1read 100read
2012年6月カメラ370: 最終スレ?自家カラープリント (504) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Lマウント距離計連動キヤノン★3 (720)
ロシヤ製のはどーよ しょの23 (963)
フラットベッドスキャナ総合スレッド ver.9 (1001)
【おぎさく】荻窪さくらや【ドットコム】 (943)
[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出7 (569)
【AiMF+AiAF】Nikon F70 part4 (231)

最終スレ?自家カラープリント


1 :09/07/07 〜 最終レス :12/05/11
まだまだやってる人も多いと思います。
これから始めたい人もどうぞ!

2 :
ったく、暗室関係のスレはどれも伸びていないのにまた立てやがって・・・
いちおう薬品の通販サイトまとめ。
みんなの味方、オリエンタルダイレクト
http://www.orientalphoto.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_index.cgi
オリエンタルダイレクトのページにはスターターが掲載されていないけど、普通にメールしたら買えるよ。
コダック エクタカラー 印画紙現像薬品(発色現像液、漂白定着液、スターター)のビック通販ページ。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0086806600552
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0086806600149
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0086806601092
定番のお店だよね、B&H
http://www.bhphotovideo.com/

3 :
イェーイ!3ゲット!

4 :
>>2
まぁそうは言ってもモノクロとカラーはやる人種?が違うんじゃないかい?
カラー現像は大体プロセッサー任せだから現像のテクニックは余り関係ないしw
マッタリやりましょうよ

5 :
カラー印画紙の現像でも温度を変えたりプリフラッシュしたりして、画像のコントロールをしている人はいるよ。
プロセッサ任せだとしてもデータとるのが大事だし。
まあ、どうせまったく同じプリントを再現することは難しいし、規定の処理がなんだかんだでやりやすいんだけど。

6 :
>>5
ペーパーの選択肢が無くなったのがキツイよ。

7 :
ペーパーの選択肢が減っても自分で現像を工夫して好みの描写を出そうという話だろ

8 :
素人さんは
コマーシャル・フォト・シリーズ
「基礎から始めるプロのための カラーネガプリント」
http://www.genkosha.co.jp/np/detail.do?goods_id=586
これとりあえず読んでみて

9 :
新人さんいらっしゃい!

10 :
ナニワカラーキットは、印画紙用の薬品が、フィルム現像用の薬品の二倍使えて
お得らしい。
ポジフィルム現像の薬品で手軽に手にはいるのありますか?
自前でクロス現像なぞ考えていますが。

11 :
>>10
ttp://www.kindai-inc.co.jp/yakuzai_e6-3yoku.htm
これなんかどう?

12 :
こんなの見つけました。
http://www.alljapancolor.com/
会員の方の賞暦を見ると凄いですね。

13 :
>>12
家から近いなw

14 :
カラープリントは楽しいやね。

15 :
お、復活したかw
2年ぶりぐらか?

16 :
一年位じゃなかった?
忘れたけどw

17 :
>>11
これって1Lで何本処理できるんですかね?

18 :
タンク現像の場合使い捨てだから基本的にタンクの容量分でしょ。

19 :
だね、カラーの手現像はネガでも基本的にワンショット使い切りが普通。
液の疲労度に応じて現像時間で調整することもできるが、安定した処理をするなら
業者みたいに大量に処理して補充サイクルをまわすかワンショットにするかの両極端。
ポジならなおさら厳しいんじゃないかな。
以下スレと関係ないこと
>>18
うは、このスレでもあんたと会うとはw

20 :
>>19
ここではアホとかバカとはボォケとか使わない様に頼むよ。

21 :
前スレ
【自分でやる】★★銀塩カラープリント★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1149076821/
2008年9月頃が最後の書き込みみたい。たぶん。

22 :

これで少しは見れるかな?↑
【自分でやる】★★銀塩カラープリント★★
http://unkar.jp/read/hobby11.2ch.net/camera/1149076821
参考資料
>>8(最新)と
●『自家カラープリント・ワーク』
  http://www.genkosha.co.jp/detail/cps/index.html
●写真技法と表現 京都造形芸術大学編
  http://www.bk1.jp/product/2447980
あたりが参考になるかも。

23 :
>>22
もう10年前の本だもんな、
今でも自家プリントしてる作家って何人位居るんだろう…

24 :
有名作家でカラーの人に限っても
上田義彦、瀧本幹也、尾仲浩二
は自家プリントやってる。上田義彦にいたっては8x10ネガも対応だとさ。
俺が確定情報で知ってるだけでこんだけいるんだから他にもいっぱいいそう。

25 :
カラーネガで撮ってる作家≒自家プリ だろうから、たくさんいるよ。アマでも俺の周りだけで5人以上はいるな。

26 :
少なくとも10人は居るみたいだなw

27 :
>>25
いや、それはない。
プリンターに任せる人も少なくない。プリントアーティストという言葉もあるくらいだし。
プリンターに正しく指示したりそれに見合ったネガを作るのも写真家の能力。
普段は自分で焼くけど展示だけはプリンターに任せる人もいる。自分でも焼けるからプリンターとの意思疎通が上手く行く。
俺は少々下手でも作家自身が焼いた方が好きだが、専門のプリンターの焼きもまた見事。
まあ写真展行って記名帳見てみ。ラボの人が記名してたりするから。モノクロでもよくある。

28 :
>>27
展示用をプリンターに依頼するのはサイズの問題が大きいでしょ?
六つか四つまで自分で焼いてサンプルに付けて伸ばして貰う人の方が多いよ。

29 :
単に自分の暗室のスペースの都合で無理ってだけなら貸し暗室で焼くかと。
大きいプリントって難しいんだよ、ただ大きくするだけじゃない。見本を付けるのは当然。

30 :
>>29
分かり切った事言わないのw
プリンター乙!って言われちゃうよ!

31 :
分かり切った事って
>単に自分の暗室のスペースの都合で無理ってだけなら貸し暗室で焼くかと。
のこと?

32 :
ポジフィルムを自家プリントするしている方は
いらっしゃいますか?もしくは、ダイレクトプリントの
プロセスをご存じの方がいらしたら、教えていただけない
でしょうか。
藤本のHPに、CP31はポジポジ用として使うことができると
書いてあったのですが、引き伸ばしはどうすればよいので
しょうか。印画紙は・・。
朝からずっと検索してましたがどうしても見つけられず、
こちらで質問させていただきました。
ご存じの方教えていただけると大変助かります。

33 :
印画紙の現像処理以外は全てネガポジと同じ。
印画紙の現像はP30処理というのでチバクロームというのが昔売ってた。
ただ現在は終了している。
海外ではイルフォがP30のキットを今も売っていたかと思うが、輸出できないとのこと。
どうしてもというなら代理店に問い合わせて下さいな。

34 :
>>33
33さん、詳しいご説明、ありがとうございます。
周囲にカラープリントをしている人がおらず、本やネットが頼りなので、
大変助かりました。
チバクローム、イルフォクロームというキーワードを教えていただき、
調べるのが大分楽になりました。
中外のHPで、P-30キット発売終了の告知が出ていました。
しかも2005年の告知でした・・。
現実問題、これから入手するのはちょっと難しそうですね・・。
ありがとうございました。

35 :
イルフォの代理店は今はサイバーグラフィック社になっているが、あそこにP30キットの輸入の要望出してはどうだろう?
中外よりは大分やる気のある代理店なので少しは希望あるかも??
P-30の販売ページ見つけたけど日本に送ってくれるかどうか?
http://www.bizrate.co.uk/photography_darkroomequipment/oid692916330.html
あとはB&Hにもカラーリバーサル用のペーパーと
P-3(P-30のプロ用処方。多分個人でも使えるはず。RA-4とRA-4プライムの関係のようなものかと。)処理液が掲載されている。
http://www.bhphotovideo.com/c/shop/3819/Color_Reversal_Polyester_Based_Paper.html
http://www.bhphotovideo.com/c/shop/589/For_Color_Paper_Chemistry_for_Prints_from_Color_Slides.html
ただいくつかの薬品はstatusがspecial orderになっているのが気になる。。。
P-3処理液でなんとかしている人のホームページも見つけたので紹介しておくね。
http://www.geocities.jp/hy_rk/hygallery/technical.html
俺から出してあげられる情報はこれくらい。ではではがんがれ。
俺自身はチバクロで焼いたことはむかーしむかしにニ回しかないから、もっと詳しい人が補足情報出してくれることを希望。
ネガポジの方が好きなもんで。
俺の意見としては正直なところ、プリントを得るにはネガからプリントする方が手軽で高品質。
ポジからプリントするのはポジで撮っちゃったのをプリントするためって感じ。
今はスキャンしてラムダ出力というのがあるから頑張ってまでポジポジしようとは思えないです。スキャンするのは味気ないけど。
ただポジポジをガンガン使っていた人からのポジポジの良さを語ってくれるのも是非お願いしたい。

36 :
>>34
数年前までラッキーからペーパーと薬品も販売されてたんだよ。
フジにもCBプリントって言うのが有るんだけど、
個人で入手するのは難しいかな。

37 :
>>35
>>36
ありがとうございます。
教えていただいたURLは、今の自分の知識と英語力とで理解するのに非常に
時間がかかったため(全部は理解できてないですが・・)、お礼が遅くなり
すみませんでした。
P-3使ってやっている方のテクニカルレポート、すごいですね。
根性なしな自分は、プロラボでインターネガを作ってもらいそれをプリントするという
やり方に落ち着きそうです。
今、自分はポジを使うことはほとんどないのですが、写真を始めたばかりの頃に
撮りためたポジを、プリントしてみたいと思うようになりまして、こちらで質問
させていただきました。知識と経験が豊富な方々に色々な情報をいただき、
どうもありがとうございました。

38 :
おれはやったことないし、行程も全くわからんくて参考にならんが、
プロラボでポジをプリントしてるのは、どうしてんのさ?
それ用のがコダックやフジから出てるんじゃ?
個人向きでやるような少量パックが商品としてもう国内だけでは無いだけで、
(ラボ向け)業務用は日本国内にあるでしょ。WEB上通販のイルフォ−ドだけじゃないと思うけど?
フジ、コダックとか業務用系の薬液や印画紙はHP上には載ってないから、
電話で問い合わせればいいんじゃない?
あとは、プロラボの人に聞いてみるしかないかな。
web検索だけがすべてじゃないし、タダで気軽に情報が手に入るけど。
まだまだインターネット上にはこういう教科書的な基本的の一連の行程を無料で載っける人はいないだろうなー
有料の書物の方が、全然良いな。
探究心ある>>33さんが広めて欲しいくらいだ。

39 :
>>38
P30以外CP31/32シリーズでは処理出来ないんだよ。
昔やったけど今は入手も困難だと思うけど、
プロラボでも止めてる所が多いから国内ではCBしか残ってないかも知れないな。

40 :
そういやあ、今も国内でやっているポジ-ポジはフジクロームRPプリントダイレクトがあるけど、これってどういう処理してるんだろ。
P-30と似たようなもんなのか、もっと複雑な工程ふんでるのか。

41 :
>>40
一般的なダイレクトプリントはP30より工程が多く成るけど、
専用の自動現像機使えば良いだけの事だけどね。
ラッキーなら昔のCP51に対応する追加モジュールが有ったけど、
それより小型の自動現像機は見た事ないな。

42 :
P-30以外のダイレクトプリントがCP51にモジュールを追加したからって処理できるの?
CP51は2槽しかないんだよ。それなら3槽あるCP30/31/32でなら処理できるってこと?

43 :
>>42
CP31では無理。

44 :
どういう工程なのか教えてくれればどの設備でできるのかわかるんだけど。。

45 :
調べろよ。クズ。
教えてもらおうとしてる無知なクズが
なにを偉そうにきいてるんだ?
訊き方もしらないカスは
マスでもかいとけ。

46 :
現行の薬品が入手出来ないから俺も現行の工程は分からない。
5層とか6層必要だし反転露光装着が必要だから、
プロセッサー処理は諦めて手現像なら出来るよ。
機械でやるならフジのポジポジ専用現像機が有るから調べてくれ。

47 :
2槽しかないCP51ではできて3槽あるCP31にはできないってのは変なのってことなんだが。まあいいや。

48 :
>>46
5槽以上必要ってのは相当だね。やはり反転現像もしているんだね。
結局CP51でできるってのはガセってことでOKだね。thx

49 :
>>48
昔のCP51には何個もモジュールが追加出来たんだよ。
反転露光モジュールも有った。

50 :
>>49
なるほど。それは凄い。まったく知らなかった。ありがとう。
反転現像のための後露光まで自動化しているとは。
やっぱりポジフィルムの処理並の複雑な工程になるんだね。
それ考えるとP-30って凄い便利な処理だったよね。

51 :
>>50
俺は14RCまでしかポジポジはやってないから、
フジのRPがどんな処理されてるのか分からないが、
CP31はCP30が原形で3層なのはチバクロームの為だよ、
ネガポジなら2層で良いんだからね。

52 :
>>51
そうそう、いまや国内ではCP31の3槽のうち1槽は仮水洗のためにしか使われていないのはもったいない話だよね。
2槽しかない廉価版CP32とか作れば良いのかもしれないけど、今さら新規開発は・・・
Novaプロセッサでも浴槽の多いものがあるのはP-30のためだよね。
俺はポジポジはP-30どまりだったのでコダックだっけ?の14RCはちょっと分からないんだけど。

53 :
>>52
CPの初代CP30には廉価版の2Hと3Hが有ったんだよ、
3層は同じだけど2Hはネガポジ用に第三層はヒーター無しだった。
CP33が出せる時代なら2層式で小型化も出来るだろうね。

54 :
>>53
正直俺はネガポジしかやっていないから2槽で小型化したCP33(CP32 2H?)が出たら欲しいなあ。
やっぱり自家暗室にはCP32邪魔だもん。値段によるけど。
小型化した分水洗乾燥モジュールとか付けられたら最高。と妄想は膨らむ。

55 :
CPの透明のホースにちびっとだけ残る廃液を見て、なぜか悲しくなる平日の午後。

56 :
家は補充装置付いてるから真っ黒と真っ白だ…

57 :
みなさん、CP31,32使いの人が多いと思いますが、
使ったあとって毎回水洗してますか?
マニュアルには最低三回とあるけど、現像終わった段階で
疲れきってるので、自分はいつも2回しかしてません。
これはやっぱりまずいんですかね。

58 :
けっこうマメにプリントするなら問題ないと思いますよ。
洗浄不足のまま長期間放っておくと、中で結晶化します。久々に使う時、水を通すと小さなクラゲみたいのが出てきます。

59 :
クラゲみたいなのはカビみたいなもん

60 :
>>58
同意ですね、
内部が完全に乾燥しないうちにまた使うなら問題ないでしょう。
1ヶ月以上使わないとか言うなら丁寧に清掃した方が後々のトラブルが避けられると思う。

61 :
自家カラープリント始めてみようかと思うのですが、
できるだけ安く抑えたら、いくら位から始められますか?
自動現像機とか無いとむりですか?

62 :
>>61
中古の引き伸ばし機なら3、4万で十分な物が買える。
現像は保温ヒーターさえ有ればノバ、ドラム、バット等でも出来る。
自動現像機が無い時代はドラムやバットで皆普通にやってたよ。

63 :
>>62
レスありがとうございます。
現像は自分で出来るんですね。自動現像機でするより楽しそう。
中古の引き伸ばし機って、どういう店で売ってるんですか?
ヨドバシで新品のしか見たことないんです。

64 :
>>63
そりゃ中古機材扱ってる店だよ、
ヨドバシ、ビックには無い。
本当は個人売買が良いよ、
先輩に教えて貰わないと独学は厳しいよ。

65 :
>>61
>>12ここ行ってみれば?

66 :
まー、佐内正史はカラープリントは完全に独学だっていうし、普通にやればできるんだろうけどね。
独学だと無駄は多そうだけど。

67 :
>>61
暗室を作らず、レンタルという方法もあるぜ。初心者コースプランもあるから。使ってみ。
■カラープリント 貸し暗室 テンプレ
・高田馬場 レンタル・ラボ(貸し暗室)のDO!PRINTS
 最初の2時間3,150円 一日AM10時からPM9時まで15,750円
http://www.doprints.jp/index.html
・テルメギャラリー 暗室レンタル
暗室経験者の方 カラー、モノクロプリント両方 6時間4500円(カラーのみ液代込み)
http://thermegallery.com/about_us/about_us.html
・新宿 Place M
http://www.placem.com/darkroom.html
・高円寺 レンタルラボ スマイル
http://members3.jcom.home.ne.jp/uraban/index.html
・ヒットオン 暗室レンタル
http://www.hit-on.co.jp/
・大阪 FOTOLabo
http://foto.kfoto.jp/labo/index.html

68 :
>>64
中古屋さんですか。
大阪にも有るでしょうか。調べてみます。
教えてくれる先輩はいませんが、通ってる学校の暗室を
使えるみたいなので、1度やってみようかとは思っています。
>>65
携帯からなので、画像が見れないで、よくわかりませんが
教えていただき、ありがとうございます。
>>67
そうですね。
まずはそんな所で練習した方が良さそうです。
暗室教室とか、良さそうなのが有れば参加してみたいと思います。

69 :
自分も最近になって興味が湧いてきたけど、皆さん薬品廃液の処理はどうしてるのかな?
やっぱり、ある程度、溜めておいてから処理業者に頼むのかな?

70 :
ハチオウかカントーか松田産業
まあどこも値段はおなじ
現像液と定着液は分けて保管しておかないと銀を買い取ってもらえないのが基本
いつもだいたい200L溜まったら電話して呼んでるけど

71 :
なるほど、やっぱり溜めてからですね。
でも200Lの置場確保が難しそう…
集合住宅の人は無理かも。

72 :
タンクの口を開けっぱにして濃縮させると随分減るよ。

73 :
それは近所迷惑w
実践したことあるけどさ、真っ先に自分が臭いに耐え切れなくなった

74 :
ポリタンク一個から引き取ってくれるよ。
都内にプロラボで処理引き受けてる所も有ったけど今もやってるのかな?

75 :
産廃処理にマニュフェストが必要なご時世にそれはちょっと不味い話なので
今はどこも難しいと思われ

76 :
濃縮して減らすために煮込んだら駄目なのかな?
怖くてやってないけど。

77 :
ヘドロに成るぞ(汗

78 :
中古屋で二光通販のカラー明室現像セットを買った。
通販でこんな物が売られていたとは驚き。
もうレンズもカビが出てるし、付属の印画紙・薬品も期限切れだけど面白い。
フジのダークレスは白黒専用で印画紙も密着用しか使えない。
これはダークバッグでホルダーに印画紙を入れれば、好きな銘柄の紙が使えそう。

79 :
今更そんな事をやる意味はなさそうな…

80 :
デジカメとプリンターが普及した今では物好きしかやらないよね。
自分は明室処理のメカに興味があるので、安いこともあって買ってしまった。
欠点:ピントは固定で手札サイズしか焼けない。
利点:フジ・ダークレスと違い、印画紙の銘柄は自由に選べる。もちろん白黒でもオッケー

81 :
大昔広告見た覚えがして来たよ、
二光ってまだ有ったんだ。

82 :
あ、中古屋で買ったのか(^_^;)

83 :
最近は二光の名前を聞かないのでググったら、通販事業からは撤退して西友関連会社になってた。
いつ頃の製品化は分からないけど、相当前なのは確かだと思う。
説明書の表紙にあしらわれたネガがビキニのお姉さんなので、そういう需要に応えた製品なんでしょう(^o^)

84 :
自宅でイルフォクロームのプリントしてた人いますか?

85 :
はい何でしょう

86 :
>>85
いいなあ、って言おうと思っただけです。
けっこう面倒でしたか?

87 :
作業が面倒というより
金が湯水のように消えていくのが
一番厳しかったかな
完全暗室で四つ切を8枚にきれいにカットする持具を作ったり
欲しい色を出すためにテストをプロセッサーに流すのも
普段は使わないカラー露出計使ってある程度合わせてからだし
でも一晩で5万とか吹っ飛ぶのよね
いくら使ったことやら
コントラストが強すぎてねぇ
軟調にする調合とか知恵がなかったので
ポジの時点でやわらかく撮ったりもしたけど
ネガのブームが来てその波に乗ってもうたので
それ以来やってない
911があったときもポジ焼いてたから10年以上前の話だな
大塚だか池袋だっけかの中外に直接買いに何度も走りましたね

88 :
>>86
今と違って昔はネガプリも面倒だったから作業自体チバクロームは簡単な方だった。
ただ綺麗に上げるのはかなり難しかった。
良い原版が無いとプリントで何とかするって事は不可能だったね。
でも普通のダイレクトプリントはもっと面倒だったよ。

89 :
>>87-88
おおおおう。
面白い話をありがとうございます。
かなり癖のある発色をすると思うんで、特にあの色を好む人には代えがたいんだろうなーと思ってました。
たしかに柔らかい色調を出すのは難しそうですね。
でもいいなあ。
その時代にポジで写真撮ってみたかった。

90 :
初心者な質問で申し訳ないですが、カラーの印画紙って
冷蔵庫保管しないとダメになってしまいますか?
実験してみたいのですが紙は高価なので勇気がなく…。
冷蔵庫保管は家族が迷惑そうで、スペース的に六切り一箱しか
許されてないのですが、常温可能なら四切りも使ってみたいなと思っています。
東京辺りで常温保管している方はいらっしゃいますか?

91 :
>>90
フィルムと同じに考えればいいと思うよ。
ダメに成ったら捨てるだけだしw
フィルムだと撮影した後であちゃー!って事に成るけど、
印画紙なら新しいの買えば済むからね。
ま、夏場の高温じゃなければ大丈夫だよ。

92 :
>>91
91さんありがとうございます。
冷蔵庫には一箱分のスペースしか許されてないので、
複数の紙を使い分けたりできないのが不便だな〜と思っていたのです。
プリント歴1年で常にコダックスープラN六切りなので、
フジのディープマットとかクリスタルとか、なくなってしまう前に(?!)
試してみたいと思っていたのです。
あと、自分の写真をでかく焼いてみたい…。大四つとか半切とか…。
まずは大四つ買って、常温で冬の間に使いきるようにします。
ありがとうございました!

93 :
>>92
冷蔵庫はねぇ…
暗室用にヤマダ電機で安いの買ったけど、
家庭用だと大四つが限界だからなぁ、
常温の場合数ヶ月で使い切るのが安全だね。

94 :
先輩からラッキのVR70Cを貰えることになったので、カラーも自家処理してみたくなった。
「温度管理がやたら大変だ」
てくらいの知識しかないんだけど、やっぱり大変ですか?

95 :
>>94
誰に聞いたか知らないけど、
温度管理はヒーターに任せるしかない。
その他の作業は正確にやれば難しくはない。

96 :
>>95
ありがと!
30年近く前に高校の写真部の先輩からそんなこと聞いてたので。
その頃は、カラーなんて高価な作業、例え写真部でも出来なかったもので、
ずっとすり込まれてしまってたみたいです。
まず、失敗覚悟でやってみます。
さて、今使ってる90Mどうしようかなぁ…。

97 :
VR70でモノクロやると悲しくなるから手放しちゃ駄目よ
今日紙買いに行ったらコダックの手札と6つが50枚入りになってて驚いた

98 :
>>96
長年モノクロを自己流でやって来た人は、
カラーはマニュアル重視でやる様にする事ね。
モノクロと違って現像中は真っ暗だから、
決められた温度、時間、撹拌を毎回一定に保つ事。
バット用のヒーターに載せればモノクロ同様の、
手現像も出来るよ。

99 :
普通はプロセッサー使うでしょ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子高生を撮りたい (205)
【Contax】旧ツァイス【TENAX】 (331)
コイデいいのか?コイデカメラ (456)
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part22 (271)
★★ブロニカファン 六人目★★ (778)
★Tokinaレンズの良さを啓蒙するスレ Part7★ (503)
--log9.info------------------
会社が】友達0な社会人孤男の戦い【戦場だ (556)
【平成】1989年生まれの孤男その4【元年】 (823)
杉本彩と一週間暮らしたら500万貰える (413)
フジテレビデモに参加した孤男 (248)
【一寸先は】フリーターの弧男【闇と孤独】 (680)
孤独な男が結婚できない理由って何だと思う? (758)
年増孤男でも今から友達恋人を作れたい奴とその方法 (224)
あの頃の自分へ 昔の自分にメッセージを送るスレ (200)
【終始】楽器やってる孤男【俺ソロ】 (384)
自分をつまらない人間と思って、人を避けてしまう人 (241)
フィギュアを集める孤男 (841)
に興味がある孤男 (201)
寂しい (264)
お前らが初めてしたのって何歳? (278)
オタクが羨ましい… (270)
公務員試験を受ける孤男-2 (343)
--log55.com------------------
【急騰】今買えばいい株12441【松下祥子売買調査】
【急騰】今買えばいい株12442【祥子のアワビ】
Twitterをやってる株の糞アカウント晒し−157
【急騰】今買えばいい株12443【ヌラ仏の説教】
【急騰】今買えばいい株12444【ガッカリ!】
【急騰】今買えばいい株12445【サブローシロー】
【急騰】今買えばいい株12446【セガタサンシロー】
【急騰】今買えばいい株12446【三坂井】