1read 100read
2012年6月自作PC414: 【SCYTHE】サイズ PCパーツ総合スレ Part4 (666) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10 (227)
NVIDIA Geforce GTX 2xx総合スレ Part40 (269)
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part92 【RADEON】 (693)
【Super】SUPERMICRO 友の会 Rev11.0【Micr●】 (694)
【LGA775】Core2Quad情報本部Part20【Q9550etc…】 (398)
NVIDIA 7900シリーズ No.23 (405)

【SCYTHE】サイズ PCパーツ総合スレ Part4


1 :10/04/11 〜 最終レス :12/07/02
各種CPUクーラーを始め、マニアックなPC周辺パーツでお馴染みの株式会社サイズの製品について語ろう。
ちなみに「サイズ」"Scythe" とは鎌のことです。
http://www.scythe.co.jp/
■前スレ
サイズ【SCYTHE】 PCパーツ総合スレ 3振目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228140075/
過去スレ>>2

2 :
■過去スレ
サイズ【SCYTHE】 PCパーツ総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172369208/
サイズ【SCYTHE】 PCパーツ総合スレ 2鎌目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204728902/
サイズ【SCYTHE】 PCパーツ総合スレ 3振目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228140075/

3 :
あれ?

4 :
tesuto

5 :
8cmファンで吸出し型の電源が新発売になるとは思わなんだ ichi powerのこと

6 :
兜の4pinのCPUファン、3pinコネクタでも1300でしか回転しないとか書いてあるのに1500で回転五月蝿いな

7 :
前スレで3footペダル不良品だったと書き込んだ者だが、今日交換対応で交換品が北
ケーブルのすっぽ抜けは無くなってるんだが、ゴムはやっぱり半分剥がれてる
チャイナクオリティだからこんなもんだろうけど、納品書みると交換品なので検品済みとか書いてるんだよね
やれやれ

8 :
ひと昔前のメイドインチャイナって感じ
裏側のねじ山のための加工とか無いし

9 :
OROCHIがパイプU字型で設置できる程度に小さくなった奴がほしい

10 :
>>6
PWM方式だっけ?
俺の兜はマザーAutoにしてるが、200回転でいつになったらフルで廻るのだろうかw
まあそんなに負担かける事もしてないけど・・・。

11 :
あげ

12 :
手裏剣が57000円とかになっててビビった
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090204001
CPUとセットなのね

13 :
SUSANO オロチと来たら後はシャリンガンが仲間入りすればおもろしえ

14 :
>>13
次はアマテラスだろ

15 :
うちのケースにOROCHIがギリ入らないんだ
同じような形でちょい小さいのんないですか?

16 :
>>15
例えば、ヒートシンクの大きめのKABUTOとかZIPANGなり買って
ファン取っ払っちゃえばどうかな?KABUTO ファンレスでググると実戦してる人もいるみたい
あと忍者2なんかは公式でもファンレスいけるみたいな事書いてた

17 :
SCY T33-BK使ってる人います?
KUROKOとほぼ一緒みたいだけどココが違う!ってポイントあったら教えて下さい。
秋葉原行って実物を見比べた限りは付属FANしか違いが判らなかったです。

18 :
人いないね

19 :
Gundam death-scythe

20 :
SCY T33-BK使ってますが、KUROKOを使った事が無いので比べようがない

21 :
この発想は無かった
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/kama-vesa.html
さすがサイズさんはやで

22 :
>>21
こんなの駄目だよw
絶対、転倒する。

23 :
サイズのファンコン着けたら静かになったよ
ちゃんと温度も監視してくれるから自動で回転数を上げてくれる

24 :
>>21
ちょんまげにしか見えないw

25 :
>>23
そして数ヵ月後に壊れる

26 :
韓国製の似たようなの見たことあるな
ttp://pcshop.shop-pro.jp/?pid=11719089

27 :
>>25
経験者かあんた?

28 :
あーーいいねちょんまげ。 スピーカー載せるのに自作しよ。

29 :
>>21
EIZOやNECのモニタには使用不可

30 :
>>21
これ、足一体型でガッチリしたのが出たら欲しいなw
この発想はアリだわ。

31 :
12cmファンを4個搭載できるVGAクーラーが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100515/etc_prolima.html
俺らのサイズさんがまたなんかやらかしてるぞ

32 :
SUSANO商品化で12cmファン8機搭載のマシンが作れるようになるわけですね

33 :
2010-5-19(Wed)
KAMA VESA発売延期
今週発売予定のKAMA VESAにおいて一部不具合が見つかったため発売延期となりました。詳細についてはこちら
http://www.scythe.co.jp/etc/kama-vesa-100519.html

34 :
倒れたんだな

35 :
次のサイズのネタがわかった
PCケース全体にファンをつけるんだよきっと
ケースがファンでできてるみたいな

36 :
マゲとして、その域に達していないとの社内判断があったんだな

37 :
>>31
これ
http://db.sanyodenki.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=2606
を4発搭載すれば面白そう

38 :
俺のMF221XGBRは近所の生活道路をトラックが申し訳程度のゆっくり走行や
開けた窓からのそよ風程度でもユラユラするから、ちょんまげは危険な香

39 :
最近SUSANOのクアッドファンとか複数搭載がSCYTHEのマイブームか
そのうち改良型チョンマゲ8本でヤマタノオロチ発売ですね

40 :
じゃあ童子斬り丸と蜘蛛切丸で頼む

41 :
うほ書く場所間違えた

42 :
忍者参とかまたでるんかいな
http://nanako775technology.blog24.fc2.com/

43 :
2.5インチ用の氷室まだかよ、待ってるから早く出せよ。

44 :
すいません それ来月からなんですよ
2.5って突っ込む程煩かったり発熱する?

45 :
6/7オンラインショップ始まるってよ
都心以外の人には良いかも。送料が問題かw

46 :
>>45
今ダイレクトショップ見てきたけど
CPUクーラーとかケースとか電源とか品揃え悪い上に高い
今だけケースのみ送料無料らしいがこんな値段じゃ売れるわけがない
Scythe好きだけどこれじゃあ利用することは無いだろう

47 :
>>46
新品なら、こんなもんだろ。
直販で値段安くすると、小売りに総スカン喰らうからな。
箱破損や修理上がりのアウトレットが有るみたいなので、ちょっとだけ期待。

48 :
電源を買ってみようかな…
先輩諸氏は問題なく使えてますか?

49 :
サイズの鎌鉾Zみたいな銅板とアルミを両方使っているクーラーは
接着が甘くて、使っているうちに外れます(はがれます)。
ネット位だと影響少ないですが、ちょっと重い作業すると、落ちます。
注意! 注意!

50 :
ケースの0939にある電源スイッチ左のボタンって何なの?

51 :
リセットボタン

52 :
>49
剥がれた画像見てみたいな

53 :
>>49
うわ懐かしいなあ、初めての自作機で買ったやつだ
とにかく初めてだったんでカカクで当時ランク1位だったから買ったよ
プレスコだけどOSがMeだったから装着しても意味なかったけど
まあまあ冷えてた記憶がある
無骨なデザインとツマミ制御が気に入ってた
半年くらいでPenDにしたから剥がれるとか落ちるとかはよくわからん

54 :
アンディを逆さまにつけた俺が通りますよ

55 :
CPUクーラー取り付け金具とか無いかなと、調べたがそんな話特に見あたらず
ダイレクトショップ思い出して見てみたが、500円であったが送料がさらに500……
新品のクーラー買って金具一部欠品で本体オクに出した方が安上がりだなこれじゃ

56 :
たった1000円以内の差のためにオクに出品する手間時間があるならそうすればいいんじゃない

57 :
AM3のMBにOROCHI(非リビジョンB)をつけようと思ったら
リテンション取付金具がカタくて腕力なくて
しょうがないから、取付金具を一段下げて装着したんだけど
ピッタリくっついてることはくっついてるが
そのうち外れるんじゃないかという恐怖感がパナイ
同じ方法でやった人いる?

58 :
>>57
PhenomII X4 955でそれやったけど、すぐにCPU温度が60℃超えてリセットがかかった。
OROCHI初代のリテンションとAM3ソケットはコツを掴むとあっさり取り付けられるぞ。

59 :
>>58
むう、やっぱりそうですか。
コツ教えてください。是非。切実に。

60 :
最後に裏からねじを締める。

61 :
それは構造的に無理すなぁ

62 :
>>59
OROCHIとM/Bを横正面から見た図。奥に各種I/Oポート、手前がDVDドライブがあると考えてくれ。
■がOROCHI。PCケースは横倒しにしておくこと。
  ■■■  ┌───
  ■■■  │電源
 A■@  └───
───── M/B
まずは左右から抱え込むようにOROCHIを持ち、Aを持ち上げ気味にしながらAM3ソケットの@のつめ部分に引っ掛ける。
次にOROCHIの自重を利用しながらリテンション用金具を下向きに押し、曲がったところでAのつめ部分に横にずらすように引っ掛ける。
コツは自重を利用することによりリテンション金具がつめ部分よりも大きく曲がることか。
こんな感じでどう?

63 :
マザーボードをケースから外せば簡単につくよ

64 :
>>62
最後に引っ掛けたとき浅かったのでドライバでトントン叩いて付けた
なるべく平行にと考えてたので、片方ずつ引っ掛けるのはよくないと思ってたよ
ありがとう!

65 :
>>64
ヨカッタヨカッタ
こんな情報でも役に立ててもらえて光栄。

66 :
で2.5インチの氷室はまだなの?

67 :
てst

68 :
AXP140以降でトップフローのヒートシンクなんかいいのある?

69 :

ちょー鎌ベイプラスの販売終了かよー
新型は出ないのか?

70 :
次は鎌ベイマイナスで良いよ。ファン無しフィルター部分は前面から
カパッと開けられるようにして1500円な。HDDマウントとかはいらないからな。

71 :
>>68
ネタでいいから全銅くじら買ってみたら。

72 :
やだよそんなの
だれかおれの未使用SI128 SE+5000円とおまえの未使用AXP140+AXP-LGA1366Bolt Thru Kit取り替えてくれない?

73 :
SE-128 SEをなんとかしてi7につけることできないの?

74 :
復帰age

75 :
鎌ベイホスィ・・・

76 :
>>73
スプレッダの大きさ合わんから大幅な冷却低下になるし物理的にムリ
諦めてNH-C12P SE14にでも逝っとけ

77 :
かっこいいじゃんヨンフォアのマフラーみてえじゃん

78 :
それ12センチのリブなしファンつけられるの?

79 :
鎌ベイプラスの新しいの出せやぁあああああああああああああ

80 :
水冷以外のクーラースレが見当たらないのでここで雑談。
サイズの兜(SCKBT-1000)がいいか羅刹(SCRT-1000)がいいか迷ったが、値段の高い方がよさそーと
羅刹発注しちゃった。今日現在未着。周回遅れのL775使いだがリテールとの差が楽しみ。
ところで羅刹って怖い神様の名前らしいが、羅切でなくてよかった......男としては。

81 :
CPUクーラー総合 vol.216
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281089880/

82 :
>>81
情報三楠。
爾後参考にさせてもらいます。

83 :
>>72
SEじゃなくて無印なら考えたんだが。
>>73
ボルトスルーkitあれば付けれんだろ。形同じだし。

84 :
ダニエルってケース買ってみた
光学ドライブ用の5インチベイの蓋は一番上にしか付けられず
3.5シャドウベイは5個あるけど、グラボ刺すと上3つはHDDと干渉するので使えない
背面にI.Oポート用のプレートが付属するが、激しく要らない、てか邪魔
まぁ安ケースだからこんな物か
置き場のスペースの問題で、これにしたが同じ大きさで他に良いのがでれば買い換えつもり。

85 :
羅刹買ってきた
うざかったらもぎとってもいいのファンコン?

86 :
月光スタンダード購入
ドシンプルなケースが欲しいと思ってたところだったんでかなり満足してる
あえて欠点を挙げれば、リセットボタンの罠っぷり
フロントの開け閉めするとき手を添えたくなる絶妙な位置に配置されてる

87 :
鎌VESAいつ出るんだよ

88 :
鎌ステイ、PCI-Expのx16スロットに固定できる新型出してくれないかな
ファンを取り付けるとしたら3段下がちょうど良いのに大抵のMBは3つ下が2つめのx16スロットだし

89 :
http://kakaku.com/item/K0000007368/
このファンって静かでしょうか?

90 :
A特で7.5dBです。

91 :
PC AIRCON買って取り付けようとしたらフロントオーディオとIEEE1394の
コネクタに当たって刺さらないぞおおおおおおお
コネクタ外して刺すしかねーか

92 :
>>89
静かで風もありません

93 :
嵐・STURM-BKってケース、誰か使ってる人、使い心地おせーて。
ミドルな割にベイ多くて好み、横幅190mmが気に入ったので。

94 :
今月のパワレポで大手裏剣が取り付けやすさワーストトップで笑った。
あれはAMDで使うものであって最近のIntelで使うべきものじゃないだろw

95 :
ワーストトップってワーストの事だよな…?不思議な表現をするやつめ

96 :
>>95
いや、今月のパワレポにCPUクーラーの『取り付けやすさワースト』な
ランキングがあって、大手裏剣は堂々1位だったのさ。

97 :
おまいさんはベストトップと言う言葉にも違和感を感じないのか?

98 :
>>97
ベストテンは和製かどうか知らんが一般的だし、その中のトップってことで。
まあ時代の流れ(新語)は低レベルが先導していくモンかと...........
つい、擁護フォロー的にかばっちゃった。

99 :
ワーストワン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CPUにGPUを内蔵させるなよ (474)
【GIGABYTE】GA-Z77/B75総合【LGA1155】 (624)
低価格でもイイ!お勧めのPCケース part28 (877)
特価品1932 (1001)
【クソコテ】本家暴走スレ221【サロン】(CV:伊藤かな恵) (340)
部屋が暑かったら上げるスレ2012 (300)
--log9.info------------------
【近投】ライト近投げ カゴ釣り 【軽量】 (704)
釣りで見てしまったとんでもないもの5 (750)
瀬戸内海のエギング 七杯目 (653)
【しまね】@@@山陰の釣り16@@@【とっとり】 (230)
川崎 浮島周辺で釣り (460)
【エギ】三池港で 5日目【甲イカまたはヒラメ】 (502)
【職業釣り師】オヌマン【小沼正弥】 (603)
【ブラクリで】穴釣り 伍穴目【テトラ探り釣り】 (859)
【9号地】愛知知多名港ルアースレ【バナナ】 (850)
【東京湾】ボートシーバス その4【限定】 (575)
【カップめん】釣り中の食い物&飲み物【お茶】 (856)
東京湾終了 (769)
主に一人で釣りに行ってる人 14人目 (946)
武庫川一文字(武庫川渡船) 2 (417)
◆◆◆◆◆◆ラパラF−9最強伝説◆◆◆◆◆◆ (528)
大分シーバス釣りスレ (300)
--log55.com------------------
【花沢健吾総合】 アイアムアヒーロー・他 127
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】32
聖闘士星矢ver.386 [無断転載禁止]c2ch.net
ねこぢる/ねこぢるyの漫画 その2
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】13回裏
【夢あおい】ウイングマンを語ろう6【森本桃子】
思わず抜いたことある懐かし漫画とそのシーン その2
学研まんが ひみつシリーズ 3のひみつ