1read 100read
2012年5月セピア121: ☆レコード・CD初めて買ったのどれ?思い出の曲♪ (572) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
平成生まれに言っても信じてもらえないこと 4 (491)
スケスケ・ピッタリの競泳水着で平気で泳いでた (174)
ブリーフからトランクスに移行するタイミング-2 (801)
夜、布団に入ったらな妄想だよな。 (209)
汲み取り式トイレの思い出 (374)
おまえらの子供の頃のヒーロー教えれ (903)

☆レコード・CD初めて買ったのどれ?思い出の曲♪


1 :03/10/26 〜 最終レス :12/05/08
私は、トシちゃんの♪哀愁でいと♪だったよん!
おこづかい貯めて貧乏たらしっく買ったー!

2 :
BOYのテーマ、菊池桃子だった(´∀`*)

3 :
ヤヌスの鏡の主題歌
今夜はANGEL 椎名恵
中学の会場模擬テストの帰りだったりして

4 :
たいやき君

5 :
中森明菜の少女A
(・∀・)イイ!!

6 :
ゴダイゴのホーリーアンドブライトか久保田早紀の異邦人のどっちか

7 :
爆風スランプ / I.B.W

8 :
一世風靡とイッセー尾形
http://www10.plala.or.jp/the-vsop1985/

9 :
レコードは山口百恵「夢先案内人」
CDは杉山清貴の1stアルバム

10 :
ハイスクールララバイ
もちろんレコードだ

11 :
レコード。サイモン&ガーファンクル
若き緑の日々(タイトル違うかも)

12 :
ジョージ・マイケル Faith

13 :
宇宙鉄人キョーダイン

14 :
初めて買ってもらったのは「セーラー服と機関銃」レコード
初めて自分で買ったCDは戸川純の「昭和享年」

15 :
ドラクエ3のサントラ。カセットテープ。

16 :
映画のガンダムUの主題歌だった「哀・戦士」だったと思う。

17 :
自分で買った初めてのレコードは恋のぼんちシートだったな、確か

18 :
初めて買ったのは中2のときに「けらいのひとりもいない王様」(友部正人&たま)を。
やな厨房だな。

19 :
我が青春のアルカディア・・・キャプテンハーロックの映画でした。

20 :
>>2
おいらも菊池桃子だったよー
曲名は何だったかなぁセイ・イエスだったかな?
あーなんかガラスの草原と
ナイル・イン・ブルー聴きたくなってキタ━(・∀・)━!!

21 :
サザンの「いとしのエリー」
今聴いても泣けてくる

22 :
俺はらわびの『めだかの兄弟』だぜ。
恥ずかしくて誰にも話たことはないぜ。
かあちゃんだけは知っている。

23 :
子どもの頃お誕生日にもらったはじめてのレコード。。。
浅田美代子の「赤い風船」だった。
古すぎ?

24 :
大学3回生にしてはじめて買ったCDが上々颱風・・・それまでずっとレンタル屋ばっかりで
買ったりしたら親に怒られないか心配だった。

25 :
シングルはミスチルのイノセントワールド、中3
アルバムはヒューイ・ルイス&ザ・ニューズのハート・オブ・ロックンロール、高1の時だった

26 :
南沙織の「17才」だと思う。
母は由紀さおりのレコードと思っていて、
洩れはオバサン趣味だと思われた。

27 :
WINKのシングルを寄せ集めたようなアルバムを買ったのが一番最初だった。
中1だった。
教卓の上で友達と踊ってた。

28 :
科学戦隊ダイナマン

29 :
ドリカムのMILLION KISSES

30 :
ガンダムのサントラかな…

31 :
アリスだったな。ニューミュージックつーのが全盛の頃だ。
確か秋止符だったと思う。

32 :
>>22
もしかして?もしかて?「らわび」って「わらべ」の書き間違い?
俺はめだかも好きだっけたど、次の「もしも明日が」の方が印象に残っているよ。

33 :
ヴィレッジピープルの「YMCA」「IN THE NAVY」

34 :
デビルマンのEP。
当時400円くらいだったと思う。

35 :
長渕の乾杯
親父の影響をもろに受けてしまった・・

36 :
毎日毎日たいやき焼いている おっさんのほうが嫌になっちゃって
海に飛び込んだのさ

37 :
>>36
イヤやなそれw

38 :
luna seaの DESIRE

39 :
松本伊予のレコードだ
なんでなんあの買ったんだろう

40 :
スピードのゴーゴーヘブン
次に買ったのがペニシリンの99番目の夜

41 :
斉藤由貴の「ガラスの鼓動」
高校に合格してCDプレーヤー買ってもらって
初めて自分で買ったCD。
高校入学までの期待と不安を思い出す。

42 :
荻野目洋子の「六本木純情派」
何でだろう

43 :
萩本欽一の「拝啓、お母さん」
次に買ったのがビートルズの「青盤」

44 :
うーん、チェッカーズのギザギザハートの子守唄だったかなぁ

45 :
>>44
涙のリクエストじゃないところを見ると、お主、マニヤ(褒め言葉)だな

46 :
やまかつWINKの「さよならだけどさよならじゃない」
お笑い界の女帝だった邦ちゃんは今・・・
もう一方の女は今・・・

47 :
>>45
喜んでいいですか・・・?イャッハァァァァーーーーz___ッ!!

48 :
>>46
どこへいったのでしょうね。

49 :
はじめて買ったテープは、光ゲンジの曲(どれかは忘れた)
はじめて買ったCDはおどるポンポコリン

50 :
レッド・ウォリアーズの「ルシアン・ヒルの上で」

51 :
はじめて買ったCDはフリッパーズ・ギターの「カメラ・トーク」だった。

52 :
スピッツかな゜(゜´Д`゜)゜

53 :
大きなたまねぎの下で

54 :
開けポンキッキ

55 :
消防の時にアースウインド&ファイヤーのレッツグルーヴ

56 :
替え歌メドレー2・・・

57 :
シングル(EPね)・・フレッド・ノブロック「ホワイ・ノット・ミー」
マイナーすぎて洋楽好きの友人に話しても誰もわからん・・
1979年ぐらい。その次に買ったのはボビー・ヘブ「サニー」
・・・小学6年生・・今考えるとヘン・・
アルパムはビートルズだったのでまだちょっとマトモ?

58 :
>>56
それは・・・ある意味人生の汚点

59 :
「悪女」かな…

60 :
>>59
それは・・・ある意味人生の岐路

61 :
パ、パラダイス銀河・・・ 誰にも言えるわけない。

62 :
奥村チヨ「恋の奴隷」

63 :
レコードっていうか、
うちには廉価版のペラペラ薄い半透明なレコードもどきがあった・・・
あれって、一応レコードなのか・・・? (ごめん、意味わかる?)

64 :
>>63
子供雑誌の付録についてたようなやつ?

65 :
>>63
ソノシートでしょ(,,^Д^)。ウチにもあったなあ。
学年誌の付録とかにもついてたよね。ナツカスイ・・・。

66 :
付録のソノシートって付録のレコードプレーヤーでまともに聞けたことなかったな。
何かピーピーガーガー言ってるんだけど聞き取れなかった。

67 :
ソノシートって、だいたい赤だったんだよね。
オバQのはグリーンできれいだった。

68 :
ソノシート、小学○年生とかの付録にもあったよね。
紙製のプレーヤーの付録組み立てて、先割れピン(懐かしすぎ)
刺して、手で回して聴いたり・・
スレ違いなのでsageますが懐かしい

69 :
>>66
ソノシートを聴くコツは、プレーヤーをゆっくりまわすことだぜ。
速いとピーピーガーガーにしかならない。
さ、これを参考にもう一度トライしてみてくれ!

70 :
>>69
そうそう早いと聞き取りづらくて(笑)
・・倍速ダビングダブルカセットデッキなるものが登場したころ
ソノシートの早回しを思い出したよ(笑)
・・いまやカセットなんて使わなくなっちゃったしなあ自分・・
好きな曲は取り込んでCDに焼いてしまう・・

71 :
レコード→「レッツゴー!ライダーキック」 ポータブル(AMラジオ付き)で聴いてた。
CD→長与千種「ハートライン」 歌手として好きだった。

72 :
浪漫飛行@米米クラブ

73 :
およげ!たいやき君/1本でもニンジン

74 :
久保田早紀の異邦人だけど、リバイバルでたな。

75 :
榊原郁恵の、「Do it BAN BAN!」
知名度低すぎて、ほとんど知られてないよね・・・・・・

76 :
>>75
知っているかも。

77 :
>>75 タイトルだけ聞いた事ある。つーかお料理バンバンはそっから来てたのか。

78 :
>>75
俺もそれ!!!!!
これ以上言わせないで。
初めて買ったCDはビートルズのハードデイズナイト。
レコードはステレオなのにCDがモノラルでがっかりした。

79 :
水谷豊の「なんとかコネクション」
♪ジグザグきどおっつた〜都会の〜なんてやつ
渋谷で買った。

80 :
曲名忘れたけど、とんねるずのCD…

81 :
あなたになーらゆーるーせるーのー なーにもかもー

82 :
KANの愛は勝つ 買ったな〜

83 :
さよなら人類

84 :
ビリー・ジョエルのナイロンカーテンだったと思う。確か当時小6・・・マセたガキだったなー


85 :
ロス・ロボスの「ラバンバ」のCDシングル
漏れの持ってたCDラジカセ(ドデカホーン)では
アダプターをつけないと聴けなかった・・・

86 :
スネークマンショーのなんか痰壺からストローですするやつでしたな。
当然レコード


87 :
>>86
たんつぼ小僧か・・

88 :
ドラクエIIIのサントラ

89 :
俺もDQ3。テープだったけど。

90 :
沢田研二の「時の過ぎゆくままに」かな

91 :
奥村チヨ「恋の奴隷」を危なく買いそうになったが
モンキーズの「すてきなバレリ」・・・
デイビー・マイク・ピーター・ミッキーね。

92 :
HIDEのhide your faceだったかな。
93 :
あぼーん
94 :
あぼーん

95 :
イモ欽トリオのセカンドシングル

96 :
初めて買ってもらったレコード→「帰ってきたウルトラマン」と「仮面ライダー」のカップリング盤
               ※EPサイズだけど45回転4曲入り。
初めて自分で買ったレコード→井上順二「ラブソング」
              ※井上順二とは井上順のことです。
初めて買ったCD→イーグルスのアルバム「ホテル・カリフォルニア」
         ※確か1800円だったな。

97 :
買ってもらったCDはWANDSのもっと強く抱きしめたなら(当時5才)
自分で買ったCDは河村隆一のBEAT(小5)

98 :
カセット付きのレコードプレーヤー買って貰って、
よくTVにつないでベストテンや夜ヒットから録ってた。貧乏くさー(w
低学年の頃だな。
高学年になると、
レコードからテープにダビングしてオリジナルテープつくって悦に入ってた。
はじめて買ったシングルは、兄と共同で買った あのねのね「みかんの心ぼし」
アルバムはアニメ「らんぽう」のサントラかな。

99 :
>>91
>>奥村チヨ「恋の奴隷」を危なく買いそうになったが
>>62で恋の奴隷を挙げた俺は?・・・_| ̄|○

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子プロレスの思い出 (375)
【フルチン?】修学旅行の風呂3【隠す?】 (246)
【ショック】傷付いた言葉【トラウマ】二言目 (351)
子供の頃やった奇行 (227)
ブルマ★スク水★セーラー服3 (909)
★☆★みんな鼻クソを食べていた★☆★ (545)
--log9.info------------------
ブライ (363)
【ディシディア】DISSIDIA FINAL FANTASYネタスレ23【FF】 (320)
DQ4の女勇者に萌えるスレ4 (631)
ドラクエ1〜3行お話つなぎ (479)
【DQ10】ドラゴンクエストX 初心者質問スレ (991)
ドラクエの武器、防具、どうぐを一日一個語るスレ 9袋目 (511)
【復活】↑と↓のスレタイを合体させてみるスレ2 (950)
DQ大辞典を作ろうぜ!!25 (129)
結局、DQ5の主人公は盾目当てで婿立候補したクズ (166)
【DQ】ドラゴンクエストの呪文名を考え直すスレ【ドラクエ】 (969)
【総合】ドラクエ2は好きですか?Part66【DQ2/ドラゴンクエスト2】 (948)
どうでもいい個人情報を聞き出すスレ-FFDQ板53 (680)
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ176回忌【DQN】 (212)
FF1総合スレ part30 (519)
【スクエニ】和田洋一という男 15【社長】守銭奴 (237)
野村哲也ファンスレ (316)
--log55.com------------------
横浜市保土ヶ谷区・旭区・瀬谷区・泉区 (15)
溝の口のパチンコ事情はここで語ろう PART25
【よさこい】高知県パチンコ店情報18【まちBBS】
CRF戦姫絶唱シンフォギア125唱目
CRぱちんこAKBバラの儀式 part72
【高尾】CRカイジ4 HIGH&LOW【時速3万発】
CRF戦姫絶唱シンフォギア124唱目
【夢の】ライジンンマンPart2【20万発】