1read 100read
2012年6月ハード・業界186: 何故箱○は決定ボタンとキャンセルボタンが真逆なのか? (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今のうちに3DS買っとけよ。また売り切れるかも★28 (480)
【反 右スラパ】宮本茂って老害じゃね?【反キーコンフィグ】 (872)
世 界 最 下 位 V I T A (784)
ポケモンBW2を楽しみにしつつ売上を見守るスレ 3 (619)
【XBOX360】箱○は2DSTGの最後の砦90 (570)
【家畜豚】 旧型3DSを買っちゃった旧豚w (270)

何故箱○は決定ボタンとキャンセルボタンが真逆なのか?


1 :12/06/21 〜 最終レス :12/06/28
各ハードのコントローラーのボタン配置
■SFC・DS・Wiiのクラシックコントローラ等
    X
  Y   A ← 決定ボタン
    B ← キャンセルボタン
■PS1・PS2・PSP・PS3等
    △
  □   ○ ← 決定ボタン
    × ← キャンセルボタン
■Game Cube
        
    Y  X
     A ← 決定ボタン
  B ← キャンセルボタン
■SEGASATURN ・MEGADRIVE
        Z
      Y   C← 決定ボタン
   X  B← キャンセルボタン
   A ← 決定ボタン
■Xbox360 ・XBOX・Dreamcast
    Y
  X   B ← キャンセルボタン
    A ← 決定ボタン

2 :
海外のPSゲームも逆だよ。

3 :
何回同じスレ立てるの

4 :
つか海外じゃPSも×が決定じゃなかった?
記憶違いならスマン

5 :
米国ではPSも×が決定ボタン

6 :
×まぎゃく
○せいはんたい

7 :
PSの海外UI は × が決定らしいです。
合否の否を示すシンボルの意味合い より
チェックを入れる って意のシンボルの意味合いのほうが強いみたい。

8 :
ボタンだけじゃなくスティックも含めメインに使うものがメインポジションにある非常に合理的なデザイン。
ぶっちゃけ任天堂はWiiUプロコンみたいなの作るならそここそ真っ先に踏襲してほしかった。
ちなみにGCコンは似た配置だった

9 :
ソニーのせい
いや、マジで

10 :
海外の○は間違っていますよの意味
×はチェックの意味で問題なしの意味
つまり、のび太は外国だと100点ということになる

11 :
痴漢は朝鮮人だからさ

12 :
なんで海外の話してんの?ここ日本でしょ?

13 :
ソニーは関係無いつーかパクった。
任天堂のA(右)で決定、B(左)でキャンセルをパクって丸を右、バツを左にした。
ちなみに任天堂のAはAcceptやApply、BはBackな。

14 :
任天堂はFC時代からA=決定 B=キャンセルとして使ってきたから
今さら変えると普段ゲームしない人が混乱する
B=Backの意味合いもあるのかもしれないけど

15 :
>>12
サーバーは海外にあるけど。
ここってのはどこを指してるの?

16 :
糞箱は対して売れてない日本市場向けに調整すんのがメンドイだけでしょ
PS3は言語設定で○×が変化するよ

17 :
>9
大本の原因がソニーなのは確かだけど、ソニーだけが悪いかと言うとそれも違う
国ごとの認識の違いを考えず○×を採用し、国外で売る際に○×を逆転させなかったソニー
従来ハードのUIとか一切考えずに、×で決定○がキャンセルだろとやらかした海外開発者
それらの事情を加味せず、PSがそうだったからと安易に合わせたMS
の複合技

18 :
関西のマックをマクドって言う単に他社に対する対抗心じゃないの

19 :
もう転載も出来ないのに頑張るのはなにがしたいのやら

20 :
英語じゃXがチェックマークのYes扱い。
だから、PSが×ボタンを日本語ではキャンセルに
割り当ててたけど海外じゃ分かりにくいということで
×が決定ボタンになった。
箱はこの海外PS仕様に世界的に統一したから、
こうした事態になってる。マジでPSのせい。

21 :
>>12
箱○の話だから

22 :
GTシリーズって○×で決定□でキャンセルの謎仕様だろ

23 :
>>16
箱のは握ったときにAボタンに自然に指がいく設計だからだろ

24 :
PSボタン記号考えた奴らは何も疑問を持たなかったのか

25 :
これのせいで箱ゲーできないんだよねぇ
ゲーム始めようとしてるのに入り口で出たり入ったりしてしまう

26 :
とっかかりの一番の障害なんだよな
DC持ってるから間違えてストレス溜まるのは分かり切ってる

27 :
>>25
出来ないのに始めようとするとか難しいこと言うな

28 :
>>23
一番押しやすい位置に決定ボタンがあるのは自然だよな
64もキューブも一番押しやすいのがAボタンだった
箱○に慣れると3DSのボタン配置に戸惑うww

29 :
Windowsのはいいいえの並び順に合わせた説

30 :
任天堂はSFCの時にこうするべきだったと思うの
  Y
 B X
  A

31 :
なんで日本用にローカライズしないの?

32 :
Aが決定Bがキャンセルって覚えりゃPS以外全てに対応できるんだが
PSだけがわけがわからん記号でわかりにくい

33 :
箱コン握ったらBが決定とかやりづらくて死ぬぞ

34 :
そういやPC用のゲームPAD
第一ボタンって 箱○A の位置 PSの○の位置 どっちが多いんだろ

35 :
Bが決定でもやりやすい形にすればいいじゃない

36 :
DSはオコチャマと嘲笑しておいて自分とこのコントローラーは
識字能力のないオコチャマ向けのようなボタン名だから笑えない

37 :
A決定 Xキャンセル
これでいいじゃん

38 :
>>27
ごめん言い方変だった
前にプレイしようとしたらゲーム始めることすら出来なくて、
私にはあのコントローラーは使えないので箱ゲーは出来ないって言いたかった

39 :
○×△□考えた奴はマジで頭悪すぎ

40 :
>>30
右がAなのはファミコンからの仕様だから無理。

41 :
配置以前に緑=決定 赤=否定のわかりやすさは異常
これで文句言ってる連中はどんな世界で暮らしてるんだよ

42 :
久々に見たなこのスレ

43 :
?とXて紛らわしいな

44 :
そもそもPSなんかで覚えるからアルファベットじゃなくボタンの位置のみに
頼るような歪な状態になるんだよ

45 :
>>16
大本のUI に引きずられてゲーム中のUIも変わるのかな?
無表示での入力まちあたりは簡単に乗っ取れそうだけど、
なになにを押しなさい表示はそれ用に別作成せにゃあかんね。
(ローカライズという作業はそれ込み ってことになるのだろうが

46 :
>>40
30のも右がA、左がBでしょ

47 :
>>41
ボタン見ながらゲームしてるとはたまげたなぁ

48 :
>>46
右はXになってるよ??

49 :
>>34
PS2コンを繋ぐと△○×□の順で1234となったな

50 :
>>48
ボタンレイアウトとして 3時にA 6時にB とはまた別で
相対位置の関係での話じゃない?
(A がどの位置かは問わず) 少なくともAよりも左側にBが居る 

51 :
>36
識字能力とかいいがかりだ
LとRとSTARTとSELECTが付いてるのに

52 :
360でシューティング遊ぶ時変換器かましてPS2のなんたらターボ2で遊んでるけど特に戸惑う事は無い。
慣れの問題なんじゃね

53 :
>>49
4ポジHAT風だーね。 12時を基点に時計回りか

54 :
>>38
箱○Aボタンは押し易くBボタンは押しづらいって配置だから
ゲハ来ちゃう程度にはゲーム好きなんだろうし、慣れればPSとの使い分け出来ると思うよ
SFCの頃なんてゲームによって決定ボタンやらメニュー開くの違ったのにも、みんな慣れたんだから余裕余裕

55 :
突然沸いてきて不自然な流れで糞箱の宣伝しとるような奴らはこういうカタワしかおらんってことだ
任天堂もPS3も日本と海外でボタンをちゃんと逆にしとるから糞箱だけ操作系が違ってイライラするのが当たり前
これ実際に糞箱もっとるやつほど不満あるはずだがなぜか不自然なくらい糞箱賛美しかないからな
逆にファイアーエムブレムの糞DLC商法とかPS3のバンナム商法とかの悪は正常に叩かれる
これはPS3とかはユーザーが健全な証拠でもあるな
  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`

56 :
○と×でボタン作っちゃうあたりがソニーのいいかげんさを物語ってる

57 :
>>50
っていうかFCやSFCのパッドを実際に使ったことあるなら、
SFCのAボタンはあの位置じゃないとまずいってのがわかるはず。
握ったときに一番近いボタンという「感覚」が重要で、
AとB限定の相対的位置なんて全く意味の無い話。

58 :
全てのゲームで
オプションでボタンの割り当てを変えられるようにして欲しい。
ロリポップチェーンソーでBがジャンプって使い難い。

59 :
>>47
終始視界に入らないのか?
「ありゃ?」と思って視線を下げれば一目でわかる
何度か繰り返せば慣れるだろうよ

60 :
キチガイが混じっとるな

61 :
>>12
何故って理由きいてるスレで何言ってんの?

62 :
仮面ライダーフォーゼに○×□△がついてるのは
何かPSでゲームでもでるのか?

63 :
>>58
またおまえか
Aに下段攻撃を割り当てている以上、Aでジャンプとかあり得ないからな

64 :
>>57
その 握ったときに一番近いボタンという「感覚」が重要 は前面的に同意

65 :
AとBはゲームにあわせて切り替えられるようになったけど
XとYがまだ混乱する

66 :
箱○と3DSとPSPとWiiを一日の間で遊ぶことがあるが案外混乱しないなあ
ハードじゃなくソフトごとに操作を覚えてるからだろうな
キーコンフィグがあった方がいいのは間違いないけど

67 :
海外/国内任天堂系&MS系 A決定、Bキャンセル
海外PS系 ×決定 ○キャンセル
日本PS系 ○決定 ×キャンセル
日本PSが異端なだけであって、他は普通

68 :
決定ボタンて自然に持った時に親指置くボタンにすべきだと思うんだが
そういう意味で箱は理想なんだよな、PSコンは明らかに×の位置
FCのパッドがAの位置だったから、その流れでずっと任店がBAの
並びにしちまってたんだよな

69 :
>>64
コントローラーの形の問題で、
箱○は握った時にまず指がかかるのがAボタンなんだよな
だからその理屈に適ってる

70 :
>>68
3DSやクラコンではSFCの並びが踏襲されてるけど
64やキューブ、リモコンでは常に一番押しやすい位置にAがある
決定ボタンの色も世界標準に合わせて青とか緑とかに変えてる

71 :
>>57
そんなことはないと思うぞ。
それが正しいならスーパーマリオワールドで
それまでのBダッシュからYダッシュになったりするはずがないわけで。
64の時には変則とはいえBが左 Aが下の配置になってたしな。

72 :
Wiiのプロコン操作した後に箱コン操作したら絶対混乱しそうだなw

73 :
これスレタイ変えたほうがいいんじゃね?
"何故PSは日本だけ決定ボタンとキャンセルボタンが真逆なのか?"

74 :
形状がそっくりだと誤爆するわな

75 :
待てよ? WiiUのコントローラーで右スティックを上に配置したのって
ABXY配列そのままでAボタンをいちばん押しやすい位置にするためか?

76 :
>>63
また?
みんな考えることは同じなんだなw
デビルメイクライもベヨネッタも無双もAがジャンプだろ。
っていうかキーコンフィング付ければいいだけなのに
なんでしないんだろうな。

77 :
そもそもABXY周りに攻撃割り当てるなと思うわ
ABXY周りに割り振るならロックオン機能も付けろ

78 :
初代マリオカートがB決定で当時混乱した記憶がある

79 :
海外のPSっていうか
最近海外ゲーしかやってないから日本語版でも×決定○キャンセルだよね
むしろ混乱するわぁ

80 :
Microsoft SideWinder Game Pad (1996)
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/flash.aspx
XYZ
ABC

81 :
若いころはボタンが固定じゃないと戸惑ったけど、年取ってPSPとWiiクラコンと360やってたら
案外慣れてしまった、普通逆の様な気もするが…
>>72
たまにゼノブレやると戸惑う、数十分やってれば慣れる

82 :
>>72
RSの位置が違うから混乱はないとおもう。
FPSとかやってたなら右手のデフォルト位置ってRSの位置だろうしね。

83 :
いい加減任天堂はボタン配置の間違いを認めて
箱と合わせろ
ミクやる気になれん

84 :
>>83
Yって出たら一番上を押しちゃうんですねわかります

85 :
>>80
持ってた。あの頃はゲームパッドっつったらそれが常識だったよな。
そういや俺も触った事はないが旧箱の北米版オリジナルはそれとほぼ同じ配置だな
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20010107/dsc_0006.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20010107/xbox3.htm
Cボタン・Zボタンにせずに○●にしたってのは元から小型サイズ作る気だったんじゃないかあれ。

86 :
>>83
セレクトスタートやパワーボタンの位置なんて
しょっちゅう変えてるんだから
ABXY変えてもいいよね

87 :
>>41
世の中には緑や赤の区別のつかない人もいてだな…

88 :
>>87
なんか灰色がかった色にまざっちゃうらしいな
これはしんどいな
ttp://www.webcreatorbox.com/wp-content/uploads/2010/10/cb1.jpg

89 :
>>88
これはきついな・・・22人にひとりくらいなんだっけ?

90 :
>>89
多いな

91 :
そんなにいるのか

92 :
こんなの2日で慣れる

93 :
MSとしてはセガもソニーも左が決定で任天堂だけが違うんだなって思って前者を採用したんだと思うが
というかソニーだってサルゲッチュで×決定□キャンセルにしてるし
ソニーのコントローラも×が推し易い設計だと思うけどなぁ

94 :
箱ばっかりやっていて、たまにDSやると間違えることはある。
でも、数分やってると慣れてくるかな。

95 :
>>92
慣れっつか生まれつきそうならそれが普通だと思うだろうしな。
でもこんな色に見えるって話は初めて知った
てっきり赤が緑に見えるとか緑が赤く見えるとかそんな感じだと思ってた。

96 :
なんかグラフィックで色々喧嘩してお前色盲ちゃうんかみたいな
レスがあったが、実にシャレにならない頻度で実際に存在するというわけか
まあ、>>88は重度だと思う 以下見てきたサイト
>先天性の色覚異常は、日本人男性の5パーセント
>女性の0.2パーセントの頻度で起きていて
>国内で300万人以上が該当しまれなものではありません。
>ただしその程度は人によって異なります。
>検査で指摘されない限り気付かない人もいれば、
>社会生活に支障を感じる人もいますが、多くのケースでは、
>色覚の異常のため日常生活に困ることはありません。

97 :
赤緑は区別できる目だと便利でつい使っちゃうけど、こういう話見るたび配慮しなきゃいかんなと思うよ

98 :
アメリカのハードがアメリカ人の為に設計されてるのは当然
ただ、他社ハードのゲームのスレで
「箱○のボタン配置に慣れてるせいで決定とキャンセル間違うわwwwww」
とかこれみよがしに糞箱ユーザーアピールしてくる痴漢が目障りすぎる

99 :
>>96
つーことはアンチャ()やブラビア()のギラギラ彩色は理にかなっていたということか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
子供向けのマリオまで有料DLC有りって酷いな… (969)
Vita MGS HD内部解像度720x448らしい (576)
我々が任天堂ハードを見下す理由 二下目 (388)
カルドセプトCMのセプ子がエロすぎるww (957)
次世代Xbox総合スレ ★9 (925)
次世代機は任天堂一強になる訳だがpart3 (824)
--log9.info------------------
栃木県のバス Vol.08 (608)
【東武バス】東上沿線のバス【川越観光バス】 (406)
【ちっちゃな】マイクロバス総合【2ナンバー】 (890)
ツアーバスの未来を語る (307)
●○【スクールバス(SCHOOL BUS)通学バス】○● (322)
こんなツアーバスはいやだ (659)
西鉄観光バス (722)
高速バス業界は今後、ウィラーにより無くなるのか? (458)
何でベビーカー持ち込みは手荷物料金を課さないの? (336)
【仕事が】宮城県の貸切バス事情【ないよ】 (440)
〓〓〓どこからどこまでがバス停なんだYO!〓〓〓 (266)
ハーフ(片方向のみ停車)バス停を語る (246)
関西空港交通 (204)
[日野]JBUS好きな会社[いすゞ] (247)
それが,いわさきクオリティ 3代目 (883)
JR九州バスU (357)
--log55.com------------------
力っちん、あ〜うううっうジジイ
【桧原湖】裏磐梯総合スレッドver.8【スモール】
バス釣りyoutuber総合スレ Part3
フィッシングショーバス釣り板part8
☆★★ヤフオク総合45★★★
ハートランドを語ろうMemorialNumber 35【ワッチョイ有】
結局、青木大介だろ? Part1
【スワンプ】 ZOOM/ZBC 総合スレpart6 【ベビブラ】