1read 100read
2012年6月アクアリウム221: 【苔】アクアに使えるコケや草を探すスレ【水生化】 (297) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アピ】南米ドワーフシクリッド 総合14【ラム】 (654)
[凶暴?]ウツボ[モレイ] (706)
★秋田県のアクア等の情報スレッド★ (470)
【コケ取り】フネアマガイ【最強】 (623)
☆濾過槽に☆ハイドロカルチャー☆緑☆ (209)
アクアリストをイラつかせる一言 (748)

【苔】アクアに使えるコケや草を探すスレ【水生化】


1 :09/10/28 〜 最終レス :12/06/16
庭に生えてるコケや草、その他アクアで使ってみたい植物が
水の中で生きられるかを検証したり、報告するスレです
思い立ったらすぐ行動。何でも水槽の中に突っ込んで見ましょう。

2 :
まずは俺から
スギゴケ入れてみました
これからどうなるか楽しみです
ミナミヌマエビとスギゴケ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091028170800.jpg

3 :
ぶっちゃけ10度くらいの低温なら水中化するものも多いよ

4 :
前にも雑草を水中化するスレあったよね
チドメぐらいしか成功したことないや

5 :
スパティフラムいれてみたらゆっくりだけど成長してる

6 :
苔類はけっこういけるよね
>>4
チドメって日陰に生えてる丸い5〜10ミリくらいのやつですか?上部のマットで育ててるけど水中いけるのか

7 :
おお
>>1乙←これはポニーテールうんたらかんたら
チドメグサは浮草のイメージがあるな
スギゴケ楽しみです

8 :
書き忘れてた
水温はオートヒーターで26度にしてる
コケにはキツいかもしれん

9 :
近所の水路に生えていたミズゼニゴケらしきコケを水槽に放り込んでみた。
投入から約6週間、順調すぎてつまんない(´・ω・`)
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091028213838.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091028213922.jpg

10 :
うおぉ リシアっぽくていい!

11 :
ドクダミしか成功したことないなぁ

12 :
http://garden-vision.net/flower/kagyo/houttuynia_cordata.html
このドクダミ水中化できるのかな。

13 :
一時それやったけど3ヶ月ぐらいで溶けちゃったな

14 :
>>1です
先日の底床変更につき、実験中のスギゴケを全撤去してしまいましま
ダメ子ちゃんでどうもすいません
こんな俺ですがどなたかお付き合いさせて頂けませんでせうか

15 :
支援age

16 :
自演age

17 :
庭にあるハイゴケ採って水道水に放り込んでるだけだけど
水中で気泡出してるし新芽が伸びてる ハイゴケはいけるよ

18 :
うpしる

19 :
カメラ持ってないから無理 もう10年位写真とって無いし
リシア&モスのスレに貼ってあったのが参考になるから見てみな
http://aquagreen.main.jp/ReadersColumn/Moss_Submerging/Moss_Submerging.htm
http://freedom.mitene.or.jp/~aanda-mo/SJ-jikkenKoke.html
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45450649&recon=3296154&check6=2093934

20 :
関連スレってことでいいかな
【雑草】雑草を水草にする方法【馴化】
http://mimizun.com/log/2ch/aquarium/hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1043/10434/1043458882.dat
【雑草を】水中化 馴化【アクアプランツに】
http://mimizun.com/log/2ch/aquarium/hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1129/11298/1129870142.dat

21 :
ポトス水槽に沈めて一ヶ月
水中のほうが成長はやい
新芽から気泡でてる

22 :
流れをさえぎってすいません
近くの小川で採取したのですが 、いろいろと調べたのですが良く分かりません。
どなかこのコケを知って要るお方ははおりますでしょうか
http://imepita.jp/20091127/313520

23 :
形南米モスっぽくていいね

24 :
あげ

25 :
夏に山で取ってきた杉苔は取り敢えず水中葉をだすようになったが、増えない・・・。
水中ではうまく増えてくれないのかな・・・

26 :
>>22
ハイゴケかな?
結構よく見るコケだね

27 :
結構よく見るって日本語おかしい・・・

28 :
放置してたらこうなった
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100109224118.jpg
11/15 | 11/26
------------
12/14 | 01/06
先週、無加温水槽から加温CO2添加水槽へ移動
脇芽も出だしたし、このあとどうなるんだろう。

29 :
>>28
おお!
面白いじゃん。
このまま順調に育つといいね!

30 :
関連スレ
水草に使える観葉植物を探せ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1251203333/

31 :
>>28の現在
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100203184850.jpg
調子が良すぎて仮根が大量に出てきたけど、トリミングや巻き直しをすれば普通に使えそう。
捨てるつもりなんだけど誰か要らない?

32 :
>>28
ほしい。
でもゼニゴケ系って難しそうだ。

33 :
>>32
交換スレの687に書いてるアドレスにメールしてくれたら送るよ。

34 :
>>32↓ここ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229254944/687/
最近沈めたコケ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100204215608.jpg
左上は数年前に実験した時のコツボゴケの水中葉
右上は沈めてから約2週間目のコツボゴケ
左下は水槽投入直後のその辺で採ってきたスジゴケっぽいコケ
右下は沈めてから約2週間目の現在の様子
他にも小型のホウオウゴケなど色々と沈めてみました。

35 :
ポトスを沈めて2週間、溶けもせず新芽が伸びてきた。
明るい緑と白のマーブル模様が綺麗だ。

36 :
>>35
いずれ溶けてなくなるから今のうちに楽しんで 

37 :
>>36
えっ!溶けるの?新芽が出てきてるのに?
綺麗なのに、もったいないなぁ。
で、どのくらいで溶け出すの???

38 :
ポトス水槽に入れて1年目だけど元気だな
無加温だと枯れるらしいが

39 :
以前、他スレで完全水中で1年程度維持できたというレスがあった
というか、ポトスはスレチ

40 :
ポトスレチ
なんちゃって

41 :
サンスベリアは?
水と光だけで枯れもせず十分育つのは知ってる。
ベタを飼ってる金魚鉢に入れてすくすく育ってたから
アクアとしての使い道はあると思うけど完全水中ってのはやったことない。
やってみる価値あるのだろうか?

42 :
>>35,41は>>30向きだな

43 :
ここは相変わらず過疎ってるね。
コケは1年中生えてるんだからさっさと水槽に沈めて報告してくれ!

44 :
おまえがやれ!

45 :
(*-∀-)ゞテヘ

46 :
そろそろ本気だすぞおめーら!

47 :
なんの苔かわからないが投下して半年
二月ごろから新芽がでてきた
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100406175048.jpg
種類判る方教えてください・・・

48 :
ホウオウゴケだね

49 :
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100410004909.jpg
地上苔が好きで余ってたのがあったんで沈めてみたよー。
上の写真はもともとこれぐらい背丈があるやつで
バラして土をなるべく落としただけで、沈下性だったんで簡単に植えれた。
拾った苔生した石もあったんでそのまま沈めてみた(右上)
もちろん煮沸とかできないから水槽怖いのでボトル。生体はメダカ1匹。
下の写真はそれぞれ違う種類の苔を、余計な土を軽く落としただけで
コロニーごと小さな瓶に詰めてみた。多分毎日水換え。
管理が楽なようにひっくり返してもびくともしない程度にぎっしり。
昨日の夜作ったばっかり、入れた時から気泡が全然取れないでずっとこの状態。不思議。
育ったら多分レポするよー。

50 :
>>49
おお、なんかの生き物みたい!
レポ楽しみにしてる!!

51 :
>>49
小さな瓶のキレイで商品みたい
レポ楽しみにしてます♪

52 :
カメラを持ってないので画像はないが、自宅の水路に生えていたスナゴケ?を適当な石にくくりつけて水の中に沈めてみた。
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&source=imghp&q=%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%82%B1&gbv=2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
上手くいくかどうか…。
池の周辺にオランダガラシが生えていたが、こちらは水温は低めの方が良いとの事なので断念
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7&hl=ja&gbv=2&tbs=isch%3A1&sa=2
これ繁殖力がめちゃくちゃに強いらしい。

53 :
>52
水路に生えてたならうまく行く気がする
>50-51
ありがとー。
ボトルに沈めた方は1ヶ月弱で2〜3cm伸びたかな。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100506211305.jpg
と言っても先は結構ひょろひょろしてる。
色が黒ずんできたのはあるけど、死んだのはないっぽい。
あの後ミナミ投入してみたけど問題なく元気。
苔生した石が土もついてないから結構良い感じに伸びた。
小瓶に詰めた方はダメだった。途中ですごい腐敗臭がしてきたので破棄。
多分土に含まれてた微生物とか諸々が死んで腐ったんだと予想。虫とかいたし。
苔はちょろちょろ伸びてたんだけど。

54 :
あー虫が住んでるんだよな思い出した
以前投入したら線虫が数匹出て来てたなあ
あっという間に餌と化したけど

55 :
>>52
スナゴケは水中は無理
数日で徐々に枯れるよ(今現在まさにこの状態)
ちなみにチャームで売ってるスナゴケの説明文にもこう書いてあるし↓
・陸生のコケとなります。水中化はしませんのでご注意下さい。
>>53
右ってただのウィローモスに見える
左のやつはうちで沈めてるスナゴケの中に混じってるやつと同じっぽいです
うちのは入れて一週間で枯れもせず生長もせずw まぁ光が弱い部分に置いてるのもあるか...

56 :
>55
ウィローモスに見えるって成功な感じw
実際はモスより半分くらいの細さでひょろひょろしてる
水気のない山で拾った苔むした石をそのまま投入だったんだけど良い感じ。
ところで>53の左の苔、地上飼育に飽きてしまったので
地上・土がついた状態でもし欲しい人いたらあげるけどいないかな?
量はこのくらいある。
ttp://imepita.jp/20100509/081270
>49みたいにバラして土落として植えたらたぶん水生化すると思うけど。
いなければまた沈めてみるかなぁ…

57 :
>>55
>スナゴケは水中は無理
調べなおしてみたらそのとおりだった。早とちりしてたらしいw
よく似た形状の別の種類かも知れない。

58 :
山菜のミズはどうかな?
イワタバコ(正式名称が分からない)なんかも、いけそうな気がする。
スレチなのですが、イワタバコの正式名称を知ってる方教えて下さい。

59 :
正式名称って学名のことか?
学名なら、Conandron ramondioides
らしいけど

60 :
>>59
ありがとう。
wikiで調べてセントポーリアの写真で全然違うじゃんと思って、勘違いしてました・・・
スレチ失礼しました。
うちの爺さん、イワタバコに水をかけっ放しにしてたんだよね。
一部が水中葉になってたように見えた記憶がある。勘違いだったらごめん。

61 :
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100523130652.jpg
左が水中葉で右が水上葉です。

62 :
忘れてました。分かるとは思いますが、ドクダミです。

63 :
>>61
ドクダミは見事に水中葉やね。
自分は公園で拾った雑草を試してます。情報が少なかったんで。
基本環境はCO2無添加で光量13ワット。水草一番。肥料なし。
写真はございませぬ。
【クローバー】
 2週間経過して全体的に溶け始めたので撤去。
【カタバミ】
 2週間経過しても茎は溶けてなさげ。
 葉はラムズに食べられたwww再投入したい。
【ヘビイチゴ】
 3日経過。変化なし。ラムズは興味を示さずw
【ヤエムグラ1】
 水中に漂わせておいたら、2週間経過ほどで
 茎は成長の悪いテネルスのランナーのように細く、
 葉は同じく成長の悪いテネルスのように細長くなった。
 その後、水面に近い光が強いところに移動したら、
 葉の色が赤紫っぽくなってきた。水上葉のままで。
 3週間経過しても今のところ溶ける気配なし。
【ヤエムグラ2】
 上記と別のものを底に植えてみた。光はやや弱め。
 3日経過して柔らかくなってきた感じ。溶けちゃう?
 ヤエムグラ1のようにならないかもしれない。
【スギナ】
 いけるんじゃないかと思えるが、レイアウト的に無理だった。
【名称不明】
 名称不明のまま葉はラムズに食べられた…。
 小さい葉が残ってたので経過観察中。3日経過で変化なし。
それぞれ維持できるのか育っていくのか、品定め中でし。

64 :
>ヤエムグラ1
なんか本物のテネルスな気がするwだとしたら俺馬鹿すぎるwww
果てどこで混入したのか?
まあそのうち、ヤエムグラ2の結果と一緒に書き込みます。

65 :
ドクダミは海外だとアクアに使われるらしいし本格的にいいかもね

66 :
ドクダミはよく伸びたけど茎が折れやすくて、
新芽もよく出たけど下の葉からすぐミナミたんに食害されてデロデロしてしまったから
なんかうちではめんどくさいだけだった。まあ環境によるか

67 :
【カタバミ】
 前回のは葉がほとんど食べられたので撤去。
 新たに投入して、1週間経過で変化なし。今度は食害少なめ。
【ヘビイチゴ】
 10日経過。現状維持。
 元々、新しい葉が出かかってそうな部分があったんだけど、
 少し開いてきたように見える。
 ちゃんとした葉が出てくるのか、少しだけ期待してみる。
 念のため肥料を添加。
【ヤエムグラ1】
 テネルスでした。馬鹿過ぎ。o...rz
【ヤエムグラ2】
 葉は溶け、茎はヘアーグラスよりも細くなったが、
 かろうじて芯は残っている。水槽内放置。
【名称不明】
 残っていた小さい葉は、10日経過して現状維持。頑張って。
関係ないけど、ベトナムクローバー成長早すぎるぞ。

68 :
昨日の夕方に、庭の隅から小さいドクダミ摘んできて
余ったリシア入れてるプラケに試しに浮かべといたら
24時間経たずに水中葉出しててあせった、凄いなドクダミ

69 :
【カタバミ】
 21日経過。葉は全て枯れました。茎が残ってるので放置。
【ヘビイチゴ】
 24日経過。意外に健闘しているのがこれ。
 水上時からの2cmの葉はついに枯れ始めてきた。が、
 小さいつぼみから葉が、前回から追加で新たに2箇所でてきた。
 茎も1.5cmは伸びている。葉が5mm以上に育たないのが何とも。
 まあ、水中化って感じではないような気も。。
【名称不明】
 24日経過して葉は維持している。根は全く成長していない。
 挿しても挿しても抜けてくるようになったので退場させた。
ラムズも増えすぎたので退場させてやったww

70 :
ビンに入れて西向きの窓に置いて10日目ぐらいで
ドクダミ、カタバミに水中葉がでた
チドメグサみたいなのも出始めてるみたい
結構光量が必要なのかな
光が弱い所に移動してみる

71 :
詳しい人、教えてくらさい。
先週、山の水汲み場で何種類か水中のコケ採取してきたんだけど、
発砲ケースの中で一週間ポンプ回して27〜8度でも問題ないようなの
残しました。
ハネゴケのようなもの
南米モスみたいなもの(ハイゴケ?胞子嚢みたいなのがくっついてる)
が、3種類ほど
陸上からつながってるのもあったので全部が水中で生き延びられる
わけではないと思うんだけど、とりあえず岩に縛り付けようかと。
これって、モスみたいにある程度刻んだほうがいいですか?
それともそのまま縛り付けたほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

72 :
パキラ試したけど見事に葉が散りました。

73 :
ドクダミはいいぞ

74 :
俺の経験
ホウオウゴケは芽が出るまで時間がかかる&成長が遅い
水中に導入して黒くなってもほっとくと芽が出て来るぞ生命力は強いんだな

75 :
うおードクダミ知らんかったわ。プアマンズ…何だろw
しかしこんなページもあった…消えてるって話が散見されるからそのせいか?
避けるべき種:成長しない水草
http://en.microcosmaquariumexplorer.com/wiki/Worst_Aquarium_Plants
>Chameleon Plant (Houttuynia cordata) ←ドクダミの色つき変種

76 :
>>75
ドラセラ、ポトス、アイビー、オリズルラン、龍の髭ってw
ここと同じこと試行錯誤しとる

77 :
>>69
ヘビイチゴどうなった?
今月はじめに公園(水場はコンクリで覆われた池だけ)で雑草いろいろ採取してベランダの桶やボトルに入れて二週間目に残ったのはドクダミ、チドメクサ、ヘビイチゴ、龍の髭、わからないイネ科のクサと葉の柔らかいクサ
ドクダミは一週間で水中葉出てきた
今はドリル状の新芽ワサワサ出し始めた
水中葉はうす緑で一部を根っこ付きで水槽行きにした
チドメグサはいきなり水中化した感じでどんどん育つ
そのまま水槽行き
ヘビイチゴは一番元気、枯れずに残って新芽も出てきてる
白い根はワサワサ
もう少し様子見

78 :
ドクダミはいいぞ

79 :
水中化したコツボゴケが根付いた陶器の容器を半年で覆いつくした。

80 :
>>74
ホウオウゴケはそうして水槽に慣らしていくよな
>>79
うp

81 :
ヘビイチゴ(約20日)
水中化、二週間経って元気に育ってたので水中化できると判断して先週いろんなところに投入した
フタしたボトル、ライト付きエアレボトル、本水槽CO2添加有りどれも順調
ツル伸ばしてどんどん新芽だしてる
明らかに光量足りないボトルでも元気でチドメクサ、ノチドメより強い

82 :
水槽に入れられそうな物を全て写真に撮ってみた。
なんか使えそうなのある?
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101206/14282384.jpg
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101206/14253275.jpg
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101206/14261464.jpg
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101206/14264855.jpg
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101206/14271713.jpg
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101206/14273094.jpg
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101206/14274379.jpg
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101206/14275809.jpg
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101206/14281049.jpg

83 :
>>82
探すスレだから全部試せ

84 :
コケで検索したらここがでて
縦読みで申し訳ないがヘビイチゴが1番元気に育ってるみたいだね
熱帯魚水槽に投下して育てたらなんか一つの水槽で景観も二度美味しいと思ったけど・・・喰われるだろうなw

85 :
そのヘビイチゴが水槽で元気よく育ってる画像うp

86 :
スギゴケ

87 :
>>83
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101209/15542051.jpg
試した

88 :
詳しくないけどそれホウオウゴケの仲間?
普通に水中化してドームできそう

89 :
http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20101209/21164798.jpg
これ↑なんだけど、苔の名前は分からない。

90 :
実家で暇潰さないといけなかったから苔取ってきた
http://imepita.jp/20101214/647110
pc無くて調べられないから簡易温室にした
苔って近くでみると飽きないね!

91 :
コケ採取したら湿地帯じゃないのに小さな綺麗な形のホシクサみたいなのがあった
水中化中

92 :
桜の枝ぶっさしたら花咲くかな

93 :
あけましておめでとう。
>>77>>81
亀ですまぬが、あなたのヘビイチゴはどうなりました?
うちのは、光量が少ないのとCO2無添加なのもあってか、
2か月ちょっとで成長しなくなってきたところに
エビ&ラムズ軍団に喰われてなくなってしもうたw
良い環境を作ってやればいけそうなんだがなぁ。
新しい草を投入するスペースがなくなったので、
最近は水草水上栽培に挑戦中。

94 :
ドクダミテラ繁茂

95 :
ホウオウゴケとかツボゴケのコケ類を何度もチャームで買ったけど
家の裏の渓流に腐るほど自生してて噴いたわw

96 :
2個前のレスが
明けましておめでとうってww
やっぱ>>95はここじゃなくてチャームスレで正解だよ

97 :
>>96
やっぱ過疎ってるから駄目か〜w
でもチャームスレはスレ違いだしな・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1175594329/
で書けばよかったかな・・・

98 :
>>96
そんなこと言ってるから過疎るんだよ
俺は定期的にチェックしてるけども

99 :
見てたけどチラ裏レスだったから反応しようがない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ミドリイシ専用スレ■ (591)
☆SUDO☆スドー☆SUDO☆ (360)
【写真うp】 過密水槽専用スレ 5 【必須】 (534)
アクリル水槽いろいろ 7 (597)
☆☆殺菌灯の素晴らしさを語り合うスレ☆☆ (600)
水草里親スレ (244)
--log9.info------------------
【ニコニコ】すぎる総合Part20【実況】 (505)
ニコニコ生放送の質問に答えるスレ part14 (205)
【ニコ生】豚ゴジラ Part1【異常者】 (528)
youtubeの文化祭動画などをうp part4 (446)
ニコニコ生放送 ゲームRTA総合スレ Part27 (662)
【初音ミク・ヒビキ・ルイ】VOCALOID総合1189【リングスズネOliver】 (1001)
アンチボカロPスレ (457)
【ニコニコ動画】ゲーム実況プレイ動画総合スレpart199 (697)
ニコニコ大百科スレ★9 (576)
【ニコニコ】フルボイスシリーズ総合スレ Part12【動画】 (459)
【歌うたい】動画投稿者もこうスレPart20【配信者】 (871)
【三国志・信長】ニコニコ歴史戦略ゲーpart41【洋ゲも】 (606)
TEN 総合スレ パート4 (845)
【ニコ生LOVEさん】ヒーロー☆見習【雑談放送お願いします】 (343)
動画共有サイト Youku (229)
【ねもうすちゃんねる】ちゃん総合スレ Part11【祝赤西引退】 (831)
--log55.com------------------
お前らどこのホテルに泊まりますか? 41軒
生活保護でコミケ行く奴 8
同人イベントの一人参加者のためのオフ会 4
同人イベントで買ってきた戦利品を並べてうp Part17
おまいら、ふたけっと逝きますか? 竿10本目
コミケスタッフ総合スレッド その34
コミケがテレビ・新聞に映ったらageるスレ その9
◆◆新潟のイベント7◆◆