1read 100read
2012年6月野鳥観察182: どの鳥を見て一番興奮しましたか? (370) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★.。・:*:ムクドリのさえずり:*:・゚`☆ (219)
どの鳥を見て一番興奮しましたか? (370)
ハトってなんでウルウル言ってて逃げないの? (816)
★渡り鳥の王様★白鳥スレッド★ (887)
タカ vs ワシ どちらがつおいか? (425)
うずらずら♪ (674)

どの鳥を見て一番興奮しましたか?


1 :01/12/05 〜 最終レス :12/01/28
私の場合は初めてオオワシを見たときですね。

2 :
肉眼では「カワセミ」映像では「アカショビン」 

3 :
「サンコウチョウ」という鳥を知らなかったとき、
家の裏山で見かけ、あの様な一風変わった鳥が
身近にいると知って驚いた。

4 :
野生のミソサザイを見た時は感動しました。

5 :
・大阪の某公園にてカワセミを見た時
「ええ〜!こんな場所で!」とビックリ。
・自宅前で2メートル弱の距離でジョウビタキ♂を見た時
初めて近距離で見た♂と見つめ合ったまま石化した。

6 :
海外−ダチョウ
国内−アリスイ・オオバン
だって、なんかへんだよ、こいつら・・・

7 :
ロードランナー

8 :
白頭鷲

9 :
隼。
朝スズメタンが庭で餌食べてたら、いきなり現れた。
どうやらスズメを狙って来たらしい。

10 :
15年前、鶴見川でカワセミを見たとき。
マジで目を疑った。
関係無いが、同年アユを捕まえた。

11 :
白頭鷺。この目をうたがったよ。

12 :
木の実を食べに集まってた山鳩を
上空から飛来した猛禽が捕まえて喰ってた。大興奮!

13 :
桜文鳥をバックで犯したい。
でも小さ過ぎる。

14 :
オオジシギ

15 :
バックなら鶴だろう。あれなら立ちながら普通に入りそうだ。

16 :
オオハシ大好き! 綺麗だし、長いクチバシが可愛い。
ところで松江フォーゲルパークって行ったことある人いますか? ふくろう、エミュー、サイチョウ、インコとかいるらしいんだけど…。

17 :
フクロウ

18 :
フクロウは顔射がベスト。あの大粒の瞳に・・・

19 :
>>18
そして目の前の肉茎をガブリッ!
     ↓
   (゚д゚)ウマー

20 :
とんびです

21 :
あとジュウシマツかな

22 :
イヌワシ
>>1
オオワシなら冬の北海道の某所にいけば、かなりの確率でみれるが、
イヌワシはそう簡単にはみれないぞ。

23 :
オジロビタキ、迷鳥

24 :
カラスサイコ〜!

25 :
>>22
うん。イヌワシはしびれた。
某県で調査員をしてたときウサギを捕食して
羽ばたいたのを写真でとった。
新聞に載ったときは興奮したよ。
その記事でその地区の開発は凍結された。
 単なる珍鳥さんもいいけど、貴重種を守ると言う
快感や遣り甲斐を覚えたら病みつきです。ハイ。

26 :
>>25
調査バイトやってる知り合いで、
「イヌワシを見たのに記録から消えてた」
と言ってる人もいるのですが・・・

27 :
hi
to
ri

28 :
>>26
それは残念です・・
記録員が1人だからということでは?
私たちは無線で追跡しましたので10人以上の記録でした。
また、写真で記録されましたし、
番いであることも営巣も確認されました。
間違いなくその地域のものであるという明確な
証拠を提出したのです。

29 :
孔雀

30 :
>>26
正直、バイトでも人によるけど誤認してる人が稀にいる。
データ付き合わせてみても、他の所でも見える筈
なのに、いくら探してもトビしか飛んでないとか。
そういう場合もあるってことで。

31 :
雀を捕まえて、小さな籠に入れて、そこに射精しました。
その時が一番、、です。

32 :
ライチョウです。
立山とか白馬岳とか3000m級の高山に登って初めて出会える興奮。

33 :
ペンギン見たとき嬉しくって興奮しました。
すごくかわいかったです。

34 :
一度アヒルを掴みたい。オシリにさわりたい。

35 :
イヌワシ一度みたいな。
実際に見た中ではヤイロチョウ。

36 :
みなさん穴が小さくて入りません
ーーーーー終了ーーーーーー

37 :


38 :
子供の頃、長瀞にキャンプに逝った時
橋の横にある小さな船着き場にて拾った棒で作った釣り竿で
釣りしてたら、でっかいトンビかタカがでっかい羽広げて
目の前を泳いでいた30センチ弱の魚を水しぶきあげて
爪で掴みそのまま半円描いて目の前の山に飛んでいった
光景が今でもわすれられない。

39 :
俺、六日町の魚野川で初めて
とんび見た時!!!
でかいのは、カラスしか
見たこと無かったから、
鷹だ!鷹!鷹!って
大騒ぎ!それも、26歳の時!!
当時の彼女(新潟の人)に
あれ、とんび!だよって
言われ恥かいたけど感動した。

40 :
船の上で間近でオオトウゾクカモメを見たとき。
飛翔姿があまりにも美しすぎてマジで泣いてしまった。
今でも夢に見ることがある。
イヌワシも鳥肌もんだったけど・・・

41 :
>>39
とんびじゃない「トビ」
猛禽類に属する立派な鷹だよ。
ってマジレスする私をお許しください。

42 :
ツバメチドリorオオワシ

43 :
>>41
立派・・・?
という部分だけツッコミ(藁

44 :
>>43
大きさが・・・

45 :
最近一番興奮させられた鳥はやっぱり「○ん○りひたき」かな。

46 :
>45
俺もすっごく興奮したよ。
一番だよな。

47 :
メジロ。
庭のピラカンサスの赤い実を
一粒ずつプvチン音を立てて取って
食べてる姿に萌え〜

48 :
ヤマショウビン。
飛来がテレビニュースになる鳥とは知らず、写真をとった。
ちなみに田舎は長崎県対馬。
信憑性あるだろ?
49 :
あぼーん

50 :
49のせいで止まったね。ここ。

51 :
東京の近所の小川で初めてカワセミを見た時。
こんなとこのこんな身近にもいるんだと感激した。

52 :
トビってなんか可哀想だよね。立派な大型の猛禽なのに、
「なんだトビだよ」で終わっちゃう・・・
写真にもとられない・・・

53 :
>52に同意
でもホント何処にでもいるので
ありがたみがない、てとこかも。

54 :
>>52-53
でもまあそれが幸せってやつでは。繁榮している証ということ。

55 :
ありきたりかも知れないけど俺もカワセミ
キラキラ光る姿には感動したよ
東京の高尾にいたときは、簡単にほぼ毎日見れるポイントがあって
通ったよ

56 :
小学校3年の時 キンクロハジロを初めて見たとき

57 :
http://member.nifty.ne.jp/ESTER/URA/TURU.HTM


58 :
高尾山でヤマドリをはじめてみた時かな。

59 :
北海道から本州にやって来て、眉のあるエナガを初めて見た時、ちょっと感動した。

60 :
2年前、庭にコゲラが来てくれて感動。観察していると幹の途中が枯れた椎の木に直径3センチの穴が空いていて・・・
営巣していたのに大感激。

61 :
>>59
私は逆。
シマエナガ萌え〜〜〜!

62 :
>>1さん
少し前ですが11月頃秋田県の八郎潟を2日ほど巡った後、県内にある
森吉山系(県立自然公園あり)で遠くからでしたがオオワシを見た時は
寒さを忘れて友人と2人で見入りましたね。


63 :
http://www.media-0.com/www/nanjyakorya/hikarus.htm

64 :
カツオドリ

65 :
オオマシコとの偶然の

66 :
http://www.media-0.com/www/love/

67 :
↑エロサイト

68 :
カワセミは川があれば結構みかけるから、そんなに燃えないな。
でも東京の奥多摩湖でアカショウビンを見たとき感動した。

69 :
鶉はおもしろい

70 :
  ∧ ∧  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;;゚Дメ)<
  /  |  \_____________
〜(___ノ

71 :
こんなのはどお?
http://www.media-0.com/www/smile/book.html

72 :
以前アカショウビンが近所の側溝に落ちてた時はびっくりしました
(数年前の9-10月くらい ここは南九州です)
脚力が弱く栄養失調気味だったようです
保護センターに問い合わせて動物園にもっていきました
鮮やかな赤い嘴がとても印象的な鳥でした

73 :
アオバト最高。オナっちゃった。

74 :
小豆島で孔雀に襲われたとき。
何羽を飛んできたのでビビった。

75 :
>>74
まず日本語の勉強しておいで。(ゲラ
76 :
あぼーん

77 :
↑おおー。あぼーんだ。

何の鳥かは確認できなかったけど、
屋上で丹精こめてやっている畑をほじくってる鳥を見たときが一番興奮した。

78 :

本日18時 いよいよ歴史が動き出す! http://live.2ch.net/dome/
        阪神優勝ワッショイ!!
     \\  阪神優勝ワッショイ!! //
 +   + \\ 阪神優勝ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

79 :
シロハヤブサ。
毎年家の近くに来ていろいろやってくれます。
・・・というと住んでるところバレバレ?

80 :
>>79
シベリアですね。(お

81 :
昨日はじめてカワセミのセクースを見て(;´Д`) ハァハァハァハァ

82 :
私が野鳥博士全盛期だった小学校低学年当時、どこぞの川の上流で見た
カワガラス。幼な心ながら激しく萌えた!
うちは街中だったから、なかなか珍しいのに出会えなくてね・・・。

83 :
アオサギ。
引っ越して来たばかりの田舎の道で、何気なく橋の下を除いたら
巨大な鳥が羽根を広げた姿が眼下2メートル弱の所にいきなり現れた。
見上げて「わーわーわー」と興奮して叫ぶ私の頭上を一度旋回してから山の方へ飛び去った。
今思うと、いきなり頭上に人間の顔が現れて驚いたのは君だよね・・・
さらにその人間が叫びながらその場でぐるぐる回っているんだもんな。
その後しばらくあのお食事ポイントに近づけなかったのなら、ごめんよ。

84 :
大阪造幣局の近くで20羽近くのカラスに囲まれた時

85 :
ハヤブサかな、ヒヨドリの群れに突っ込んでくの見て
野生の風を感じた

86 :
うつみみ鳥みたときかな。 けろんぱ

87 :
シャボソ玉こんにちわ

88 :
キセキレイ。しかも都内で(但し、奥多摩)。
奇跡だと思った。

89 :
>>88
セキレイ違いじゃないの?

90 :
アオサギが欲しい

91 :
関西で見たミヤマホオジロの群。関東ではあまりたくさん見られないので

92 :
>>91
箱根に行くと、結構いますよ。

93 :
ベランダに野鳥よんでたとき
すずめと鳩はすぐにきだした
ムクドリが来るようになった冬頃。。。
ツグミ キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
とっても嬉しかった (゚ー゚)

94 :
ヤマドリあれは凄かった

95 :
見たわけじゃないんだけど、ウチの学校の校門の所でウグイスの鳴き声がしました。
こんな所にもいるんだと感動しました!!

96 :
すずめの雛ちゃん。
たんぽぽとたんぽぽの綿毛の下で、小石みたいになって日向ぼっこしてた。
かわいすぎて、興奮してしまいました。

97 :
アオサギが欲しい
ア・オ・サ・ギ・が・欲・し・い

98 :
フクロウ!

99 :
>97 でかいよ!どうすんの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とにかく鳥の名前を挙げていくスレッドで御座います (258)
野鳥観察板自治巣れっど (409)
野鳥の調査についていろいろ (463)
この板の名無しさんは・・・ (502)
どの鳥を見て一番興奮しましたか? (370)
【鳥フル】異常な鳥を見つけたら報告しるスレ (245)
--log9.info------------------
【US】海外の貨物列車【EU】 (442)
【台湾】阿里山森林鐵路【ナロー】 (527)
【ペルー】中南米の鉄道【チリ】 (470)
おまいらが海外鉄になったきっかけは? (360)
【BVD】ベルリンのS-BahnとU-Bahnを語ろう【DR】 (799)
【輸出】 世界を走る日本の車両 【仕様】 (566)
【ハノイ】ベトナム南北高速鉄道1【ホーチミン 】 (499)
【チベット】青蔵鉄道【ラサ】 (561)
【水陸両用】フィリピンの鉄道を語る【蒸気機関車】 (227)
日韓海底トンネル (299)
蒸気機関車の歴史 (521)
【ベルゲン急行】 北欧の鉄道 【世界の最果て】 (234)
オーストラリアの鉄道 (269)
世界の鉄道写真撮影事情 (498)
京急の実力は海外に通用する (390)
世界の車窓から (245)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所