1read 100read
2012年6月新・mac99: Windows on Mac! アップル Boot Camp 41個目 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mac Vim 再び (466)
ひろゆき「iPhone一ヶ月後には誰も使ってない」 - 2 (620)
Macの故障率の高さは異常 (431)
マカーの痛すぎる発言コレクションスレ (471)
あけおめ in 新・mac板 (293)
(゚ε゚)キニシナイ!! その7(オニギリ) in 新Mac板 (445)

Windows on Mac! アップル Boot Camp 41個目


1 :12/06/15 〜 最終レス :12/07/02
■アップル公式
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/bootcamp/
Boot Camp 3.0, Mac OS X 10.6:よくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
http://support.apple.com/kb/HT3777?viewlocale=ja_JP
・フィードバック - バグ報告・新機能の要望など
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/
■BootCampの使い方・Windowsのインストール方法
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Boot_Camp_Install-Setup_J.pdf
■まとめサイト
・Boot Campまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/59.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/58.html
■前スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 40個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1324339713/

2 :
過去スレ
Windows on Mac! アップル Boot Camp 39個目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1314568504/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 37個目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1294775027/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 35個目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1272670844/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 34個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264497845/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 33個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1261286494/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 32個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1256315638/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 31個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1251810143/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 30個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1242692537/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 29個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1235653468/l50
Windows on Mac! アップル Boot Camp 28個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1231257493/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 27個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1225863309/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 26個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218683232/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 25個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211863036/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 24個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1208714036/
Windows on Mac! アップル Boot Camp 23個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1204026831/

3 :
ご参考
Windows 経由で Mac OS X のドライブ指定文字を変更する(とデータの消失を招きます)
ttp://support.apple.com/kb/TS3200?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Windows 7 がターゲットディスクモードのドライブを検出しない
ttp://support.apple.com/kb/TS3165?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (13-inch, Late 2009), Boot Camp:Boot Camp 3.1 以降をインストールすると、Windows 7 のワイヤレスネットワークの問題が解決する
ttp://support.apple.com/kb/TS3196?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Microsoft Windows のシステム条件
ttp://support.apple.com/kb/HT1899?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Windows 7 のインストールについてよくお問い合わせいただく質問
ttp://support.apple.com/kb/HT3986?viewlocale=ja_JP
Graphics Firmware Update 1.0:iMac および Mac Pro の Windows 7 との互換性
ttp://support.apple.com/kb/HT3967?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Vista から Windows 7 にアップグレードすると「0x80070005」が表示される
ttp://support.apple.com/kb/TS3172?viewlocale=ja_JP
Apple Wireless Keyboard (2009):Boot Camp を使用した場合に、Windows で一部の特殊キーの機能が認識されない
ttp://support.apple.com/kb/TS3038?viewlocale=ja_JP
Apple Magic Mouse:Boot Camp を使って Microsoft Windows 上で縦方向のスクロールとスワイプ操作ができない
ttp://support.apple.com/kb/TS3039?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Boot Camp を使って Windows 7 をインストールしているときに iMac (27-inch, Late 2009) に黒い画面が表示される
ttp://support.apple.com/kb/TS3173?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Microsoft Vista (SP1) の Windows 自動更新のエラー報告について
ttp://support.apple.com/kb/TS2463?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:64 ビット版 Microsoft Windows Vista, Windows 7 を実行できる Mac
ttp://support.apple.com/kb/HT1846?viewlocale=ja_JP
「Boot Camp 3.1」で64ビット版Windows 7を試してみた (64ビット非対応機種に無理矢理インスコ)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/21/news091.html

4 :
Mac OS X 10.5 or later, Boot Camp:Windows XP の初期設定中に「Disk error」と表示される
ttp://support.apple.com/kb/TS1722?viewlocale=ja_JP
Boot Camp 3.0:Windows XP Service Pack 3 をインストールできない
ttp://support.apple.com/kb/HT3841?viewlocale=ja_JP
Windows XP Professional (Service Pack 2) に Boot Camp ドライバをインストールしているとインストールが中断する
ttp://support.apple.com/kb/TS2980?viewlocale=ja_JP
Apple Magic Mouse または Apple Wireless Keyboard の使用時の Windows の問題を解決する
ttp://support.apple.com/kb/TS3092?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:Windows での Apple Wireless Keyboard のキーボードマッピング
ttp://support.apple.com/kb/HT1171?viewlocale=ja_JP
Windows XP または Vista を搭載したMacBook Pro (Mid 2009) 以降では、アナログ音声入力が選択できない
ttp://support.apple.com/kb/TS2725?viewlocale=ja_JP
一部の Mac コンピュータで Microsoft Windows を使っている場合、ヘッドフォン側に音が自動的に切り替わらないことがある
ttp://support.apple.com/kb/HT3588?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (15-inch, Mid 2010):FireWire ドライブの動作が Windows 7 で遅くなる
ttp://support.apple.com/kb/TS3188?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (Mid 2010):Windows XP Service Pack 2 用 Boot Camp ドライバをインストールすると
「新しいハードウェアが見つかりました」ダイアログボックスが表示される
ttp://support.apple.com/kb/TS3307?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (15-inch, Late 2008)、MacBook Pro (17-inch, Early 2009)、MacBook Pro (15-inch, Mid 2009)、
および MacBook Pro (17-inch, Mid 2009) の Windows で GeForce 9400M グラフィックスを選択できない
ttp://support.apple.com/kb/TS2457?viewlocale=ja_JP
MacBook Pro (15-inch, Mid 2010) and MacBook Pro (17-inch, Mid 2010):Windows で Intel HD Graphics オプションを選択できない
ttp://support.apple.com/kb/TS3295?viewlocale=ja_JP
Boot Camp:HP プリンタドライバを Windows にインストールできない (USB エラー)
ttp://support.apple.com/kb/TS3447?viewlocale=ja_JP

5 :
>>1


6 :
>>1
乙 最近使ってないけど

7 :
新型のMBAのサポートソフトウェアがダウンロード中でなかなか進まない

8 :
MBP retinaのドライバも来た。

9 :
おとといサポートに電話して急かしたかいがあったわ

10 :
>>8
機能としては普通の2880x1800のディスプレイ?
縮小表示時に選べる解像度ってどうなってます?

11 :
>>10
Lionと同じで等倍にしても見対応ソフトじゃ汚い

12 :
>>10
2880x1800のディスプレイ。
解像度は、2048x1536/1920x1440/1920x1200/1920x1080/1680x1050/1600x1200/1600x1024/1600x900(以下略)
なんかが選べる。800x600まであるよ。
bootcampのドライバインストール直後はDPIの設定が150%になっている。
スコアはwindows7 x64で
プロセッサ 7.6
メモリ 7.8
グラフィック 7.3
ゲーム用グラフィック 7.3
プライマリハードディスク 7.9
A9ベンチがフルスクリーンで20fps/ウィンドで30fpsくらい

13 :
>>12
プロセッサがスコアってことはCPUは2.6GHzモデル?

14 :
なんか5月くらいからWindows7のコントロールパネルのデバイスにセンサーの項目が追加されてるな
そのせいだかどうだか知らんが輝度が最大値固定で変更できなくなりやがった.(MacbookPro13inch2010)
ググってもWindows8の情報しか出てこないしそれと同じようなこと(電源管理からゴニョゴニョ)やっても変わらないし
正直まぶしすぎるというか実用レベルにない
諦めてWindows用に古いデスクトップ引っ張りだして,こっちはMacOSX使ってる

15 :
>>14
お?同じ機種で同じ現象だわ
一昨日GeForceのドライバを301.42に上げてからなんだけど、そっちはどう?

16 :
>>15
それだった.サンクス
バージョンを296.10に戻したらもうインストール中から明るさ調整された

17 :
>>13
2.3GHzの方
#A9ベンチはブートキャンプ前の記憶なので目安で

18 :
>>17
サンクス
2.3でも7.6評価なんですね
それにしても数値だけ見たらWindowsPCとしてもかなり快適な部類ですね
俺の分、さっさと出荷して欲しいなぁ

19 :
>>18
性能的には快適なんだと思うんだけれど、
このサイズの液晶でこの解像度がこんなに目に辛いとは…
OSXだとスケール合わせてくるから滑らかな普通の解像度に見えるけれど
Windowsでドットバイドット(2880x1800/100%)にすると結構…ね。

20 :
>>16
おお、やっぱそうか
俺も今度起ち上げた時戻すわ

21 :
>>19
解像度下げるとボケ酷いの?
まだ届いてないけど、Windowsで使用予定だから気になる

22 :
Retina MacBook ProでWindows 7と8のパフォーマンスを比較
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/093/93614/

23 :
>>22
8のグラフィックパフォーマンス低くてワロタw

24 :
最適化されたドライバー無しでその数値ってのも凄いね

25 :
>>19
retina用ドライバっていつきたの?

26 :
マウスコンピュータでretina2.3と同じ構成のノートブックあったよ。
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/nextgear-note-i510.html
これがネイティブな数値

27 :
>>26
テンキーが羨ましい
JISの時はテンキーも選択できるようにすればいいのに

28 :
>>25
金曜の夜。
8の書き込みを見てから落とせて、あとはWin7のインストールを開始
木曜の夜は「用意できてない」って出て仕方が無いから302.xxなドライバに手をいれて枕を涙で濡らした。
翌日の出来事だから、落とせたのは嬉しくもあり、昨日のアレはナンだったのか?と思いながら
ドライバを落としつつ、Win7をクリーンインストール。
んで、細かすぎてよく見えない。<--今ここ

29 :
>>28
情報thx。
週アスの記事だけで他に情報がないから
大変参考になります!
良かったら使用レポとかも宜しく
お願いします。

30 :

MacDriveやHFS+ for Windowsを使って、
Bootcampで(Macフォーマットのデータを)Win用音楽ソフトで操作するのって、
やっぱり不安定ですか?
おとなしくFATにした方がいのかしら。

31 :
>>20
Brightness controls not working - NVIDIA Forums
http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=228170
Nvidiaは既に確認してるみたいね.次のUpdateでは修正される予定みたい.

32 :
Win7@MBP Early 2011でVGA出力が出来ないと騒いでた者です
海外のフォーラムに書かれてたドライバを使ったら出力できました!
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/Catalyst1111cperformance.aspx
AMDのサイトでダウンロードできるBoot Camp向けの最新版とは違う奴っぽいです
OS起動後に抜き差ししても問題ありませんでした!
ドライバ自体も日本語で使えたので困っている方がいたら参考までに…

33 :
>>32
いや普通にVGA出力出来てるけど?

34 :
>>33
うちのはOSX SLからは出力できるんですが、Win7からは出来ない状態でした。
ネットで調べるといっぱい事例出てくるし、ここにも居たと思うんですが
なんか一瞬認識したように見えるんだけどNO SIGNALになっちゃうんすよね…
LionのBootCamp 4.xならドライバ改善されたりしてるんですかね…?

35 :
>>34
うん、改善されてる

36 :
>>30
BootCampするとWinでHFS、OSXでNTFSの読み出しまでは出来るんじゃなかったっけ。
LIONはNTFSに書き込みできないのが面倒か。
大きなファイルにアクセスしたいのであれば、exFATがあってそれならば4G越えのファイルとかも書き込めて
どちらからもアクセスする事が出来るけれど…起動領域には出来ない。
もしノートなどで相互の領域を参照するのがイヤなら、ブートキャンプでドライバだけひろって
後ろの領域をFATで2つ作ってからWinのセットアップCDを普通に起動すれば通常のインストールだから
3パーティーションって事もできるよ。
(EFIに対応していないXP等は最後の領域でないと起動できないので注意)
データの互換に関してはソフト次第なので何とも言えない。
面倒だったらWin/Mac両方にDropboxでもいれてクラウド同期させれば?

37 :
>>30
DTM?

38 :
>>35
まじかー、でも今Lion買ったらすぐMountain Lionだもんなー…
とりあえず今は使えるようになったしMountain Lion出たらアップグレードするかなー

39 :
>>30
>>36
一応NTFSの書き込みは出来るんだぜ
http://news.mynavi.jp/column/osx/342/index.html

40 :
>>39
スノレパの頃は書けたんだけれど、ライオンに成ったら読み出し専用に成ったんだ>NTFS
アップグレード時の誤算の一つ。

41 :
>>40
変わったのか、しったかぶりしてすまんかった
というわけで調べてみた
http://www.yansite.jp/ntfsrw2.html
http://oshare2iketeru.blog80.fc2.com/blog-entry-3434.html
一応できるみたいだねー

42 :
これ違反じゃないの?
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-3949.html

43 :
>>42
アクチしないまま30日間つかって、切れたら再インスコすればいいじゃん、それなら違法じゃないよな

44 :
>>40
スノレパの非公式のNTFS書き込み使うくらいならParagon買ったほうが早いよ。NTFSとHFS+のバンドルセットで27.95ドルで買えたぞ。Lion + Win7 x64でバッチリ動いてるし。

45 :
フリーの仮想OSソフト使っても(当然OSは自前だが)最低限のことはできるし,
FATのUSBメモリでもSDカードでもデータの移動はできるし
小さい(かつ外に出してもいい)ファイルならクラウド同期すればいいし
(特にモバイル通信環境持ってればどこでも取り出せる安心感があるし)
パーティション切ってFATのドライブ作る気にすらならんなった

46 :
このスレはそう言う人向けでは無いよ。

47 :
NTFS-3G使えばいい、とかそういう話ではないの?

48 :
with RetinaはUSBフラッシュ経由でインストールできるんかねぇ
出来るならsuperじゃなく外付けBDドライブ買うんだが

49 :
>>48
ソニーのUSBメモリーでインストール出来たよ。

50 :
>>49
サンクス!サードパーティ製ポチって本体到着待つわ

51 :
air2012にwindows8 rpいれたけどbootcampコントロールパネルがエラーで開かねぇ…

52 :
前スレの最後のほうでBluetooth使えないと騒いでたやつだが、自己解決した。
MotininJOYっていうフリーウェアのドライバが影響してたみたい。
ドライバ含めアンインストールしたら普通に使えるようになりました。
BC環境でゲームしようと思ってる人は注意した方がいいかも。
てか、ケチケチせずに最初から360のコントローラー買っとけば良かったんや…
ドングルとかいらなかったんや…

53 :
991 :名称未設定:sage:2012/06/14(木) 12:37:36.11 ID:AMLKu/Bp0
え、標準のbluetoothドライバで使えてる人がいるのか…。
おれはどうやっても使えなかったから、昔使ってたbluetoothのドングルを
刺して使ってる。
992 :名称未設定:sage:2012/06/14(木) 12:40:27.49 ID:8h+VUqTSi
>>991
おお、その手があったか
最悪それでなんとかするかな…
なんか釈然としないけど
ツマンネー自演するようなヤツには当然の報い

54 :
retinaなMBPにVS2010いれてCUDAの開発って問題なくできる?

55 :
Windowsで2880x1800にして、スケール200%で使ったときは
どんな感じなんでしょうか?

56 :
>>55
今週の週間アスキーでも読んでこい

57 :
ブートキャンプでwinを削除するつもりが間違ってMacのバーティションを削除しちゃってwinしか立ち上がらなくなった

58 :
win7をまるごと暗号化したいのですが
実績ある方法ありますか?

59 :
>>58
バカじゃないのでしょうか?

60 :
win7を1つ買ってimacとmacbook airの2台にインストールできますか?

61 :
出来ません。
2つ買ってください。

62 :
TrueCryptのパーティションごとのやつとか使えるのかな

63 :

外部ディスクを起動ディスクにしたして Win をゲストとしてそこにおいた場合
他の Mac につないで、ゲストも正常に使えますか?

64 :
>>61
ありがとう。air新しいのかったのでそっちに入れます。

65 :
>>63
外部ディスクにWinをインストール出来ません。
(厳密には違いますが)
仮に外部ディスクにインストール出来たとしても、起動するハードを変えることは出来ません。
(これも厳密には違いますが)

66 :
Thunderboltだと内蔵扱いになるとかって話聞いたことあるけどどうなんだろうね

67 :
>>66
Thunderboltスレみると分かるけど、外付け扱い。

68 :
補足
Thunderboltスレの104ね。

69 :
>>63
仮想環境のつもりならスレチだが、Parallelsの仮想ディスクならUSBでも使えるし、
他のMacでUSBから起動しても使える。ただし、CPUコア数の設定とかは要注意。
DSP版だとライセンスがハードに紐付けされてるから、グレーゾーンかも。

70 :
>>60
この手の質問多いよな
誰かが雑誌で書いてたが、Virtual PCとかのVirtualを
・「虚像の」=「仮想」
と訳しちゃうから誤解が生まれるわけで、
・(虚像ではあるが)「実質上の」「実際の」「事実上の」
と訳せば、Virtual PC の意味も正確になるというもの。
要するに仮想PCでも現実に運用してるわけだから、
物理PCとライセンス条件は同じってことね。

71 :
>>70
ありがとう。
2chで質問するのビビってたけど。
よかった。

72 :
下記は「iMac part 147」レスなんです。本当ですか。
>>730
>よくMacが熱くなるとか、ファン全開でうるさいっていってる奴の
>ほとんどが、BootCampでWinを使ってる奴だからね
>MacBookAirでBootCampでWinを使っていたとき
>バッテリー持ちが半端なく悪かった

73 :
本当です

74 :
つまりMacとマカーが無能ってことですよねー

75 :
そうですね。
でも結局Windows使う奴が無能ってことなんだけどな。

76 :
ACPIうまく使えてないってだけじゃないですかー

77 :
>ACPIうまく使えてないってだけじゃないですかー
つまりWindows OSのACPIにAppleが提供するドライバーが対応しきれていない、または対応していないということでしょうか。
何れにしてもACPIが正常動作していないとパフォーマンスの低下や無駄な電力を消費することになり経済的ではないですね。

78 :
Retinaモデルを買うかどうか悩んでます。
Winの設定でアイコンやフォント等のサイズを増やしても、
各ソフトレベルでは対応できてないから使いにくくないですか?
FireFoxやChrome、JaneDone、Photoshop等を利用する
つもりなんですが、大丈夫でしょうか?

79 :
>>78
使い辛いかなんて個人の感覚だし、それを質問して意味あるのかなぁ

80 :
そりゃMacベースの基盤でWindowsまわすんだしな。
そもそも完全なもの提供してやる義理もないだろ

81 :
>>79
個人個人で感覚のブレがあったとしても、凄く使い難いなら
皆そう思うんじゃないかな?
RetinaのBootCampでそれらのソフトがどういう感じで表示
されるのか、設定を変更してどこまで使いやすく出来るのか
教えてほしい。

82 :
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/094/94149/
「150%拡大表示が有効になっています。」
もしかして、全て拡大表示されてしまうので、ドットバイドットで
画像を見れない!?

83 :
MacBookPro15(Mid2012)のBootCamp win7x64上で
ファン速度制御ソフトのLubbo'sFanControl使っているのですが
CPUの温度が取得できず90℃固定になるのはウチだけでしょうか?

84 :
>>83
>>80らしいから信頼できるハードウェアに買い換えたら?

85 :
ずっと外付けキーボードで使ってたから分からなかったが、
内蔵だと[ctrl]+[1]を日本語切り替えに割り当ててるんだな。
これだとショートカットが使えなくて不便だわ…

86 :
Eclipse?

87 :
MacBookPro Retinaは、最強のドザPCだよね

88 :
最低の間違いだろ
まともにコントロールできないってんだから
加えて言えば性能2年前のマシンだし

89 :
>>88
喪前の頭が最低だw
最高のマシンを言ってみろよw

90 :
>>89
その発想が間違い
用途に合わせて道具を選ぶのが知性ある人間
ゆえに道具には自由度を求める
お前らはまず道具ありき
道具に使われてるだけの猿だと自覚しろ

91 :
>>90
だから、お前の考える最高のマシンが
あるんだろ。言ってみろよw

92 :
>>91
日本語読めるか?

93 :
考え方を述べただけで、考えに見合うハードがあると言ってる訳じゃないからね

94 :
すいませんMacBook Pro L2011でwindow7使っております。
初期のディスプレイドライバーを更新したいのですが、ATIのサイトから
ダウンロードしたものを使えますか?

95 :
使えます。

96 :
MacBook Pro 2011のアーリーモデルは使えなかったけど
Lだとちがうのか…。

97 :
>>96
え?

98 :
Hyper-Threading切る方法ある?

99 :
Early 2011はATIのドライバは一部のやつ除いて基本的にインストール出来ないね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Macで親指シフト 2 (267)
AirMac Part 30 (482)
【Ver.UP】Path Finder (581)
Mac OS XをUnixとして使ってる人の為のスレ 16 (409)
Macください! (508)
Mac OS X初心者質問用スレ 27.5 (935)
--log9.info------------------
ローション切れた。失望のーライフ (217)
「モジャ」毛深くて悩んでる人、いる?「モジャ」 (619)
【1986】昭和61年度生まれの無職 part125 (795)
【悪質ペット業者】高瀬大樹震災愚弄118【大感謝!】 (208)
【1989年】平成元年度生まれの無職・ダメ Part12 (642)
求職者支援制度(旧基金訓練) Part12 (506)
福岡の無職・ダメ PART5 (923)
生活保護を受ける条件 Part12 (758)
【ドラゴン】真・筋トレ外伝11【と愉快な仲間たち】 (620)
朝になると超鬱 仕事に行きたくない香具師106日目 (886)
無職同士でSkype(スカイプ)やろうよ 3 (666)
自殺かホームレスか刑務所しか道は残っていない 13 (594)
無職でも出会ってやれるw (333)
無職ならサッカー好きだよな? 6ゴール目 (475)
1987年度(昭和62年)生まれの無職・だめ Part67 (336)
本気で自殺を考えてる人が集まるスレ 10 (891)
--log55.com------------------
読者を増やす方法
またも、まぐまぐ遅配
携帯スタンド今ならどこ?
各関係ねぇ者様
ピュアクリックってどうよ?
メルマガ発行者の収入を向上させる
元メルクリック 小○拓郎失踪!!
糞発行者全員Kします