを見つけたんだが、
建立が平成2年ころ、その中には「太陽神戸三井銀行」「三井信託銀行」など今はなき企業名がずらり。
・・・大文字山に西日が当たってきれいだったよ。セピアな夕暮れだった。
>26
関係ないけど、そのころ物凄く利率のいい定期を募集してた金融機関があった。
「きずしん」木津信用組合(大阪の南の方のローカル信組)
そのCMは西村知美が出演していた。
今思えば、あそこで定期つくらなくて正解だったのかなあ?
バブル崩壊とともに真っ先につぶれたから。
はじめて金融機関の派手な崩壊を目の当たりにしたけど、あれから続々つぶれるとは・・・。

30 :
台湾銀行 朝鮮銀行 満州銀行

31 :
あしががよろしく、もセピアに入れちゃおうか?

32 :
おいらのキャッシュカードは
いまでも三和のスヌーピー ( ´_ゝ`)

33 :
(・∀・)∩漏れもスヌーピー

34 :
あ、俺もだ。
スヌーピーはいいけど、ボロボロなのでそろそろUFJのに換えて欲しいんだが
換えてくれるんだろうか?

35 :
>>29
なんだっけ・・定期預金、ある一定の金額以上だったら
銀行破たんしてもお金戻らない・・・とかあったんだよね。一千万だっけか?
あたしの場合はまったく(笑)そんな額にも行かず
当時確か定期は解約してて普通の口座は使ってたけど
残高確か20万ぐらいしかなかったので ・・・まったく大丈夫でした(笑)
大口の定期預金作ろうとした場合は確かに止めておいて正解だったと思う。。
今使ってる口座は三井住友。
旧さくら銀行のカードそのまま使ってて
パラサ&ディンキーダイノスの絵。
振込先をどっかに書くときに未だに三井住友なのか住友三井なのか
どっちなんだかわかんなくなるときがある・・・・

36 :

ペイオフのこと?

37 :
>>36
うん。ペイオフ・・
ついでだからペイオフという言葉で検索してみた。
こんなページ発見・・
http://markets.nikkei.co.jp/feature/payoff/payoffCh.cfm?id=e952m000_22&date=20020222&ref=1
あら・・そうか、そうなのか・・自分も誤解してたクチだった・・
でもどっちにしろ預金額は一千万とはほど遠いや(´・ω・`)

38 :
さくら、みずほ、富士、あさひ

39 :
家に福徳相互銀行の若い銀行員がよく来ていた。
あまりの熱心さに負けて、うちの親はすこし預けた。
やがて福徳銀行になり、しばらくして経営危機。
母「大丈夫なの?」
銀行員「心配いりません。合併しますから」
そして「なみはや銀行」のタオルをいっぱいもらった。
タオルを見るたび、あの実直そうな銀行員の兄ちゃんを思い出す。

40 :
>>38
みずほと富士は同じじゃねーか。

41 :
>>22
私は郵便局…銀行はあさひがバイト先振込み用で作った
みずほ銀行できた日に口座作ったなぁ私、セピアじゃないけど
おじさんはサイギン(埼玉銀行)のカード持ってるなぁ

42 :

     .__
     /__|_ 
    /_了 ゚Д゚)  三和からUFJに変わる時に行員に訊いた   
     (|〆/|)   「UFJでもマスコットはスヌーピーなの?」    
    /|  ̄ |   「マスコットは使いません」   
      ∪ ∪   速攻で口座解約した

43 :
小官殿がでつ好きだとは・・・(・∀・)

44 :
お婆ちゃんちの仏壇に「神戸銀行」のマッチがあった。
「こ」の字のロゴを見て一瞬トリップしてしまった…。
(´-`).。oO(しかし年寄りは物持ちがいいなあ…)

45 :
100ゲット

46 :
茨城県民は一も二もなく常陽銀行。
茨城大学の授業料払うためには専用口座を作らないといけない。

47 :
三菱銀行のポケットティッシュがいまだにある。

48 :
>>47
銀行マニアにはたまらないね。

49 :
ハートの銀行でもらえるソフビ貯金箱はそのスジのマニアの間では結構な値段するそうだ
銀行モノはだいたい人気みたいだ

50 :
>>6
どさくさにまぎれてつぶしてんじゃねーよ。
http://www.tomatobank.co.jp/

51 :
>>50
まだあったんだw

52 :
>50
潰したらケチャップ銀行になりますなw

53 :
埼玉博の時の埼玉銀行館のパンフを発見した。あの頃まだ埼玉銀行だったんだな。。。

54 :
太陽銀行のタオルがいまだにある。
横須賀信金の鉛筆もある。

55 :
減ってるね、この十年間は特に・・・
ttp://www.nikkei4946.com/today/0205/03.html
信用金庫も消えた名前が多い。が、やっぱり著しいのは信用組合だ。
すでに300を切っている。
(ただ単なる合併を含めても)

56 :
>55
うちの地元でも土浦信用金庫が水戸信用金庫に吸収されちゃった・・・。

57 :
そういえば東京の荒川近辺はこの1月で4つも信金が消えたね、城北信金の
誕生によって。日興・太陽・荒川・王子。どの信金もロゴに味があった
のだが・・。
ところで日興は興銀の関連会社だったの?名前から考えると。
そうなると第一勧信はいつまでもつのだろう?

58 :
>>57
そういえばどこもかしも統一された感じがあるな。
浅草行きの東武線に乗ってると東武信金のだるまみたいなマークの看板が見えた時は
懐かしかったな・・・去年の秋口だったかな

59 :
山一証券が破綻した時、口座を持っていた。1万円だけだが、ちゃんと戻ってきた。
東京ゼネラルにも3万円。こっちは戻ってきそうもない。

60 :
そして新生銀行が上場ですよ。

61 :
郵政省貯金局も仲間に入れていいですか?

62 :
いいんじゃねーの?とか俺は思うけど、>>1の意見を聞いてみたい所だ。
そういえば住友の変なキャラとかは消えちゃったの?オリキャラはツライ所だ

63 :
>>61 反対意見が無いのでOKそうだな。
部屋の整理をしてたら拓銀の申し込み書が出て来た(´∀`)なつかしい・・・

64 :
よっぽど年配でないと知らないセピアな銀行を一つ、
「日本昼夜銀行」
浅野財閥系の銀行だったが、名前のとおり昼も夜も営業。
なぜか支店が全国の遊郭の入り口近くにあったという。夜の銀行だったのか。
戦争中に安田銀行(→富士→みずほ)に合併させられあえなく消滅。
それよりUFJが三菱東京グループに統合されるってね。もう何がなんだか。

65 :
拓銀。今でも拓銀の名の入った通帳を使ってます。キャッシュカードも
拓銀の名入り。

66 :
太陽神戸銀行のCMに出ていたジュリー・ドレフェスさん
美人で大ファンだったんだけど、今どうしているの・・・

67 :
>>66
いまはハリウッドに渡ってるらしく、「キル・ビルvol.1」とかで大活躍ですよ。
「このファック野郎と同じようにです」という同時通訳はネット上のあちこちで大受けでした。
これからもっといろんな仕事が来ますように・・・
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B8%A5%E5%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%C9%A5%EC%A5%D5%A5%E5%A5%B9

68 :
>>64
24時間営業の銀行!?セブンイレブンなんかが出来る前にそういう
終夜サービスをする企業なんかあったんだ。
多分その当時は夜間金庫なんかなかったからそういう形で営業を
せざるを得なかったんじゃないかな?憶測だけど。
遊郭の売上げは相当夜遅くに上がる訳だし。

69 :
フクトク銀行 太陽神戸三井(太神三井は2店) 
通帳・カードとも今でもとってある…。

70 :
京都相互銀行山●支店の通帳が捜したらまだあるはず。
京都相互銀行→京都共栄銀行(普銀化)→幸k竝s(営業譲渡)
→関西さわやか銀行(営業譲渡)→関西アーバン銀行(関西銀行と合併)
という、すさまじい経過をたどっているな。
関西アーバン銀行に持って行ったらちゃんと払い戻してくれるのかな。

71 :
>>69
まるでBell★君だw

72 :
うしんきん

73 :


74 :
住友のバンクーのティッシュがまだある。

75 :
昔「五コマくん」という深夜番組でやたらと長い銀行名の
コントがあったんだけど誰か知ってる?
「第一勧業太陽神戸三井三菱住友富士三和協和埼玉拓殖トマト銀行渋谷支店」
というネタなんだけど。

76 :
渡辺銀行は?

77 :
都銀無双13面待ち

78 :
なぜか今まで出てこなかった
「日本不動産銀行」(日債銀の前身。長銀に続いてあぼん、現あおぞら銀行)

79 :
バンクー懐かしい。
都銀で初めて口座を作ったのは住友だったな・・・・。
昔大阪に住んでてバンクー可愛くてそれ目当てに口座作ったな。
関根勤がCMで声やってたな。
景品も爪きり・書類入れは持ってる。
グラスとかもあったな。持ってないけど。
さくら銀行と合併する時に共同でそれぞれのキャラの、
お別れのご挨拶ポスターがあったのを覚えてる。

80 :
バンクーそういえば見なくなったね。

81 :
「殖産相互銀行」っていまの(山形の)殖産銀行?

82 :
北海道拓殖が神奈川の支店網を充実させていた件に驚き

83 :
大手で合併無しで生き残っているのは住友信託くらいか。

84 :
「たくぎん」の子供が太鼓をたたいてる徳用マッチ、
ロゴが入った封筒オープナー、実家にまだあるよ。
そんな俺は岩内信金&古平信金のカードを持っていたりする・・・

85 :
私は合併前に、三和銀行で口座をつくりました。
のちのUFJ化後も新たに口座をつくりましたが、
“三和銀行”の緑色の通帳はもったいなくて使えん…
 未だに記入内容は「おはじめ」の一行のみです。
それから、三菱銀行のミッキーマウスものも今のうちに確保しておこうかと…
 キャラクターものは、大概合併後は消えていますね。

86 :
北海道民が 本州で たくぎんを 見るとなぜか ほっとした。

87 :
こども銀行

88 :
国鉄茨木にあった三井銀行
小切手を持っていってたので
かなり大人扱いされたのを覚えています
手渡された現金の重みも
そういえば当時の銀行って
大人しか入り込めない聖域、という感覚がありましたよね

89 :
みんなのたー坊

90 :
埼玉銀行のキャッシュカードまだ現役で使ってるよ

91 :
漏れのも三菱銀行のままだ。
んで、三菱のメモ帳とか文具セット(定規とか糊wとか)、あさひのミッフィー貯金箱、
日本勧業銀行のメモ用紙、三井銀行のマッチ、そしてそして長銀の金ピカテレカ出土!
inくたばったオヤジの部屋 orzバカヤロウ

92 :
こちらへ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1123313338/15

93 :
おわり?

94 :
>>91
金融機関(銀行)じゃないからsageるが、うちなんか第百生命のバスタオルがあるぞ

95 :
私の記憶が確かなら,茨城の東陽相互銀行(現関東つくば銀行)のカレンダーで,
ピンクのレオタに白タイツでフラフープのような輪を持った新体操のつもり?のがあった。
あと三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)で当時17歳の松下由樹がビキニで!

96 :
デーモン小暮のオールナイトニッポン3
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1139821446/
44の話、本当ですか?
至急、誰か教えてください!!!

97 :
北浜銀行と十五銀行について語ろうか。

98 :
たくぎん築地支店で警備してました

99 :
北海道拓殖銀行って今は何銀行になってるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゴダイゴ】ポートピア'81【ダイエー館】 (347)
セピア色の思い出のBGMは洋楽だよな (248)
ーを親に見られた思い出 (138)
下校途中に漏らした事ありますか? (867)
カンチョーの想い出 (297)
みんなのうた 2年生 (489)
--log9.info------------------
第九を意地でも歌わない奴の数→ (562)
(´・ω・`)知らんがな (144)
Sanctus('A`)したらOsanna(゚∀゚)するスレ (411)
関係ないAAに合唱曲を歌わせるスレ (322)
【一般で】職場部門は廃止すべき【充分】 (138)
Nコン課題曲反逆スレ (323)
【Nコン命】ハモリ倶楽部【ゴリ司会】 (112)
【Nコン】大岡山小・根城中・安積黎明高【名門】 (220)
絶対音感・相対音感2 (365)
夢見るジャンプの合唱音源UPお願い (146)
【巨匠】栗山文昭 (275)
【最強】Nコンon the web★課題曲Juke Box【No.1】 (230)
【晴天】韮田合唱団控え室【昼飯】 (554)
【HoneyBee】YURIA姐さん応援スレ3【PDP】 (821)
米倉千尋 vol.13 (448)
あなたが好きそうなアニソンを紹介します11 (768)
--log55.com------------------
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part25
【VW】シャラン Vol.7【SHARAN】
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.85
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ131【IMPREZA】
【VW】ニュービートル 24台目【o⌒o】
【スズキ】4代目 エスクード Part16【ESCUDO】
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪61【964/994】
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.23