1read 100read
2012年6月自作PC476: 【G92】Nvidia GeForce GTS 240/250 総合スレ Part3 (328) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その6 【SempGeode】 (890)
【Atom】Cedarviewが出るまで待ち続けるスレ3w (587)
Auzenサウンドカ−ド友の会その1.01 (367)
インテル=地球連邦、AMD=ジオンというイメージ? (695)
秋田県の自作事情 Part27 (896)
BIOS更新失敗マザーの対応拒否でドスパラ敗訴! (490)

【G92】Nvidia GeForce GTS 240/250 総合スレ Part3


1 :11/01/14 〜 最終レス :12/07/02
★前スレ
【G92】Nvidia GeForce GTS 240/250 総合スレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278582981/
★当スレッド推奨の画像うpろだ(データアップローダーの使用を推奨。すぐには消去されず、比較的長持ちします)
 http://sakuratan.ddo.jp/
★規制時およびスレが埋まった際の退避場所
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1262999889/
★初心者向けの質問スレ
 ◆◇◆ GeForce総合 初心者質問スレ★3 ◆◇◆
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272621330/
★NVIDIA総合
 NVIDIA GPU総合 Part146
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283466369/
★関連サイト・公式発表のスライド
ttp://www.hardware-aktuell.com/news/920/nvidia_zeigt_geforce_gts_250/
4gamer - デスクトップPC向け“9800 GTX+”は「GeForce GTS 250」に
ttp://www.4gamer.net/games/086/G008634/20090302036/
4gamer - GeForce 200シリーズ初のミドルクラスGPU,その素性を探る
ttp://www.4gamer.net/games/086/G008635/20090303025/

2 :
NVIDIA製グラフィックカード、GTS2xxシリーズについて語るスレです。関連サイト等は>>2以降を参照。
(注)電源容量などについての質問&購入相談は、下記記載の初心者質問スレでどうぞ。
>>980を過ぎたら次スレを立てるように。なお、重複や乱立を避ける為、一度宣言した後立ててください。
なお、次スレが立つ前に埋まってしまった場合は、スレ重複防止のため一旦退避所へ。

3 :
おが6本にふえたよ〜〜〜^^

4 :
え?

5 :
落とすなよks

6 :
266.35にしたらff14Lowベンチが100あがった!!
・・・

7 :
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4557.html
GeForce GTX 550 Ti / GTX 550なるものも近いうちに計画されているという
性能が微妙で乗り換えなかったGTS450だが、
GTS250をメインで使い続けている俺としては550には期待している

8 :
会員登録で5%引き
ttp://www.unitydirect.jp/shopdetail/002007000005/014/002/brandname/

9 :
おいおい低消費電力版かよ。つか今更5980とかふざけてるなぁ…
オクで転売しても最大7000位だろ。転売しても儲からんよw

10 :
といいながらしっかりぽちってるツンデレさんめ

11 :
ウニティダイレクトのアウトレットにFF14つき460が入るように不良在庫はせっせと処分してもらわねば

12 :
9800シリーズのスレ落ちたな
ネタ無いけどここ保守

13 :
Geforce なんちゃら250

14 :
電源容量 皮算用 計算機によるとGTS250で一番消費電力が低いのって87Wみたいですが、具体的にどこのモデルなんでしょうか?

15 :
それベンチマークテストの実測データ
詳細ボタン押してら

16 :
GPU-Z 0.5.1
ttp://www.techpowerup.com/downloads/1930/TechPowerUp_GPU-Z_v0.5.1.html
* Added support for NVIDIA GTX 560 Ti, 480M, 485M
* Added transistors and die size for 460M, 445M, 435M
* Added release date for 6800 GT, 6600 GT, 6600, 6200, 8800 GTX, 8800 GTS, 8800 Ultra, 8600 GTS, 8500 GT, 8800 GS, 9600 GSO, 8800 GT, GTS 250, GT 440
* Added preliminary support for AMD Zacate and Ontario APUs
* Found a new way to disable NVIDIA's power limiter
* Added support for GTX 570 and GTX 560 to power limit disable function, the parameter is now called /GTX500OCP
* Fixed crash in sensors panel
* Acer PCI vendor now using a shorter text that fits the field width
* Added CHL8214 & CHL8226 support for AMD Barts and Cayman
* Improved the automatic update check to run completely in the background and only appear when an update is available (manual update check is unchanged)

17 :
GTS250はminecraftで安定してブラックアウトするみたいだね
Tiとかちょっと上のグレードに買い替えた方がいいかも

18 :
minecraftやったことあるけど、ブラックアウトなんて起きなかったけど

19 :
最近CPU替えたんだけど、DIRT2とかの高負荷なゲームがぬるぬる動くようになった、これはまだまだ戦えるわ
さすが9800GTX+なんて強そうな名前だけあるわ

20 :
スリープでブオーンてなるのやめてくれ〜・・・

21 :
まだ新品在庫があるってどういうことなの…

22 :
>>21
ヒント:GTX460の影響

23 :
266.58がなんか良いというから入れてみた
動画系のバグとかブラックアウト系のバグが治ったっぽいね
入れたばかりだから分からないけどとりあえず調子いいわ

24 :
GT240GDDR5@XPに信じて266入れてみた
今までデスクトップの色保存できないという致命的不具合があったから入れられなかったけど
やっとまともになってスコアも少し上がったみたい
やっと194から卒業出来そうだわw

25 :
GTS250@win7-64bitで266.58入れたら動画再生がもたつくようになった。
3Dの動きもやはり引っかかる感じ。
もとの258.96に戻したらちゃんと再生されるようになった。
なんか相性なのかな。

26 :
>>25
そもそも、古いハードウェアを新しいOSで使おうとする事に無理があると思うんだが。
wiki通りなら、2007年11月9日がG92を市場開放した日。
G92bに至っては2008年6月19日だそうな。
7が出たのは2009年10月22日らしいな。

27 :
でっていう

28 :

        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

29 :
.       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

30 :
[aalist]
*でっていう
[でっていう]
        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

31 :

   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)

32 :
まだだまだ終わらんよ!
!ninja

33 :
9800GTX+激熱なんでFANの上に更にFANかませた
おかげでアイドルが10度位下がった うるせぇけどw

34 :
    (ヽ (ヽ   ( i))) /) /)  シャカシャカ
  (ヽ(((i (ヽ((/ニYニヽ ( i)))/)   /)
  ((i(ヽ(((i )/( ゚ )( ゚ )ヽ ( i)))/) i)))
(ヽ (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))    速さを求めるなら?wwww
.(((/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \/)      
 (   __、  |-┬-|    ,_  )
 ((\\ |    `ー'´   /´ //\) シャシャシャ
 (/ (((i )|         / ( i)))( i)))
   (/             \) \)

35 :
GTS250

36 :
9800GTX+って、補助電源6pinX2をまったく接続して無くてもWindows起動するんだな。
ビープ鳴らして立ち上がらないと思ってたからしばらく接続忘れたこと気づいてなかったわ。

37 :
PCIeの許容量を超えた時にM/Bが焼けるんですね。

38 :
                   ピタッ
         /ニYニヽ
    (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
   (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))    ・・・・・。
.  /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \    
 (   __、  |-┬-|    ,_  )
.     |    `ー'´   /´
      |         /

39 :
>>25
もしかしたらうちと同じ状態かも、環境も書かれてる所は同じ。
時々もたつく事があったのを思い出して
なんとなくOCCTのGPUテストを実行したら・・・
コア温度75度位からエラーの山、
しかもテストは動き続ける。
HD4830引っ張りだしたらエラー無し。
エラー起こしてるのに止まりもしないドライバに嫌気がさして
HD6870に乗り換えた、当然エラー無し。
ドライバのバージョンは197.45でエラー出た>266.58にした>また出た、な感じだけど。

40 :
Betaだけど267.24が出てるよ

41 :
>>40
人柱よろ

42 :
>>41
誰かが人柱になってくれるのを期待して書いたので。。。
お断りします(AAりゃ

43 :
       /ニYニヽ
      / ( ゚ )( ゚ )ヽ    
     /::::⌒`´⌒::::\
    | ,-)___(-、|         
 , -‐ (_).l  |-┬-|  l |    
 l_j_j_j と)  `ー'´   /
 ノ  /こ´ \  / `ー、_  
(   /`Y´ ̄゛`Y´ ̄`'γ ⌒ヽ
..ヽ、ノ ,,人___ |__ノ、 ノl  
   ̄\ミ  人  ノ ノヽ  ノ

44 :
話題ないの?

45 :
今更こんな過去の遺物に話題がある訳が無い

46 :
安定動作してるし、ドライバも196.21から変えてないからなぁ。

47 :
静音、省スペース優先のサブマシン用に重宝してる

48 :
ドライバは260.99で不満はないな。

49 :
そろそろHD6850辺りに買い替えたい

50 :
間違ってドライバ更新したら、スケーリング固定の設定項目が出なくなってしまった。
Ver160台まで遡れば復活できるけど、どれだったか思い出せない・・・

51 :
それが問題ってだけなら

52 :
なんだこれ、書き込み途中でエラー吐かれた
それが問題ってだけならドライバを戻す必要は無い
「フラットパネルスケーリング」の項目は「デスクトップの位置とサイズの調整」に統合された
それでも項目が現れない場合は、現在の画面サイズを一旦小さくしてから項目を見れば出てくるはず
※現在の解像度が表示可能最大解像度の場合、項目が出ない(場合がある)
それでもダメならVerを戻せばいい
ちなみに、項目が統合されたのは186.18以降

53 :
そういう状態に陥ったら、OSごと入れ直すのがベターでしょ
他にどんな不具合を発生させてるか分かったもんじゃない

54 :
>>52
指摘通りサイズを上げたら出てきた、すごくうれしい
ありがとー

55 :
そういう状態って、項目が出ないだけだろ?
しかも仕様変更で場所が変わっただけなのに
それをOSごと入れ替えって、アンタ・・・
ゆとりの典型かよw
56 :
あぼーん
57 :
あぼーん
58 :
あぼーん
59 :
あぼーん

60 :
コレ張ってる奴検索掛けたら必死すぎてわろえない

61 :
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110330/LzBrYUZ0Wmw.html

62 :
質問なんだけど…
おとといWindowsアップデートで
『nVidia-Display.Otherhardware-NVIDAGeForceGTR250』
っつうのがでたんだけどアップデートしてよいもんだろうか…
因みに…Windows732bit gts250G×2のSLI ドライバのバージョンは266.77です
どなたか分かる方教えて下さい

63 :
>>62
WindowsUpdateからのドライバ催促はスルーするべきじゃないのかな。
ヒューレットパッカードの製品なんて1つも接続してないのに、
ドライバエラーの解決策で、hpの名前が出てくることもありましたし。
Webカムのドライバも、LigicoolとLogitechが混在して、プロファイルと
フォルダが2通り出来てしまったこともあったし。

64 :
wikiでGeforce GTS250の欄を読んだらGTS250は補助電源1本に成ったと書くかれてたんで
そのまま鵜呑みにして、全く調べないで買ったら補助電源2本でやんの。。。orz
電力喰いのグラボなんて要らねーよ(T T)

65 :
それ738MHzのじゃねーの

66 :
どこのwikiだよwww
2本なのは余裕見てなだけで1本よりほんのちょっと多く食うぐらいだから
そんなに気にするほどの事はない

67 :
>>65 GPUクロックの事ですか? それなら741MHzって成ってます。
情弱スマソ。 其処から何が判るのでしょうか? ちなみにGPU-Zの画像↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1301847212921.jpg
>>66
http://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_GeForce#GeForce_GTS_200_Series
>2009年3月3日(米国時間)発表。200番台が付番されているが、コア自体はGT200bではなくG92bであり
>実質的にGTS 250は9800 GTX+と同じ製品、GTS 240は9800 GTの周波数向上版である。
>ただし、値段も大幅に安くなったほか、基板の設計の改良により消費電力が削減されており
>その結果GTS 250は補助電源コネクタが6ピン1個になり(9800 GTX+は2個)、基板の長さも短くなった。また、新たに1GB版が登場した。
全世界の俺が泣いた(T_T)

68 :
電力気にする人がGeforce選ぶわけないわ

69 :
歴代ゲフォを使ってるから何となくゲフォに目が行くんですよねー
10数年来ゲフォ一筋なんで。何かの機会で一度でもラデ使えば、そっちに鞍替えするかも?だけど

70 :
                   r‐ ' _ノ
             /ニYニヽ     _ ) (_
          / (0)(0)ヽ   (⊂ニニ⊃) 
         / ⌒`´⌒ \  `二⊃ノ  
        | ,-)    (-、.|  ((  ̄
        | l  ヽ__ ノー┼¬U
         \ ` ⌒´   /
        /        ヽ
       /           ヽ
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |

71 :
壊れてないから使い続けるのは全然問題なし
でも今まで**使ってきたから次も**・・・というのは見直したほうがいいな
ハード業界の世代交代は早過ぎる。

72 :
GTS250でドライバは266.58なんだけどグーグルアース見るとエラーが出る。

73 :
エラーの原因はグラボのドライバって特定したってこと?
OSもブラウザもプラグインもなんも関係なかったってことですかね。

74 :
>>73
グーグルアース開いてちょっと立つと画面がブラックアウト→復帰してエラーメッセージが出ます。
グラフィックボードに問題があったけど回避したぜみたいなメッセージです。
その後は普通に動かせるんですが毎回のことなので心臓に悪くてw

75 :
       /ニYニヽ
      / ( ゚ )( ゚ )ヽ    
     /::::⌒`´⌒::::\
    | ,-)___(-、|         
 , -‐ (_).l  |-┬-|  l |    
 l_j_j_j と)  `ー'´   /
 ノ  /こ´ \  / `ー、_  
(   /`Y´ ̄゛`Y´ ̄`'γ ⌒ヽ
..ヽ、ノ ,,人___ |__ノ、 ノl  
   ̄\ミ  人  ノ ノヽ  ノ

76 :
PARITのGTS250使ってるんだけど、妙に高周波の音が耳に付くんですよね。。。
ファンを交換してやろうかと思ってるんですが、何か良い物ありますかね???
ボチボチ静かなんだけど、妙に心を掻きむしると言うか何というか。。。イラ付くんですよね。高音が・・・・・・

77 :
エアフローが十分ならS1でファンレス運用もできる。

78 :
中古でGTS250 512MBと9800GTGE 1GBどっちがいいスかね?

79 :
電源どんなのかとか何したいのかとかでぜんぜん変わるだろ
ゲームしたいならちょびっと足してGTS250 1GBがずっといいし

80 :
最近のグラボは全然チェックしてないんだが、今さら中古でもGTS250選ぶメリットあるの?

81 :
安いっちゅーことではメリットあるんじゃないの
新品で同価格しか出せなかったらGTS250より性能は落ちるだろうし

82 :
爆熱電力喰いのVGAなんてイラネ
GTS250程度で俺にゃー充分

83 :
ワシもそう思うぞよ

84 :
GTGEって補助電源要らないヤツじゃない?

85 :
なんか最近、起動直後にPCが固まる事が多くなった。
んで、マザボが悪いと勝手に思い込んで注文しようとしてたけど、ふと思いついてGTS250を予備と交換してみたら治ったよヽ(゚∀゚)ノワーイ

86 :
電源が死にかけてそう

87 :
韓国とかのネトゲやるとフルスクリーンモードで画面が左上に寄る
(解像度が大きくなって画面からはみ出す)現象が起こって困ってるんだが
ドライバを最新にしても戻しても直らない。
DirectXは再インストールできないし、どうしたらいいの?

88 :
韓国に謝罪と賠償を求める

89 :
PARIT GTS250 512MBが喧しくてたまらん。
煩過ぎるんで分解してベアリングにタービン油を注油したけど変化無し
頭来たからS1を買って来た。ファンレス運用で幸せに成れそうだ

90 :
ベアリングってもともとオイルシールついてないっけ?
スリーブなら知らんけど。

91 :
                            _...-.、..-..、ヽ.`:ヽ
       GTS250wwwwwww        ,-.:‐::::::::::::::::::::::::::::::::::|ノノ
            _   _          ,フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ_
          /::::::::::::`´::::::ヽ         {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
        /::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ      _i:::::::::::::::_;: =::::イ::::ィ::ィ:::::ヽ 
      /::::::::イ ( ゚ )( ゚ )/:::::::::::::!   ,, - '"r' ~}、:iレ  ( ゚ )( ゚ )  /:i''レヽ、 速さを求めるなら?
     //::::::::::l  ⌒`´⌒ "'i'亅::::|./   /   {、 、.! ´  ⌒`´⌒ /, ' "   l 
     レ:::::::::ヽリ-)___(-"ノ:/-、   i    | ヽォ"-)___(-/'i   i !
       レ;;:::::::::l  |-┬-|  /'/   ヽ  |_   \ ヽ  |-┬-| / /  //
        "'-;;ヽ__`ー' : i/"     !      ̄ ヽ\. \`ー'/ /   //
          _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / / 
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ        `

92 :
Gothic4が快適に動きました 1366x768 高設定で

93 :
新品のGTS250が\5980だったので、速攻買ってきた。

94 :
>>93
ワンズのやつなら昨日自分もかった

95 :
>>94
リドテクのやつです。

96 :
>>95
どこの店?

97 :
>>96
>>93です。
パソコンの館金沢店。ZOAの店舗だけど、通販してくれるかどうかわからないけど。
まだ数台あったよ。近くならどうぞ。

98 :
ZOAのホムペ
"平成23年4月7日配信 最新チラシ情報"に掲載されてるよ。

99 :
>>98
thx
金沢は、さすがに買いに行けそうにないや
5770も安いなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Clarkdale】次世代 PentiumG 【GPU内蔵】【32nm】 (709)
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part32 (664)
昔のパーツを懐かしむスレ (581)
岩手県自作自治区 18番地 (259)
Northwood Pentium4友の会 Part49【北森】 (526)
【Fermi】Nvidia GeForce GTS 4xx Part2【GF106】 (665)
--log9.info------------------
【PS2】実況パワフルプロ野球2009 Part7 (808)
【PS3】FIFA12 バグ報告スレ★2【XBOX360】 (503)
サカつく5 48シーズン (772)
【MMA】 EA Sports 総合格闘技 選手作成依頼スレ (255)
実況パワフルプロ野球99 十回戦 (760)
【PSP】パワプロ2010選手作成依頼スレ (632)
【XBOX360】【PS3】NASCAR08 1コーション (577)
【FIFA12】バーチャルプロPART1【VP】 (276)
パワプロのシナリオを語る ☆☆ (310)
ウイイレ2012に飽きた人 手挙げて (464)
パワプロ マイライフのヒストリーを晒せ チラ裏スレ (252)
ぱわぷろ 応援歌うp会場 (265)
【PS3】GT5アップデートで実装して欲しい機能 (326)
UFC UNDISPUTED 【対戦スレ】 (308)
【Wii、PSP】F1 2009 Part 2 (788)
【PSP】サカつく6 Part8 (227)
--log55.com------------------
NAS・自宅サーバを自作するスレ その5
特価品5136 王明珠特定
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part66
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 13
【RADEON】HD5xxx/6xxx【総合】
【Abee】アビー総合 part49【PCケース】
■ Intel大勝利倶楽部 消費者の「AMD離れ」が始まった
Icelakeが出るまで待ち続けるスレ2杯目