1read 100read
2012年5月マイライン26: ケーブルアンドワイヤレスIDC (812) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NTTは電話加入権をどーしたら良いか? (106)
【速報】KDDIに業務改善命令【通信事業で初】 (136)
加入権を没収された!被害者の会結成しよう! (284)
ケーブルアンドワイヤレスIDC (812)
NTTデータはなぜフュージョンに出資? (126)
プラチナラインをまだ取ってる営業マンあつまれー (707)

ケーブルアンドワイヤレスIDC


1 :01/06/23 〜 最終レス :12/04/15
ケーブルアンドワイヤレスIDCってしってる?
なんか名前長いけど、一応電話会社みたいで
結構やすくてお得って聞いたんだけど本当?
誰かしっている人がいたら詳しく教えてほしいんだけど・・・

2 :
シラネーナー

3 :
0061のやつじゃねーのー

4 :
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=979909666
みんな、C&W IDC のことを忘れてるだろ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=976645933
ケーブル&ワイヤレスIDCって安い?
■スレッド立てる前に、過去ログを追うこと。
↓↓似たスレの乱立は困るよ↓↓

5 :
最近会社でもマイラインについて考えはじめてたんだけど
上見ると結構安いなー

6 :
なんか、名前かっこよくない?

7 :
カッコはいいかもしんない。
でもたまにどっかの悪徳工事屋と間違えられる。
そーなると0061ですと言い直す。
はじめっからそーいやいいんだけどね。

8 :
外資に入った途端、影の薄い存在になっちゃったね。
今や国際電話なんてどこの会社でもやっているからなおさらの事。
昔(といっても数年前まで)はITJ(現日本テレコム)と並ぶ
国際系新電電の双璧だったのだが。

9 :
法人向けには魅力のある料金体系だと思う。
社用の電話だと、
だらだら長電話をせずさっと切り上げる→30秒単位のハドソン課金が有利
デイタイム利用が主→昼夜休日同じ料金
だから。会社でなら検討する価値はある。
逆に個人で利用するにはこの点や「最低通話料金3,000円」あたりがネックに
なるのではないか。C&WIDCのサイトでも、0061市外電話は「ビジネス向け
サービス」のカテゴリーに入れられてるしね。
私の会社は市外をここに変えたら、市外通話料を4割ほど削減できた。
というかそれまでなんて高い料金を払っていたのかと鬱になったよ。

10 :
え、4割もすごい・・・

11 :
>>9
もし長距離が多いなら、100km超をフュージョンビジネスプランに変えた方が
いいとは思うが。まあよっぽど短い通話のみならば別だが、、、、
30秒以下で終わった通話は0.5円の損だが、それを超える場合は6.5円以上
の得になるから。
      CWIDC フュージョン 差額
01〜 30秒  7.5円  8.0円  -0.5円
31〜 60秒 15.0円  8.0円   7.0円
61〜 90秒 22.5円 16.0円   6.5円
91〜120秒 30.0円 16.0円  14.0円
121〜150秒 37.5円 24.0円  13.5円
151〜180秒 45.0円 24.0円  21.0円
※ただし、フュージョンはビジネスプランの場合
とはいえ、そのためにはPBXのLCR設定が必要になるし、そこまで手間かける
ほどのことかと言われると少々疑問か、、、、、
まあせいぜい遠距離の主要取引先を短縮登録する程度かな、有効なのは。

12 :
>>11
9ですが、フュージョンも考えました。
でも会社で使っているPBXがどうにもヴァカで、
なんやら設定して課金もきちんと調整して…とやったら
改造費用が馬鹿にならないので諦めた。
まあ総合的に考えて、今のところはここに落ち着いているという
ことです。

13 :
マイラインとは関係無いですが、系で勝手に国際接続は
ダントツで、K&W IDCです。
大体、大西洋の離れ小島(セントヘレナ、アセンション島など)の
イギリス領に接続されます。
お客さんで、被害に遭って困ってる方から相談を受けて、よく支払い拒否をしてます。
最近では、ソフトをダウンロードしなくても、接続のみでやられますので
気を付けてください。

14 :
ウチノデンワハ"K&WIDC"ハツカエナイノデゼッタイアンシンダヨ

15 :
>>14
ハゲシクドウイ

16 :
>>14,15
ナイスです。

17 :
>>13
繋がれたらどうすればいいんですか?

18 :
しらん。

19 :
ハァ?

20 :
支払い拒否って出来るんですか? どうすればいいの?

21 :
ケーブル・アンド・ワイヤレスIDCって何・・初めてきくんだけど?

22 :
外資系っぽいけどどこの国の会社なの?IDCって何の略?

23 :
>>22
インターナショナルダイレクトコール

24 :
旧社名 国際デジタル通信の
英語で
インターナショナル・デジタル・コミュニケーションズだろ?

25 :
ケーブルアンドワイヤレスってイギリスのKDDI
みたいな会社だよ。
イギリスの旧植民地向け(香港とか)に国際電話をやってたらしいけど。

26 :
>>24、25
正解
元々、国際デジタル通信(IDC)だったのです。
思い出して、昔、001のKDD(国際電信電話)、0041のITJ
(日本国際通信)、0061のIDCて国際通信の3社がったでしょう。
KDDは、DDI,IDOと合併してKDDIに、ITJはJTと合併。
IDCは、C&W(ケーブル・アンド・ワイアレス)も元々大株主だった
のだけど、このC&Wが他の大株主(伊藤忠、トヨタ等々)から株を買い
取って、自分達の子会社化したんだよ。
最初は、口約束だったんだけど、NTTが3社の株を買い取る予定になって
いて、NTT−C(NTTコミュニケーション)設立の際、IDCの国際ネット
ワークをそのまま使おうとしたんだけど、C&Wの経営者が変わっていきなり路線
変更。C&WとNTTが他の株主の株を買取り合戦してC&Wに落ち着いたんだよ。
それで、社名を変更して、C&W IDCになったんだよ。

27 :
支払い拒否って出来るんですか? どうすればいいの?
踏み倒したらどうなるの?

28 :
踏み倒しは、昔は出来ました。が、今や自動車保険並や、クレジットカード業界並に顧客情報が流れているので、難しいと思います。
方法としては、とことんクレームをいい続けるなどは、結構有効な手です。
ぜんぜん役に立たなくて申し訳ありません。
そう言えば、加入者住所と加入権を上手く使えば加入料金以上、毎月利用していればとても簡単にNTTに対しては逃げられるそうです。
加入者名義と、利用住所と、送付先をばらしコンビニや取り壊しの決まっている建物の住所に送付を指定すれば・・・・。
昔の宝島系の本に載ってました。

29 :
7年ぐらいさん、レスあれがとね。おとなしく入金します。
でも、くやしいなぁ、

30 :
そういやC&WIDCって忘れられてるね。
来春にVoIP始めるってのはどうなったんよ?

31 :
外資の傘下に入った時点で日本のマスコミは宣伝してくれなくなるからな。
法人なら間違いなくメリットの大きい会社なのに、広報不足で損しているよ。

32 :
C&Wって、法人専門の電話会社なの?
法人のマイラインのシェアでどれくらい食ってんだろ?

33 :
あげ

34 :
日本テレコムの固定通信網(要は J-PHONE 以外の部分(藁))を
買収するとの噂あり> C&W IDC。
ITJ な部分はどうするんだ?
まぁ今更音声系の国際通信網なんてカスみたいなものだから
気にはならないのかな?

35 :
安さ徹底追及!!電話のことならコムズにおまかせ! (株)コムズ
http://www.comzz.co.jp/cgi-bin/cookie/set.cgi?t=top&id=11264

36 :
>34
情報ソースは?
買うメリットあるんでしょうか?
詳しい方、解説してください。

37 :
VODの完全支配下になったことで、日本テレコムの固定網を売却する、という
噂は、常にある。噂なのでソースはないけど、マスコミが挙げる「買う可能性のあるところ」
には、C&Wは入っている。つまり、買い手の名前は、マスコミの憶測の範囲内でしかないよ。
メリットとしてはファイバ網とデータ系の通信機器だと思う。
固定音声網はこれから先、金になるとは思えん。
今みたいに、携帯だったら料金が高くても仕方が無い、なんて風潮が続くとは思えない。
そうなったときに、通信会社の底力になるのは、データ通信網、監視系だと思う。

38 :
>固定音声網はこれから先、金になるとは思えん。
どうして?

39 :
?

40 :
lll

41 :
こ・・・ここってそんなにマイナーなとこだったのか・・・・・・・
オレなんか昔っからこの会社ばっかつかってたから
マイラインも当然のようにここになってんだけど、ダメなんか???いいんだよな??
フツーにある程度有名なとこだとおもってたよ。CMとか見たことないけど。
ウチ国際電話が多いからなにげにここだったってだけなんだけど。

42 :
マイナーだけどガンバレー!って気持ちになったのでageる!

43 :
にょもにょも・・

44 :
760 名前:W☆総監・破戒屋 :01/10/10 17:56 ID:2Q7B3Vzk
/:\.__ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: ̄\ (∩゚Д゚)\ <  我々は荒らしには屈しない!
|:  |: ̄ ̄ U ̄:|  \__________

45 :
誰も荒らしてないし・・・ってか誰も来てない・・
カキコみすくねー

46 :
584

47 :
66

48 :
>通信会社の底力になるのは、データ通信網、監視系だと思う。
監視系って・・・、まさか企業のネットワークをアウトソースするとか
そうゆー類のことを指しています?

49 :
788887

50 :
666

51 :
うちの会社の市外はC&WIDC
東京〜川崎が多いので
爆安になった

52 :
」「

53 :
8

54 :
+65

55 :
5+56

56 :
4/-2-/+456++4*/

57 :
5..18-+11.0-*8/

58 :
↑何の暗号ですか?

59 :
4*425-6-*-4

60 :
C&WがIP電話に移行したとしても、それで通話料がやすくなるの?
最低料金3000円がなくなればもっと普及するのに

61 :
>>60
それがあるから安いのだよ。
フュージョンみたいにカード決済にするとか。
(向こうは銀行振込の手数料は200円)

62 :
ここにマイライン登録して損はないですよね?

63 :
>61
まだIP化してない。
値下げよりも安くするより最低料金がなくなってほしい。

64 :
1

65 :
ほとんど宣伝してないからなぁ。
自分が勤務している会社で、ここ宛に問い合わせのメールを出したら
営業のヒトが来た。
「我が社は宣伝にカネかけてない分割安になっております」と言ってたが、
そんなのでいいのかと思ったよ。
結局契約したけどね。

66 :
請求が1つなら回線に関係なく
3000円の最低低料金だから、2回線分で1請求で県内・県外を登録しました。
そのなかに遠隔監視システムを入れているんだけど、30秒課金が魅力
遠隔監視システムを入れているところにお奨めですね

67 :
>>13 私も\2000くらい取られそうになりました。
有名なTAX HEAVENセントヘレナ島!5分くらい繋がってたみたいです。
「女の子なんだし、そんなとこ電話する訳ないじゃないですか!!」
と逆切れ。即日クレームの後、数ヶ月無視してたら請求来なくなった。
ていうか、確か今はNTTもQ2を払わなくてもいい判例がでたのでわ?

68 :
http://www.asiaglobalcrossing.com/japanese/about_agc/executives/bill_barney.htm
うそこけ! くそばーにー!

69 :
外資って儲からないとすぐ撤退するよね。ここは大丈夫かな?

70 :
>>67
それはNTT交換機の設定ミスではないかな。ここの「電話公司」に実例がある。
(直リン禁止につきトップをリンク↓)
http://coolweb00.cool.ne.jp/kosumi/index.html
>ていうか、確か今はNTTもQ2を払わなくてもいい判例がでたのでわ?
って、これのことかな。
http://homepage1.nifty.com/kito/top.news01-01.htm#010327

71 :
654

72 :
4

73 :
4

74 :
.

75 :
福岡市役所でも、マイライン登録で国際通話をC&WIDCに登録指定をいたしました。

76 :
;lkj;ljji

77 :
ここのオペレータ最悪

78 :
うちの会社で、ケーブルアンドワイヤレス様のケーブル生産中です。

79 :
>>77
何があったのさ?

80 :
市内 3分5.5円だって?

81 :
週間アスキーにも出てたね

82 :
NTT東も追従? 市内3分6.5円
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/160366

83 :
>>78
古河? 住友?

84 :
lkkk

85 :
56+56

86 :
>>82
マイライン市内の企業向けの実売価格がそんなモノです。

87 :
参考までに全国3分18円のテレビでCMもやっているD−フォン
http://sawayaka.msweb.jp/service/shopping/dremex/index_dremex.html
これはどう?@@@

88 :
PSI買収決定。明日の新聞にでるよ

89 :
200人そうなるんだろうね。CS移転かな。

90 :
http://www.cw.com/th_10.asp?ID=jp_pr_020128_jp

91 :
最近 CtoW(コールトゥウェブ)とか言う光系の
うさんくさい代理店と勘違いされた。
こちらはC&W(ケーブルアンドワイヤレス)ですよ社長!
http://www.cw.com/th_51.asp?ID=jp_home

92 :
d
d

93 :
ゴルァテメーら、4月から最低使用料金3000円なくなったぞage

94 :
今さら遅い。長距離を値下げしなければ加入者は増えないと思われsage

95 :
>>13, 67
俺もやられてる。
インターネットつないでもないのに、グレナダあて45分も電話したことになって、
1万円も請求されてる。
クレームしても、全然まじめに対応してこない。

96 :


97 :
>>95
まれにそういうことがあるらしい。他人が無断で外から電話回線に接続してかけた
(外にある保安器に別の電話機を接続)という可能性も有り得るが、そればかり
でもないようだし何か変だぞと思う。
ttp://japan.internet.com/public/event/20020305/1.html

ところで、その番号にかけてみたらどうなった?つーか、モデムか音声どちら?
すぐに切れば数十円〜百数十円で済むので確かめてみるのがいいかもしれない。
(自宅からかけたくないのであれば、プリペイドカードか公衆電話から)

98 :
他の板にでてるから知ってると思うけど、
何故IDCはICSってところに
えらく安く卸してんの?
0061が0063になるだけで全然料金違うんだが・・

99 :
>>98
大口ユーザー扱いの契約だろう。
一般の法人でも、大規模なところだとあの程度の料金で提供を受けているところは多い。
国際電話料金なんて、値段はあってないようなもの。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
<格安電話>メディアが「えむ電」サービス開始発表 (900)
小泉内閣はNTT完全解体を断行せよ! (612)
次にIP網に移行できるのはどの会社なのかねぇ? (123)
【西日本限定】テルウェルVAの実態【西日本限定】 (722)
【茶瓶】pasonaの癌【咳】 (420)
マイラインはテレコムで、オッケー、オッケーよ! (310)
--log9.info------------------
ロイヤルプレコを語ろう!!5匹目 (639)
【 すご〜い 】 金魚の餌スレ A【 ふと〜い 】 (269)
貧乏アクアリストが集うスレ2円目 (625)
新潟のアクア情報 10匹目 (889)
【プンティウス】小型コイ科総合スレ 6【ラスボラ】 (401)
【照明】水槽用ライト5000円以下専用スレ【5灯目】 (528)
熱帯魚のおうさま ディスカス (711)
アクアリウム用品交換所 part8 (104)
CO2無し、肥料無しで育つ水草 3本目 (931)
【信者】水草採集業者を語るスレvol.1【アンチ】 (730)
かねだい28店舗目 (743)
魚介類って痛みや恐怖を感じますか?・2 (223)
【改造】外掛けフィルター総合 Part18【底面合体】 (240)
【チョキ】サワガニ飼育 5匹目【チョキ】 (221)
アカヒレ(コッピー) part.28 (806)
水槽クーラー専用スレッド【エアコン厨お断り】 (566)
--log55.com------------------
【悲報】Mステ改悪 ミニステもなくなり時間短縮で45分で番組終了
【STU48】2期生オーディション総合スレ★20【ファン投票で25名選出】
チュート徳井を芸人たちが擁護。「そんなことする男じゃない」 「悪意に満ちたネットの言説には吐き気がする」 さすが反社団体吉本興業!
NGT48山口真帆さんが配信にて『殺されてたら…』 運営はメンバー関与を認めるも、被害者が謝罪★1543
【悲報】山口真帆のフォロワー数がなぜかどんどん減り続けるwwwwwwwwwwwwwwww★6
【SKE48】10期生オーディション総合スレ2
【HKT48卒業生/=LOVE・P/≠ME・P】さっしーこと指原莉乃応援スレ★5042
SKE全国ツアー長野公演の特典ビンゴ抽選に集まったファン層がコチラ