1read 100read
2012年6月ジャズ64: これは聴いとけっていう感じのjazzギターアルバムその2 (790) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フィル・ウッズ (623)
ジャズスタンダードしりとり (281)
【ジャズの神】ルイ・アームストロング (323)
かわいいジャズ教えて (364)
FRAGILEってどうよ。 (905)
ジャズライフ (675)

これは聴いとけっていう感じのjazzギターアルバムその2


1 :05/12/27 〜 最終レス :12/06/25
ひたすらJAZZギターのアルバムを挙げていくスレ
Bobby Broom / Modern Man
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=848717

2 :

Johnny Smith /Sound Of
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=880775
Joshua Breakstone /Walk Don't Run
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2276
Pat Martino /El Hombre
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=77109
Paul Bollenback /Soul Grooves
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=881851
Peter Bernstein /Heart's Content
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1993471
Rodney Jones /Dreams And Stories
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1445749
Russell Malone /Heartstrings
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=820353
George Benson /Body Talk
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=426052
Sal Salvador /Frivolous Sal
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1431598

3 :
前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1060404800/410n-

4 :
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい

5 :
前スレ991で一日くらいで落ちちゃったね。

6 :
いろいろ教えてくだちい

7 :
有名ギタリストのバイオグラフィー(HMVより)
Charlie Christian
http://www.hmv.co.jp/search/artistdetail.asp?artistcode=000000000003818
Barney Kessel
http://www.hmv.co.jp/search/artistdetail.asp?artistcode=000000000002351
George Benson
http://www.hmv.co.jp/search/artistdetail.asp?artistcode=000000000000743
Jim Hall
http://www.hmv.co.jp/search/artistdetail.asp?artistcode=000000000002250
Joe Pass
http://www.hmv.co.jp/search/artistdetail.asp?artistcode=000000000003821
Wes Montgomery
http://www.hmv.co.jp/search/artistdetail.asp?artistcode=000000000001038

8 :
なんだっていいよ。俺よりうまいからな。

9 :
Andre Condouantの"Brother Meeting"なんてどうよ。
かっこいいぜ。

10 :
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい
すみやかに心でくらさい

11 :
もっと教えてーーーーーーーーー
どんな感じなのかも書いてーーー

12 :
1ですけど、
なんかもうじゃまくさくなってきて死にたいです。
もうのこのスレは闇に沈めてください。ありがとうございました。

13 :
ege

14 :
kurt rosenwinkel
/deep song
は今聴くべきだと思われます。
彼独自のフレージング、彼独自のコードワーク、全編弾きながら歌うスタイル、
多様なリズムチェンジ、ジャズ的でないコード進行。
これだけ独自要素がつまっていながら前衛音楽にはなっていません。とても美しい。
とにかく聴いて欲しいアルバムです。1、2、3曲目は一月はループで聴けると思いますよ。
メルドー、レッドマン、グレナディアとメンバーも豪華。ていうか前スレで出てたりするのかな?

15 :
NEXT STEPもおすすめします。あの一曲目は凄すぎる。オルタネイトチューニングを駆使しつつソロギターパフォーマンスのようにメロディーとコードを同時に弾きながらのあのグルーブ感。先生ギター巧すぎです。

16 :
>>14
2曲目かなりいい感じですね
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1625356

17 :
この人のどこがいいの?

18 :
すべて、かな(照れ)

19 :
あけおめ!
関係ないけどドラムの凄いアルバム
Billy Cobham /Shabazz
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=797697

20 :
今夜BS2で放送の東京JAZZに
天才ギター少年ジュリアン・レイジ登場!!!

21 :
age

22 :
保守

23 :
>>20
プレイはまあいいんだけど、見た目がアニヲタ臭いのがなんとも。

24 :
ageときます

25 :
rick stoneのfar east聞いとけ
フェンダーダキストサウンドが気持ちいい
ケニーバロンもいい

26 :
レスポールでジャズやってる人を教えて下さい。

27 :
Jesse Van Ruller を聞いてみたいのですが
どのアルバムがお薦めでしょうか?

28 :
>>27
Live at Murphy's Law

29 :
>>26
ウルフ・ワケニウス アリプロUのレスポ

30 :
バップのギタリストでおすすめあったら教えてください。
新しいのでも古いのでも、ホーンが入ってるのとかも好きです。
ハーブ・エリス、ウェス、グラント・グリーン、ケニー・バレル、
ばーにー・ケッセルとかが好きです。

31 :
チャーリークリスチャンは?

32 :
>>31
「ザ・オリジナルギターヒーロー」ってのを一枚だけ持ってますが
好きです。でもソロの部分が少なくて・・・。

33 :
>>30
Arv Garrison
Tal Farlow

34 :
27です。レスありがとうございます。
早速買ってみますね

35 :
>>33
Arv Garrisonはリーダー作はないですか?
Tal Farlow、なんとなく避けてたけど聴いてみます。

36 :
>>30
パット・マルティーノ

37 :
ジャズギターブックvol.8、バーニーケッセル特集だよ。
後にも先にも、日本のジャズ雑誌でケッセルが表紙になるのってありえないよね?

38 :
>>30
バーニー・ケッセル
「reflections in rome」
特にA面2曲目 マイナー・モードは秀逸だと思います。

39 :
>>30
ビリー・ウッテン&ウドゥン・グラスのライブ盤

40 :
30です。
>>36さん、>>38さん、>>39さん、ありがとうございました。

41 :
ジュリアン・レイジ(ラージュ?)良いよ。
3月に初リーダーアルバムでる予定らしいけど、買いだ。

42 :
>>41
>>20-23

43 :
いや、知ってるってw
ゲイリーバートンのネクストジェネレーション聞いて
ギター良かったって書けば良いのか?
ラージュってのはゲイリー・バートンがそう発音してた。東京jazzで

44 :
Julian Lage

45 :
レスポでジャズ弾く時のこつってありますかね?
どうもへんなかんじになるんですよ。

46 :
うpしてみれ

47 :
アンプしだいじゃね?

48 :
話の流れをさえぎって申し訳ないですが…。
誰に何と言われようが書いておく。
エミリー・レムラーの「TRANSITIONS」が好きだ!
あと、彼女の「朝日のようにさわやかに」と「アフロブルー」も!
…すっとした。。

49 :
エミリー・レムラーってなんで死んだん?

50 :
本には「中毒」って書いてあったけど、確かなことは知らない。。。アーメン

51 :
Jaleel Shaw / Perspective これに入ってるLage Lundというギターがすごく良い
ジェシバンもワケニウスもうまいけど、こんな感じという予想がつく
LageLundいちど聞いてみると、どうなるか判らない所がドキドキするよ
外盤だけどCatFishで買えたよ

52 :
pppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp

53 :
>>51
オレはそれ、 diskunionで買った。
公式(jaleel)のライブ音源の方がすごくない?
ギターの音が好みだ。
前スレに貼ったんだけど、もう一回貼ってみよ。
去年のモンクコンペ優勝した Lage Lund 参加のバンドのライブ音源。
ttp://www.jaleelshaw.com/mp3/05%20Stablemates.mp3
ttp://www.jaleelshaw.com/mp3/03%20No%20Idea.mp3
両方とも9分か10分くらいからソロ聴ける。
他にも、音源あり。

54 :
50年代のジョニースミスみたいなアルバム紹介してくれよ

55 :
断る!

56 :
黒人のギタリストでかっこいい人教えて下さい。
現役の人がいいです。

57 :
これが最強!!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001W8IWY/qid=1138202580/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-5692176-1767447

58 :
あがれ

59 :
もう時間がない。音楽好きなら何も言わずに署名しろ!
過去の素晴らしい機材の流通を止める事は、未来の音楽をと同じだぞ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140192394/l50

60 :
おお、坂本龍一ががんばってんのか。

61 :
最近ギターを始めたのですがジャズギターを知るならこれは絶対に聴け!ってアルバムはありますか?
オススメのものを教えて下さい。

62 :
>>61
Miles Davis / A Tribute to Jack Johnson

63 :
後期のグラント・グリーンかなりよさげ。試聴してみそ
Goin' West
http://gw.jmd.ne.jp/JMDplayerF3.asp?ShopCode=WR002&Pass=xsc82fuc37&LinkCode=CL00099789&Track=1&Player=
Street Of Dreams
http://gw.jmd.ne.jp/JMDplayerF3.asp?ShopCode=WR002&Pass=xsc82fuc37&LinkCode=CL00106322&Track=1&Player=

64 :
Final Comedown
http://gw.jmd.ne.jp/JMDplayerF3.asp?ShopCode=WR002&Pass=xsc82fuc37&LinkCode=CL00098723&Track=2&Player=

65 :
ケニー・バレルのメロウなギターが大好きです。
できればトリオでこういう感じの名盤、教えてください。

66 :
>>65
つ岡安芳明

67 :
Lage Lund って調べたらすごいのな。。。
13歳でguitarを始め、16まで「自分のトリオ」で
clubなどで演奏
その後、berkleeをフルスカラシップで卒魚。
berklee卒魚後NYにいってフルブライト・ファウンデーションから
金もらって、ジュリアードへ。ジュリアードでjazzを
学ぶ初のguitaristになったと。
地味・変アワードとかいうのと
マックス・ろーちスカラシップとかいうのももらってると・・・・
エリート過ぎて困ってしまう・・
そんな27歳なのね・・・
あはーん
でもcompositionで賞取った守屋さんは
あんま彼に好感触じゃないみたいねー

68 :
バレルのアルバムってテナーの出番が多すぎてバレルはちょこっとしか
出てこなかったりする。
その点このライブ盤はトリオでバレルが弾きまくっていると言える。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1945176

69 :
前にLPで持ってたんだけど改めて聞くといいねえ。
未発曲が感激だな。

70 :
>>66
いやー、ほんとそっくり。早速集めてみます。サンクス。
>>68
廃盤っすか・・・

71 :
>>70
岡安さんの買ったの? 何ていうアルバムなのかな?
まぁ全部いいからね
中でも東京銘曲堂の2枚がいいよ お勧めです

72 :
>>68
あれ?2、3日まえまで在庫ありだったのにな

73 :
>>66
岡安って、フレーズの最後とかにケニバレのエキスがちょいはいってるんだけど
この部分をぬけばいいのに。まねしはチョ−歯ずいというのが分からんのかね.
ていねいで好きなんだけどね。

74 :
ケニーバレルそっくりに弾きたい、好きなものを真似して何が悪い、って
言ってるんだからしゃーないわなw
岡安みたいなトラディショナルなギターはあまり興味ないが、
プロは猿まねするな、とか言う奴の真理は理解できんなぁ。
好きで好きなことやってる奴に、外野が「ジャズというものは創造が大事、
オリジナリティが、、、云々」って言ってもしゃあないって。
他人が何しようがお前には関係ないって感じ。
もうジャズの新しい語彙なんてほぼやり尽くされてんだから
過去のスタイルを模倣するしかないわけだしさ。
たくさんのスタイルから少しずつパくるか、特定少数をガバッっとパクるかだけの
違いだし。
某スイング系の人のサイドマンやってた時代に
俺の嫌いなジョーパスみたいに弾けって言われて彼の
ビデオばっかりみせられたけどうんざりしたよ。

75 :
そうじゃなくってバレルの体臭のようなものまでまねることないといいたいだけ。
しょせんコピーしないと世界は広がらないといえるがあえてコピーしたフレーズ
をさけつつ新しいアイデアをいれるということも必要かと思う。

76 :
そういうのはそういうことをしたい人にやらせておけばいいんじゃね?他人にそれを要求する人って変な人だなあ。
マイルスみたいにころころ目先変えたり、なんか新しいものをクリエイトしようと血眼になるのもけっこうだが、パーカー好きだから
ひたすらパーカーの真似ばかりするんだ、って人がいてもいいじゃないの。

77 :
ケニー・バレルってのはもうジャズギターのスタイルだよ
真似すんなって言ったらサックスはどうなるんだ?
みんなパーカーじゃんw

78 :
何かねー、今日久々にレコード屋さんに行ったのさ。
んで洋楽コーナーに行けばDEATH METALさんがガンガンかかっておりまして。
デスメタね、別に嫌いじゃないけど、甘いね。緩い音楽だと思うのよ。メタルって甘いよねぇ。
ハードロックなどはJ-POPと同じ感覚で見ていマウス。K-POPの方がある意味凶暴。
ギターが鳴ってますがー、ギターは1音で十分。リフだけでOKー、ギターソロなんて
以ての外。泣きのギター、とか要りまへん。ギターを聞いて面白いと思うのは、
ギターをよく弾けない人がソロを弾いたとき、とかな。あれは芸術性が出ると思うのさ。

79 :
ブルース・フォアマン凄かった。
この人何者?

80 :
>>78
コピペ?

81 :
>>76
しろうとのまねしはいいけど、1流プロでまねしはいないだろうということだ。

82 :
大丈夫だよ
まねしだと一流にはなれないから

83 :
どこまでがまねしなのか定義が必要だ。
宮の初期はまねしと思う。

84 :
>68
そのCDは見つからなかったが、94年にチャーリーレーベルから出た
ライブアットビレッジバンガードを中古で入手
たぶんリソースは同じなんだろうけど
中々いいね、ご指摘のは2003再発ならリマスター音源だろうから
そっちがあったら買い換えたいね
94年版もそれなりに良い音してるけどね
ところで、ダイアナクラールのバックをやってるギタリストの音が
結構好きなんだが、彼はソロのリーダーアルバムは出してないのかなあ

85 :
>>84
クラールのサイドマンって
ジョンピサノとかラッセルマローンとかアンソニーウィルソンとかいろいろいるよ

86 :
>>78
えっと、メタルを聴く人間から言わせますと、典型的なデスメタルはカスカスの音ですから、はい。
あんまり違う分野の評論をしない方がいいかと。
ついでに質問なんですが、ジャズで(プログレの) YES の RoundAbout みたいなギターを堪能したいと思ったら、何聴けばいいんでしょう?
TSUTAYAの半額セールなんかでちょこちょこ借りてくるんですが、なんかしっくりこないっす。

87 :
86>>
ビレリーラグレーンでも聞いたら? でもTSUTAYAにはないぞ!

88 :
ジャズは音楽じゃなくてパフォーマンス、ジャズを音楽だと思ってる奴は基地外だってさ
597: 2006/03/14 01:13:35 ??? [sage]
>>596
本気で言ってんの?
三要素が含まれている音を聞いて「音楽じゃない」と言っている人より、
「ジャズは音楽じゃなくてパフォーマンスだ」と言っている人の方が基地外に近いと思うの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1141111633/

89 :
>>87
返事が遅くなり申し訳ありません。
いえいえ、TSUTAYAになければ買いますよ。
ちょっと、その手の音に飢えてたんで。

90 :
ケッセル的な保守グイグイギターでトリオ作品てないかねえ。
ファイアー〜ポールウィナーズ関連まで全部聴きまくって、
とにかくあんな感じでもっとグッときたい。
とか言いつつジェ氏のトリオも良かった。
とかいいつつメセニーもいい。コンテンポラリだけど。

91 :
>>90
ドラマーのエド・シグペンのmr. tasteってアルバム。トニー・パーロンがギターのトリオ。

92 :
16 Strings 30 Fingers
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1093986
ピアノもドラムもいないトリオ。 ギター好きなら面白く聴けると思うよ

93 :
ジェシバンルーラのはどれもいいのでお勧め

94 :
joshua breakstoneの
9by3を聞いとけ
L5使いのびバップギタートリオ

95 :
joshua breakstone→糞

96 :
>>92
このCD、聴いたことあるんだけど、「ぅ〜ぃ」とか「ぉ〜ぃ」とか言ってるのは、
演奏者の誰かなのか、それとも観客なのか。
それが気になってしょうがない。「ぃぇ〜ぃ」とかとはちょっと違う、唸り声。
オッサンが熱い風呂に入ったときに漏れる声みたいな感じ。

97 :
>>95このギタリストって岡安みたいだな。新しいフレーズゼロのところが。
それとスタイルがぜんぜんかわらないとこも。w

98 :
ジャズギター好きのみなさんにはジミヘンってどんな感じですか?

99 :
地味変についてどういう印象を持ってるかについては、
ジャズギター好きという枠ではくくれないと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
百均ダイソーの210円ジャズCDってどうよ 2 (543)
【JAZZ】John Zorn【SAX】 (275)
ソフィー・ミルマン☆Sophie Milman (247)
★★★     クラブジャズ      ★★★ (693)
ユタ・ヒップを語りつくしてみよう (203)
北欧ジャズについて語りませんか? (257)
--log9.info------------------
【河田雄志】学園革命伝ミツルギ5【行徒】 (686)
漫画購入相談所その41 (960)
天乃咲哉2 GOSICK(コミカライズ) (222)
【山田穣】がらくたストリート Part4【月刊BIRZ連載】 (495)
【CHOCO】イグナクロス零号駅【ZIP・大王】 (520)
三家本礼 【血まみれスケバン・チェーンソー】 1殺目 (780)
【北村游児】美少女いんぱら!4巻 (714)
すぐに消えてもがんばる細野不二彦総合スレ 8 (592)
足洗邸の住人たち。みなぎ得一総合スレ壱拾玖號室 (469)
ヤマザキマリ テルマエ・ロマエ 15 (307)
倉田真由美【くらたま】総合スレ Part2 (211)
安倍夜郎「深夜食堂」第4夜 (631)
【あしめし】葛西りいち【あしなり】七杯目 (447)
【SJ】 ビン 〜孫子異伝〜 その3 【星野浩字】 (965)
エスペリダス・オード】堤抄子 総合9【平安Haze】 (345)
コミックフラッパー・・・13周年へ向けて・・・ (807)
--log55.com------------------
【i-smart】一条工務店を語れ93棟目【百年】
☆ ★ インテリアコーディネーター ★ ★ Part8
荷揚げ、揚重、資材搬入5現場目
現場監督の愚痴 part36
住宅営業のブラックさをこっそり愚痴っていくスレ
【BESS】アールシーコア【ビッグフット】
一条工務店VSヘーベルハウス
【EV】エレベーター業界ってどうよ?【ビルメン】