1read 100read
2012年6月自作PC431: 【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合 Part6【LGA1366】 (855) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファンレスビデオカード 37枚目 (743)
ASUS P5Q Series Rev.19 (206)
PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part47 (229)
3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 29台目 (367)
大分県の自作PC情報その6 (302)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112 (384)

【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合 Part6【LGA1366】


1 :10/08/05 〜 最終レス :12/06/24
■マザーボード
製品情報
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Default.aspx
検証・機能紹介
http://club.gigabyte.co.jp/test.html
■公式
日本ギガバイト
http://www.gigabyte.co.jp/
Club GIGABYTE
http://club.gigabyte.co.jp/
GIGABYTE TECHNOLOGY
http://www.gigabyte.com.tw/
■代理店
リンクス
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/index.html
マスタードシード
http://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/giga_mblist.html
■前スレ
【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合スレ4【LGA1366】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1249304364/
■BIOS
BIOSアップデート方法
http://club.gigabyte.co.jp/set/biosup.htm
BIOSアップデート情報
http://club.gigabyte.co.jp/bios-quick.html
公式BIOS
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/BIOS_List.aspx
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/BIOS_List.aspx
非公式ベータ(注意:導入は自己責任)
http://forums.tweaktown.com/f69/gigabyte-latest-bios-28441/
http://www.jzelectronic.de/jz2/index.php
■ドライバ
Intel Chipset Software Installation Utility(INFファイルのアップデート)
http://support.intel.com/jp/support/chipsets/inf/
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=816&lang=jpn
Intel Matrix Storage Manager(AHCI/RAID ドライバ)
http://support.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2101&lang=jpn
Realtek Gigabit Ethernet ドライバ
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3
Realtek HD Audio Codecs ドライバ
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3

2 :


3 :
>>1
■前スレ
【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合スレ5【LGA1366】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263983813/

4 :
スレたて乙です。

5 :


6 :
うおおおーーーい!
マザボのDVDなくなったよ、オロローーーン!!!
どげんすればよかとですか?

7 :
>>1
UD9が調子悪いからもう1枚買った。変えた方のチップの温度10度も低くてそりゃ温度高い方が調子悪いわけだと思った。

8 :
とりあえず、テンプレ変更は
■代理店
CFD
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/index.html
■ドライバ
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー(AHCI/RAIDドライバ)
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/chpsts/imsm

9 :
X58A の人たちも気が付いてくれればいいけど

10 :
あげ

11 :
>>6
公式で最新ソフト、ドライバ落とせば問題ないよ

12 :
あげないと、人来ないぞ
そもそも買ってる人が、とか言わない

13 :
じゃあげる
ついでにUD9もあげる

14 :
じゃあください

15 :
20回くらい電源落ちてからなんとか安定するけど

16 :
電源との相性とかじゃないか?
うちはえなまくすだとGIGAボードは駄目だったってのがある

17 :
しかたないからもう一枚買ったからマジで要らんのだよ
マジ要る?

18 :
>>17
マジ欲しいです。ペンティアム4で未だに粘っている哀れな子羊に愛のてを。東京近辺ならとりにうかがいます。あおいきつね

19 :
ざんねんふぐしまだ

20 :
>>19
お。福島ですか!妻のは母方の実家だ...orz。確かにそれでは取りに行くのは難しいですね。
もしもご温情を賜り、可能であれば着払いで横浜の戸塚というところにあるわたくしの実家に送っていただくことはお手数をおかけしますが可能ですか?
可能であれば住所をお知らせ致しますm(_ _)m。あおいきつね

21 :
UD5でDPCがスパイクしてブツブツ言う人でOCしてるなら
Auto設定ならQPI Pull 1.4V IOH Core 1.3V にしてみ

22 :
申し訳ないがそこまではさすがに手間はかけれないな

23 :
釣りでしたとさ。w

24 :
取りに来るならやるよ

25 :
>>22
夢を見させて頂きありがとうございました。残念ながら交通費分でマザーボードが新調出来てしまうと思いますので諦めて今まで通り、ペンティアム4 631 4.5GHz(Overclock常用@69℃)で暫く頑張ります。ではでは。あおいきつね。m(_ _)m

26 :
俺もM/B買おうと思っているんだがx58をあげてもいいんだが
UD9を買うに当たってPCIE3.0についてそこまでやるほどの価値があるのか
みんなの具体的な情報がほしいのでどんな意見があるのか聞かせてほしいんだ。

27 :
>>26
クワッドGPUにしたいからでしょ

28 :
数年ぶり(?)に、いきなり Windows がリブートした orz
こういうの原因探るの大変ですよねぇ orz

29 :
>>28
数年前からEX58シリーズをお使いなのですか?

30 :
いえいえ orz
こういうリブートは久しぶりなのを伝えたかったのです。失礼しました。

31 :
UD5は990X対応するのか?
920から買い換えたいのだが

32 :
チップセットのグリス塗り直しした人いるかな?
ギガの手抜きが多いしグリスが数ヶ月で固まる奴だよね?
変わらないかな〜

33 :
>>32
塗り直しした!
というか、スポっと取れたよ・・・
上に乗っかってるって感じだった

34 :
そろそろメモリを4GB*6にしようかと思うんだけど
EX58-UD5で動作実績あるメモリメーカーってあるのかな?
とりあえず1枚9000円くらいのやつに相性保証つけて買ってみようと思うんだけど。

35 :
しーらないっ

36 :
>>34
安物買いの銭失いしたくなければ
最初からコルセアにしとけ

37 :
>>34
コルセア、キングストンが間違いない。

38 :
>>33
ありがとう バラす予定あるからついでに塗りなおしするよ

39 :
X58A-UD7なら、パト2GB*6で動作してる
まぁ、6枚積むならあげられているのがいいと思うよ
安物買いのなんとやらになりかねないし

40 :
俺も4GBx6積みたい
でもコルセアのだと45Kx2で9万円台だ・・・

41 :
>>32, >>33
ちらうらですまぬが、GA-X58-UD3Rで組んでいて、HWMonitorで見ると
なぜかTMPIN0/1/2が40/38/55とTMPIN2(NBだよね?)だけ妙に温度が
高くてね。
エアフローが悪いのかと思ってチップクーラーでも付け替え用かと
思いつつ、32の書き込みみて、おれもグリス塗りなおそうかと思った
のさ。そんで、ねじはずして、ヒートシンク持ち上げたら、これが
固くてね。ままよと思って力込めたら、ペキっとかいってはずれたん
だけど、ヒートパイプで隣のヒートシンクにつながっていて、そっち
はねじが見えねえんだ。
組み上げたままではずそうとしてたんで、バラすの厭だから、
とりあえずヒートシンク戻して、熱くならなきゃいいやってんで、
立ち上げて見たんだ。
そしたら、33/34/39とかって急に温度下がっててさ、
今prime95かけてんだけど、43/54/57って感じで全然OKなのよ。
付け直したところで、接触よくなって熱の回りが良くなっちゃたの
かもしれね。
面倒だからこのまましばらく使ってみようかと思ってるところ。

42 :
そんなにひどいのか…俺のも外してみようかな

43 :
UD5室温32度で43/44/49なんだけどシンク触ると熱いし
PCばらすのめんどくせ('A`)
というかPrime回してチップセットの温度が10〜20度も上がるっておかしいから
33/34/39は起動直後で低かっただけじゃないの?実質何もしてないし。

44 :
いい調子に書いてしまって恥ずかしいけど、prime止めたら、やっぱり3だけ温度下がらず、45/39/54ぐらいになってました。(作業前から気持ち1度ぐらい下がってはいる)
バラすしかないのか

45 :
そういえばUD9はSYS_FAN2は12Vに変わってたな
5Vの方が良かったのに…今更UD5には戻れんが

46 :
数ヶ月で固まる灰色グリスからAS5に変えたら、そこそこ下がるよ

47 :
>>34
俺はUD5にコルセアのCL9を6枚載せてる。
当初3枚だと動いてたOC設定が
6枚にしたら動かないとかあったけど、
定格なら大丈夫かと。

48 :
チップセットクーラー外したらグリスがカチカチに固まってたよ
外す前に負荷掛けて暖めないとダメだな
暖めてもカチカチだったらどうしようw

49 :
温めた後ヒートシンクつかんでスクリューパイルドライバーの出し方ってこうだったっけ?みたな感じでゆるくグリグリすると取りやすい

50 :
ュピンで止められてる方も外さないといけないけど、ボードをケースに取り付
けたまま(裏は見えない)じゃむりかな?

51 :
全ばらししないと無理だよ
組み立て時の手作業行程に一番コストの安いグリス
二十歳前後の女性が流れ作業で組み立ててる
そう考えるとグリス塗りなおし ュピンもボルトにかえてちょっときつめにしめるくらいがいいかもね

52 :
age

53 :
>>51
二十代女性がグリス塗ってきつくしめる、とな!?

54 :
>>53
二十代女性が○○ス○って○○○○○る、とな!?
伏せ字にしたらエロくなくなったな

55 :
>>54
それ想像力膨らませても無理じゃない?

56 :
グリスが乾いて干からびちゃってるんだぜ(笑)

57 :
爪でこさいでやっととれるくらい固まってるけど
あれって本調子なのかな?

58 :
新しいBIOS来てたのか

59 :
新BIOS
フォーラム
http://forums.tweaktown.com/gigabyte/28441-gigabyte-latest-bios.html

60 :
おれも爪でガリガリこそげ落として、やっときれいにしたよ。
AS5塗って見たが、気持ち1度ぐらい下がったかな〜
シバイたときに前より上がりにくくなった気がするようなしないようなかな

61 :
いい加減UD5のF14出してくれ‥

62 :
そういえば、久しぶりに X58 マザーが出ましたね。 USB3.0 とか

63 :
UD9の水枕が出てほしい

64 :
来年の今頃に2011だったよね

65 :
UD5なんですけど
低電圧でまわすコツ教えて

66 :
betaとか怖いから正式リリース版早く

67 :
UD4のBIOSβ入れたら、またBIOSメニュー変ってやがる。
いい加減統一しろよ・・・

68 :
>>64
LGA2011CPUが庶民の手に入る価格帯で投入されればいいんだけどね(1366の320のように)
最低ラインが970の価格帯だったりしたらキツイな

69 :
32nm 6コアからだからあり得るなよな

70 :
そのときはAMDに投資するよ

71 :
新しいBIOS来てるじゃない

72 :
あげ

73 :
UD5 BIOSまだかな

74 :
UD5新bios期待age

75 :
UD7 ver1.0
F7入れてBIOSメニュー変わって見づらい

76 :
>>1のベータBIOSのURLが変わってると思うの
http://forums.tweaktown.com/gigabyte/28441-gigabyte-latest-bios.html

77 :
>>75
UD7 rev.1.0のF7はひでえなwww
BIOSメニューは、一番上のM.I.T.にサブメニューができて大きく変わっていたが、
他は、項目が3,4個変わった程度で問題ないと思った。
しかし、Win7(64bit)でスリープから回復させるときに、画面が表示されなくなってしまった。
なぜかリセットボタンを押すと、再起動にはならずに画面が表示されるw
その後も、BSoD出まくりで、システムの復元をやってもダメ、
結局、F6に戻して安定した。

78 :
GIGABYTEのBIOS開発部迷走の予感・・・!

79 :
>>9
今北なのですがGIGABYTEマザーに何か問題あるんですか??
X58A-UD3Rrev2.0買ったのですが
3Dゲーム起動してるとDPCが真っ赤で大変な事になってるので
ちょっと見に来たのですが……

80 :
何言ってるのかわからん

81 :
X58Aの人も気付いてくれたらって書いてあるので
何か問題があったのかなー?って思ったのです。

82 :
>81
前スレ読め、そこに答えが書いてあるはず
■前スレ
【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合スレ5【LGA1366】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263983813/

83 :
●もってないんです;

84 :
このマザボに変えたら
スリープが効かなくなったんだけど
誰か原因か対処方法わかりませんか?
画面だけは暗くなるんだけど
VGAもファンも回ったままなんですよね
しかも、そこからは復帰もしない・・・

85 :
>>79
スレタイのことです。
"X58A" で検索しても発見できないので、GIGABYTE X58系のスレッドが
あることに気が付いてくれればいいけど という意味です。
次のように考えていたら、間に合いませんでした orz
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262748810/598

86 :
>>84
コントロールパネル→「電源オプション」→ プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→「USBの選択的な中断の設定」を「有効」にする。
デバイスマネージャから関連している、USB機器のプロパティ(マウスキーボード)から 「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外します。
まずはこれでしょうか。
これだけで直るとは限りませんが
>>85
なるほどーー
ありがとうです。

87 :
>>86
ありがとー
試してみます
あ、でもスタンバイ状態を解除のチェックはずしたら
マウスから復帰できませんよね?

88 :
>>87
うちは何故か復帰出来てたりします……。
内容がちょっと違うかもしれないけどMS公式で見たのはこれです。
http://support.microsoft.com/kb/930091/ja
それでもダメなら↓色々試してみてください。
http://stakasaki.at.webry.info/200703/article_3.html
スリープは便利だけどちょっと癖があるみたいですね。
特にUSB機器との相性が悪そうです。
UHCIコントローラーなんかはスリープでPcの電源が落ちる→USB機器の電源が落ちる
→USB機器が抜けた(差された)と判断して信号を送る→PC再起動
という必殺コンボでスリープさせてくれなかったり。

89 :
USBキーボードなんですかね。
自分は、PS/2キーボードなんで普通に使えてます。
また、ACPIキーボードから(シャットダウンからの)電源ONもできます。

90 :
>>86
昨日はありがとうございました。
いろいろと試した結果ですが
USBの選択的な〜を有効にしてBIOSのHPETを64bitに変更
これでスリープするようになりました。
USB云々とマウスではスリープにならずBIOSを見てみると
前述のHPTEが32になっていたので64OSを使っていますので
64に変更してみました。
それだけではスリープに移行せずマウスの設定(スタンバイ)を
有効にしたところ見事スリープに入りました。
しかし、スリープには入るのですが復帰すると
つながってるUSB機器が全滅www
あきらめてシャットダウンすることにしました。
起動も先日SSDにしたので早くなってますので
これで我慢することにしました。
レスいただいた皆さんありがとうございました〜

91 :
本当いいちこはわけわからん

92 :
あきらめたらそこで試合終了だぞ

93 :
新BIOS来ています
フォーラム
http://forums.tweaktown.com/gigabyte/28441-gigabyte-latest-bios.html

94 :
俺のママンは来てないお(´;ω;`)

95 :
この猛暑で調子わるいのかな、と最近落ちる事多いので
クーラー変えてみるかとケース開けたら
Gが熱中症か干からびてるのがいたでござるよ

96 :
まだBetaかよー
はやくF13公式を出してくれ・・・

97 :
GA-X58-USB3を使ってるんですが
ON/OFF Charge機能をOFFにする(電源を切ったら給電しない)方法ってないんでしょうか
取説とかBIOS画面見てもそれらしい部分が見つかりません

98 :
電源:Seasonic SS-850EM
OS:Windows7 64bit
CPU:Core i7 950
M/B:GIGABYTE GA-EX58-UD5 BIOS:F11
MEM:CENTURY MICRO CAK2GX3-D3U1333/HYN 2GB*6
VGA:GIGABYTE GV-N285UD-1GH
SSD:TOSHIBA THNS128GG4BBAA
HDD:Western Digital WD6000HLHX-01JPV0
HDD:HGST HDS722020ALA330
DVD:Plextor PX-760SA
DVD:PIONEER DVR-S17J-BK
S/C:CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium HD
NIC:Intel PRO/1000 PT Desktop Adapter
こんな構成なんだけど
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up12125.jpg
Windows7 64bitを再インストールしたらポート見失う。
COMSクリアーしないとBIOSにも入れない。
何度COMSクリアーしてもダメ。
BOISバージョンもF12,F11、F9、F7、F6と変えてみたけどダメ。
メモリ、CPU、VGA、DVD、HDDの最小構成で起動してもダメ。
同じような症状が発生して解消できた人いませんか?

99 :
>>98
S-ATAケーブル換えてみた?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作PCでアニメばっかり観ているヒトは (755)
低価格でもイイ!お勧めのPCケース part28 (877)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ112 (384)
【SATA】OCZ SSD Part4【PCIe】 (751)
原発事故・震災関連@自作PC板 2 (586)
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 235人目 (260)
--log9.info------------------
なぜ中学、高校時代から落ちていくのか考えようぜ (434)
ニートを叩くたかじんのそこまで言って委員会 (563)
僕は学校ではトイレで弁当食べてます 4食目 (566)
(-_-) (378)
【飲酒運転】今林被告よりは幸せ【幼児3人死亡】 (422)
ハゲ男って生きてる価値ないよな (344)
  (256)
元いじめられっこは将来負け組みになる 3 (281)
【茶碗】勉強してないカス【゜∀゜】 (219)
親が高学歴エリートなのに負け組なのに無職 (557)
今の若者は何故暴動起こさないの? (215)
●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 4●● (566)
年金を払うのをやめる (289)
【内向的】自分の性格を変えたい!【なじめない】 (457)
【bjリーグ】千葉ジェッツ3【集客苦戦】 (579)
ID 2011年卒既卒の就職活動スレ★128 ID (240)
--log55.com------------------
【フジ木22時】刑事ゆがみ 6スレ目
▲△▲ドラマ視聴率2017年10月期【90】▲△▲
【TBS金10】コウノドリ 28羽目【綾野剛】
【火10】カルテット 52曲目【坂元裕二】
ドラマ『モブサイコ100』アンチスレ
◆ドラマ総合情報局【1】◆
相棒の再放送をひたすら報告するスレ21
新・広瀬すずと浜辺美波どっちが美人か