1read 100read
2012年6月アクアリウム415: 【補強】床が抜けた 3階【ショック】 (705)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
水槽を立ち上げる時のドキドキ感を共有するスレ (234)
●地震で起きた被害スレ● (647)
【鰻】うなぎ飼育【ウナギ】 (242)
【世田谷以外】東京都アクアショップスレ6【都内】 (794)
【金魚といえば】琉金について語ろう (259)
【海水】バクテリア総合 2【淡水】 (816)
【補強】床が抜けた 3階【ショック】
- 1 :08/06/08 〜 最終レス :12/06/04
- 念願の90cm水槽を設置して数週間後・・・
エサやりのときにふと見ると、右と左で水面の高さが違う。
ためしに下がってる方の床の踏んでみると、今にも床が抜けそうだ。
せっかくきれいに生長し始めた水草を全部引っこ抜き、
水槽を玄関のコンクリートの土間に移した俺ガイル・・・
前スレ
【補強】床が抜けた 2階【ショック】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182345906/
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- >>1
Z!!
- 4 :
- >>1
スレ建てと・・・水槽移動乙
- 5 :
- >>1
で、今度はコンクリートにヒビが入るとw
- 6 :
- 前スレのコピペだから・・・
- 7 :
- ('A`)
- 8 :
- >>1
乙!!!1!
- 9 :
- >>1乙
俺は前スレの1だが、コンクリの土間は大丈夫だぞ。
しかし玄関に水槽置くのって、地震で壊れたとき逃げ道が塞がるよな・・・
- 10 :
- 中古の住宅を購入しました。水槽を置くのに畳からフローリングに改造を計画しています。床の補強は根太を増やして大引にジャッキみたいなのをかませればいいんでしょうか?水槽は120×60×45を2本ほどをキャビネットで置く予定です。詳しい方よろしくお願いします。
- 11 :
- どなたか、どっしりした水槽の重みに耐えられる台を教えてください。
ttp://imepita.jp/20080614/805080
ステンレスの流し台が日に日にひしゃげてます。
そして料理も出来ません。
初めてパワーフィルター導入したんですが…高さが必要だったとは。
- 12 :
- 中古住宅って築何年?
基礎はベタ基礎かな?べた基礎でなければ床下はコンクリートじゃないとプラ束がもたんよ。
その場合、コンクリートもハンマーがあったら軽く叩いてみ。
軽い音がしたらコンクリートが割れる可能性があるかもだ。またコンクリートが床下にない場合も
だったら、どうせ床を剥ぐんだから、いっそのことコンクリートを打ってしった方が良い。
四隅は20センチで平均厚さは10センチ以上。できれば12センチ位。
コンクリートの中には径10ミリ以上の鉄筋又は6ミリ程度の150ミリ角のワイヤーメッシュは必ず入れること。
コンクリートの下は必ず土を転圧すること。砂利を10センチも敷いてからまた転圧。
その上に上記のコンクリートを施す。
コンクリートを打ってから3日くらい放置で床下補強工事を行う。
あと、床下がもつのと床の仕上げ(フローリング)がもつのとは違うから注意しないとあかんよ。
状況を直で見ていないのでちょっとオーバー気味に書いたけど、これくらいやっていた方が安心かもね。
- 13 :
- >>11
こんな所に水槽を置けばそうなるよ。間違いなく。
専用の台を買った方が早いし、安心。
間違ってもカラーボックスやげた箱の上にも置かない方が良い。
- 14 :
- >>12 築20年の軽量鉄骨造の家です。基礎はベタ基礎だと言ってましたが、まだ引き渡し前なので床の構造など詳しくわかりません。それはもうDIYのレベルじゃないですよね。なるべく家計の負担にならない様に自分でやりたいと…。
- 15 :
- >>14
べた基礎だったらDIYレベルで出来るんじゃないの?
今の畳の厚さって35_位だと仮定すると、フローリング厚さ12ミリ−35ミリ=23ミリ分の床のかさ上げが
必要になるよ。
フローリングの下地はなるべく厚手の耐水ベニアを(例えば21ミリのベニア又は12ミリ+9ミリの重ね張り)
敷いた方が良いよ。
勿論その前にプラ束をセットしてだけど。
重ね張りをするなら上と下のベニアの敷く方向を変えとくと良い。
- 16 :
- >>15 アドバイスわかりやすくありがとうございます。引き渡しの日を楽しみにホムセンてアレヤコレヤと考える日々です。なんとか頑張ってみます!
- 17 :
- >>16
俺はぜーんぶ大工さんに任せちまったぜw
8畳間で、補強工事台が10万ぐらいだった。
内容は知らんw 2tぐらいまで大丈夫と言われた。
120×45×45が4本 60Wが2本置いてあるが問題ない。
値段次第でプロに任せた方が確実かもよ。
- 18 :
- はいはい、現役の大工が通りますよ。
>>17は大丈夫か?
普通に考えて、そんだけの平米数で荷重に耐える骨材の材料費が幾らになるか…
+日当で考えれば10万なら赤字の筈。
騙されてなきゃ良いけど…。
最近暇だから、アクア関係の依頼なら喜んで飛んで行くけどなぁ。
雑談出来そうだしw
- 19 :
- >>18
はい。少々コネを使いました。
へぇー赤字ですかw?
持ちつ持たれつです。
- 20 :
- 一応友達の大工さんに聞いたら6畳間だったら10万ちょいかなって 言われたんですが適性価格ですか?それとも1200位の水槽の補強ならDIYレベルで充分でしょうか?
- 21 :
- >>20 プラ束に角材噛ませて4ケ所位入れればOK
- 22 :
- プラ束より鋼製束使えばより幸せになれるYO
>>19
俺の場合、友達価格とかだと材料費+日当の半額くらいでやる
- 23 :
- >>20
俺19、知り合いの大工に補強してもらった奴ね。
10万ぐらいで適正価格だと思う。今日その大工に聞いてみたもの。
「赤字だった?」って。「そうでもない」って返事だった。
DIYレベルってのもあいまいな表現だけど、u、700とか800kgぐらいの対荷重なら
プロにとったらチョロイらしい。
少なくとも>>12みたいな事はする必要ないってさ。
- 24 :
- 適性価格って事は友達価格ではないんですね。よ〜し!!やるぞ〜!
- 25 :
- 木造40年くらいだけど、
90センチ水槽置いて、他に台とか色々置いたとして
200kgなら普通に心配しなくてもいいですか?
歩くとギシギシ言うけど気にした方が良いレベルなんでしょうか?
もし駄目なら45キューブで100kgちょっとなら平気でしょうか?
どれくらいから重さに気をつけたらいいのかわかりません。
- 26 :
- >>13
助言に従い、純正の台買いました。
しかし、自分で組み上げなきゃイカンのね…
俺、こんなん一番よーやらんわ…。
水槽置いてた、流し台、ベッコリ凹んでた、会社の社宅なのに。
こりゃ、辞めて出ていく時、管理費取られるな…。
チクショー!定年まで勤めてやる!
- 27 :
- >>22
>プラ束より鋼製束
具体的にはどんな違いがあるの?
- 28 :
- >>22 に便乗でどちらもホムセン等で売ってますか?素人質問で申し訳ないです。
- 29 :
- >>23 束を建てるのに下が土だったらどうするの?まさか砂利を少し撒いて足で踏み固めて束石で対応?
そんな大工は信用しちゃならんよ。700〜800キロの荷重って結構でかいんだよ。
軽量鉄骨で大がかりな工事をしないのなら、ベタ基礎上面でしか荷重を伝えることぐらいしかできない。
ベタ基礎が無ければそれなりに床下の補強が必要と思うし、700〜800キロあるなら、安全面で考えて
これくらいしてもいいんじゃないの。
>>25 一階なら問題ないと思うけど、そこの周りだけ毎回歩くたびにギシギシ鳴るなら補強を考えた方が
良いと思う。
>>27 一般的に鋼製束の方が最大耐荷重が少し大きいから。と思う。
>>28 大きめのホムセンにはあると思うがプラ束の方があると思う。
色々なサイズがあるから、購入前に床下から大引までの距離は測っておいた方が良い。
プラ束用の接着剤も忘れずにね。
神では無いので間違っているのがあったら訂正よろしこ。
- 30 :
- プロの方々
在来工法・築20年の二階の床補強する方法教えて
- 31 :
- >>30
いったい何を乗っけるのさ?
- 32 :
- 90cm規格&石組み&キャビネット
- 33 :
- >>32
90規格って150Lぐらいでしょ?
石組みとキャビネット入れても200Kgチョイ。
いけるんじゃないの?
- 34 :
- >>32 33の言うとおり、キャビネットや底床や石など考えると、多く見積もって200キロぐらいだとし、
キャビネットの大きさを0.6uと考えると、約330キロ/u。
木造在来の耐荷重180キロ/uに勘定すると、1.8倍以上。
根太がどの方向に流れているか、サイズ、ピッチ、梁の方向、サイズ、水槽の置き方とそれらの関係、
部屋の大きさなどなどが分らんとイマイチアドバイスのしようがないんだけど。
一般的に言ったら、根太の補強及びピッチの割増。床のレベルが上がってしまうかもしれないが、
床の下地ベニアの板の重ね張り。
必要なら梁の補強か。
但し、いずれも床を?さなければならんし、直下の一階の天井を?さなければならんかもしれん。
>>33の言うとおり、補強無しでも行けるかもしれないが、保障は出来ない。
- 35 :
- 全体的に読んでみて誰に聞くべきか?
なんだけど総合的に判断して>>ID:jqLGevGl
いろんな工事法があるみたいだけど、実際知りたいのはその工事でいくらの荷重までいけるようになるの?って事。
もちろん一般論として。何らかの数値目標を立てて工事する訳だよね?大工だって。
それとも、てきとうなのかな?
例えば、>>12の工事やったら、いくらまでの荷重に耐えれるの?
>一般的に言ったら、根太の補強及びピッチの割増。これの場合はいくらまで?
水槽置く目的の奴らは水量から置きたいものの重量は計算できるわけで、それに耐えるだけの補強をすればいい。
- 36 :
- 軒下が土なんだけど、どうしたら良いですか?
DIYのスタンダード教えて下さいノシ
- 37 :
- DIYって言葉を持ち出すなら、スタンダードとかマニュアル求めるのって
概念的におかしくないか?
DIY精神にのっとるなら「あなたの気の済むように」やるべきじゃない?
- 38 :
- >>36
うちも床下が土なんだけど、
150×60×45の水槽を置くのにDIYで床下補強しようと思ってる
とりあえず置く場所の束数を鋼製束で2倍に増やして、
大引間に大引と同じサイズの角材入れてそこにも鋼製束を建てるつもり
束石は30X30X10の平板をそのまま土の上に載せて済まそうかなと
↓水槽一式は現在の大引と大引の間に長手方向で平行に置く
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 窓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大引
・ーーーーーーーーーーーーーー・
| 水槽 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 補強で入れる角材
| |
・ーーーーーーーーーーーーーー・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大引
<現在の床下スペック>
・大引断面 9X9
・大引スパン 90
・根太断面 4.5X6
・根太スパン 30
・基礎 土にブロックの束石
・束 角材9X9
・床表面 フローリング 板厚不明
・その他 不凍液を循環させる床暖房
プロから見て、このプランはどうでしょう?
- 39 :
- 追加
・束スパン 90
- 40 :
- 今ネットで調べてみたら、「スパン」の使い方が間違ってるようなので訂正
<現在の床下スペック>
・大引断面 9X9
・大引の間隔 90
・根太断面 4.5X6
・根太の間隔 30
・束 角材9X9
・束の間隔 90
・基礎 土にブロックの束石
・床表面 フローリング 板厚不明
・その他 不凍液を循環させる床暖房
- 41 :
- >>35 29だけど、12のような工事だったらやはり1トンは無理だと思う。コンクリートを施工する範囲にもよるが
安全側で考えるとやはり700〜800キロくらいだと思う。
但し、土及び砂利の転圧がきっちりされ、セメント、砂利、砂、水の配合がおろそかだとその値は無理だと思う。
またコンクリートの練り混ぜも素人さんにはしっかりできないと思うから、そのあたりの差し引きを考えると
本当には分からない。それこそ施工の状況、精度によると思う。
根太の割増だとピアノぐらいの重さには耐えられると思う。しかしこれも大工さんがきっちり仕事をやってのこと。
素人さんのDIYではわからん。
そもそもリフォーム工事はスタンダードやマニュアルがあってないようなもの。(だと思う。)守らなければならない
基本事項や原則はあるが、既存の躯体の状況、設備配線、配管の状況を見て、オーナーの使い勝手や予算など
もろもろの事を考えないと、どの様な工事が一番良く適切なのかは一概には言えない。
ましてや現場を見ていないので基本の基本のことぐらいしか言えないから、一概にはどれくらいの耐荷重が得られる
なんて言えない。
だから安全側に考えて同業者がオーバースペックな事も言ってしまうのも分るし、俺もそう言わざるを得ない。
耐荷重に関して厳しい工事をするのなら目標数値を立てるは普通。しかし木造となると工事後に目標の数値が
得られるかは事前には俺はわからん。大工さんときっちり打ち合わせを行い工事にあたる。
ただし、大工さんの意見はほとんど経験によるものが多いので、そのあたりを加味して考えて工事を行う。
それでもあなたが「この工事でどれまで正確に耐えられるのか教えてほしい」とこれ以上言われても
私は正確には答えられないし自信も無い。違う人間に聞いた方が良い。
ずいぶん自分勝手とも思われるかもしれないが、もし他の人も同じようにそのように思うのなら、これ以上レスは書かない。
>>38 床暖房が水槽を設置する場所の際にあるならやめた方が良いんじゃない。
下手に床が下がったり、床暖の配管傷つけたらヤバイと思う。
もしやるなら大工さん頼んだ方が良いよ。下手な場所に下地入れたり、釘入れたら床暖が死んじゃうよ。
木造ならきちんと工事を行えば大引や根太に荷重に分散させることが伝えることが出来ると思う。
床下の補強は実際にやったことは無いがセメントを土で混ぜてごく局地的な地盤改良って手もあるかも
しれない。が、やったことのある人に聞いた方が良いと思う。
長文になってスマソ。
- 42 :
- 今日60×45×45の水槽届いたけど重すぎワロタ
普通の60センチ水槽と比べて、水槽だけでこんな重いとは思わんかった
ちょっと不安になってきたよ( ´゚ ν ゚`)
- 43 :
- 配達の歳いった華奢なおっさんが異様に息切らしてた
ごめんよ( ´゚ ν ゚`)
- 44 :
- >>41
乙。
DIYは自己満足。自己責任。
ってことだね。
- 45 :
- >>42
同意。60規格の少し大きいくらいのイメージで買って、届いたら唖然。
設置もかなり気使いますた( ´・ω・)
90になると、一人で運ぶのが困難かも。
- 46 :
- >>45
容量的には60規格の約倍だからね。
そのぐらいの事はイメージできないと、それこそ床が抜けるような失態しでかすよ。
「ご利用は計画的に」
- 47 :
- 質問です。
現在2階建てアパートの1階、北西角の3DKに住んでいます。
今度90x45x45を購入する予定ですが、床の耐重性が不安なので床下に
何らかの補強をしたいと思っています。床下を点検口から覗く限り
床下はコンクリのベタで、大引にはアルミサッシのようなものが使われ、
それを支えるのに鋼製束が一定間隔で並んでいる状態でした。
そこで、点検口からもぐって、素人がアルミの大引に束を追加すると大引を
潰しちゃいそうなんで、水槽を設置する場所に500mmの長さの角材の両端に
鋼製束をかませて、これを4箇所設置しようかと思っています(分かりづらくて
すみません。様は500mmの角材x4と束x8の追加です)。
また、床上には1800x900のコンパネを2枚重ねにして、できるだけ荷重を
分散させる予定です。
いかんせん素人なんでこの様な対策しか思いつかないのですが、上記で
90水槽は置けますか?もしくは他に必要な対策はありますか?
宜しくお願いします。
- 48 :
- 大家に許可取った?
- 49 :
- 俺のウクア仲間木造アパート1階6畳1kに
勝手に120規格と60規格置いてるぞ
何度か水浸しにしてるらしいが問題起きてないらしい
ダイジョブなのかな?
- 50 :
- >>48
とってません・・・・・。
おもいっきり水槽導入を拒否られそうなんで。
問題さえ起きなければ大丈夫かな・・・・・と。
- 51 :
- 自分は鉄骨アパートの2階に住んでて、45cm1本と30cmを3本、水槽を置いてます。
床抜けの心配はしていませんが、水漏れが怖いです。
- 52 :
- 漏水の損害保険もあるよ。
床は賃貸不動産板に専門の人いるからそっちで聞いたらいいかも。
- 53 :
- 二階に120、60ワイド、60、45、置いてるけど、底抜けよりも水漏れが怖い。
地震怖いよママーン
- 54 :
- >>53
2階に120はどうやって置いてます?
置いてる床、きしみません?
- 55 :
- 新築とはいえ、水槽置く場所が三階…怖いぜ
90水槽を横に二つだから平気だと思うけど
- 56 :
- 損害保険に入っていない事に気づいて、慌てて今日アパートの不動産屋に資料請求した。
契約が始まるまでに大地震が来ない事を願う!
- 57 :
- >>56
入居時に不動産屋から保険加入進められなかった?
一番最悪なのが、水漏れだよ。自腹だったら100万近くは覚悟が必要
って、言われたけどな。
- 58 :
- >>54 水槽台に置いてますよ。 とくにきしむことはありません。
個人的には、床置きが地震対策にもなるし、寝っころがって見れるので、好きなんだけど、
ママーンが床置きは、汚いからやめろ、とかうるさいもんで。
- 59 :
- 水漏れ怖いから1階に引っ越した
少なくとも下への損害を考えなくて良くなったので精神的に楽になったわ
- 60 :
- 去年引っ越ししたけどそれまでは二階建て木造、築30年の2階に住んでたよ。
水槽は1500×450が一本。
60規格が12本。60×45が3本。90が一本。45水槽が8本。
床抜けなかったよ。今考えると恐ろしいけどね。
- 61 :
- なんかまだ水槽立ち上げてなくて
やっぱり木造2階で120水槽って安全安心か?と言われると微妙だし
やめようと思ったんだけど
こんなデカい自作水槽台がとどまらせる…せっかく作ったのにと
床畳で、その上にじゅうたんなんだけど
4年前床が落ちるだとか全然気にしてないときパソコンラックに60水槽を水キリキリにして二段で置いてた
パソコンラックだから4点で支えてるわけで床畳だから当然4カ所が沈んできた
水漏れもまあまああったから畳がカビって後ろが極端に沈んで
水槽もヒビだらけでシリコンで補修しまくりの水槽でポツリポツリと水滴が漏れ毎日小さな水たまりができてふいてたよ。
- 62 :
- なかなかのカオス状態だなw
崩壊を想像するだけで毎晩眠れなくなりそうw
- 63 :
- 水溜りできても撤去しないタフさを考えると
120もずるずる設置しそうだなw
マンソンとかで上の住人が>>61だったらいやだな
- 64 :
- ドシロウトです。
30年前の鉄骨プレハブです。
2階の和室に120×35×40の水槽(海水・砂厚10cm)を
キャビネットで置く予定です。
補強すべきでしょうか?
畳に直は問題ありますか?
- 65 :
- >>64 床の下地がALCだったらやめといた方が良い。 と思う。
- 66 :
- >>65 なんで床の下地がALCだと良くないんですか?
- 67 :
- >>66 ALCは構造体では無い。あくまでも床を支えているのは梁や小梁。
所詮は10センチ未満のブロックと同じ。
それなりに密に梁等は入っているが梁の間が折れたら元も子もない。
ALCを床などに使う場合は木造よりも規制が多い。
他にも否定的な事項もあるが、とりあえず。
そのことを考えると必然とALCがいけないことがわかる気がする。
そんなところだが。
- 68 :
- >>67
そうなんだ…今ALCで家建ててるんだけど不安になってきた。
下から24ミリのコンパネ、ALC、12コンパネ捨て張りでフローリングの仕上がりなんだけど…
建築屋には水槽置くから床の補強はかなりしたみたいで根太はかなりの数が入ってました。
- 69 :
- >>68 サンドイッチ状に入っているということは、断熱材ということでALCが入っているのかな?
だったら良いんジャマイカな。
但し、ALCは湿気には弱いからね。カビが生えやすい。
因みに外壁でALC使っているのは塗装しているから大丈夫なんで、処理していない
ALCには湿気はあまり良くない。
- 70 :
- 畳直置きつっこんでやれよ・・・
床はOKでも大変なことになる
- 71 :
- >>69
色々勉強になりました。水換えの時などにビニールの上にタオルなどを置いて床が濡れないようにします。
ALCの為にもフローリングの為にもその方が良さそうですね。
とにかく床を濡らす事は極力避けるようにします。
- 72 :
- 今から床をビニーに変更ってできないの?
- 73 :
- >>72
すでにフローリング貼り終わってますので無理です。
- 74 :
- http://met.chu.jp/photo/01suisoubeya.htm
これはテンプレ入りさせたほうがいい気がする
- 75 :
- わざわざテンプレに入れなくても、次スレが立ったら誰かがすぐに貼る気がする
- 76 :
- 築10年二階に俺の部屋があるんだけど、
そこしか水槽おけません、
120×60×60置こうと思ってるけど大丈夫ですよね?
一応今60p水槽2個30p水槽大の上に二つ重なってる感じで置いてるんだけど
過去に2階に大型水槽置いてた人いない?
- 77 :
- 二階に大型水槽置いてるけど、補強してる。 計500Kg くらいだと思う。
- 78 :
- >>76
一階に住んでる人にげて〜
- 79 :
- >>76
床の構造によって左右されると思うけど、床の荷重は大抵200kgを基準としてるんで
何も補強無しで120置いたら、その内床抜けると思う。
それに防水の問題も生じる。この間の北陸の地震じゃないけど、120から零れる水は
相当なもの。一旦零れた水は床と水槽の間に逃げ込む。
120なんて動かすことはできないし、水が床に浸透していくのをただ見守るだけ。
兎に角、120クラスともなると、安易に考えず、プロに相談すべき。
- 80 :
- 76です。
基準200kgですか、、
ちょっと厳しいですね
今の60p水槽×2と30p水槽どかしておこうと思ったけど、
無理ですね^^;
二階の床補強となると大掛かりになるっていうし、、
親父が現役の大工なのでちょっと相談してみようかなぁ、、
90p水槽で我慢するしかないみたい;;
今の環境でも床の間?が浮いている状態、
- 81 :
- >>親父が現役の大工なので
最高の環境ジャマイカ。
>>今の環境でも床の間?が浮いている状態
部屋の構成が良く分からんが、水槽近く踏んでみてギシギシ、もしくは部屋でビー玉
置いてみて見事に転がるようなことがあれば危険信号。根太いってる可能性が
あるよ(詳しくはオヤジさんに聞いてみて)。
- 82 :
- ゴメ。>>81だけど、
根太じゃなくて、梁ね。
- 83 :
- 80です。
>>81
2階だから心配なんですよね〜、
とりあえず。
親父に聞いておきます。
- 84 :
- 大工って今じゃ金持ちって印象があるんだけど水槽置くくらいで苦労してる奴いるの?
雑誌でたくさんのエイ繁殖させたり3メートル水槽もってたりしてた人は大工だったよ。
- 85 :
- 確かに土木関係や運送関係の人間は大型魚やら無駄にでかい水槽を持ってるイメージが強いけどさ、
それはほんの一部の羽振りが良い人だけだよ。
姉歯と法改正後の役所の対応のおかげで何件の工務店や建築会社がつぶれたかちょっと調べてみるといい。
- 86 :
- 今日親父に聞いてみたら
大工にもいろんな種類があるみたい、
で床補強の事をまったく知らないです><;
もうあきらめるしかないですな
- 87 :
- 詳しくは分らんが、
昔と違って分業制なっていて、壁打ちしかできないとか、
基礎しかできないって大工が増えたらしい。
在来工法から2×4工法が主流になってからの流れだとか。
んで、家のこと分らんまま独立して、
欠陥住宅作るプロが増えた。とTVでやってた。
- 88 :
- 設計士とは言わなくても建築士くらいの資格ないのか?
- 89 :
- 二階建て。一階はガレージ
120x75x45と60x45x45水槽設置
60x45x45割れた。
一階にまで水漏れ車濡れる始末
畳びちゃびちゃ
フローリングに変えた。
変える際にガレージから二階の水槽置く床の位置にH鋼で補強
床材張る前に鉄の角材と鉄板ひいてこれまた補強
180クラスまで楽に置けるようになった。
設置が楽しみ
- 90 :
- >>87
凄いな。
そんなんで大工って名のってほしくないね
これからの大工業界大丈夫なんかな?
- 91 :
- ずいぶん前から言われてるんだけど、
大工さんはいつも他人の家を造ってはいるけど、
自分の家を建てる事が出来た人はあんまりいないよ。
要は収入が低く抑えられすぎ。
- 92 :
- 大工って中卒の奴が、就職に選んでた印象がある。
ものになってるのかは知らんが。
- 93 :
- ああいう職人ってのは、修行の期間が長いから少しでも早く就職したほうが有利だし、
大工で使うような数式や理論は修行中に体で覚えるものだから、学歴はあんまり関係なかったんだろうね。
最近の大手住宅メーカーや分業制が進んだ工務店じゃどうか知らんが。
- 94 :
- >>92
話の流れ読めよ、お前。高校生かよ?
なんちゃって技師・職人とかホント居なくなってほしいわ。
- 95 :
- 分業化のお陰で住宅が安く抑えられている面もあるからなんとも言えないね。
在来工法で頑張ってる工務店の大工が2×4の建売住宅にローン地獄で住んで、
2×4の建売で儲けた社長が在来のでっかい家に住んでたりして。
職人に資格制度設けるとか、昔みたいになるのかな?
って板違いだね。
- 96 :
- 過去スレで出てた個人の賠償保険の詳細PLZ
ブックマークしておいたと思ったんだがしてなかった様だ orz
- 97 :
- >>96
この辺のでいいあるか?
>>639
俺もずっと個人賠償責任保険探してたんだけどなかなか見つからなくてね。
あっても月1万くらいする(賠償以外にも色々保障が付いてるんだけど(これは賠償がメインの保険ではなかった)
で外資系(17時台のニュース番組で流れてるハゲがCMしてる会社)で月970円ってのがあったの。
ケガがメインの保険でさ。
でも聞いた話だとスーパーのイオンで個人賠償責任保険申し込めるらしいよ。
前にも言ったように年2〜3000円で1億保障の保険がね。
イオン(の保険コーナー?)行かないと入れないらしいけど。
俺は60cm水槽導入で保険入ったけど60ならいらなかったかな?って今更思ってる。
645 :pH7.74 :2008/01/29(火) 21:58:39 ID:AMd5nIC1
>>644
ありがとうございます早速調べてみます
イオン=ジャスコですよね?
近くにあるんで行って聞いてみます
ちなみに638さんの入ってるケガ保険ってどこの会社なんですか?
646 :pH7.74 :2008/01/29(火) 22:06:33 ID:dvuszI/R
ハゲがCMしてる会社ですw
イオンカード会員なら良いのがあった。
ttp://www.hokenmarket.net/sonpo/kojinbaishou.html#
ちなみにイオンで入れるのはこれです。
ttp://www.hokenmarket.net/partner/ioi/shouhin/baishou.html
- 98 :
- thx
助かった。
- 99 :
- マンションで90×45×45を二段置きっていける?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
二度と飼うまいと思った魚 (777)
水草総合スレッド47株目 (981)
オーバーフロー水槽4 (587)
【ヒドラ】水槽の害虫スレ3【プラナリア】 (592)
水換えしたらageるスレ (243)
【金魚といえば】琉金について語ろう (259)
--log9.info------------------
【東工,一橋,都立@学連】 (394)
◆◆ちょっとオオカミ☆ジェイソン・パイパー3◆◆ (710)
【東バの】中島周【ホープ】 (824)
☆BLOOM☆ (678)
パルケエスパーニャ受ける人おる? (204)
川上恵子バレエ研究所ってどうよ (590)
舘形比呂一 3 (412)
■■■なんで日本に国立バレエ学校すらないの? (525)
福岡のストリートダンス事情 1エイト目 (272)
△男向けのバレエ研究所△♂ (238)
【富士山のような甲】プリマの証【X脚】 (447)
無名 (341)
清水健太さん素敵♪☆ (495)
\\ 木目羽シ原氏と愉快な仲間達が 2人目 \\ (330)
David Elsewhere (266)
高老年から始めるバレエ (303)
--log55.com------------------
【東海】ベルマート【キヨスク】
【AEON/イオン】ミニストップPart81
中国人がバイトしてるコンビニには行かないを常識に
【AEON/イオン】ミニストップPart80
ファミマオーナー店長が答えられる範疇内で答えます
【悪質】セブン商法被害者の会
弁釜応援?するべさ?しないべさ?±1
セブンミールを語ろう 2
-