1read 100read
2012年6月ハンドクラフト12: 【革細工】◆◇◆レザークラフト 43DS◆◇◆ (245) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【挑戦】IDに数字が出たら競い合うスレ53 (452)
↑と↓のスレタイを合体させて遊ぶスレinハンクラ板 (900)
この板の名無しを考えようや (605)
東北地方のお勧め手芸屋さん (412)
1/6家具、小物製作関連全般スレ (324)
ハンクラの収納について語れ (411)

【革細工】◆◇◆レザークラフト 43DS◆◇◆


1 :12/05/20 〜 最終レス :12/06/17
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。(2ch基本ガイドより)
前スレ
【革細工】◆◇◆レザークラフト 42DS◆◇◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1333223912/
画像UP掲示板
http://0bbs.jp/leathercraft/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/imgboard.cgi
皮革関係のリンク
>太田垣の鞄のリンク集
ttp://japanbag.com/
>レザークラフトファン
http://leather-craftfan.com/
タンナー
http://yaoyoroz.com/database/term_search/leather_tanner_brand_domestic/
近場のSHOP検索
>Leather Lesson 6 革材料店の紹介
ttp://naho.oc.to/workshop/works6/workshop6.html
>日本皮革手工芸材料協会
ttp://www.jlc.gr.jp/fr.html
関連スレ 
【革細工】◆◇◆レザークラフト 3 ◆◇◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1308735694/
手縫いで作るレザークラフト 趣味のみ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1308573640/

2 :
関連スレ
菱目パンチについて語り尽くすスレ(レザークラフト)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1269187757/

3 :
http://www.uproda.net/down/uproda483997.jpg
こういう軟らかツヤ無しシボ無しの革ってなんていう革?
牛革とは書いてあるんだけど牛革のなんて種類か分かんない
試しにヌメの1mm買ってみたけど固くてこういうソフトな感じが出ない
誰か教えて下さい

4 :
グローブかなんかじゃね

5 :
実はグローブレザーも買ったんですけど、これでも硬かったです
はやり薄い皮にレザーソフトでも塗ってるんでしょうか

6 :
レザマニの1000円の大きめハギレでも買っとけ
ふにゃふにゃだ

7 :
>>6
ハギレだとサイズ的に足りない気がします;;
かなり大きめの鞄を作りたいので
ところで別に質問なんですが、ショルダーバッグを作る時の肩紐?はみなさんどうしてますか?
本体と統一性を持たせるためには、やはり半裁くらいの革から取らなきゃだめでしょうか
レザーストラップっていうのを買うと色が違ってきますよね?

8 :
晒蜜蝋、カルナバ、ハゼ
お前ら様はどの蜜蝋使ってんの?
今度、融点と高度の高い物を使ってみようと思うんだが
革に合わないのってあるんかな。

9 :
>>7
決まってないよ。
あなたが好きな様に作ればいい。

10 :
>>8
ないよ
おまえなんでも疑いすぎ
つうかよめなすぎ

11 :
>>10を誰か訳して

12 :
8 >>
I do not
Too much doubt anything you
Aster pass too

13 :
似た形の例が載ってる作例本買ってその材料と同じの買ってくればいいんでないの

14 :
>>8
使用する場所で、蝋野種類も、配合の比率も、変えるのが当たり前。
配合比率は信頼できる弟子にしか教えない。
ロウ以外のも混ぜるよ。

15 :
>>14
キモすぎるw

16 :
>>14
www

17 :
ロウ以外のも混ぜる・・・?
粒を大きな固形にする時の話か?
>>14は脳内師匠様どころか、ロウを使ったことないように見えなくもないが

18 :
精○を混ぜるらしい

19 :
インスタントコーヒーでも混ぜてるんだろ

20 :
結局、革は革自体の質、蝋は蝋自体の質が大事だしなぁ
テンションかかる所には硬度のある蝋を使うけど
椿油や牛脚油も使うよって言いたいんじゃねぇの?>>14は。
偉そうに言うようなことでもない、常識の範囲に思えるけどさ。

21 :
>>10=14?

22 :
>>10=キチガイ
>>14=キチガイ
>>10=キチガイ=>>14
したがって>>10>>14

23 :
普通に>>10の意味がわかんねーんだが

24 :
IDが非表示てのは便利だね

25 :
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 05:58:01.90 ID:???
>>1
今回はかなりシリアスなお話
 きっかけは、一見些細な事だった
jpである日、サイビノールを探していたところ見つからない
http://bit.ly/HsA3CI
どこを探しても無い   忽然と消えていて すべてほかの木工用白ボンドに変わってしまっていた
何か変だぞ? 早速 ウェブを検索したところとんでもない事実が判明した
下記の検索順位の先頭に出てくるサイトのブログを読んで愕然とした
http://bit.ly/HaAA5t
要約すればこうだ サイデン化学が製造するサイビノールには自社で自ら発売している製品と
原料を供給し供給先の会社が発売する製品とがあり、
この中にはクラフト社のサイビノールも含まれる
そして、両者ともに成分は同じである(これが事実)
クラフト社発売の方には、成分; 酢酸ビニル樹脂エマルジョンと水 と記載されている
だがしかしサイデン化学自身が発売するサイビノールの業務用容器には、
「トルエン1〜10%」「メタノール0.1〜1%」の有機溶剤が含まれていることが表示されている
このブログを読んで貰えば、これを書いた方がいかに良心的かがわかる
 これは本来、製造または発売をした会社がやるべき事だが、
そいつらは責任をまったく果たしていないどころか完全なほっかぶり状態
このブログの方のようにごく一部の良心的な方の指摘がなければ消費者は知らぬまま
有機溶剤無添加の安全性がより高い水溶性のボンドだと思ったまま使い続ける事になる
確かに、「直ちに健康に影響を与えると言うレベルではない」のかもしれない(ん?どっかで聴いたセリフ)
しかし、水溶性だと思って気安く指ですくって塗っていたような消費者も、これに、たとえわずかとは言え
接収量によっては失明や死亡の危険が生ずるメチレンや有機溶剤が入っている事実を知ったら
どんな気持ちがするだろうか
実は、これを知った直後に、あるSNSのサークルで偶然、これに関してやり取りした人がいて、
その人は本当か?とわざわざサイデン化学の営業部に確認したそうだ
そして、その時のやり取りが、信じられないものだったらしい
「以前に法律が改正になって、たとえ含有量が数パーセントであっても
成分は表示する義務があるんですよ、うちは原料を卸してるだけなので、クラフト社に確認してください」 と
知っていながらまるで他人事の対応
そこで、この後クラフト社にも問い合わせたそうだが、確かにメチレンとトルエンが入っていて、法律改正を知らなかった
 記載に関しては善処しますという回答だったという話しだ 
(※ただしその後どう善処されたかは不明らしい  少なくとも、クラフト社の製品には、未だに有機溶剤の記載はない) 
サイデン化学の取締役は、下記の如くそのサイトにて、得意面で、主力商品のサイビノールなどとほざいているが、
http://www.saiden-chem.co.jp/co/co_greet.html
多分商標登録もしているであろうその自社の虎の子看板商品の名前を穢すような行為を、たとえ責任がクラフト社にあろうとも
まるでのんきに他人事でいる、これもつまるところ代表者の資質の問題だろう
 このようにサイデン化学もクラフト社も両方悪い、
だが、一番許せないのは、その事実を知りながらテメーのとこだけ、さっさと代価の商品に差し替えて
これまで購入してきた俺やその他の顧客に対して何の連絡やメールやもしくはサイト上での注意喚起も行わないこいつだ ⇒ .jp

26 :
>>1
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 06:00:20.03 ID:???
「割れ窓理論」をご存知だろうか、凶悪犯罪を防ごうと、ニューヨークでまず地下鉄で落書きを消す事からはじめた話を
あるいは 人々のその関心の薄さから割られたままになっている窓の家は、空き家であると容易に推察され、
犯罪者達の格好の標的となり、尚放置されればより凶悪化より拡大し、いずれ地域全体がスラム化し、
その住民達はすべて逃げ出しやがて廃墟と化す
つまりそこにはつねに人々の「監視と関心の目」が必要であり 小さな違反行為を放置しない事が
やがては凶悪犯罪へと繋がる事を抑止しているという訳だ
今回は接着剤の話だったが、実はこれは氷山の一角でまだほんの序の口 
こんなのとは比べ物にならないとんでもない話は他にもたくさんある
 君たちが日ごろ喜んで使ってる、あの仕上げ剤やあの接着剤、染料や、顔料、その他の材料、
安全だと思っていたあの工具類には、実はとんでもない危険性が潜んでいて、
それらの情報は消費者にはほとんど提供されていない
それをクレーマーや危険厨呼ばわりする奴は馬鹿、
君たち自身もいつ被害にあわないとも限らないので、せいぜい十二分に注意してね      .jp

27 :
>>1
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 02:13:27.91 ID:???
本業そっちのけでブーツ職人きどり、などとは無縁の、すばらしいヒビの業績面だけでの成長をアピール
日本の伝統工芸でさえ、十年修行してやっと一人前として認められるかどうかってのがざらなのに
伝説の職人技をたった一年ぽっちでマスターした俺カッコイイと、なぜか自らのサイトでも絶賛され
ブーツの側に顔があってもいいじゃないかっとやっても、誰も止めてくれる人もいないほどの
物凄いデザイン力!?
こんなてんさい長靴アーチストってどっかにいないかな ?
あ、そうか もしいたとしても 底が知れてるわな、ブーツだけにw

28 :

>>27
これかw
ttp://www.maniwatimes.jp/contents/k_annai/k_annai_index.html
http://www.westernshop.jp/pages/webmaster/image_aki.html
http://www.westernshop.jp/media/boots/boot01_l.jpg

29 :
>>1
おい、いつものやつを貼り忘れてるぞ
道具の購入は,,,
・東急ハンズ 通販不可
・クラフト社> ttp://www.craftsha.co.jp/
・レザークラフト・ドット・ジェーピー ttp://www.leathercraft.jp/
 (※発送遅れ・メール返信なしなど報告が多数あり)
・★ロケット★>ttp://www.ws-rocket.com/ (コンチョ販売)
参考書籍
・ttp://www.leatherworks.jp/t11.htm" title="res2" class="site">ttp://www.leatherworks.jp/t11.htm
・レザーミシンオンラインショップ (中古ミシン)
ttp://www.34n.co.jp/
皮革素材購入
Yahoo!電話帳・インターネットタウンページのどちらでも、業種名を「皮革材料」にすると、取り扱ってる店が検索できる

30 :
※初心者っぽい質問であっても、
よく知らないこと、実際にやったことの無いものを適当に回答するのはやめましょう
常駐してるおまえのことだよm9

31 :
>>14の人気とキモさに嫉妬

32 :
>>25
http://rombako.hakoseko.mods.jp/?eid=974076 を見たら
木工ボンドを使って不便さを感じない限りその違いはわからないと思いますが、
経験者は「木工ボンドはシミになる可能性がある」「サイビノールは速乾性で使いやすく
金属やビニル樹脂とも接着可能、乾いた後も柔軟性を保つ」と具体的に言うでしょう。
と書いてあるけど溶剤がどうとかより利点の方が大きいからサイビノールの方を買いたいんだが

33 :
木工ボンドは速乾性のものをコニシやセメダインも出してるし、これらには有機溶剤は入っていない
なのに何故、わざわざ不正、違法な成分表示で、何が入っているのか得体の知れない製品を買おうとする意味がわからない

34 :
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/woodwork.html

35 :
>>33
その木工用ボンドの利点は速乾性だけだろう・・
金属やビニル樹脂とも接着可能、乾いた後も柔軟性を保つという特徴は木工用ボンドにはないんだろ

36 :
おれの出す木工用ボンド最高だよ!

37 :
ゴムのり使えよ。

38 :
ちょっと匂うけどな!

39 :
ゴムのりなんか最悪だろ

40 :
ふのり!

41 :
じゃああたしあおのり

42 :
漉きなの使えや・・・

43 :
ただの誤爆じゃね?

44 :
>>35
サイビノールは実質木工用ボンドです。有機溶剤は保存性に関係しても、接着特性に関与するわけではない
木工用ボンドと同じ酢酸ビニルエマルジョン接着剤にすぎないから。
実際、比べてみれば両者にたいした違いはない。もし違うというならまず、自分で比較実験してみればいい。
柔軟性なら、サイビノールと言えども、ボンドG-17やセメダインCのような有機溶剤系の合成ゴムのりにはまったくかなわない。
これは、酢酸ビニルエマルジョンが、単にモノマーを重合させてポリマーとしているのに対して
柔軟性が架橋効果によって強化されているからであり、
また、接着後の状態もガラス転移点より上下かによる相の違いより明確に異なっている。
いろいろ、自分でしらべたり、多少出費は増えるけど実験したり 時には接着剤の会社の人に訊ねてみるといい。

45 :
接着後の状態も、ガラス転移点より上下かによる相の違い「に」より明確に異なっている。
に、終わりのほう訂正

46 :
>>44
確かに接着剤メーカーに訊ねるといろいろ教えてくれるよね。
それぞれの特性を知れば用途にあった接着剤を選べるようになる。

47 :
お前ら接着剤にまでこだわるくせに腕は半人前なんだな

48 :
>>47
うるさいうるさいうるさい

49 :
>>47
ぐぬぬ...

50 :
↑ゴミクラフト職人
↓ヤフオク5000円以上で売れる職人

51 :
俺のことか

52 :
↑自演職人

53 :
しかし、ちゃんと細部まで丁寧に作ったら手間的に5000円ポッチだと元取れないよなぁ。

54 :
原材料で1000円
時給1000円として4時間以内で作ろう
中国の工員は時給80円

55 :
5000円で売れる物を4時間で作るって無理だろ

56 :
http://item.rakuten.co.jp/e-que/he-k0173btf-b/

57 :
ディーラーでタダでつけてくれるキーホルダーと大差ねえw

58 :
ブランド持ってこられても…
そういうのは質よりブランドのステータスだから…

59 :
>>52
ぐぬぬ...

60 :
売れなくってもいいんだよ!
元気出せおまえら!

61 :
オールレザーでなくて内布を多用したデザインで、
なおかつミシン縫いなら5000円でも元取れるかな。
ポール・スミスみたいにw

62 :
縫わなくて良い部分も増やせばいいね。
サイビノールで貼り合わせるだけとか。

63 :
手縫いに勝るものはない

64 :
手縫いの良さを理解してもらえるのはブランド品だけ。
無名の職人が作った無名ブランドの革製品で見てもらえるのは表面的な見た目だけ。
確かに手縫いは美しいけど、それは素人には理解してもらえないよ。

65 :
レザクラやりだすまで、手縫いなんて知らなかった。
友人にあげても、目がそろっているので、ミシン縫いと思われている。
手縫いとか、ミシン縫いとかこだわるのは、大変さを知っている我々マニアだけ

66 :
手縫いのほうが太くて丈夫な糸を使っているから理論的には手縫いのほうが丈夫。
でもその丈夫さが表面化するまでその製品を使ってもらえるかっていうと、
飽きたりメンテナンスせずシミだらけになって寿命だと思って捨ててしまったりなどで
耐久性の限界まで使ってはもらえない。
だったらミシン縫いで十分じゃん、ということになる。

67 :
それに、最近の接着剤の性能は凄い。
縫わなくても貼り付けるだけで十分な事が多い。
手縫いの価値ってなんだろう。

68 :
ミシンとか革漉き機とか高級なの買っても腕はイマイチなお前らカワイソス

69 :
確かに道具は色々揃えたけど、今思えば針と菱目とカッターナイフとボンドだけで十分だ。

70 :
菱目以外は100均で揃えられるな。
革も上手く使えば東急ハンズのハギレで十分。

71 :
腕一流かもよ
センスが三流なだけで

72 :
カービングとかやってる奴ってただのオタクだろw
要らねーよ、カービングなんてw

73 :
山羊革50デシくらいくらいあるんだけど何作ろう
柔らかすぎて思い浮かばねぇ…

74 :
がまぐちさいふ

75 :
やっぱがま口だよなぁ
ちょっと100均で買ってくるわ

76 :
>>72
他人の趣味嗜好に難癖付けるやつが一番のオタクだろw

77 :
>>76
オタクって頑張ってる人への褒め言葉だよ?w

78 :
そうだよ?

79 :
フォーマルに見えるカービングが付いてる製品ってどんなものがあります?

80 :
カービングって作り手のーだろ?
あんなもんもらって誰が喜ぶの?

81 :
>>79
そういうのはファッションセンスの問題

82 :
>>81
まあまあ、単品で見てフォーマルに見えるかどうかということで宜しくお願いします。

83 :
マントとか馬具とか紳士っぽい

84 :
>>83
現代の普通のビジネスマン風でお願いしますw

85 :
ヒュンダイの社員は見たことないから知らん

86 :
ビジネスマンがカービングってお前
野球選手が使ってても違和感のないサッカーボールって言ってるのと同じだぞ

87 :
たしかにカービングの良さは分からない
貧相な日本人が革ジャンでハーレー乗ってゴテゴテカービングの財布持ってバイカー気取ってるのが滑稽に見える。
文化的なのか遺伝的なのか馴染めない。
和のテイストを革細工に導入したいけど唐草模様のカービングにするとかか?
日本では伝統的レザークラフトというのが甲冑作りぐらいしか無かったからな。
なにか新しい物を作りたい、でもそれが分からない。

88 :
和柄にするなら布入れるわ
よく見るネイティブ柄の生地入れてアジアンっぽくしてるように
着物の帯とか要らないのもらって入れたら和風になったよ

89 :
ゴテゴテして不良っぽいカービングより裏布に凝った方がフォーマルかつオシャレだよね。

90 :
出来ない癖に口だけは達者だな

91 :
下品なカービングなんて気持ち悪くて手が動いてくれないわw

92 :
こういうカービングならオシャレでフォーマルにもいけるんじゃない?
http://www.brandhills.co.jp/SHOP/108365.html?prd=google_ps&bid=56000000

93 :
>>92
それはカービングじゃなくてカットワーク

94 :
>>90
ぐぬぬ...

95 :
よし、ポンチでベルトにいっぱい穴あければ高く売れるんだな!

96 :
カービングが許されるのは小学生までだよねー

97 :
はい

98 :
>>96
カービングランドセル作ればいいんですね!

99 :
子供が虐められる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カントリードールお好きですか? (325)
裏チラ裏スレ 1枚目 (722)
ビーズ総合スレッド 1,011ヶ目 (872)
☆☆☆ ブックカバーを作ろう! ☆☆☆ (239)
【洋服】低予算で安く作る!【小物】 (249)
【作った】ウェディンググッズ【作りたい】 (657)
--log9.info------------------
リボーン、ブリーチ、テニプリはジャンプの三大老害 (638)
【BRAVE10】霧隠才蔵×伊佐那海を応援するスレ (251)
漫画家にとって学歴は必要か? (276)
ヒロインがでを失う漫画 (671)
夏目友人帳 妄想 予想 議論スレ (652)
世界のNARUT0、うつ病カス 47 (442)
ドラゴンボールを超える作品は現れそうにない12 (646)
絶望先生の終焉を気楽にウォチするスレ1 (316)
範馬勇次郎vs最強スレ (662)
【進撃の巨人】アニなのに姐さんに、蹴られたい奴 (940)
【犬夜叉】犬夜叉×桔梗を萌え語るスレ (226)
痛い信者ランキング (538)
デスノート拾ったらどうする? (400)
カイジ、アカギ、零他福本漫画で吹いたシーン15 (832)
ドラゴンボールの天津飯ファン倶楽部4 (410)
【コナン】新一×蘭・信者アンチスレ3 (249)
--log55.com------------------
【#ハピクロ VR生放送 】ももいろクローバーZ潜入捜査官15291【#いいね女川】
北川莉央「不潔な男は無理」
スポーツ報知「俳優・梅宮辰夫の評価を考える人が少ないのが残念」←ダウンタウンにいじられてなきゃ消えてたよな
【悲報】自衛隊の入隊試験が6年連続定員割れww どうすんのこれ
ダイの大冒険 再アニメ化
最近の若者「タバコ吸わない、酒飲まない、車乗らない、恋人いない、ギャンブルしない」←これ
【モーニング娘。12期】 野中美希応援スレッド#162 【ちぇる・チェル・野中ちゃん・ちぇるぴ・のなちゃん】
【元気の源】ももいろクローバーZ潜入捜査官15292【彩高ニット】