1read 100read
2012年6月エアライン522: 【国内】修行ルートを語るスレ 2便目 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
10年前からタイムスリップしてきました (224)
【KIJ】新潟空港Part10【RJSN】 (582)
3レターコードでしりとり (358)
一度はいってみたい空港はどこの空港? (249)
◇◆エアライン擬人化スレ◆◇ (359)
SKYって客を小馬鹿にしてね? (478)

【国内】修行ルートを語るスレ 2便目


1 :07/12/03 〜 最終レス :12/02/20
国内の修行ルートについて語りましょう。
前スレ 修行ルートを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1148627583/
なお、国外は 国際線と外国の修行ルートを語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173805409/
後、八丈島、対馬、但馬などの特定路線は単独スレがあるのでそちらで。

2 :
八丈島ぐるぐるスレより。
八丈島午前ぐる終了後(12月時刻表分)
844便羽田13:35着→27便14:00発→伊丹15:05着→1619便15:45発→高知16:25着
この後伊丹−高知2往復可能なので、伊丹or神戸発なら計9レグ。
早朝の関西発なら大島タッチも組み合わせ可能なので、計11レグ可能。
これも12月までですけれどね…。

3 :
さらに大阪発のレグ数稼ぎ。
12月時刻表で
朝一番に伊丹−高知−関西−高知−伊丹−松山−伊丹−高知−伊丹−高知−伊丹
大阪−高知×4往復
大阪−松山×1往復 で10レグ可能。 詳細な時刻は調べてくれ。
>>2に挙げた早朝関西発に次いで大阪発ではレグ数最多だったかと。

4 :
>844便羽田13:35着→27便14:00発
羽田のMCTはクリアーしてるけど、無理なんじゃねぇ?(笑

5 :
>>1スレ立て乙。
>>2
午前ぐるは(午後ぐるも?)遅延が常態化してるから、
27便への乗り継ぎは難しいと思う。でも、八丈島で外へ出された時に、
ちゃんと地上係員さんに乗り継ぎの念押しをしておけば、
出発済みでなければなんとかなると思うけど。
>>3
松山タッチを間に挟むところがツウやね。
ボンQ好きにはたまらんかも。

6 :
Q400はちょっと…w

7 :
>>6
同じ料金でスリル付き。景色もいいしお得。

8 :
>>4-5
実行したことある俺に言わせれれば、
『可能だが初心者や文句言う香具師は止めとけ』かな。
俺の時は羽田出発から10分遅れ、結局遅れをそのまま引きずって
羽田に到着したんだが、
 ・八丈島で27便の発券(予約別)出来ず。そのまま大島へ。
 ・大島で制限外へ出てカウンターで27便及び1619便の発券要求。
  発券&羽田行きの航空券に「乗継」スタンプは押してくれたものの
  1619便のチェックインはしてくれず。
 ・大島の搭乗口でフルネームで呼び出され前の方に座席変更。
 ・羽田到着後すぐに呼び出されバスで27便搭乗口へ護送。
 ・伊丹へは無事到着。制限エリア内のカウンターで1619便チェックイン。
こんな感じだったけれど、仮に羽田へ大幅に遅れて27便に乗れなかったとしても
次の便に振り替えてくれるだろうから地上係員に文句を言ってはいけないかと。
そういうアクシデントも修行の醍醐味だしね。

9 :
>>5
大阪発の10レグはすべてボンQだったかと。
さらに唯一(だと思う)のプロペラ機による関空発着も体験出来るし。
>>6-7
俺もだいぶお世話になったけれど、安定感では大型機には叶わないが、
機体が小さいせいか飛行中まさに「飛んでいる」感じがするから
「飛行機らしい飛行機」だと思うなぁ。
それに両側とも2列の座席なので、窓側の席を指定出来る確率も多く、
外の景色を眺められる機会も多いし。
ただ、スカイビジョンやオーディオ設備がないからその点では少し寂しいかも。
本を持ち込んで読んでいる人が多かったな。

10 :
>>8
>アクシデントも修行の醍醐味
同意。「どうするの?どうなるの私?」って焦りながらも、
「これぞ修行だよね。みんなに話すネタができた。」ってちょっと喜んでたりする。
もちろんGHさんに文句言ったりはしない。むしろ
「ごめんなさいね。私がいっぱい乗り継ぎしようとするから、
困らせちゃって。忙しいのにね。ほんとにごめんなさいね。」って謝ったりもする。
それにしても、大島−羽田−伊丹−高知で、元へ戻る経路とかじゃないのに、
伊丹−高知の分は出してもらえないんだね。
そういう仕様なのかな。素直に羽田から直接高知へ行けってことなんかな。

11 :
どうせこれやるなら東京ベースの香具師は大島ピストンなんて
しないで、庄内ピルトン+午前グルでやってくれ。実はこの方が
八丈島朝一ピストンと一緒で、大島ピストンより5分早く羽田に
到着する。

12 :
庄内便高杉

13 :
>>10
>それにしても、大島−羽田−伊丹−高知で、元へ戻る経路とかじゃないのに、
>伊丹−高知の分は出してもらえないんだね。
これだから修行僧は迷惑なんだよ。
自分の都合がスタンダードなんだから。

14 :
でも羽田ー高知は伊丹経由が安い場合が多く、利用が多いと思う。
どちらも毎時1便だし。
ただし大島から乗り継ぐ香具師は修行僧だけ。

15 :
大島で、伊丹高知を手続きできないのは、同一予約じゃなかったり、
無理な乗り継ぎだったり、だからじゃないの?

16 :
>>10
大島では伊丹→高知の航空券は発券してもらえたんだけど、
チェックインをやってもらえなかった。というお話。
WEBチェックインは試していない(出来なかった)が。
>>15
仮に予約番号が同一でなくても、カウンターでは問題ないと思うけれど…
やはりチェックインのみは発空港に任せたのかな。って思っている。

17 :
こういう自分勝手なやつらのために、「搭乗口に10分前までに来てくれ」に変更されたのにな。
お前らは趣味で乗ってるから、遅れようが予定便に乗れたらそれで良いけど、
仕事や用事で乗っている人は大迷惑なんだし、
それでマイレージ制度改悪になったくらいは認識すべきだけどな。

18 :
>>17
自己紹介乙。
しかし、来年からの修行ルートはやっぱり沖縄路線がキーかな。
沖縄ばかりだと飽きるから北海道も組み合わせて1日4レグ?

19 :
さすがに那覇1日2往復は勿体ない
同じ金使うならば毎週土曜に1往復の日帰り旅行をオススメする

20 :
毎週ツアーでホテル暮らし。

21 :
>>19
2月の沖縄午後便、スカイ対策だと思うが特割・特便割引を値下げしたな。
修行僧集結か。。。
ttp://press.jal.co.jp/ja/release/200712/000797.html
ttps://www.ana.co.jp/pr/07-1012/07-141.html

22 :
どうだろう? 来年はJGP以上のステータス入りはハードル上げられたから
ドメでFOP稼ぐにはOKAが1つのキーポイントになるんだけどね
特割・特便では回数増に比例する付帯費用迄考慮するとお得感が薄いというか
殆ど無い、故に細かく分析してる僧は集結しないと思うよ バーゲンしかり

23 :
>>22
来年の赤はサファイア以下は回数による資格取得が残っているからそうかもしれない。
JGP以上を狙うのならばもう国際線を絡めないと大変かも。
一方、来年の青は会員資格は全てPPで計算するから特割7の17600円は国内線では率が
良い方と思ったが、誰かさんを真似てみてw PPあたりの単価を実際計算してみると・・・
超割:14100/(984*0.75*2)=9.55
特7:17600/(984*0.75*2+400)=9.38
特7:18100/(984*0.75*2+400)=9.65
一応超割程度の単価になっている。

24 :
>>23
特割7のPP単価が超割とそんなに変わらないってのは意外だな。
無理して超割や旅割を取らなくていいってことだから、
スケジュールが直近にしか決まらない人間にとっては助かったりして。
まあ究極はRP4か。

25 :
目安は特7と超割が\4,000差以内の場合だね。
旅行ついでの修行(若干効率悪い場合)ならなおさら影響大。
(例)
来年1月の旅行で、HND-ITM(特1)-CTS(旅割)-HND(旅割)予定。
そのままだと34500円、2594PPなので、13.3\/PP。
最後の旅割を特7(4100円UP)に変えると、38600円、2994PPで12.9\/PPになる。
さすがにITM-CTSの旅割10000円は変えられないが。

26 :
50回搭乗を終え昨日解脱しました...
こちらのスレのみなさんの書き込みに感謝いたします。
記念に修行の思いでアップしますたのでお暇な時にでもごらんください
http://f.hatena.ne.jp/belieber/

27 :
>>26
食ってばかりいるように見える…

28 :
>>27
旅に出ると、なぜか食い物の思い出ばかりが残る。
決して食うだけの旅ではなくても。

29 :
みんな、俺に力を貸してはくれないか。
現在JMB8971マイル、FOPが0の平
2月末までにどうしてもマイルを10000まで持っていきたい。学生なのでスカイメイトを利用して日帰りを予定してるんだが、いいルートはあるだろうか。
現在は羽田ベースの九州や沖縄地方を視野にいれている。

30 :
悪い事は言わん。
JALカードを作れ。
学生カードで500マイル付与。
http://www.jalcard.co.jp/campaign/nyukai/index.html

31 :
>30
ありがとう、29でつ。JAL CARD navi持ってます。学生なんで
派手に使えないけど特約店で地道に貯めました。本当は修行したい
んだけど。
おともdeマイル割引で親を旅行に連れてってあげたいんだわ。

32 :
青組はいまいちメリット無くなったけどソウル−旭川往復かGUM-OKAはどうなの?
国内線+400付くかな?

33 :
>>31
既にカード持ってるんだったら、
毎年最初の搭乗時につくボーナスマイルがあるんじゃないの?

34 :
>>31
意味もなく搭乗してマイルを貯める必要はなくないか?

35 :
31です。
>33
調べてみます。たしかそれなりのポイントが付くような。
えーと会員規約はと...
34>
仰るとおりです。しかし旅客機に乗りたい。前も日帰りで
ファーストクラスに登場すべく伊丹と羽田往復しました。
特約店で何か買うかな。

36 :
>>31
ちょっと待て。
マイル割引で旅行に連れて行って、ほんとに得できるのか?
それまでにインプットしたお金との差引は?
先得などの割引運賃の活用は?
あるいは株優利用は?
「ええかっこ」しない方がいいよ。どこかでボロが出る。
恥ずかしがらず、実力に応じた振る舞いをする方が、よほど格好いい。

37 :
>36
なるほど。10000マイル貯めるまでの投資を、そのまま旅行に回してもいいですよね。
マイル割引だけしか考え付かなかった俺、まだまだ甘い。
最後の言葉、とても効きました。ありがとう。
みんなありがとう。将来一人前の僧になれるよう精進します。

38 :
なんだ。
>>35を見る限りでは趣味で1人で飛行機に乗って、貯まったマイルを親に還元するように思ったけど。

39 :
田舎者なので今日始めて羽田空港に行った、乗り継ぎがあたりまえな造りで
びっくりした。
千歳や青森なんかは絶対外に出ろと言わんばかりのレイアウトで制限区域内の
乗り継ぎは全く考慮されていない感じ。
中部は散々歩かされた最後のところで乗り継ぎの分岐がある。
福岡は1タミと2・3タミの移動は無理みたいだけどその中なら強行突破可能?
よく考えると那覇は羽田に近いがなぜか外に出る・・
そっか空港食堂が外だからか・・・
今度、伊丹とか三沢とか松山を利用するんだけどどうかな?

40 :
ということは、羽田は1タミに行ったんだろうな。まあ2タミも乗継
前提のつくりにはなっているが、1タミほどではない。
伊丹も簡単な作りだぞ。

41 :
>>39
伊丹はシンプル。
福岡はもっとめんどくさい。距離も長い。
松山は、めんどうだった記憶がないが、乗り継ぎの人なんてそんなにいないのでいったん出るかも。

42 :
>40
当りです。
JALのカウンターばかりで青森と同じだなぁと思っていた時、以前TVでANAの
引越しをやっていたのを思い出しました。
伊丹は安心して良いみたいですね。
>41
福岡で到着遅延になって、それでも25分でセキュリティを通って乗り継ぎ出来た
ので(3タミ→2タミ)松山や三沢とかの小さな空港は大丈夫みたいですね。
ありがと >40,41

43 :
>>39
福岡の1タミ→2タミは繋がってるので
乗り継ぎの時間によっては、地上係員に案内される事もある。
1度案内されたことあるが、これだとかなり楽。

44 :
松山の住人です。
松小さい空港なので外に出てもたかがしれてますよ。
それよりカードラウンジに行ってポンジュース飲むとか
ジャコ天食べるとかで楽しんでください。

45 :
ゴールドカードラウンジだったら入れるのでジャコ天食べたい!

46 :
以前、松山行ったときは、じゃこ天と伊予ポジョ食べた。
いろいろ旨い物があるものだ。

47 :
ちょっと松山行ってくる。

48 :
>>39
というか、制限エリア内でも搭乗客用/降りた客用の通路は
分離されてるのは普通だと思うよ。
確かに羽田2タミは乗継用の通路はあるが、降りたところでは
分離されてるしね。 乗継用の通路はその先。
その点、伊丹や関西は降りた時に搭乗用の待合スペースを
通る形になるから、その点乗継には一番便利なんだろうけれど。
>>43
福岡は1タミ2タミは建物が別なんだけど、制限エリア内の
ゲート内が繋がってるんだよね。
で、乗継時間が短いとそこを誘導されながら通る形になるんだけど、
ゲートを「跨ぐ」形になるので、結構面倒に感じるよ。そして注目の的。w
聞いた話では1タミ2タミ間乗継時間30分以上の場合は特に案内なし。
25分で希望により誘導。20分で強制的に誘導だそうだ。

49 :
>>45-47
44です。
松山空港のラウンジは結構わかりにくいみたいです。
2F上がって右側の売店エリアの右奥です。
さすがにジャコ天はラウンジの中にはないでしょうが、
ポンジュースで勘弁してください。
ジャコ天は個人的に安岡のが好きです。

50 :
あと一部では有名な大島と八丈島。
大島では飛行機から降りると案内があって、
左側の乗継用の階段(これが搭乗用の通路)に行くと搭乗待合室へ。
まっすぐ行くと出口へ。出口へ向かい再度保安検査を受けてから
搭乗待合室へ入ることも可能。
八丈島は強制的に出口へ。
高知・対馬も同じですな。
那覇はバス送迎でなければ伊丹と同じく搭乗エリアへ。
バス送迎の場合は乗継時間が短い場合はいったんバスが
バスゲートへ止まり案内。それ以外は出口へ。
手荷物受取所の手前に乗継用の通路がある。

51 :
>>48
私が案内された時は30分GHさんが開けてくれたので跨がずにすみました。
まあ確かに注目はされたけどw

52 :
KIX-FUKはメジャー?

53 :
>>52
特割で使うなら東阪よりも効率的かも。
ただし4月以降は全便プロペラ機。

54 :
JALだったら国際線機材が入ったりするんだけどね。

55 :
>>52
月1でパック旅行利用で使ってる。
週末でも、宿泊込みで17000ぐらいでいけるので割安なほうかと。
JAL:2560,2569利用は国際線仕様機材。通常は738だが、
曜日によってはW50(シェルフラットシート)が入る。
ANA:全便プロペラ機。便数の多さでJALよりやや便利。
PBB使えないので、乗り降りがややめんどい。
と、こんなとこか。

56 :
>>55
これは有益な情報ありがとうございます。

57 :
>>55
パック旅行、いいよね。
パンフ見たけれど大阪発福岡の場合、往復航空券以下で宿も着いてくるって感じ。
10日前期限の制限をクリアできれば使ってみようと思う。
しかし関空はPBB使用でもそんなに遠く感じないから、
バス利用がかえって面倒に感じるだろうね。
以前は高知への1便だけだったのに、激増wになった今はどうだろう。

58 :
羽田メインですが、最近はBXを止めて、すっかりツアー厨です。
良く使うのは千歳と那覇、そして山形W
山形へはMD87に良く乗ったものだ。

59 :
>>58
私もです。
羽田〜那覇に美ら島きっぷとか。(美ら島きっぷなくなったのがツライ)
ところで株主優待券が1枚だけあるんだけど、組み合わせて安くて効率が良いルート、どなたか教えて下さい。

60 :
>58
羽田=那覇(株主優待券)+那覇=宮古(先得)
でバーゲン期間ならこれに那覇=久米島。

61 :
>>59
日曜や連休最終日の帰りの便に使うとよい
旅割とか高いからな

62 :
>>60 >>61
ありがとうございます。参考にします。

63 :
修行の間の退屈しのぎに空のナンパ実行、と友人の話。
バーゲン期間中に、もう1枚那覇→札幌を適当な名前で確保。
国際通りで「日帰りで札幌ラーメン、食いに行こう」と誘う。
駄目もと、が案外釣れるもんだと友人の感想。
薄野でこってりラーメン食って、ナンパ娘は薄着で震えていたけどね、って。
バックレの積りがお泊り決定で、しっかりフルコースのご馳、頂きの結果に。
唯一の誤算は、年齢が見かけより若かった事で、
ターイホが怖くて、普通運賃で沖縄まで送り届けた事。
教訓、修行僧は修行に徹底すべき。1回分の費用が吹っ飛んだ!

64 :
>>63
連れてく前に年齢確認を忘れずにw

65 :
それでバックレは、相手の年齢を問わず犯罪的行為だな。

66 :
どのタイミングでバックレたら一番おもろいかな?w

67 :
回数稼ぐのにちょうど良いツアーがあるのを知ってたか?
http://www.shunkan.jp/course/070.shtml
それにしてもおバカな内容w

68 :
何を今頃、おバカはおまいだろ?

69 :
>>63
いい話だ。
ただし国内旅客運送約款違反だがな。
>>64の言うように年齢確認もさることながら、
株優持参で釣れた場合に使うといいかもな。
バーゲン型運賃よりは高くなるが、リスクは少ない。
>>66
そりゃ、
持ち帰りが拒否された場合 → その時点
持ち帰り成功の場合 → 用事が済んだ時点。
だろ。w
バックレそのものは犯罪にはならない。付いて行く方が悪い。

70 :
>>63
釣り乙。

71 :
>>64-70
修行ではないが、バブルの頃ナンパで週末ハワイ旅行が有名。
とりあえず週末ハワイに行こうと、金曜日はお泊り+フルコース。
土曜日の午前11時発のユナイテッド便、HNL到着が金曜日の夜中、
夜通し遊んで、現地土曜日昼前に帰国便に搭乗、NRT到着は
日曜日の夕方、究極の道楽修行だった。予約は大変だったよ。
20歳台でも体力限界、でも月曜日からちゃんと仕事が出来た。
熱病に罹っていたような時代だった。
ナンパ期待のメス共が旅券を普通に持っていたのが未だに不思議だ。

72 :
今週末1人で羽田−札幌&羽田−沖縄往復予定の俺。ちょっと元気でた。w

73 :
>>72
乗継旅割?

74 :
>>73
今週末はBXで来週は乗継旅割で2日で2回往復。
ひらすら往復では少なそうだ。orz

75 :
>>74
折り返しの時間の無い時のナンパは不思議と良く釣れる。
遠距離で続かないのが難点だけどね。
エアポートホテルさん、休憩させてよ。
外まで行くと乗り遅れ必至、
乗り遅れは惨めだから。
「乗ったは良いけど、乗りはぐれ」
偶然同じ便だと警戒されて、沈没。

76 :
南のDPは同業者様多数な朝

77 :
那覇のラウンジもね。

78 :
おかうえお、やってみたい

79 :
おかうえお 折返しが結構はずかしいよ

80 :
今日は羽田=千歳の単純折り返しで終了。それにしても、
となりのおばさんにずっと話かけられて、対応に疲れた。
景色を楽しもうと窓側にしたのに・・・結局、外は雲海で
景色はどっちにしても楽しめませんでしたが、みなさんは
このような経験はないでしょか?

81 :
>>80
それ、おばさん(実はお姉さん)のナンパ?
僕なら芋づるを狙うね。

82 :
話しかけんなオーラを発散しまくれよ

83 :
>>80
搭乗してすぐヘッドホンをつけ本を読む。
これが一番だと思う。

84 :
俺だったら、即座に日経をもらう。
たとえスポーツ面しか読まなくてもねw

85 :
>>80
ストライクゾーンが広い君に乾杯!
八方美人なんて悲しがる事は無いよ。
そんなに広い年齢層に愛されているって事に気付いて幸せ者め!
話題を外の景色に引きずり込むのも作戦だよ。
もしかしてその叔母さんが、トランセの小型機位だったら
チャーターする財力があったりして。
修行の満願は、神様に近づく事、何処にでもチャンスは転がっている。

86 :
昨日のラジオ番組で妻が夫に対する不満を述べていた。
妻:「週末、主人が「俺は修行に出かけてくる」と言いニコニコしながら
   出かけるんです」
司会者:「ダンナさんは何処に修行に行ってるの? 何をするのかな?」
妻:「それが分からないのです。でも楽しそうに出かけるので、それが
  どうして修行なのか分かりません。修行ならば本来は苦しく、辛いもの
  ですよね?」
司会者:「今度、一回尾行してみたらいかが?」
このトークを聞いて、俺は主人様が修行僧であることを確信した。

87 :
>>86
本当の『修行』が苦しいと思うのは周りだけで、
本人はそうは思っていないものだ。
そうでないと悟りは開けん。
福岡に着いた。 明日昼頃sigに入りたい奴がいればナンパしてやるぞ。w

88 :
修行といいつつ実際は「」だな
間違いないw

89 :
新宿西口、株優の相場がさらに下がってた。
一番安いところで赤4000円、青4200円。
毎年連休明けると余り見掛けなくなる。そろそろ底値かも。

90 :
何ヶ月か前に金券ショップで購入したJALの株優が使いそこねてまだ残っている。さぁどこかに修業に行こうか。

91 :
今の時期に羽田-三宅島が復活してよかったと感じる。
昨年ならば座席は修行僧で埋め尽くされて、島民は搭乗できなかった?

92 :
費用対効果を考えて路線を選ぶのが『修行』だと分かっているけど、
僕は、@羽田〜長崎、A福岡〜千歳みたいなルートが好きだ。
@では、厚木・岩国を含むRWYをたどる場合、本四3橋と讃岐富士が見える瀬戸内ケース、
若狭・天橋立・山陰・彦島の日本の景色、が楽しめる。
Aでは、豊後水道・広島市扇状河口市街地・伯耆大山・能登輪島・佐渡島・陸奥湾と
窓に噛り付っ放しの時もあった。
僕的には、床もガラス張りの機体で修行できたら、天国に行った心地だな。

93 :
>>92
国内線にはないが、A340-600なら小便しながら窓の外も見れる。
但し、修行だと毎回同じなので飽きるのは必至。

94 :
>>93
僕は『修行』と呼ぶほど回数はないので、
毎回少しずつ違うルートの景色を楽しんでいる。
雲が多くて視界が利かない時はガッカリする。
座席の左右の選択、太陽の方向、景色の明るさ、見たい目標の視認が
ピッタリ一致して景観が楽しめたら心から万歳する。
Google Earthみたいに、空中写真に地名や対象構造物の名称が重なる、
客室の窓にHUDのような機能があったら嬉しい。

95 :
いいですねえ

96 :
『修行』で能率良く廻ろうとして、一度に多区間をチェックインすると、
中継地に降り立ったとたんに、「(とんでもない方角に)お越しの××さま」と
呼び出しを食らう居心地の悪さは、散々出尽くした話題。
では、能率は二の次にして、(予約は勿論済ませておいて)
チェックインだけは外のカウンターですることに決めるとする。
すると、GHのお姐チャン「なんだこいつ今ついたばっかじゃない?」って、
端末で分かる画面になっているのかな?
僕自身は別に気にはしないし、『修行』と言っても外の娑婆の空気は吸いたいし、
売店なんかで地元の新聞や思わぬ出版物を見つけるのも楽しみだ。
増える荷物は、まとまる毎にEXPACKで送ってしまう。
だから「プレミアムパス」でなくても、予約が一切要らない、
満席でも最優先でどの便にも搭乗できる「最優先パス」を企画して欲しい。
多分、「プレミアムパス」でもクラスを問わなければ最優先の扱いはすると思う。
折角<フレックストラベラー>の仕組みもあるのだから、
余り他の乗客を弾き出す良心の呵責は感じないと思う。

97 :
呼び出される快感抜きに修行できないねwwwww
乗ってる飛行機が遅延して、次の飛行機乗り継ぎがヤバいことあるでしょ?
ほんとに一回一回、チェックインし直せるか?

98 :
>呼び出される快感抜きに修行できないねwwwww
そうなんだ!僕なんかまだ修行が足りないみたいだね。
20歳若く始めていれば、今頃大僧正になってたかもね。

99 :
最近、株主優待券修行が花盛りのようですが、往復両方ともOPENチケットにすることって
できるの?プレミアム株主優待の往復OPENにしたいんですけど。
OPENって行ったはいいがいつ帰ってこれるか分からないデスマーチSEのワンウェイチケットって
印象が強かったんですが。行きは便を指定してやらないとOPENって出てこないよね。
じゃあ往復でOPENなんて取れないじゃん!と思った次第。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今後新たにA380が投入されるであろう路線 (213)
タラップからの搭乗が好きな奴いねえ? (242)
ボンバルディアDHC8ってどうなの? (914)
【祝・日本就航】 エティハド航空 ETIHAD EY 1便 (567)
【4月〜】アテンションプリーズ【火9】 (563)
【Air Macau】澳門系航空会社スレ【Viva Macau】 (258)
--log9.info------------------
【hide】松本裕士【兄貴】 (295)
KATZEカッツェ (573)
hide memorial summitに行かない真のhideファンスレ (492)
HystericBlue★15 (555)
LINE-UP 御存知ですか? (695)
【夢見るオ◯ンコ】赤痢【FUCKしよう!】 (686)
元X(X JAPAN)TAIJI(63歳)変わり果てた姿【動画アリ】 (459)
X JAPAN 統一スレッド PART.90 (924)
20世紀の伝説のロックバンドBEST10を決めよう (222)
卍卍卍 造反医学 卍卍卍 Part.2 (778)
尾崎豊 2011‐2012ー虚実の彼方へー (328)
APRYL FOOL エイプリル・フール (339)
■□■ Favorite Blue part2 □■□ (718)
おいおい!HEATHやっぱ天才じゃねーか! (348)
尾崎アンチ(笑) part 1 (347)
尾崎豊と《見城徹=厳冬舎社長・通称ケンケン》 (348)
--log55.com------------------
Vバックショーツのエロ画像
ひもパン!!
【23区】都内で下着の安い店【都下】
勝負下着
みなさなは、どんなショーツを穿いてますか?
使用済み下着を売る売り子について
【ギャル系】ravijour・rienda…【ランジェリー】
パンティストッキングを穿く旦那(彼氏)さんについて