1read 100read
2012年6月アクアリウム298: 【GEX】グラステリア エッジ (244) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【信者】水草採集業者を語るスレvol.1【アンチ】 (754)
トロピランド町屋店を語ろう! 2 (281)
【魚】〜淡水で生きる汽水域の生物〜【貝】part1 (347)
さかなクン統一スレッド part2 (577)
◆ 屋外飼育スレ ◆ (867)
あまり飼われていない魚 (433)

【GEX】グラステリア エッジ


1 :10/12/31 〜 最終レス :12/06/17
フィルターや内装まで語りましょう

2 :
http://www.hagen.com/uk/aquatic/addinfo/fluval_edge.cfm

3 :
ヒーターどーすんの?

4 :
ヒーターは上部から突っ込んでる
普通に入るよ
それより外部フィルターの対応状況が知りたい

5 :
何で今流行のLEDじゃなくてハロゲンランプにしたんだろう

6 :
付属のハロゲンじゃ色温度が低すぎる気がするけど、どーなん?

7 :
色温度高いのがはやったのはADAあとだし

8 :
このスレいるか?

9 :
LEDに改造した人いないのかな

10 :
ガラスにコケが発生しなければ綺麗なのにな。

11 :
フィルタ変えた人いる?
メガパワーが対応してるらしいんだが

12 :
なんかゲックスっぽくない
こういうのはアマノがやるもんだ

13 :
>>2
これフルーバルのOEM品なのか

14 :
ハロゲンランプ10W×2って普通の30規格でも暗い
水草は陰性のみでムードを楽しむ水槽か

15 :
>>2
ここみると「開発者の声」が載ってるよね。
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/glassterior_edge.html

16 :
>>15
http://www.hagen.com/pdf/aquatic/Fluval_EDGE.pdf
サイズは同じなんだよね。
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/quality/cycle.html
水質調整剤のcycleとaquaplusはHAGENのOEM

17 :
購入予定なんだが、この水槽の画像処理とかないかな?

18 :
ヘーゲン(フルーバル)と共同開発なのかな
デザインがGEXらしくない

19 :
購入したひといないの?

20 :
これ使いにくそうだけとおしゃれで面白いね。
私も購入者の感想をききたいな。

21 :
横着したら変な体勢で苔掃除したら腕がつるなこれw

22 :
苔掃除はマグネットクリーナーを使うのが良いのではないかと思います。
どうしても死角は出てしまうと思うのでそこだけは手作業になりますが。

23 :
この水槽で外部フィルター使ってるよ。
メガパワー2045だけど。
少し工夫が必要だったが、安定して動作してる。
ラクラクフィルターに満足できない人はオススメ。

24 :
>>23
メガパワーを使うとはめ!
すげー見てみたいです
是非とも画像うpしてくれ

25 :
>>24
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY37qlAww.jpg
こんなのでいい?
http://petyasakana.blog16.fc2.com/?mode=m&no=394
このブログに詳しく載ってる

26 :
買ってしまった・・・

27 :
購入する人いるんだw

28 :
>>27
結構売れてるらしいよ

29 :
見るからに面倒くさそう。
なぜ天板を外せなくしたのか意味フ。

30 :
わぉ!いいじゃんこれ。

31 :
購入しました
確かにフィルターに苦労するな
2211使うわ

32 :
レーヨンの価格差すごいなw
よっぽとうれてないんだな。。

33 :
底面使ってみた
水中モーターのメガパワーより目立たなくていいな

34 :
うpれカス

35 :
>>33駆動方式は?
エアリフトは水槽の構造上難しい気がするし、
水中モーターだったら、ストレーナー分がなくなるくらいじゃない?

36 :
水槽購入記念

37 :
うp

38 :
買うつもりはないがこの水槽の特性を生かしたかっこいいまたは楽しい使い方を考えている。
しかし思いつかない。なにかありますか?

39 :
逆さなまずをしたから眺める

40 :
あげ

41 :
age

42 :
あげ

43 :
age

44 :
外掛けから外部に変えました
この水槽は外掛け使うべきじゃないね、メンテもしにくいし、外部のほうが楽

45 :
今日ホームセンターで見たけどオシャレ過ぎwでも高い

46 :
保守

47 :
保守

48 :
あげ

49 :
これハロゲンだっけ? 密閉されてるし夏が恐いぜ

50 :
地震の水漏れには強いのかしら?

51 :
買っちゃったよ!
水温管理難しそう。色々情報交換したいけど過疎ってるね!やっぱみんな買わないか。

52 :
でもお高いんでしょう?

53 :
買ったよ

54 :
オレも震災前に買ったよ
そこそこ値がさがってたので
(たしか10k切ってた)
南関東
震度4でもおこぼれナシだった

55 :
温度管理難しいしろ過機うるせぇ〜メインの120の水槽とろ過機でシンクロさせたいけどなんかいいほうほうある?

56 :
>>55
120水槽の上に載せ、120水槽のろ過排水をグラステリアエッジに注ぎ込みあふれさせ
その水が120水槽に落ちるようにする。

57 :
まったく新しい演出だが、もう普通のキューブ水槽でいいきがする
そして小魚は落下していくんじゃないかw

58 :
ハロゲンて死ぬほど熱くなるよね?
ある意味一番水槽に向いてないんじゃないか?

59 :
あつくなるね!俺って未完成な水槽買っちゃったかな?

60 :
夏は沸騰確実・・

61 :
ハロゲンの色温度が低くて、
水の透明度が出にくい
安いLED球打ってなさそうだから
自作しようかな

62 :
ハッと目を引くような見た目は面白いし カッコいいと思うんだけどなあー

63 :
水入れたときどうやって空気抜くの?

64 :
これって目線より低くないと楽しめないよね・・
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/795/79556-3.jpg
使用者の方ライトの口径わかりますか?

65 :
アクアプランツにこれ使ったレイアウトが載ってたね。
レイアウト自体は別にどうということはなかったったけど、
水槽に手を入れにくくて時間かかったとか長いピンセット使ったとか書いてあった。

66 :
レイアウトやメンテの事を考えたら一気に買う気がなくなりました・・

67 :
1ヶ月たつけど特に不具合なく回ってる。

68 :
池袋東武屋上に生体入れて展示してた
コケ大丈夫かな?と思ったがあの光量じゃまずコケないだろうな

69 :
近くのペットショップなんて別途蛍光灯つかってたよ!
俺も使ってるけど。
ハロゲンじゃ暑くなりすぎる

70 :
コケと光量&発熱は不安材料だが、斬新なアイデア。目一杯水入れないで、
普通のインテリア水槽みたくしているショップも見かけるけど、だめだめ
GEXの迷走か、もしくはヒット作かというところ。超初心者以外は改造必須
と思われるのがGEXたる所以か。

71 :
水をいっぱいまで入れなかったら意味無いよな

72 :
自然を立方体で切り取りますという、今までにないコンセプトで、照明、濾過は
オーダーメイドでいかようにも承りますという売り方もあったはず。確かにバブリー
な時代ではないが、小金持ちはたくさんいる。
ハロゲン、外掛けに固定した時点で、失敗もしくはやや小ヒットに終わるのは
運命づけられていたのではないかと。

73 :
見た目がコレのルームメイトがほしいぜ

74 :
もうテトラの新しい金魚蜂みたいなのでいいやw

75 :
レッドビー入れた途端バタバタ死んでいく・・・・・レッドビーには不向きだな。

76 :
この水槽の一番の楽しみ方は、暗闇でハロゲンを点けると水槽部分だけ浮かび上がって見える
と、言うことらしい。
誰かやってみて栗

77 :
顔にライトを当てるのを想像したw

78 :
これ、デスクライトみたいな汎用の蛍光管使って、濾過は背面の柱?みたいな部分全体をエアリフトの濾材タワーっていう構造ならよかったのに…

79 :
買ってないが、改造しやすい構造ですか? >買った人

80 :
しばらく回してみての感想を勝手に挙げてみる
メリット
・見た目の良さはトップクラス。
・地震の影響皆無
デメリット
・メンテナンスが非常に面倒。特に苔取り。手の体積分水を抜かないとこぼれる
・生体の回収が面倒。小型魚であればもはや苦行の域
・濾過能力の不足。外部フィルターへの変更もやろうと思えばできるが・・・?
・光量の不足。 それに伴う水温の上昇。 気化熱は期待できない
結論
クソ水槽

81 :
気温上昇は保冷剤上に乗っけとけば何とか凌げそう。ろ過能力、光量は別途追加した方がよさそうだ。
レッドビー飼育中。

82 :
p

83 :
>>80
>・光量の不足。 それに伴う水温の上昇。 気化熱は期待できない
なるほど。何を考えてハロゲンにしたかな?。やっぱGEXは詰めが甘いというか
やっつけ仕事?。

84 :
思い付きで作ったんじゃない?売り出す前に飼育とかしてないんだよね多分。

85 :
現実逃避してテトラのウォーターフォール買っちまったw
玩具っぽいけど暗い中で見るとこれはこれで面白い
地震で転がりそうだけど
GEXじゃなかったらもう少し何とかなったんじゃないかって気がする・・
新しいものよりぱくってでも少し安く売るのが得意な会社かと思う。
コンセプトがいいだけにもったいない

86 :
使ってる人のレポはやっぱいいな
コケ取りのとき水抜かないといけないってのは
考えれば分かるんだけど いざ手に入れるまでは気づかなかったと思うわ

87 :
磁石のやつ使えばそんなに大変じゃないよそれで上部の空気も抜けるし。
ところで別途ろ過機使ってる日といる?

88 :
>>87
外掛けはずして外部と底面入れてる
調子いいよ

89 :
外部は収納可能ですか?

90 :
>>89

91 :
ものによるけどね
自分のはできてる

92 :
だれか使ってるのupしてくれないか・・・

93 :
仕方がわからん

94 :
あげ

95 :
最近こんなのが出た、LEDに改造もできそう。径と口金が同じだからいけるんじゃないかな。
ttp://www.led-master.co.uk/master-led/master-led-spots/master-led-spots-lv-mr11.html

96 :
>91
外部はなに使ってますか?

97 :
うpppしてくれよ〜
GEXにも夢が詰まってるところを見せてくれ

98 :
LEDは自作をしてもいんだけどやっぱり面倒。
PhilipsのMR11を個人輸入。6kで2灯そろった。
24゜角の2灯、4000Kなら確実にハロゲンよりは光量確保できるはず。
ショートヘアグラスがいけると良いな…
届いたら換装してうpするぜ。
外部はGEXのメガパワー2045なら収まるかな。2211はむりぽ。

99 :
2045はポンプが中に入るからデザイン的にダメだろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
京都のアクアリウム part3 (480)
水槽のある部屋の画像を晒すスレ18部屋目・転載禁止 (265)
【サウス】ペットバルーン【緑丘】 (728)
【痛】オタクなアクアリストが集うスレ【痛】 (572)
こんなのあったら買っちゃうかもな新商品 (872)
【彩の国には】埼玉のアクアショップ4【海がない】 (561)
--log9.info------------------
ヒッキーが英語を身につけるスレ14 (961)
[1981]昭和56年生まれの引きこもり (700)
【三十路】30代真性引きこもりだけで会話するスレ13 (592)
不登校学校行けない人のためのスレ メンヘラの人も大歓迎 (202)
ゲームしている引きこもり (342)
Chat in English (英語で雑談)@ヒッキー板 (310)
1992年生まれ(平成4年)のヒキ20年目 (720)
発達障害や回避性人格障害を疑うヒキは (317)
自分は何をやってもダメな人間だと気づいた引きこもり (498)
人生で最も大切なのはコミュニケーション能力 (432)
絶望的な状況で前向きになる方法はあるか? (218)
過去の辛い記憶に一日中苦しめられているヒキ (821)
暗い おとなしい 元気がない 声が小さい (279)
おまえらヒッキーの見てるアニメって何?part41 (955)
俺達ってこの歳までだとは思わなかったよな?2 (494)
Wii,3DS,DS持ってるヒキコモリ (305)
--log55.com------------------
文大統領「半導体規制に対抗する企業に特別超過勤務を認める!」国策ブラック誕生へ
「皆さんの心を燃やしたい」国民民主党幹事長が京アニ放火に触れ、ライター示し問題発言 会場から笑い
「加油!」中国から寄せられた京アニへのエールが微妙
午後にBBQに呼ばれてる。笑いが取れる京アニジョークネタをお前ら考えてくれ
【特報】日本年金機構、膨大な年金記録の入ったディスクを紛失 選挙中のため箝口令
ジオン軍がジャブローにコロニー落としてたらジオン勝ってたの?
ここはいつからネトウヨ板になったんだ?
【悲報】34名死亡のほか、4名が危篤状態