1read 100read
2012年6月ハード・業界429: ラノベゲエロゲアニメゲがうれる日本はおかしいだろ (245) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新清士「モバマスにゲームとしての魅力がある」 (314)
ゼルダ姫が美人すぎてみんな一斉に大 32 (703)
末尾iがキチガイという風潮はおかしい (356)
子供向けのマリオまで有料DLC有りって酷いな… (969)
3DSLL 0万台  VITA 70万台 (200)
次世代機据置は新箱が天下取りそうだね Part4 (522)

ラノベゲエロゲアニメゲがうれる日本はおかしいだろ


1 :12/06/20 〜 最終レス :12/06/27
そう思わないか?

2 :
可愛い女の子出すだけで売れるの間違いじゃね

3 :
どこの国で出してもそれなりには売れるんじゃね

4 :
アニメのキャラゲーなんかは中身が伴えば別にいいけどね

5 :
別にいいじゃん、文化の裾野が広いのは
ただ、なぜかそう言うゲームを愛好してる人ほど
ゲームらしいゲームとかコアゲーマーとか言ったりするけど

6 :
マーヴルスーパーヒーローズ「うわーアニメゲだけど売れてごめんなさいいいいい」

7 :
てかポケモンって確かアメリカではアニメのゲーム化なんだよね
なんでカスミとタケシが仲間じゃねーのって

8 :
ラノベゲ

9 :
バットマンが売れるのは正しいのかと言われると

10 :
アニヲタは金払うもん。
だから狙われる。
売れるって事は売ってる奴から狙われてるって事。

11 :
え?そんなに売れてないだろ。エロゲメーカーなんて大半が赤字だし、
ギャルゲも出来るだけ開発費抑えて赤出さないように必死だろ。

12 :
ゲーマーは声デカイだけで買わねえからなw

13 :
バットマンは出来もいいし100万単位で売れてるんだから正しいだろ
ゲーを比べるのは無理がある

14 :
別に
むしろ日本の誇りだわw

15 :
FPSばっかうれるアメリカはおかしいだろ

16 :
日本の恥だなw

17 :
別に…
本人が楽しんでるなら周りなんかどうでもいいだろ
と言いたい所だが"ロリ"だけは別だ
まさに恥

18 :
>>15
無双とテイルズばかりよりは…
まあ、本来趣味で誰が何を買おうと、文句をつける筋合いは無いんだがな
どんなに理屈を付けても、「自分の好きなゲームが売れて続編が出て欲しい」ってワガママでしかないし…

19 :
ガキのころからアニメゲーム漬けで育ち大人になっても卒業できない奴らが
アニメゲーム関連を仕事にしたがる。
しかし何か表現したい具体的なビジョンや、
抑える事の出来ない創造性の爆発があるわけじゃない。
つか良く考えたらルールの集合体である「ゲーム」自体には特に興味なかった!
当然そんな奴が作る一般作など面白いわけもなく売れない。
しかし性欲という原初的な欲求をフックにすれば
作品の出来不出来は大して関係なく喰ってくくらいの金は稼げそう・・・?
かくして性欲をフックにした凡作が氾濫する。
買う側も構造としては似たり寄ったり。

20 :
女に相手にされないキモオタ向けのビジネスだな
擁護してるのはそういう類いの連中だろ

21 :
>5
日本に於いてヲタじゃないゲーマーなんてそれこそ超少数派だと思うけど

22 :
>>18
暴力を売りにするか、を売りにするかの違いだろう。
ただと言ってもロリが大半なのがイメージ最悪だけどw

23 :
ゲーム好きには何故だかブサイクが多い
ゲームが好きというより現実で女にモテないブサイクが精神的な彼女を探すためにやってる
精神年齢が幼稚なんだよな

24 :
SFやファンタジーは海外でもエロ有りだったりするが
日本の場合はエロというより幼稚なハーレム展開とか萌え要素を押すのがアカン
劇中の自然な流れとして、恋愛があったり、エロがあったりするのは当たり前なのに
巨で可愛くて(ひんぬーの場合もあるが)、という安易な単語で関心を引くのが頭弱い感じでがっかり
>>19
FF14に携わる一部の開発者は、これまでネトゲを遊んだことがなかったらしいなw
これはもう、寿司を食ったことのない外人に寿司を握れというレベルw

25 :
たいして売れてない
ゲームも含めてな、日本は正常な国だなー

26 :
そういう方向性があってもそれはそれでいい。
ただそれを前面に出しすぎて、中身がおざなりな商品のなんと多いことか。

27 :
暴力売にするか売にするかの違いというがな
もっと違うところがあるぞ技術力とか

28 :
ドラクエみたいに作品としての完成度が高くそこに頼んでもいないのにオタクが食いついてくる状況が一番いいな
オタクにばかりアピールして先細りしていってるように見える
まあそれでも全然構わないんだけどね
人間だもの

29 :
バットマンって言うか、アーカムシリーズはちゃんと作ってるよね
あれ見てると日本での原作持ちのゲームって、単なる小遣い稼ぎにしか見えなくなっちゃう
まあ、バンナムとか考えるとその通りなんだろうけど

30 :
売れてねーだろ。
売れてるって言われてる作品でも数万本止まりで何言ってるんだ?

31 :
>>30
だな、一般のゲームの方が余程沢山売れてるもんな、それが理解出来ない
1は脳が沸いてるとしか思えない(´,_ゝ`)プッ

32 :
任天堂は除外ルールがあるからね。

33 :
>>31
ただ、その少数の信者の声が異常にデカイから>>1みたいなのが勘違いでこんなスレ立てちゃう

34 :
ラブプラスとかミクは20万だろ
売れてるものもあるよ

35 :
>>24
「押す」のがダメなんだよな
やってもいいが、それをメインにするのではなく男達の努力や友情、熱い闘いとかそういうのをメインにすべき
>>33
そうそう。声だけデカイ連中なんて腐るほどいるしな
悟空をニート、クズロットと罵る連中とか、マリオをおっさん髭野郎とかぬかす奴とか
大衆の殆どはラノベとかの絵を見て「うわぁ…」と思ってるのは事実だ

36 :
別に売れること自体はおかしくはない。
ただ、売れてるものが品質高いわけではない
ことが残念。

37 :
ラノベ原作ゲームって大半が売れ残ってるじゃん

38 :
ラノベ原作のFPSを作らないとこれからはダメ

39 :
>>38
MWパクって問題になったラノベってのが有ったような気がする

40 :
   /) /)
  / ⌒ ヽ
  |●_ ● |/\俺くらいになってから売れてるってほざくんだな
  (〇 〜 〇| /
  /    |<
 |   L/ |/

41 :
海外のようにリアルで性犯罪するほうが正常なのか

42 :
限定版と特典商法で売り抜けるだけのユーザー数も売り上げも小さな市場だよ

43 :
利益が出てるという意味では売れてると言えるかもしれないけど
純粋に本数だけ見たらゴミの山じゃねーか

44 :
まあ、エロゲマニアなんかは月に何万も使ってソフト買い支えるから
声ばかりでかくて実際には金を使わないアフィブログ産よりはずっとまとも

45 :
ネプテューヌだったと思うが一人で20本くらい購入してうpしてたアホもいた
ギャルゲやらアニメゲーなんてこういう層に支えられてようやく10万弱の小さい規模だろ
例外なんてバンナムのテイルズやらスパロボやGジェネ位だ

46 :
宇宙で運送業者やるクレギオンをゲーム化して欲しい
元からゲームらしいが

47 :
少ない客から金を搾りたいなら課金アイテムありのネトゲ風にしたほうがいいんじゃねーの
1万円のソフトを20本買ってもらってもたった20万円にしかならんけど
ネトゲで月に数万ぶち込むやつなんてザラなわけで
パッケージ売りには限界がある

48 :
エロ萌えの世界は楽そうに見えて競争が苛烈だぞ
業者は無数にあって生まれては消えるの繰り返しだから搾取できるような状態にはなれない

49 :
ぶっちゃけ流行ってもいいだろ
業界に金も落とさない、事情通きどりの「ゲーマー」様よりかはよっぽどマシさ
1本のソフトをやりこまれるとあんま金も回らんし
ゲームの中古商売もきついし

50 :
えー、スレイヤーズ面白かったやん…

51 :
>>41
性犯罪者と関係あるの?
オタゲ買う奴等は性犯罪やる度胸はないだろ
ブサイクで彼女を作れないキモオタなだけで

52 :
全力で見下すよね
大して売れてないんだけど

53 :
>>49
よくない
倫理的に間違ってるから

54 :
倫理的?
エロゲはまぁ判るけど、ラノベゲは良いんじゃないの?

55 :
人間の本能だから仕方ない
霧切響子ちゃん愛してる(´∀`)

56 :
   ヘ
  イ"´ ̄`'ヽ
  | i.|ノリハノリ〉
 .ルlリ ゚ -゚ノii  別にいいんじゃないですか。
  ( つ旦O  というかもっとキャラものドンジャラゲームを出してくださいよ。
  と_)_)  

57 :
ロボットものとかもある意味ロボットに萌えるアニメかも

58 :
というかそれ以外が売れないのがおかしい。
要するに日本ではゲームはオタク向けコンテンツに過ぎないということ。
ただし任天堂は除く。

59 :
アニメもだんだん深夜にいくしな

60 :
>>58
日本に限らないでしょ
ビデオゲームはキモヲタしかやらんよ

61 :
よくわかんねーけど
俺達が知らないだけで、どんな国でも文化が盛んなほど
くだらないものも溢れてるんじゃね?
"くだらない"の語源そのまま、海を超えて知れ渡らないだけでさ

62 :
角川がコンテンツ産業で萌え系に15年くらいかけてどんどん移行させていったからな。
今や萌え系絵柄の漫画やイラストばかり。

63 :
>>51
犯罪は度胸でするもんじゃねーぞ
発想が中学生だな

64 :
>>62
角川が元凶だったのかよ
死んどけ

65 :
エロゲはともかくとして
アニメやラノベは内容次第ではあるなぁ

66 :
ソーシャル課金で企業ウハウハ状態の日本の方がおかしい
やっぱいつか弾けるバブルなんだろうか

67 :
>>55
お前「補習」な

68 :
ラノベをゲーム化はありだけど、ゲームをラノベ化はダメだ

69 :
萌え絵の女の子使ってシリアスな話してるのが理想

70 :
ゲームとアニメやラノベは親和性が高いんだろうな。
俺はジブリアニメくらいしか見ないし、ラノベも読まないけど。
ゲームは好きだけど、萌えキャラとか出てくるのはダメだ。

71 :
>>69
Fateは文学、クラナドは人生

72 :
>>63
度胸というかキモオタなんて他人と目を合わせられない小心者だろ
こんな弱者は犯罪すらできない

73 :
FPSばっかりな印象の米国もおかしいのだろうか。

74 :
ギャルゲーより良いだろ
競争を是とするのは自然界を生きる人間として正常
ギャルゲーは劣等種がやるもの
女すら作れない人生の敗者が彼女の代用品としてやるものだからな

75 :
人殺しゲーや犯罪ゲーばかりが売れる社会よりは何十倍もマシじゃね?

76 :
>>69
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないとかか?
あそこまで行くならもうラノベじゃなく純文学とかジュブナイル小説にしたほうがよかった気もするが

77 :
一通りやって飽きた先が
8bit時代の紙芝居なんて素敵じゃん

78 :
>>75
そんなこと思ってるのはキモオタくらいだよ
どっちがマイノリティか見ればどちらが正しいか分かるだろ?

79 :
こうやって対立してブログの養分になっていくわけか

80 :
人をことが目的のゲームってどれほどあるかね。
目的のために人を殺していくゲームなら多いだろうが。

81 :
っていうかそもそもラノベエロゲアニメゲは売れてるのか?

82 :
売れるというほど売れてねえだろ
ベストセラークラスになると違法DLはミリオンらしいが

83 :
というか日本しか売ってないじゃんw

84 :
SFは今はほとんど全く売れないから、仕方ないのでラノベの形で売っているんだよ。
筒井康隆だってラノベ始めたみたいだしな。

85 :
着せ替え要素を入れて、服を1着毎に有料アンロックDLCで
売れるのは日本だけ
それも、ほとんどが需要

86 :
日本人はそんなに女が好きなのか

87 :
ラノベって中高生でも読みやすい用に書かれた小説だから売れる分には問題ないんだけどね
ラノベ=萌えと連想する奴はそれこそラノベでもいいからもっと本を読むべきではと思う

88 :
>>86
商売女を買う頻度が外人に比べて高いらしいからな
そりゃフィリピンやら朝鮮やらから来るわけだ

89 :
ロリペドゲーガーとかヒトゴロシゲーガーとかガキゲガキゲって騒いでる人って
スペランカー2みたいな「まさにクソゲーw」って感じのクソゲー掴まされた時に
笑いながらネタにして済ませる事ができずにひたすら叩き続けてそうなイメージ

90 :
>>87
書店のラノベコーナーで平積みされてる表紙見て、ラノベ=萌えと連想しない奴は居ないだろ・・・
つか、今やラノベはそっち方面で売ろうとしてるが圧倒してると思うんだけど?

91 :
ホライゾンとか設定練られてるしな

92 :
ラノベ:所詮は文字に起こしたマンガ。マンガにも及ばず、小説にもなれず。
エロゲ:先鋭化が行き過ぎて「ヒロインが実妹」とか頭のおかしいことになっている。
アニメゲ:原作の軛から脱却できない根本的な問題を抱えている。
ギャルゲ:ビジュアルノベル、サウンドノベルにいつまでたってもなれないし、アドベンチャーゲームにもなれてない。

93 :
>>88
外人は買えるだけの金がある層が少ないとかじゃないの?
逆に言えば合法で済ましてるとも言えるんだけどねぇ

94 :
それはラノベコーナーじゃなく電撃や富士見文庫コーナーだろう
君にとっては難解なのかもしれんが
講談社文庫や新潮文庫も学生が読書感想文かけるくらいにライトなノベルだよ

95 :
今のラノベは友達の少ないオタクの妄想ーの発表会になってしまってるからな

96 :
>>94
あのそういう話じゃなく世間のイメージって話ね
実際に中身が良いラノベあるかどうかはどうでも良いんだよ
売れてラノベからアニメ化、ゲーム化されてるのって君の嫌いな萌えばかりでしょって話

97 :
>>66
ソーシャルはやばいよ。
言葉通り仮想現実の社会が出来上がるからね。
リアル現実が希薄な人は仮想現実の方がリアルになる。
ネトゲ廃人で現実より仮想が大事になる現象は既に判明してる。

98 :
プレイヤーキャラ誰でもいいからアクションまたは
洋一郎、寅田、露伴、加藤、恵子視点でザッピング周回プレーするアドベンチャー(ノベルゲー?)やりたい
アレをラノベと呼んで良いのかは俺には判らないが
あとパステル視点で3Dダンジョン物、当然3DSの下画面でマッピング
ウジウジした話はしないで初期の軽いノリでストーリー展開
ルーミィたんぺろぺろ

99 :
>>95
いかにも硬派気取りのバカが言いそうな台詞だなwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■速報@ゲーハー板 ver.21094■■ (1001)
3DSに移植してほしい過去作 (315)
PSWは何故あんなにお花畑なの?★31 (959)
まだVitaは大丈夫だと思っている民族があるらしい (932)
また一つゲームショップの灯が消えようとしている (406)
ロバ「俺はロバじゃない!!狂気を感じる!!(怒)」 (765)
--log9.info------------------
大阪市営地下鉄の民営化を目指すスレ (863)
特急停車駅しりとりPart6 (268)
史上最低のJRを決めるスレ・16社目 (525)
鉄ヲタとWikipedia 38番分岐(分岐側制限160km/h) (428)
AKB好きな鉄ヲタ (384)
スルKANアーバンしりとり その19 (592)
阿鼻叫喚!日比谷鉄ヲタフェスティバル2011 (615)
この駅どーこだ?Part64 (268)
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ24@鉄板【♪】 (384)
なぜ鉄道マニアは自閉気味の人が多いんだ? (344)
■駅名しりとり【要一行紹介】三駅目■ (491)
迷惑撮り鉄は防護せずにドンドン轢きましょう (312)
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 12枚目■ (255)
鉄オタは社会のゴミ (403)
撮り鉄は屑ばかり Part.2 (458)
何で鉄オタはひとり言を言う人が多いの? (340)
--log55.com------------------
Hearthstone: Heroes of Warcraft 質問スレ part33
【ローグライク】Sword of the Stars: The Pit FLOOR 2
生命進化シム SPORE 第29の植民星
【サバイバル】 Rain World 【2Dドット絵】
Dreadnought
【PCゲーム】This is the police 【Steam】
【狩猟】 theHunter: Call of the Wild part.1 [無断転載禁止]c2ch.net
マインスイーパ/マインスイーパー総合8