1read 100read
2012年6月アクアリウム493: ☆グリーンネオンテトラ☆ (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アクア板の俺達なら原発に水入れるのも簡単だよな (662)
禁断の対決!金魚派VS熱帯魚派 (374)
【サワガニ】淡水カニ総合スレ【モクズガニ】 (789)
小型ボンベでCO2添加 4滴 (960)
あああ アクアリウム機器自作スレ 21作目 あああ (711)
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人52匹目 (836)

☆グリーンネオンテトラ☆


1 :10/04/08 〜 最終レス :12/06/18
どうぞ

2 :
>>1乙です。
みなさん餌は何をあげてますか?
こないだの日曜日に初めてグリーンネオンを飼いました。
メダカの餌や、ニッパイの熱帯魚のえさ、テトラフィン、メディフィッシュ、家にある餌を
あげてみてもどれも食べません。
冷凍ベビーブラインをあげても駄目でした。一応はまだ元気ですが…
明日か、あさってに買ったお店に何の餌をあげていたのか聴きに行きますが、みなさんは
何をあげているのか聞きたくて。
それと内蔵の後ろから尾の少し手前までのとこが(体表ではなく体の中)真っ赤の子が2匹います。
あとの子は透明です。これは病気なんですか?
ネオンテトラみたいに体表が赤い子がいるのは知ってるんですが、体表じゃなく体の中側
なんです。なんか心配でして…

3 :
早くもう一つの方のスレ、削除依頼出せよ

4 :
自己解決しました。
すみません。

5 :
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

6 :
淡水魚の中じゃ一番鮮やかな青だよね

7 :
白点になりやすいかな

8 :
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452238&recon=3296152&check6=2096441&nama=1
なんか綺麗に撮れたのでうp

9 :
プロが撮ったみたいに綺麗。

10 :
グリーン飼いたい、アカヒレとは組み合わせ良くない?

11 :
ボス的存在のアカヒレいる?
そいつが仲間のアカヒレイジメてグリーンネオンもイジメる。
でもボスを隔離したらみんな和気あいあいとしてる。

12 :
飼いはじめて一ヶ月なんですが、そこまで観察してないです
とりあえず入れてみようかな

13 :
>>10
うちは全然大丈夫だよ

14 :
水草食いまくるので別水槽に隔離
デリケートな魚だと聞いていましたが嘘でした
滅茶苦茶丈夫な魚(綺麗だけど)

15 :
じゃあいれてみるか
店頭でみるとこいつネオンテトラか?みたいなのいるけど、決定的な違いってありますか?

16 :
>>14
10匹いるけど全然水草食べないけどなぁ

17 :
>>15
区別の仕方でググるといい…
青ラインが背中まであればグリーンネオン

18 :
あ、背中っていうか尾ビレねw

19 :
まぁこのスレどう見ても≫1-2の自作自演、単発質問スレなのでもう放置したほうがいいな
小型カラシンスレにでも合流しとけ

20 :
>>19
グリーーーーンネオンスレが検索しにくいからという話から出来たスレなんだが

21 :
そもそもスレ必要なのかって疑問はあるけどな

22 :
うちではグリーンネオンテトラとビグミィグラミィとアフリカンランプアイとヤマトヌマエビを一緒に飼ってます。
つぶやいてみました。

23 :
>>16
マヤカを丸坊主にするぜw

24 :
うちも水草水槽にグリーンを30尾いれてるが草は食べる様子なしだぞ

25 :
グリーンネオン20匹なう

26 :
>>24
うちも半年前はそうでしたよ
グリーンネオンにヘアーグラスが合うと言われていますが
涼しげで見た目の相性が良いんじゃなくて
ヘアーの新芽をガンガン食べるからトリミングする必要が無くて
相性良いんじゃないかと思う程
サイズが小さい内はあんまり食べないようです

27 :
図鑑に弱いって書いてあったけど白点病も放っておいたら治ったし滅多な事では飛び出しもしないし強いね

28 :
うちのグリーンネオンはヒーターの下に引き籠もって餌の時しか表に出て来ないざます。

29 :
前すれ落ちたであります

30 :
グリーンネオン最高!ネオンにはない魅力がある!

31 :
どんな魅力なのか?
それは↓

32 :
魚体が綺麗。
個人的には、ネオン<<カージナル<グリーン
ところで、グリーンってミジンコ退治に使える?
今45cm海老水槽に大量発生してて悩んでる。

33 :
ミジンコ、糸ミミズ、稚蝦、なんでもござれですぜ旦那

34 :
>33
やっぱエビ食べるんだ・・・

35 :
稚エビ食わない魚の方がレアじゃ
うちのレッドチェリーの稚エビはラスボラヘテロモルファさんは食べてないみたいだが

36 :
死んだグリーンネオンにものすごい勢いでレッドビーが集ってるキモい

37 :
test

38 :
13時に死亡確認してエビに集られてたネオンだけどその後バイトに行く17時前には完全に骨だけになってた
恐るべしエビ・・・。しかも今帰ってきて見たらまだその骨をツマツマしてたし

39 :
MAXでどこまで大きくなったことがある?
ウチは結構バラバラなんだよね。
カージナル並みのサイズになるやつもいれば
3cm位で止まっちゃうやつもいるし。

40 :
金魚みたいにオゾンをブクブクしたら巨大化するのかな?w

41 :
ネオンやカージナルと比べて品のある体色してるよね
夜中に覗くと真っ白だが

42 :
>>39
ピラニアの仲間だけあって餌を食いまくるので太って仕方ない
餌減らすとコリドラスがやせ細りそうだし難しいな

43 :
関連スレ
小型カラシン専用スレ 7匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1274986174/

44 :
グリーンネオンの水槽に入れたヤマトが消えた
まさか?...ねえ

45 :
水槽の周りで干からびてるよ

46 :
>>42
でもネオンテトラ、カーディナル&その品種改良種よりマシ
あいつらはダルマになる

47 :
グリーンネオン大好き〜なので記念真紀子。

48 :
>>44
エビの死骸を見つけると大変うれしそうに食う
稚エビも必死で追っかけまわして食う(まあプランクトンだからね)
さすがに大きいヤマトを直接狩ったりはしないが
脱皮したてのを集団で襲って食ってたこともある。まんま牛を襲うピラニアの群れだった
コケもっさもさにしてエビの隠れ場所を確保しないとジリ貧で減っていくな

49 :
あっごめん、稚エビはミナミの話ね
でもヤマトは食われる一方ではなく
グリーンの寝込み襲って食ってることも何度かあった
あまり食うか食われるかの野生の王国状態もどうかと思ったので、現在はコケ水草もさもさ+グリーン+ミナミの組み合わせ
わりと平和です

50 :
スジエビじゃないんだよな?

51 :
間違いなくヤマト。当時はそれしか流通してなかったし。
当時はコケもさもさ水槽でグリーン、メダカ、ヤマトを飼ってた
最初は平和だったが、次第にグリーンがヤマトの脱皮を狙い始め
その後ヤマトが巨大化するにつれ、まずメダカ、次にグリーンを襲い始めた
グリーンはメダカほどとろくないんだが、コケにもぐって眠るのが好き。朝ふらふら起きでてくるあたり、寝起きが悪いらしい
そこを襲ってたようだ
もうやらん。
スジエビはどうなんだろ。よく図鑑に「長いハサミで魚を傷つける」ってあるね

52 :
ヤマトさんは相手が怪我してたり弱ってると見ると抱きつくよ。
大抵は逃げられるけど、本当に弱ってるとおいしく頂かれます。

53 :
グリーンネオンでパイロットは無謀?

54 :
問題ない

55 :
うちもグリーンネオンをパイロットで小型水槽立ち上げた。
それから3ヶ月たったが、グリーンネオンがメインの水槽になったw

56 :
今日鰓病で死なせてしまった。
ゴメンなさい。

57 :
グリーンとカージナルを20ずつくらい
30cm水槽でほぼ放置してて繁殖することあるかな?
グリーンの稚魚っぽいのが、チラホラいる気がするのだが・・
もともと小さいの買ったかすら、覚えてない

58 :
たまに繁殖するみたいだよ

59 :
ツキナミな質問だけど、ネオン、カージナル、グリーンの混泳って
特に相性悪いとかありますか?
それと、これらメインの水槽にコリドラスやミナミヌマエビを
投入するのはやっぱりまずいですか?

60 :
コリドラスが定番種ならどれもまったく問題ないです

61 :
>>59
いっぺんに入れるのはやめて、まずネオン→1週間後にグリーン→10〜15日後にカージナルの
順番がお勧め。
ネオンはパイロットとして捉え、とりあえず3〜5尾。
後は水槽のキャパや自分のプランでよろしく。
特にS〜Mサイズを入れたいならこの順序が失敗少ないかと。
コリは>>60が言ってる通りですが、グリーンを追加する時に
同時がいいんじゃないかと思います。
ミナミは・・・今の時期は止めて涼しくなったら投入です。

62 :
最近グリーンネオンをSサイズで買ったのですが、
赤い部分がかなり濃いめですが、これは成長とともに薄くなるんでしょうか?

63 :
ビミョーだね

64 :
グリーンネオンの赤い部分の縁?が黒く滲んだようなものがチラホラ…病気でしょうか?対策などありましたらよろしくお願い致します

65 :
部分ならそれほど心配しなくてもいいんじゃない?
全般的に発色悪い、薄い、白っぽいというほうが悪いって話は多いから。

66 :
ありがとうございます。しかし今日気付いたのですが他にロージーテトラも体の縁?が灰色?に滲み尾鰭は白くまたただれる?瘤みたいになってるこりゃ水槽完全にリセットかな…

67 :
白点じゃないかい?
状況は見えないが、大至急選別してヤバそうなのは隔離薬浴、それ以外はそのままにして換水を3日くらいに分けて魚の様子見ながら繰り返しかな。

68 :
白点ではないっぽいです。この灰色の滲みがなんなのかよくわからないです…あぁどうしよう…以前ティ○○でグリーンネオン大量買いした時黒滲みのやつが数匹いたのですが投入したあとだったから放置したのがまずかったかな

69 :
画像で相談しろよ
灰色っぽいとか白点じゃないっぽいとか解りづれーよコノヤロー

70 :
画像の載せ方がわかりません(^^;)しばらく薬浴、水かえか…なんの病気なんだ…

71 :
>>70
とりあえず、画像のうpの仕方なんて後でどうにでもなるから、
うだうだ悩んでる暇あったら、とりあえず隔離して換水なり薬浴させるなり、
なんらかの対策をとった方がいいよ。
人間とは1日のサイクルが違うんだから、より早めの対策が大切!
なんらかの問題が起きてることは確実なんだから。

72 :
グリーンネオンを35センチ水槽で、より綺麗に見るためには、水草いっぱいにする以外に何かあるだろうか?

73 :
グリーンネオンをいっぱいにする

74 :
そりゃそうだ(^_^;

75 :
水草にする

76 :
>>75 やったらうpしろよなwww

77 :
すっかり過疎だね
需要が少ない?

78 :
ちょっと前に買った45cubeが立上がったら、
グリーンネオン12〜15匹をメインに水草水槽にするよ。
あとはブラックネオンを5匹くらい。

79 :
グリーンネオンて小さすぎるんだよな
せめてネオンぐらいになってほしい
カージナルぐらいに成長させてみたい

80 :
ネオンテトラを改良して赤の面積を減らせばいいのに

81 :
グリーンネオン、早く養殖生産が成功すれば良いのに・・・

82 :
俺のあげますよ

83 :
その小さいのがいいんじゃないか!
小粒だけどどこか清楚に見えるのに魅せるところは主張を忘れないあの色合い。
でも食欲だけは凄まじいwww

84 :
話はかわるが、うちにいるグリーンって、図鑑やネットに掲載されてる画像とは違い、
どちらかといえば、ネオンテトラのブルー部分がロングになったイメージなんだよね…赤い部分は若干薄めとはいえ、はっきりしているんだよ。

85 :
チャームで見たけど、赤が濃いやつもいるらしいね。

86 :
チャームのは赤みが多いね

87 :
うちのはまだ2センチ前後なんだが、やっぱり赤みが濃いのは、成長過程で薄くなるってのは望み薄なんだろうか?

88 :
成長するにつれて薄くはなるが赤みは残るだろうね
ショップで売られてる1.5cmぐらいの小さな個体でもグリーン単色がいるからね

89 :
そうなんだ‥‥
グリーンに興味を持って、飼い始めてまだ半年経たないけど、
俺は近所のショップでも、某通販でも、ネットでよく見るようなグリーンに出くわした事ないんだよね。
パイロットに入れたネオン三匹がML程度になっているんだが、
そいつらに赤みがあるチビグリーンがついて泳いでる(笑)。
微笑ましい光景なんだが、パッと見、ちびネオンが親に付いてるかのようで(^_^;

90 :
それはそれでありじゃね?
まあ、俺は常々思うんだが赤みが残るのはロングラインで、残らないのがグリーンなんじゃないかとwww
このあたりは曖昧にしない方がいいと思うんだ。

91 :
なー買ってきて配合飼料がぎりぎり口に入るかどうかって大きさのってどのくらい生き残る?
いつのまにか半分くらいになっちゃうんだけど

92 :
俺は1センチ越え程度の大きさで10匹購入して3ヶ月。
いまのとこ全数無事ですよ。
餌については、行き付けの店でセールやっていて、テトラのベビー用テトラミンを5割でお試し購入。
小さいけど、チビチビ与えるとちゃんとパクパク食べてます。
グリーンネオンの他にも先住民に2.5センチくらいのアカヒレとネオンが3匹ずついますが、
こいつらはテトラプランクトン。
グリーンは始めは喰えない感じだったが、約三週ほどでハグハグ、まるでリフティングするかの如く、
チビカラシンらしい食べ方で必死なのがまたかわいいよ。

93 :
すり鉢の小さいの買ってすり潰してやってる。荒物屋や小鳥屋とかにあるでよ。
指先ですり潰してやってもいいんだけど面倒だし、口に入らないエサ与えて飢えさすわけにもいかんでしょう
今は亡き金魚やメダカの食い残したエサも混ぜて再利用した
あとはグリーンの好きそうな水草を生やしておけば、自分たちで適当に食ってる

94 :
今やうちのグリーンたちは底物ですぜ
フレークには全く興味なく、コリタブをチョンチョンやってるわ

95 :
本日初導入記念age
地元のホムセンに珍しく入荷してたので即買い。

96 :
おお、同志がまたひとり増えた。
ところで、その後元気なのかい?

97 :
>>92
わざわざ細かい餌あげるよりコリタブみたいなのが良かった
しばらくするとふやけるし一箇所にかたまってるから食べやすいみたい

98 :
>>96
めっちゃ元気ですよ。
群れて泳ぐし、ウチのメイン水槽が一気に映えました。

99 :
グリーンは多数飼いすると確かに綺麗なんだが、
ネオンやカージナルと比較すると、餌の食べ方が(^_^;
タブを突くなんてあたりまえだし、お腹パンパンなのに常に餌を集団で探してる様はまるでコリちゃん。
とにかく意地汚いんだよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【全滅】鬱な事が起こるたびに愚痴るスレ2【崩壊】 (771)
100円ショップでアクア 12店目 【ワンコイン+Go!】 (836)
滋賀のアクアリウム (564)
ロイヤルプレコを語ろう!!5匹目 (814)
かねだい28店舗目 (959)
渓流魚・冷水魚 飼育は難しいけど頑張ろう (388)
--log9.info------------------
年下のS女に虐められたいでつ (481)
【哲鉄徹】てつが好きな人【や・お・ろう】Part6 (551)
本当にこの人で良かったのか、って思うとき (561)
田舎生まれはブス・キチガイしかいない! (684)
【社会人】好きな人の特徴を5つ書くスレ 63 (943)
二人の関係 18 (255)
高卒女や専門卒女はクズw糞以下ドブスいらねww (461)
【年齢差】嬉しいギャップル【え?親子!】6組目 (550)
りょう好き集まれ part19 (938)
チビ男は30過ぎたら妖怪になれるpart3 (776)
アンチ尚美スレ4 (820)
【part515】男性に質問【紳士的な回答で】 (801)
不細工嫌いな女のほうが性格が良い (343)
「つきあったら大事にしてくれそう」と思う男 (462)
ナルシストに見える男の特徴や言動 (254)
かわいいと言われる男って (215)
--log55.com------------------
最強の一発告知デバイス
Pフィーバー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Part18
【検定通過】新機種総合スレ258【発表会】
【激震】パチンコに新機能が搭載!797回から957回の決められた回転数で『遊タイム』発動
わぁーい!お昼やで!みんなたちは何を食べるの? Part.33
なんでバカボンのスレがないの?Part41
P新世紀エヴァンゲリオン〜シト、新生〜 Part27
【大一】P ひぐらしのなく頃に廻 8ぱ〜