1read 100read
2012年6月カメラ693: ノクトンクラシックF1.4 (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【糞業者に】xxxLC-Axxx2【騙されるな!】 (297)
新 宿 中 古 カ メ ラ 市 場 2 (796)
中判・大判フィルムスレッド (662)
【コンタックス】CONTAX T3 Part11【T*】 (356)
【単焦点】高級コンパクトカメラ4【高画質】 (693)
【SONYへ】ミノルタスレッド Vol.12 (480)

ノクトンクラシックF1.4


1 :05/04/10 〜 最終レス :11/11/06
昔の癖玉を再現コシナの野心作

2 :
( ´_ゝ`).。oO

3 :
3と言えば三沢さん

4 :
後世語り継がれるレンズであろう。

5 :
クセ玉と言われるほどクセはなく、開放から十分実用になる。
「クラシック」なんて枕言葉外してもいい。
ウチのオヤジも新生ツァイスイコンが発売されたら真っ先に
このレンズを着けたいと意気込んでいた。

6 :
F6

7 :
OM77

8 :
8マン

9 :
この40mmは傑作レンズ、一粒で2度美味しい。

10 :
OM10

11 :
シルバーの筐体がないのが惜しい。
あれのような、黄色みかかったシルバーが出れば、もう一本買うだろう。

12 :
僕のはピントリングをまわすと摩擦音がします。CS35P2は造り良いのになぁ。

13 :
ノクトン40mmは、ライカに付けると、ファインダーはケラレる?

14 :
RD−1で使っているが大丈夫

15 :
>>13
M6につけてますが、ケラれません。
ちょうどレンズの先端が、画面の右下の角くらいになるようです。
それはいいのですが、ライカでは50mmのフレームが現れて、40mmの
画角に対してはちょっと小さすぎますね。
35mmのフレームのほうがいい気がします。
ライカではみなさんどうフレーミングしてますか。

16 :
意外と評判が良いね。
欲しくなっちゃうけど、やっぱりフレーミングの問題が大きいな。
ところで、絞り輪のクリック感はどうでしょう。
カラスコ35P2みたいな軽い(ちょっとちゃちな)感じなんでしょうか?

17 :
>14.15 レス サンクスです。

18 :
絞りのクリックはいいけど、距離リングがびみょーに渋いようちのは

19 :
http://www.geocities.jp/watchctaw/

20 :
SC買いました。試写したけど、俺のゴツイ手では小さすぎて、
扱いづらいな・・・。あまり出番ないかも。

21 :
ヘリコイドはグリグリ使ってるうちにスムーズになるよ。
面白いレンズだよね。
ここ3ヶ月、俺のメインであるM7にはこいつがつけっぱなしです。

22 :
そうなの?

23 :
伸びませんね
売れてないの?

24 :
ほーこんなスレあったんだ。
M3と固定鏡筒第一世代ズミクロン50/2しかもってないから
使ってみたいレンズですね。
実際どうなの?いい感じ?

25 :
ズミクロンには勝てないと思うけど(持ってないです)、
結構気に入っています。
両方持っている人よろ。

26 :
M3で、フレーム枠が50oまでしかないのだが
かなり蹴られるかなぁ

27 :
絞り回していると手が引っかかってフードが外れやすい
写りはズミ40、ミノ40を凌駕している
この値段でF1、4は超お買い得、ゾナー40HFTといい勝負

28 :
ライカで35mm枠でるように改造してくれる店ありませんか?

29 :
40mmって50枠より35枠のほうが近いんですか?

30 :
CLEにつけっぱなし。やっぱり40mm枠があると使いやすいわい。

31 :
40mm枠がないと使いづらいですか?
M6用に買おうと思うんだけど・・

32 :
>>26 M3ならブライトフレーム無視して、ファインダ枠一杯を
40mmとして使うんだよ。おりゃあロッコール40mmで実証済みだ。

33 :
>>32
お、そうなのか、ノクトン買うことにするよ
どこが安いかな?
scのほうがいいかな?

34 :
SCしか持ってませんが気に入ってます。

35 :
どっちでも同じ。。。

36 :
HEXAR RFだとどの枠出ますか?

37 :
M2で使用する予定ですが、50mm枠でノクトン40mmを
使いこなす、コツみたいなものありますか?

38 :
あのフードLH5は欠陥品臭い
zeissはスプリングで固定らしいじゃないか?4500円高杉金返せ

39 :
そうか?
漏れは P50mmF2 使ってるが、LHH5は、専用フードより
あきらかに深いので(そりゃ専用は35ミリと兼用だからな)
LHH5をP50mmF2 につけてるけど、機械的には問題ないぞ。
たしかに板バネはないけど、そんなに問題か?
40mmF1.4 の話じゃなくてすまんが。
CLE に40mmF1.4をつけてちょうどいいフードがなくて
困るけどね。 LHH5 でも Zeiss の 50mm 用でも
測距窓がけられる。
結局ハクバのラバーフードを切って使ってるんだが。

40 :

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 効いたー、愛の、目覚めぇぇぇぇぇっっぇぇ〜〜   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

41 :
これが35mmになったら最強なのにね。
35mmは寄れないULTRONとかデカ重なNOKTON、暗いカラスコと
何らかの制限があって使いにくい。
結局はバカ高いズミルックスしかないもんなぁ。

42 :
>>41
イコン出した後あたりに出ないかなぁ・・
あっちは35mm枠しかないしね
ビオゴンより明るくて小型だったら十分検討の価値有るよなぁ!
値段もたぶん安いだろうし・・
ついでに28mmもお願いしまつ・・・かっこいい奴ね!

43 :
ノクトンクラシック、写りはすごく気に入ってるんですが、ヘリコイドが引っかかる。
特に縦位置で近接に合わすと引っかかって全く動かない時があります。
これって修理で直るもんなんでしょうか?
それとも性能的に無理なんでしょうか?
修理に出した人いますか?

44 :
このレンズどうもあまりシャープじゃない。
なんか像に、にじみが有る。
その上、画面の中心と周辺でピントの合う位置が
かなり違う。はっきり言って風景には使えない。
ZI+ビオゴン35mmに買い換えようと思う。
まあ、レンズとしてトータルではそんなに悪くないので、
ベッサR3Aと供に普段の持ち歩き用にいいかな…

45 :
にじみは仕様だろ。像面湾曲も仕様だろ。
そこがいいんじゃん。

46 :
Leitz CLに付けたらフードに距離計蹴られた・・・
かろうじてスリットの所から距離計の窓が見えるけど
良いフード無いかな?

47 :
>>46
ドリルで穴あける
安フードだ逝っちまおう

48 :
ゴムフードにして折り曲げればと思ったけど、
ネジ込み式じゃないからなあ。

49 :
>>47
穴は最初から開いてんですよ!
邪魔なのはフードの部分・・これ切っちゃー意味ないし・・
それに4000円は俺には安くない・・

50 :
穴あきに乾杯

51 :
目にも留まらぬ早さでフードと着け外しする

52 :
http://www.rakuten.co.jp/vic2rak/618735/626071/

53 :
http://www.rakuten.co.jp/vic2rak/618735/624020/624056/

54 :
>>52
>>53
あんがと!好意は受けとっとく。
手でやるよりは効率よさそうだな・・・

55 :
宣伝してすいません。ノクチ出しました。見てください。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n30190039

56 :
ノクトン50/1.5と比べて、どちらが良く写りますか?

57 :
ノクトン50のが非球面使てるから50の方。

58 :
そもそも設計の狙いが違うだろ。

59 :
クラシックのが球面のみ使てるから40の方。

60 :
初めて使ったけど開放でのボケがキタナイ・・・orz
ぼわ〜んと、にじむ変わったボケかた。
f2.8〜f5.6で使うと良いようだ。

61 :
球面収差をわざと残してるレンズを絞って使うとはこれ如何に

62 :
本家のノクトンとも全然違うん?
画角が違うのはもちろんだが・・・

63 :
>>62
時代が何十年も違うんだから、性能も格段に違う。

64 :
>>63
レスthx
やっぱ本家の「味」を現代レンズに求めた俺が間違いだったのね・・・
「味って何よ」系の突っ込みはしないでね

65 :
「味」は人によって期待するものが違う。
自分で買って試してみるよろし。
ノクトン40も、40mmF1.4という無茶な光学スペックを非球面ナシで作ってるし、それなりに「味」は持たされている。
ただ、最新の硝子と光学設計が使われてるだけあって、間違いなく性能はいい。
おれの持ってるズミクロンC40と比べても、ノク40の方が高性能だな。
現代的な最新レンズに忍ばせたクラシックな味付けを、どう感じ取るか。自分の感性の問題ジャマイカ?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/03/466.html
↑オリジナルノクトンとの比較じゃないけど。

66 :
このレンズってズミルックス35球面の復刻でそ?

67 :
やっぱ、非球面とか使わないとダメだと思う。

68 :
> 非球面とか使わないとダメだと思う
何にも分かってないね(w

69 :
非球面使ってる方が性能が良いんだよ。
開放でもシャープだし。

70 :
          ∧_∧ 
          ( ・∀・)つ/⌒)
          と   〈/@ニ)
           〉,,,/ ,/
           (/@二)
           `ー―'"
          保守だゴルァ!

71 :
http://www.

72 :
unko

73 :
   ∩ ∩
   ( ・x・)  <いないでござるか。。。。。でなおすでござる。しょぼんでござる。
  .ノ^ yヽ、   
  ヽ,,ノ==l,ノ    
    |l   |     
"""~"""~""""~"""~""

74 :
ボケがザワザワする感じ。
もすこしキレイなボケが良い。

75 :
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│
└───‐┘  ∧_∧             
         ( ・ω・)__   __    誰も歌わないの?
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

76 :
∧_∧ 
          ( ・∀・)つ/⌒)
          と   〈/@ニ)
           〉,,,/ ,/
           (/@二)
           `ー―'"
          保守だゴルァ!

77 :
                  ∧,,∧
                   ミ゚д゚,,ミ< 保守だ
                 ((φ)) とミ _
                  / ̄ ̄/三/ ̄ ̄ /|
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
               |   フ   サ .  |/

78 :


79 :
もう少し開放でシャープに写ってほしい。

80 :
SCテスト撮影してみた。
ズミクロン8枚玉と似てる。

81 :
クラシックというわりには、よく写りすぎるんじゃないの。
もっとボヤボヤでもいいよ。

82 :
>>81
だよなぁ。
ズミルックスの35みたいな写りを期待してたのに、
普通によく写る普通のレンズだった。

83 :
だってコシナだよ。

84 :
それがいーんじゃん!

85 :
可哀想なので、あげとく

86 :
写りが良くてけなされるとか隔世の感があるなあ

87 :
でもなあ、あのルックスと説明文じゃあ、
ほとんどのヤツがズミルックス35みたいな写りだと思うよ。
オレもそう思って買ってがっかりしたよ。

88 :
クラシックとアスフェリカルって前群使いまわして後群だけむりやり球面構成に
変えただけじゃないの?昔のノクトンとは別物ですかね?

89 :
>>88
名前はノクトンだけど、ズミルックス35球面の復刻でしょ。
その割りに写りが良いから非難されるわけで。

90 :
50mmの話ですが・・・
コシレンのどこを見てもズミルックス35球面のようなレンズ存在しないんだが・・・
むしろGコンタの35mmの方がズミルックス35にそっくり!

91 :
>>90
??

92 :
最近これ買ったのですが、35mm枠が出るようにどこかマウントを削ってくれるとこありませんかね?
鉄のヤスリで自分で削るのが早い気もしますが・・

93 :
中古で買ったノクトン
レンズの中に点々があって
よく見ると透明で気泡っぽいんだけど
写りには影響ないですかね?

94 :
ない。

95 :
今まで結構コシレン買ったけど、ノク40は一番良いね.

96 :
ヘリコイドの感触は悪い
うちのは、かもしれんが

97 :
私のもあまりよくないです。
だから、極僅かのシリコン系ヘリコイドグリスを追加しました。
N本と話すぐらいだったら、ジャンクになっても自分でやります。

98 :
自分は最近新品で買ったけど、ヘリコイドの動きは良い感じです。

99 :
28ミリとペアで持つのに丁度良いレンズだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Tプルーフ (452)
撮る喜びII(笑) 〜忙しい毎日からの開放〜 (374)
プロ写真作家 川本耕次さんを語るスレ (746)
【スポット測光】μシリーズ総合スレpart.2【LOVE】 (405)
中判・大判フィルムスレッド (662)
【キヤノンの】Canonet【良心】 (663)
--log9.info------------------
【業界】グリー社長「ソーシャルゲームより家庭用ゲームの方が面白そうにみえる」 (201)
【NGP】Epic Gamesのクリフ氏、NGPのデュアルアナログを絶賛 (230)
【話題】「メタルギアソリッド5」が2012年に発表はほぼ確定か (327)
『任天堂の焦り』 ― 日経エレクトロニクス (448)
【PS3】 『テイルズ オブ エクシリア』 発売初日で国内出荷本数が50万本突破 シリーズ最速! (525)
カプコン、PS3/xbox360で『ドラゴンズ・ドグマ』 発売決定! (853)
ある調査でVITAを購入したいと答えた人はわずか8%に留まることが判明… (220)
3DSの購入を見送った理由ランキング 1位は「価格が高い」 2位は「DSで満足」 3位は「目が心配」 (727)
【話題】 3DS、ついにイギリスでPSPにも負ける  (550)
【Yahoo】「電源が入らない」「すぐフリーズ」  発売早々「PS Vita」トラブル続き 【トップニュース】 (466)
任天堂のサイトにハッカーが不正侵入。プログラム情報が盗まれる。 (605)
4月の月間ハード売上 PSPが3DSを抑えてトップに (761)
【Xbox360】MSがXbox360向けに予定していたNatal対応ソフトの開発中止を決定 (488)
【業界】SCE「PS VitaのUMD、キャリア、発売日、ソフトのことについては楽しみにして欲しい」 (266)
【話題】E3 2011で“メジャーなPSタイトル”のHD化が発表か (267)
【PS3】レベルファイブ 『二ノ国 白き聖灰の女王』 11/17発売決定! 声優には芦田愛菜などを起用 (296)
--log55.com------------------
ゲーム実況者 こたば Part5 【中年介護配信】
【Dead by Daylight】配信者、動画投稿者の話題スレ【DbD】【IPあり】part36
【ツイキャス 】コレコレ【池袋事故で収益】
ゲーム実況動画・ゲーム実況者全般ワッチョイ有りスレ10
シバター#66
【えのぐ】岩本町芸能社総合part25.1【丸茂雄大】
【富山】江田島TV PART24【ジャグラー edajima8888】
【みきぽん】河西美希アンチスレ17【メイク動画】