1read 100read
2012年6月アクアリウム212: 【えんぴつ魚】ペンシルフィッシュ・・・1匹目\ (854) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あなたの淡水水槽の画像を見せて!Part56 転載禁止 (308)
ホーリーについて語れ!! (500)
アクアリストならIDにpH7をだせるよな 8 (733)
二枚貝 (246)
鳥取のアクアリウム (528)
こんなのあったら買っちゃうかもな新商品 (872)

【えんぴつ魚】ペンシルフィッシュ・・・1匹目\


1 :04/08/29 〜 最終レス :12/06/14
ここは、ペンシルフィッシュ(ナノストムス)について語るスレです。
ペンシルフィッシュに関する話題なら何でもOKです。
※荒し・煽りは完全放置。(反応した人も荒しになるので注意!)

2 :
2ゲット!

3 :
     ▲
.    /  ヽ
    |::|::::|::|
    |::|::::|::|
    |(,,゚Д゚)    呼んだ?
    (/:|::::|::|) 
    |;;|;;;;|;;|
     ∪∪

4 :
エリスルルスペンシルって名前で買ったんだけど、よく見るとドワーフペンシルっぽいorz

5 :
書きこみ有り難うございます。たしかに似ていますが、真中のラインが太いことで
見分けるらしいですよ。スリーラインペンシルにも似ていますね。

6 :
ペンシルって何気に綺麗だから好きですね。
良スレの期待込めてage。
今はグリーンペンシルとゴールデンペンシル飼ってます。
ところで、お店にアークレッドペンシルってのいたんですけど、それぞれ別々に水槽に分けられてたんです。
アークレッド同士の混泳は不可なんですか?

7 :
不可ではないですけど、水槽の中で一番つよいオスが綺麗な赤色になるからではないでしょうか?
色彩を楽しみたいなら、分けた方がいいですね。(そのままでも綺麗ですが・・・)

8 :
不可ではないですけど、水槽の中で一番つよいオスが綺麗な赤色になるからではないでしょうか?
色彩を楽しみたいなら、分けた方がいいですね。(そのままでも綺麗ですが・・・)

9 :
すいません。連続投稿です・・・

10 :
ゴールデンペンシルっていう名で売っているのは
ナノストムス・ベックフォルディ?

11 :
>>10さん
正確にはいえませんが、99%同じだと思います。ベックフォルディは、ほかにもアノマルスペンシルなど色々な別名があるようです。

12 :
お店でそれぞれゴールデン、グリーンって名前で売ってました。
写真うpします。
ゴールデンペンシル
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449674&recon=3296152&check6=2094909
グリーンペンシル
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45449673&recon=3296152&check6=2094910

13 :
ゴールデンペンシルの名前で売られている物はN・ベックフォルディで、グリーンペンシルの名前で売られている物はN・ニチダスです。
写真、綺麗に取れてますね。 グリーンは少々気が荒いようです。

14 :
>>11
THX!
どうも私の買っているのはベックフォルディの様です
近所のショップ、ペンシル系の名前がテキトーで困っていたので、
スッキリしました

15 :
>>14
それはよかったです。ペンシルフィッシュは名前がてきとうに売ってることもありますよね。
ベックフォルディは、飼いこむと赤っぽくなって綺麗になりますよ。

16 :
ナノストムス
ナノブリコン
コペラ
ピリューリナ
このスレで扱うのはどのへんまで?

17 :
みなさんはどう思いますか?

18 :
個人的には、近縁種ってことで全部扱って欲しいんだけどね…
ペンシルって呼ばれるのはナノストムスとナノブリコンだけだから、
やっぱこの2種だけかな

19 :
では、近縁種ならいいとしましょう!

20 :
ナノストムスとナノブリコン中心でな。

21 :
ベックフォルディは店の水槽の中で既に真っ赤になってたりするからペア買いしやすい。

22 :
おいおい家の近くのホームセンターで
ベックホルディが一匹800円ぐらいで売ってたよ…
(゚д゚)

23 :
>>22
それはあまりにおかしいんじゃないか?
原価の10〜20倍じゃないか…
他の魚の値段は?

24 :
アークレッドもっと安くなって欲しいなぁ・・・。
あの赤い体色は強い雄の発色以外に、餌も関係するのかなぁ?

25 :
一番強い雄が赤くなるそうですよ。
だから数匹以上入れないと、あの赤は見れないらしい。

26 :
え?うちは複数いるけど全部真っ赤だよ。私も餌の影響が知りたい。

27 :
何年か前に、ドワーフペンシルで入ってくるのが
亜種のピクトラートゥスのみだった時があったなぁ
もっと買っておけばよかった

28 :
エクエスのブリードとワイルドって、見た目結構差がありますか?
今日行った熱帯魚店でブリード1匹350円で売ってたけど、
奇形っぽいのが何匹か泳いでいたのでパスしました。
あとワイルドの相場っていくら位するものですか?

29 :
見た目はそれほど大きな変わりはないと思いますが、ワイルドのほうがやはり発色も良く、
綺麗だと思います。値段の相場はあまり詳しくわかりませんが、ブリードの1.5倍〜2倍ぐらいではないでしょうか?
はっきりとわからなくてすいません。

30 :
ネオンドワーフレインボーを繁殖させようと隔離したんだけど余裕があったので
ナノストムス・ベックフォルディも一緒に入れて稚魚だけ隔離してたらレインボー
の稚魚の中に1尾だけナノストムス・ベックフォルディの稚魚がいた。
最初は赤虫が蛹になったと思って捨てようとしたら魚だった(w。

31 :
ベックフォルディの稚魚はどれくらいの大きさですか?

32 :
>>31
赤虫の蛹では大きさがわからん?気付いた時には金魚の稚魚並みの大きさだった。

33 :
ちょいとスレ違いかも知れんが、
ショップで「ハリソニーペンシルは入りますか?」って聞いて
「どうでしょうねー、最近少ないですから。
でも、ハリソニーよりも何十倍も面白いのが他にもたくさん入りますよ」
って言われたらどう思う?
多分アークレッドやらアンドゥゼイ、エスペイあたりのことを言ってるんだろうけど、
ハリソニーはそいつらより何十倍もつまらんって言いたいのか?って思って
凄い嫌な気分になったんだが。

34 :
うんうん 

35 :
ところでペンシルメインの水槽の人いる?

36 :
こんなページ発見!
ttp://www.remix-net.co.jp/Nettaigyo/photo2001/aqualog/Na.eques.html

37 :
>>33
逆にその店員にハリソニーの魅力を小一時間語ってやれ。
好みなんて人それぞれだからねー。

38 :
>>33
店員の言い方イクナイ!
ハリソニーは良い魚だぞ。デカい割にひかえめだし、そのくせ存在感も
しっかりある。

39 :
>>37-38
ありがとう。
その店では買わないことにしたよ。(通販で買う予定)
ついでにスレストになったみたいですまんかった
ところで、アノマルスペンシルって買った人いる?
ベックフォルディと比べてどう?

40 :
アノマルスってベックフォルディと同じ種では…

41 :
ベックフォルディの稚魚がかなり大きくなったんだけど、後が続かない。前回の産卵前後での環境の
変化は水温が28℃程度から23℃(オートヒーター)強になった他は日照時間が短くなった程度。
長日条件なのかな?ぐぐってもそれっぽいページがないのでよくわからん。
稚魚1尾育てただけだけど、稚魚が最初から大きいしエサも稚魚用のエサとか適当でいいみたい。
金魚やメダカよりも育てるのが楽。卵は発見できなかったけど体の割に大きい卵を産むんだろうね。

42 :
ウチでは水代えの後によく産んでいたよ。
何日か続けて産卵行動して、その後しばらく休んでいた気がする。

43 :
あげあげ
うちのベックフォルディ、1匹しかいないけど
買ったときはほとんど色がついてなくて
ペンギンテトラみたいな柄だったのに、最近きれいな赤が揚がってきた。
うれしい(・∀・)でも、寝たり水換えに驚いたりすると薄くなるね。

44 :
最近エスペイってどこの店でも見かけますよね。
昔はフラっと熱帯魚店に立ち寄っても、殆んど見たことなかったのに・・・
今後はポピュラーな魚として、いつ行ってもいるような廉価フィッシュに成り下がるのかな?

45 :
以前はエスペイの生息地付近には採集業者がおらず、何年かに一度、外部から
業者が入るのでその時だけ入荷したらしい。
東南アジアあたりで安定供給されるようになれば、廉価フィッシュになる
んだろうが、今も市場に出回っているのは殆ど採集物なのでは?
ブリードしている人もいるかもしれんが、数はとり難いタイプだろうなあ。

46 :
ナノブリコン・エクエスって最近スポットタイプしか入らない気がするけど、
ラインのみのタイプって入荷してないんだろうか。

47 :
良く動くし綺麗なのに、あんま人気ないのかな?

48 :
>>47
俺は落ちやすいイメージがある

49 :
ナノストムスのほうは結構人気あるぞ。
多くのショップで常時最低でも1、2種類かは置いてるだろ。
傍役扱いされがちだけど、主役で飼育するとより面白い。

50 :
spパープルのオスメスって差があるんですかね?

51 :
オスのほうが色が強くでるけど。
オスメス見分けたいんだったら、シリビレの形に注目。かなり違う。
色が出てなくてもある程度の大きさならわかるよ。
これはナノストムス全般に当てはまる。

52 :
>>51
新着の頃♂♀ペアで買ったけどオスは真っ赤で雌は普通のドワーフっぽいものでしたが
メスも赤くなるんですか?

53 :
胴体までベタ赤になるのはオスだけでつ。

54 :
アークレッドの方が色綺麗みたいだけど、比べたらどうなんでしょうね?

55 :
アークレッドは炭火のような赤と解説されてるけど、イイ表現と思う。
spパープルは名前のとおり紫を帯びた赤。
どちらも綺麗。このへんは好みの問題では?

56 :
結構前(多分2000年以前)のAQUALIFEで、
採集記に「タイガーペンシル」っていうのが載ってたんだけど、出回ってないんだろうか。
網ですくっただけで弱ってしまうので、持ち帰れなかったと書いてあった記憶があるけど

57 :
>>55
アークレッドとspパープルって別モンだったんだ・・・orz
>>53
メスはマジナータスっぽいの付いてきたんだよなぁ。
漏れが買ったのはどっちだったんだろうか。

58 :
>>55
サンクス
>>57
マジナータスでも混ざってたんじゃないの?

59 :
昨日、あまりの美しさに魅せられて、spパープルを買ってきました。
うちの水槽は、縦45、横45、奥30で、これまでペンシルとしては、
ベックフォルディとマジナータスをいれていました。
そこにspパープルをいれたのですが、ちょっとつつきあっているような?
その為、これまで平和共存していたベックフォルディとマジナータスまで、ちょっと喧嘩気味。
それほど激しい喧嘩はしていないので大丈夫だと思うのですが、
やっぱりペンシルどうしを同じ水槽に入れるのは、ちょっとまずいのかな?

60 :
おとなしいヤツ同士なら大丈夫だと思うけど・・・

61 :
2、3日たったら、お互いうまくやっているようです。
安心しました。なにせ、spパープル高いですからね(笑)。
それにしても、spパープル、ホントきれい。買って良かった!
spパープル同士は喧嘩します?
あまりにきれいなので、もう一匹買おうか迷っているんだけど。

62 :
spはなんの意味?

63 :
スペルマ

64 :
speciesの略。
学名の決まっていない種類(〜の一種)という意味。
ちなみに、spパープルはアークレッドほど混泳に気を使わなくてもいいように思う。
おとなしさはドワーフくらいかな。

65 :
うちのspパープルも調子良いよ。
喧嘩もしないし、縄張り主張するカラシン類からの攻撃もスルリとかわすし、中々賢い。
ところで59さんはオス1匹だけ飼ってるの?
うちではメスとは群れないで単独行動してることが多い見たい。
水槽奥コナー辺りが低位置で、消灯の時間が近づくと低位置に戻って寝床の準備してるみたい。

66 :
>>64
へーへーへー
Coてついてるのとは違うの?

67 :
>66
釣れますか?

68 :
隔離してたスリーラインを戻したら身体すり合わせてる・・・
再戦の予感?交尾の予感?教えてエロい人

69 :
ゼブラダニオ等水面近くでせわしなく泳ぎまわる水槽で、ペンシルは上手く餌を
食べられますか?

70 :
ベックフォルディ、グリーン、エクエスの飼い込まれて餌を取るのがうまくなった個体なら
なんとかなるかもしれないけど、それ以外は無理だと思う

71 :
>>70
では混泳は難しいですね。飼ってみたいと思っていましたが諦めます。
有難うございました。

72 :
全身コバルトブルーのナノストムス、グリーンネオンの混じりで1匹うん千円で買ってもうた。
ネット検索でも出てこないし正式名称何て名前なんだ

73 :
>>72
そんな突拍子もない色のペンシルがいるのか…
画像upを切に希望。

74 :
>>72
某店店長からその稀なペンシルの話チラッと聞いたことある
実際にはまだ見たことないが・・
漏れなら数万でも欲しいから、その価格なら安いと思う

75 :
>72
噂には聞いてたがホントいたんだぁ〜。
確か色って少しグリーンっぽいんだよね?
グリーンダーターみたいな感じかな?
うPキボン。

76 :
探してたエクエス、やっと近所のショップに入荷したよ
今日新宿まで行って、1匹しかいなくて(マジナタス水槽の中で)
諦めて帰ってきたんだけど、帰りに近所の寄ったら
ごっそり泳いでやんの
3匹買ってきたけど、どこにも置いてないから
やっぱ人気無いんだろうな、地味なイメージだし
だがこのヒレをパタパタさせて斜め泳ぎする様と
顔つき、そしてメタリック感はハマルね
かわいい、買ってよかった`,、('∀`) '`,、

77 :
せじゃるまる阻止

78 :
一概には言えないだろうけど、一番おとなしいペンシルはエスペイでオーケー?
ただ最近良く見かけるけどまだ高いんだよね。
2〜3匹でも映える?5匹は入れたいとこだけどさ…

79 :
エスペイは高くてあまり数を買えないから、2匹だけしか入れてないけど、
他のペンシルと違うタイプの模様だから、少数でも結構映えるよ
ちなみに、自分としてはハリソニーもおとなしいと思う

80 :
>>79
レスサンクス。
エスペイは他の魚にちょっかい出しますか?
小型魚ばっかなのでアークレッドなんかは入れるのが怖いんですよね…
ハリソニーは近くでは見かけないうえでかくなるので、おとなしくてもちょっと…

81 :
>>80
飼育魚を詳しく書かないと、混泳OKかどうかなんて書けないYO

82 :
>>81
色々入れてるのですが、一番気が強くてもイエローファントムって感じの平和な水槽です。
一番気が弱いのはエリスロかな?同種間ではやりあいますが…
2〜4cmの魚と稚エビ食われるの覚悟でレッドチェリーを飼っています。
うちの水槽はイエローのオス同士以外はケガさすことはない平和な水槽なので、
新しく入れる奴がおとなしめなら特に問題はないと思います。
なのでおとなしいと言われてるエスペイが実際にどんな感じなのかを知りたかった訳です。

83 :
うちはアーク入れてるけど平気だよ。
多少突つき合いもあるけど平和にしてる。

84 :
>>83
アーク平和ですか。
そしたら悩みますね。
まあゆっくり考えます。
みなさんありがとうございました。

85 :
>78
うちじゃエスペイが他魚追いかけてるの見たことないし多分大丈夫じゃないかな?
全長2センチくらいの小魚でも追いかけるの見たことないし究めて平和主義者。
5匹飼わなくても2〜3匹でも十分映えるし、水草水槽のアクセントには最高のメイトになると思う。
しかも気の荒いカラシンからの攻撃をかわすのがとても上手い。
小型カラシンって愛着わきにくいけどエスペイは例外って感じ。
動作も面白いから迷ってるなら導入しても良いんじゃない?
財布が少し寂しくなる分だけの満足感は得られると思うけどね。

86 :
>>85
レスありがとうございます。
でもタイガーオトシンを買っちゃたのでしばらくは買えません^^
またお金に余裕ができたら買おうと思います。

87 :
水平に泳ぐペンシルフィッシュは髭状コケを食べると聞いたんですが
ほんとでしょうか?入れてみたんですが全然食べません
皆さんの水槽はどうか教えてもらえますか?

88 :
>>87
家も一匹エリルルス飼ってるけど食べる気配なし。

89 :
レスどうもです
熱帯魚・水草カラー図鑑(西○社)には
ペンシルが髭ゴケ食べるって書いてあったから
ずっと信じてたんだけど・・・
どこにもそんな書き込みがないんだよなあ
このスレの人たちが見たことないんなら
食べないんだろうなあ〜、残念

90 :
ドワーフペンシルはたまにつついてることがあるけど、
ペンシルは流木とか水草の表面をつつく性質があるみたいだから(微生物を食べてるのかも)
コケはそのついでに気が向いたら食べるみたいな感じじゃないかと
過度な期待は禁物でしょう

91 :
ペンシルってなんだっけ・・あの水黒くするやつ。
あれ入れてると調子よかったな。
でもあまり丈夫な魚って記憶はないけど・・

92 :
ピートモス?
ブラックウッド?

93 :
あrだよ、あのネグロ系のやつ・・・
チョコグラもあれ使うと調子よかったよ。

94 :
家のペンシル達の中の1組が、いつもお腹をスリスリしながら、
漂っているのだが
これって、Hしてるの?

95 :
ベックフォルディがあまりにも可愛くて1ペア買ってきちゃった。
気に入ったのが一番安い種類だとは俺も安上がりな男だ。

96 :
妊娠中なのかプレコタブ盗み食いしただけなのか
わからん!

97 :
>>89
うちのスリーラインはヒゲ状のコケをむしゃむしゃ食いちぎってるよ
エサあげる量が少ないから飢えてるのかもしれないけど

98 :
ディグラムス買ったら小さすぎて探すのが大変です。。。

99 :
久しぶりにリマートゥス入ったね。
ショップをチェックするの遅れて買えなかったけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マメスキ好き好き (377)
チョコ・ドワーフ・パール・GHD グラミー8匹目 (414)
【自然の】山梨の熱帯魚店2【宝庫】 (479)
水草総合スレッド47株目 (981)
【◎∀◎】出目金スレ【◎∀◎】 (862)
おまえらが一番始めに飼った熱帯魚なんだよ? (405)
--log9.info------------------
【AXN】CSI:NY Part9 (455)
〜 シャーロック・ホームズの冒険 Adv.19 〜 (527)
【テレ東系列】CSIシリーズpart35【地上波限定】 (431)
★★60~80年代の外国ドラマを語ろう★★ (353)
字幕と吹き替え2 (772)
【Dlife】Law & Order:クリミナル・インテント 1 (677)
【BS朝日】HEROES ファイナル・シーズン (424)
【国内未放送】スターゲイト・ユニバース【Part2】 (690)
【再放送キボン】フルハウス part 22 (658)
【DVD】プリティ・リトル・ライアーズ【ネタバレ】 (367)
【Wonder】素晴らしき日々5【Years】 (290)
【地上波】フラッシュフォワード2【テレ朝】 (327)
【FOX JAPAN】BONES〜ボーンズ〜22【ネタバレ禁止】 (778)
【韓流α】テロワール (411)
奥さまは魔女 part4 (218)
【AXN】HAWAII FIVE-0 part4【日本人専用】 (857)
--log55.com------------------
Pythonについて(アンチ専用)
SDL=Simple DirectMedia Layerでゲームだ
C#は糞2.0
データベースプログラミング全般スレ
■暗号技術【ROUNDsurea】■
mallocの後にfree不要と言うバカいるの?Part2
D言語は多分コケると思っている人の数→
Ruby で GUI するスレ