1read 100read
2012年6月テレビサロン209: 【朝日、角川】テレビ欄【地デジ順】 (478) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
秋田のテレビ総合スレ part3 (663)
こんなサザエさんはいやだ 2 (661)
【滋賀県】びわ湖放送Part5【琵琶湖】 (447)
【笑っていいとも】降板・新加入を予想するスレ11 (425)
もう、フジテレビは「韓テレ」と呼ぼうや (654)
NHK・民放から出入り禁止された有名人 (252)

【朝日、角川】テレビ欄【地デジ順】


1 :10/03/30 〜 最終レス :12/06/14
板ごと消滅してしまったので立て直します
ここはテレビ欄スレ実質第二弾ですね
前スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1238239233/l50
関連スレ
♪♪テレビ誌ってどーよ?2♪♪
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1232982835/l50
★年末年始のテレビ雑誌★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1072051223/l50

2 :
青森県にすんでいるが、いい加減テレビ局の配置をデジタルチャンネル順にしてほしい。
ATVは視聴率的に端っこが相当。

3 :
ファミリーウォーカーも地デジ順になっていた
(NHKと在京キー局でTOKYO MXとBSはなし)
あと、キッズステーションやANIMAXとかのスカパーは
チャンネルがe2ではなくHD(JCSATを使う方)での紹介になっているので注意
関西ウォーカー
NHK、在阪系列局の地デジ順
その他にサンテレビ、NHKBSが載っている
東京ウォーカーはテレビ欄無くなったんだよな

4 :
スレタイイマイチだな
却下

5 :
在京キー局のテレビ欄での配置が完全にデジタルチャンネル順になった場合、視聴者の視聴行動はどうかわるのだろうな。
テレビ東京ははじっこにあったせいで他局と比較検討してもらうのがむずかしかったし。

6 :
テレビガイドはBSデジタルも大きくなったけど
テレビ欄が地デジ順になってないところが詰めがあまいよな

7 :
Gコード掲載いい加減やめろ
BSデジタル番組表すら載せてないテレビ誌のWOWOW番組表イラネ
関東UHFのスペース狭い

8 :
来週のガイドの表紙はAKBで全18種類。ヲタなら全部買いだな
ちなみにジョンは嵐で二週合併号。隔週刊化へのテストのようだ

9 :
2010年5月号J:COM Magazineリニューアルについて
ttp://www.jcom.co.jp/notice/_35383.html

10 :
今週のガイドがアレだから、久しぶりにジョンを買ったけど、
日割りの解説は合併号だから無いのか、それとも通常号でも無いのか?

11 :
そういえばTOKYO HEADLINEのテレビ欄どうなってるのかな?

12 :
>>8
地方局ヲタにはたまらないし通販で出てる5040円はいいんだが、
祝日があるんでデータ的に弱いんだよな…

13 :
スポーツ中継はCSも含めて列挙してほしいよな?

14 :
>>10
自己解決。合併号だったので日割り解説を省略したみたい。

15 :
地方の新聞のテレビ欄もデジタルチャンネル順になるのだろうか。

16 :
>>15
これまで通りの系列新聞優先だろう

17 :
広島の場合、読売は系列新聞優先じゃなくて開局順。中国も同じ
毎日はNHKが左右逆。
朝日と産経は系列新聞優先。

18 :
J:COM Magazine
NHK BSが3つとも載ったのはいいんだが
WOWOWの番組表部分がマルチ編成対応してない

19 :
新聞にテレビ欄いらないだろ?
もしやるとしても別刷りにしてほしい

20 :
保守

21 :
a

22 :
01

23 :
あげ

24 :
こんなスレあったんだ。
山口の新聞を見たんだが、福岡各局もFBS以外フルサイズで載ってるものの
その下にあった番組の見どころのコーナーにはフジ系・テレ東系の番組は一切載ってなかった。
しかもtysでの遅れネットのフジ系の番組も載ってなかった。

25 :
>>24
他系列を載せるかどうかは局側の配信体制にもよるような。
鑑定団で地元に出張鑑定があった回とかなら少なくとも原稿は出すはず。

26 :
そういえば、10月からテレビ欄のグループ名の表記が変わったような。
(例)
9月まで
スマップ、エグザイルほか
10月から
SMAP、EXILEほか

27 :
「TV fan」と「おとなのデジタルTVナビ」が地デジ順に変更
「TV navi」はアナログ順

28 :
関東UHF6局の番組表のせてる雑誌。
北関東UHFの番組表要らんから、
MXとtvkの番組表のスペース2倍にしてくれ。

29 :
>>28
TVステーションとTVぴあ以外はMXとtvkは他4局よりもスペース大きかったでしょ?
(それよりもTVステーションだけがtvkのみスペース大ってのを止めて欲しいわ)

30 :
全く話題になっていないが、
講談社発行、番組のないテレビ誌「テレビワン」。
第2号は出るのだろうか

31 :
TV★1
http://web.1week.cc/news/2010/10/22/2102/

32 :
もともと講談社はテレビ誌を創刊する予定だったのを「東京1週間」に変更した経緯がある。子会社の光文社が、実業之日本社から商標を買い取って「テレビザウルス」を創刊したが、テレビ局と取材でトラブルを起こしあえなく休刊。

33 :
結局ジャニーズマンセー雑誌じゃん

34 :
月刊ザハイビジョンが次号からリニューアル。

35 :
テレビジャパンが「月刊TVガイド」にリニューアル

36 :
東京スポーツのテレビ欄、午後6時以降の番組が載ってる
MXだけは午後5時以降の番組が載ってる

37 :
>>35
多くの地域版が2011年1月号限りで休刊か・・・

38 :
北國が今日からGコード掲載を取りやめた。
また、深夜枠が少し広がるが、その代わり夕方の枠が狭くなる

39 :
キー局番組欄とUHF番組欄の間にBS挟むテレビ誌や新聞って何なの?
UHF番組表を隔離してキー局を守ってるつもりか?

40 :
新潟日報:終面 NHK総合・教育、BSN、NST、TeNY、UX、 NHKBS1、NHKBS1・BS2、アナログWOWOW
 →局名左側はデジタルのキーID、右側がアナログのch
      中面 BShi、BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSジャパン、BSフジ、スターチャンネルHV、BSイレブン、トゥエルビ
      →その下 NHK第一、第二、BSNラジオ、FM新潟、FMPORT、ラジオNIKKEI、WOWOW(デジタル)
        更に下                               テレビ東京
テレビ東京が欄外扱いなのは上越ケーブルビジョン加入者向けという流れによるものかなと。

41 :
R25は今年に入ってからテレビ欄廃止したみたいだな

42 :
テレビブロス公式サイトに行くと勝手にお知らせページに飛ばされる上に
ブロス公式サイトに戻れない

43 :
ブロスはモバイルサイトを廃止
本誌も7月で休刊

44 :
Yahoo!のテレビ欄がデジタル放送のリモコンキーIDだけになったけど局のならびはまだアナログのままなのだな。

45 :
ネットで過去のラテ欄が見れない理由は、ラテ欄の情報はそれぞれ局の著作物だから、とのこと。
豆、日刊、角川などの番組表製作会社も、過去のラテ欄は自社の媒体にも掲載不可、って変な話

46 :
>>39
東京在住の情報弱者は、
UHFって何と言う。
UHFアンテナを建てていない世帯が多い。

47 :
地デジチャンネル順の掲載やめれ
テレ東は右端が定位置

48 :
>>47
年寄り乙

49 :
右端はフジテレビでいいだろ。
東京MXになるのもあるが、東京新聞みたいに。

50 :
10chを安易に捨てたテレ朝に言え。

51 :
>>37
岡山の僻地で福岡佐賀大分版をゲットした俺が来ましたよ。

52 :
テレビ雑誌って、U局の番組情報やタレント出演情報が全然載ってないね
やっぱり番組側が編集部に金払わないと駄目なんだね

53 :
関東は、
生活保護の方、
年収100万円以下の方には、
地デジアダフター無料配布しますを、告知するようになったね。

54 :
洗脳したいんだな

55 :
完全デジタル化したとき、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ朝日のあいだで「5・6・7のたたかい」がはじまるような気がしてならない。

56 :
今までのテレビ欄が開局順ではなくチャンネル順なんだから
NHK-G→ETV→NTV→EX→TBS→TX→CX→MX
になるのが当然なんだけどな

57 :
全国紙のテレビ欄だと東京本社版は関東以外だとアナログのチャンネル表記はカットしているのに対し、大阪本社とかその他ではアナログのチャンネル表記がされているのは何故?

58 :
チャンネル表記が無い地域ってアナログ時代は各家庭バラバラにチャンネルを登録してたのか?
関東(といっても群馬だが)にいるとそこら辺がわからん

59 :
その通り。
「SBC」とか「中京」とか略称や通称で呼んでいたらしい。

60 :
未だにアナログのチャンネルナンバーをメインにしている各新聞社のテレビ欄は来月大幅に刷新しそう

61 :
60だが訂正
誤→大幅に
正→一斉に
多分一昨年刷新された朝日(東京、名古屋本社版)と日経は局名表記のデザインは変わらんだろうけど

62 :
関東は産経以外はチャンネル順にしてくるだろうな。
産経は停波後もそのままのような気が。
あとは関東U局絡みの県紙がNHKとキー局の間に当該県のU局を入れてくるかも注目かな。

63 :
西日本の新聞テレビ欄ってなんでNHK教育を一番左に配置するケースが多いの?

64 :
青森在住だが陸奥新報にきいてみたところ完全デジタル化後のテレビ欄は検討中とのことだった。
読売新聞にもきいたのだが全国的にリモコンキーID順にして、Gコードを廃止するとのことだった。

65 :
青森の読売とかどう載ってるんだ?
こんな感じか?
3)NHK総合[D3]
5)NHK Eテレ[D2]
時間軸
1)青森放送[D1]
38)青森テレビ[D6]
34)青森朝日放送[D5]
時間軸
空白
空白
BS民放
中面
めんこい TVh 秋田のどこか
ラジオ各局

66 :
読売、(東京版以外の)朝日、毎日の各新聞が放送局をデジタルID番号順に配列変更
する場合は、24日(日)?25日(月)?

67 :
北國新聞はきょうの一面に
「24日からテレビのチャンネルの表記がアナログからデジタルに変わります」
と短くお知らせが載っていたが、肝心の地デジチャンネル順には触れず。
北國の場合、現在の民放のチャンネル順は
テレビ金沢→MRO→石川テレビ→北陸朝日だけど、
地デジのチャンネル順は
テレビ金沢→北陸朝日→MRO→石川テレビという感じになる。
テレビ金沢が最初なので問題はなさそうだし、
最近は北陸朝日と北國の仲もいいけど、MROあたりが揉めそうな感じがする。

68 :
おとといの朝日新聞には24日からテレビ欄変更と発表あり。
Gコードを外しタイトルの表記改善や出演者情報を充実させる。
BSデジタル2局を追加。(現在第2テレビ欄のBS11とTwellvが移動すると思われる)

69 :
神奈川新聞も変更するって書いてたけど
まさか
NHK2局→tvk→民放キー局ID順にでもする気か?

70 :
5いっしょ3ちゃんねる加盟局で
NHK2局→お抱え県域U局→民放キー局ID順にする新聞はあるかな

71 :
>>67
北國読んだ限りでは
現在の番組表
  4  NHKテレビ  1
 七尾9 電話番号 デジタル
新番組表
  1 NHKテレビ
    電話番号
になるだけでは。

72 :
>>65
NHK総合→NHKEテレ→RAB→ATV→ABA→MIT→TVH

73 :
大阪のMBS毎日放送のテレビ欄表記が、
7月24日から、開局以来使われてきた「毎日テレビ」から「MBSテレビ」に変わる。

74 :
中日新聞も告知あり
BSCS追加がメイン…
まぁ風呂の蓋CBCが真ん中にゃ変わりなしだろうけど

75 :
>>74
愛知版はNHK総合→Eテレ→CBC→東海→テレビ愛知→メ〜テレ→中京
(下段は三重テレビ→ぎふチャン)
岐阜版はNHK総合→Eテレ→CBC→東海→メ〜テレ→中京→テレビ愛知
(下段はぎふチャン→三重テレビ)
三重版はNHK総合→Eテレ→CBC→東海→三重テレビ→メ〜テレ→中京
(下段はテレビ愛知→ぎふチャン)
以上の配列はそのまま続くと思う。

76 :
>>66
朝日は資本関係の絡みでテレ朝系の局を左から3番目に出しているのが基本だが。

77 :
おそらく東阪はチャンネル順、
地方は新聞社関連放送局優遇って感じのままだろうな
産経どうなるんだろう。旧来の並びのまま行くのかな?

78 :
テレビ雑誌で2・3県が一緒になってる地域ってどういう並び順になってるんだ?

79 :
中日とか北陸中日、日刊県民福井は
今まで通り名古屋はCBCから先、他はフジ系から先になりそうだな。
朝日・読売・毎日あたりも気になるところ。
読売は日テレ系が先の地域がほとんどだし、他は地デジ順になりそうな感じがする。

80 :
>>74
CSの追加はJ Sports
スポーツ紙以外で載せるのは珍しいかも

81 :
>>80
ドラゴンズ戦中継があるからでしょうな(たまに中日球団そのものが制作に参加することもあるし)

82 :
岐阜新聞の場合
フル:NHK総合→Eテレ→メ〜テレ→CBC→東海→ぎふチャン→中京
ハーフ:テレビ愛知

83 :
>>79
東京新聞(中日新聞社発行)と東京中日スポーツはチャンネル順に再編されるとのこと。

84 :
朝日・読売・毎日(大阪本社版)と中日の「伊賀版」
NHK総合の番組欄は今まで大阪局のを掲載していたが、
7月24日以降は名古屋局基準の物に変更のこと。
在阪4局と在名4局、三重テレビはそのままの順番になるかが・・・

85 :
>>84
少なくとも在阪局と在名局のメイン逆転だけは無いだろうな
伊賀名張民にとっては不便なだけだから

86 :
>>83
中日と連携関係にあるフジをよくMXの隣に移す気になったな。

87 :
北陸の場合(予想)
石川県・・・北國が微妙。中日系・朝日は現在のまま。他は地デジ順。
福井県・・・中日系は福井テレビ+FBC+他県のTBS系・テレビ朝日系など。他は地デジ順+他県のTBS系・テレビ朝日系など。。
富山県・・・NHK+民放。民放は全国紙が地デジ順+他県のテレ朝系。他は現在のままか微妙なところ。
中日系と北國が揉めそうな感じがする。
あと、富山はNHK総合が3チャンネルだし、北日本を先にするかNHKを先にするかで揉めそう。

88 :
>>84に関連して、朝日・読売・毎日の「伊豆版」(熱海・伊東方面)は、
NHK総合は東京局から静岡局基準のものに変わると思うが、
在京キー局5局メインから在静4局メインになるのが気がかり。
静岡新聞の伊豆版はキー局メインだったけど2年前に全県共通になっている。

89 :
読売の場合、東京本社版(北海道・北陸・中部支社含む)の地方版はこれまで
日テレ系→TBS系→フジ系→テレ朝系→(テレ東系)の順番だったが、
7月24日以降は日テレ系→テレ朝系→TBS系→(テレ東系)→フジ系になるな。
同じ読売で、西部本社版の場合、福岡県版と熊本県版が、
数年前から日テレ系→テレ朝系→TBS系→フジ系→(テレ東系)の順番になってる。

90 :
信濃毎日新聞
NHK-G→NHK-E→TSBテレビ信州→abn長野朝日放送→SBC信越放送→NBS長野放送
地デジのID順になっていた

91 :
茨城新聞は現状NHKはAK基準で、県域は欄外で補足してるけど
アナログ終了後は果たしてどうなることやら。
県南は未だに水戸局が直接受信出来ないエリアがあるけど、
そういう所はそもそも茨城新聞の駅売りがなかったりする。
>>84
三重の隣の奈良和歌山京都をすっ飛ばしてBKというのもよくよく考えれば変な話だ。

92 :
>>91
仕方ない
生駒山にアンテナ向けてる世帯では奈良局よりもBKの方が受信しやすいんだから
奈良テレビが見られる世帯ならNHK奈良も見られるだろうが、そもそも伊賀名張で奈良テレビを見てる世帯がどれだけあるのか

93 :
昨日で放送大学のアナログ放送は終了だが読売の表記は変わるのか?
確か現在は
16)
40)放送大学[D12] となってたはず

94 :
福岡県の場合(NHKは省略)
西日本:TNC→TVQ→RKB→KBC→FBS
朝日:KBC→RKB→TNC→FBS→TVQ
読売:FBS→KBC→RKB→TNC→TVQ
毎日:RKB→KBC→TNC→FBS→TVQ
福岡は全部新聞資本を左から3番目に挙げてる。
毎日が関西準キー局と同じ並び順(開局した順番でもある)。

95 :
>>94
日経:KBC→RKB→FBS→TVQ→TNC
日経だけがIDの順番になってる。
西日本はTNCの次が資本関係にあるTVQとRKB。
読売はFBSの次がKBC、そしてRKBと東京キー局のID順と同じ。

96 :
>>92
奈良テレビは三重テレビよりテレビ東京の番組多いから
需要ありそうだけどなぁ。

97 :
読売新聞の中部支社版は、7月24日から
NHK総合→Eテレ→中京テレビ→メ〜テレ→CBCテレビ→テレビ愛知→東海テレビ
になる予感。

98 :
俺的に毎日、産経の大阪管轄版のNHK教育(総合を差し置いて一番左に配置)の取り扱いが気になる。

99 :
福井新聞
嶺北=NHK総合→Eテレ→FBC→福井テレビ→HAB→MRO
嶺南=NHK総合→Eテレ→FBC→福井テレビ→MBS→ABC

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鹿児島のテレビを語ろう part11 (947)
メ〜テレ(名古屋テレビ) (551)
【ポチッと】群馬テレビ Part3【開局40周年】 (656)
【静岡宮城】テレビ東京系が欲しい3【広島熊本】 (371)
2010年FNSの日(27時間テレビ)大予想!! (501)
テレビサロン板自治スレッド Part4 (325)
--log9.info------------------
ブラウザ銀河大戦 第33星系 (230)
【mixi統合鯖】ブラウザ三国志part6【33+34鯖】 (413)
【mixi37鯖】ブラウザ三国志part1 (768)
戦国IXA 22鯖スレ part12 (714)
【7+8鯖】新章戦国IXA(イクサ) Part23【専用】 (751)
ドラゴンクルセイド2F  Toro (488)
サイバーワンシリアルコード晒しスレ (631)
【潜水艦ゲーム】DEEPOLIS ディーポリス (362)
Web三国志 危機一髪 21髪目 (622)
【ヤバゲー3鯖】ブラウザ三国志part1 (812)
【ブラウザSRPG】ヘルドクリーク Part1 (641)
【gummy】グミィ総合スレ【β版】 (760)
戦国IXA 15鯖 part24 (946)
【ハンゲ3鯖】戦国IXA Part2 (330)
三国志NET全般 (754)
ブラウザ三国志 同盟運営について語るスレ (575)
--log55.com------------------
三重県に旨いカレー屋あります?
福島県のカレー!カレー!カレー!
   スープカレー 大泉 洋     
コンビニのカレー
石川県のカレー屋さん part7
京都の美味しいカレー屋さん 18皿目
レトルト最強は銀座カリーだよな 3袋目
ロイヤルホストのカレーが好きなんです