1read 100read
2012年6月ハンドクラフト117: 【NHK教育】すてきにハンドメイド (276) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
毛糸 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (339)
☆違法の教室・HP・講師について語ろう☆ (880)
【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】 (513)
:*・゚☆.。.:* パンドラハウス 4.:*・゚☆.。.::*・ (370)
●デザインを考えて本当に作るスレ● (293)
【画像】笑える自作ハンクラ晒すスレ【必須】 (527)

【NHK教育】すてきにハンドメイド


1 :11/01/30 〜 最終レス :12/06/18
NHK教育の手芸・ハンドクラフト番組
すてきにハンドメイドを語るスレ
【放送時間】
〜2011年度
水〜木 11:30〜11:55
再放送 21:30〜21:55(その他、地デジやBSで随時)
*2012年〜は木曜のみ
【公式サイト】
ttp://www.nhk.or.jp/partner/hand/
【関連ログ】
NHK おしゃれ工房 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1077029029/
NHK おしゃれ工房2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1226076978/

2 :
キルトの特集、もっと組んで欲しいです。

3 :
>>1
乙です

4 :
>>1
実況は実況板で!
実況民にハンクラー少ないお;

5 :
>>1
スマートなスレ立て乙でした!

6 :
>>1さん 乙です
いろんな修正などどうもありがとう

7 :
ビーズの先生、発音がはっきりしていて
説明がとてもわかりやすかった。
……ちょっとオネエがはいってるよね?
「お色」とか「お色味」とか。
でもまゆ毛はとても立派なのね。
初めて見た技法だったな〜

8 :
アナウンサーも作らされてたねぇ
フェミニン男子対決
前回のフラワーアレンジの時にはなちゃんにオネエぽいとか
言われてなかったっけ、あのアナウンサー
あのヒントで誰宛のプレゼントかすぐわかった

9 :
ゲイの世界じゃタチはオネエよりもガチムチ系のが好きだから
ネコは好かれるために男っぽい髪型にしたりヒゲ伸ばしたり大変なのよ

10 :
で、あのアクセ、自分に似合うか分からないけど手にとって見たくはなった
でも髪を長くしてたら、コイリングしたワイヤーに引っ掛かったり
巻きついて絡んだりしないのかなーってオモタ

11 :
>>8
いや、さすがに「オネエっぽい」とは言ってないw
「乙女がはいってる」と言ってた

12 :
天然石のネックレス、すごくわかりやすい説明だった
最後に先生が「見てくれてありがとう」ってお礼まで!
「お石」には笑ったけど
それにしても講師の先生が視聴者にメッセージを述べてる途中に
スタッフが画面を横切るってどうなの?
撮り直ししないの?

13 :
昔居た、先生が喋ってんのにペラペラ喋る奴が居ないだけでもだいぶいい。
タティング取り扱ってくれないかなー

14 :
今でもいるじゃないか
大阪の方、アナも出演者も変えて欲しい

15 :
去年のタティング、すっごく良かったよね

16 :
>>14
え、いんの?見かけなかったから居ないと思い込んでた。
はなしか見かけなかったわー

17 :
革のバッグチャーム、つまんなかった

18 :
しかも基本作品のだけ金属パーツが安物でびっくり
さらに閉じる方向を間違ってる荒々しいメガネ留めにびっくりした
いくら専門じゃないからってあれはないわ……

19 :
やっぱりかわいセンセーの回は良いわ
プレス棒の裏技とか知らなかった

20 :
見逃したっ!
プレス棒の裏ワザってテキストにも載ってますか?
暫く本屋行ってないから今日行ってみる

21 :
まだBSの再放送がある

22 :
かわい先生の着こなしが可愛かった。
説明も作り方も一番わかりやすい。はじめてさんシリーズと合わせてDVD出してほしいわ。
今日の先生は説明が滞ってしまってこっちがドキドキしてしまった。

23 :
>>20
プレス棒、テキストにも載ってるよ

24 :
プレス棒、テキストの方が詳しいかもしれないね
番組内では使うところをさらっと映してて「これは雑誌とかを丸めて作ってある」というコメントがあっただけだから
洋裁やらない自分は「あー、こういう商品があるんだ」って思ったくらいにさらっとしてた
テキスト見た人どうだった?

25 :
作り方は載っているけど、それ見ずに作っても同じものが出来ると思うよ
「これでいいのかなあ〜?」って不安があるかないか程度の差

26 :
そっか、ありがとう
ひとつひとつ確認しないと不安になるタイプじゃなきゃ特にテキスト読まなくてもいいってことね

27 :
うさぎ雛、顔がかわいくなかった……
全体的なフォルムがかわいかっただけに残念

28 :
>>27
同じ事思った。服の作り方は参考にしたいけど。

29 :
>>27
>>28
同じく。顔は福村弘美さんのが、かわいい。
うさぎと言えば何年か前のジュサブローさんの、森恵美子さんのも、
よかった。

30 :
思ったより結構荒いやり方だった(耳の連結とか)
でもカワイイ(顔以外)
顔はどうとでもなりそうだからちょっとした飾りによさそう

31 :
もぐもぐ感にこだわったお顔なのに。

32 :
ああ、先生が照れながらもぐもぐ言ってたのは和んだw

33 :
あれは好き嫌い出そうな表現だよね
個人的には嫌いじゃないけどw
それより花子さんの話を遮るかぶせトークがイラっとした
いちいち説明しなくてもわかるっちゅーねん
おひなさま自体は可愛かった
ただ、私の腕ではひなまつりに間に合わないw

34 :
そのちりめんウサ雛の回、先生の爪が綺麗だなーってオモタ
テレビに出るからってやってもらったな

35 :
>>34
表は綺麗だったねー
裏は垢みたいなのでめっちゃ汚かったけどw

36 :
まる得マガジンのリサイクル?リメイク?
あれはちょっと解せないなあ。

37 :
来年度は木曜のみでテキスト600円…
ページも減るんだろうに50円しか下げないのか…

38 :
>>36
先生の作品でも全体的にアレだけど、まあ手慰みに自分で作って自分で使うなら別にいい。
材料は使用済みだし、量産して周囲に配りはじめるともらって困る手作り品になるよね。

39 :
しかしやる気溢れる人ほど配るのも好きな訳でww
裁縫しないから作り方はなかなか面白いと思ったよ、再放送だから去年も見たけど
はじめてさんシリーズ、刺繍の回丁寧でいいね
昔授業でやって諦めたのに出来る気がしてきた
糸を1本1本取って空気を含ませるとかフレンチノットのコツとか知らないことだらけだった
どうりでカラフルな手縫い雑巾しか出来なかったハズだわw
さらっと流されそうな糸処理もしっかり教えてくれたし、あの先生の新シリーズが見たいな

40 :
・・・という人がいる反面、
初心者向けばかりだとちょっと物足りない気も

41 :
はじめてさん終わっちゃうんだね

42 :
週1じゃ時間がないんだろう?

43 :
はじめてさん好きだったのになー
はじめてさん継続して、まる得で上級者向けをしてくれたらいいのに
深夜枠でいいから趣味悠々とか再放送して欲しいわ

44 :
最近のN|-|K劣化が激しいからな…
まる得マガジンなんて視聴者突っ込み型コント番組だと思ってる
はじめてさん丁寧でよかったのにな

45 :
はじめてさんあたりからマシにはなったけど
自分が前に出てくるタイプのタレントを起用するのやめてほしいわ
手芸企画を潰したいからあえてやってるとしか思えない……

46 :
今回のあみぐるみってどう思った?
今までとかなり違うキャラの先生だったけど
私は田舎のばーちゃんに教わってるみたいで好きだ
年度末っていつも外ロケなのかな

47 :
>46 この方「おしゃれ工房」のときも登場してましたよ。そのときも外ロケでした。

48 :
違った!
VTRを観ながらスタジオで多分林マヤがコメントしていたかも。

49 :
>>46
すごく良かったよ。
「うん、こうしてね、二回かけるの、そいからこうして…」
ってあの配色の可愛さ加減と相まってめっちゃ和んだわ。
あのアトリエとか喫茶店とか映してくれたのも良かったし。
どうせテキストに詳しく説明が載るんだから、スタジオなくていいよね。

50 :
あんなかわいいヤルヤルなら大歓迎なんだけど、
あの放送に影響される悪寒が発生するかもしれないと思うと
ちょっと笑えないw

51 :
あみぐるみでhisakoって書いてあったから
いかにも・・な人が出てくるかと思ったら
ばあちゃんでびっくりしたw
クマも可愛かったけど、みかんに一目ぼれした。
あれ作りたいな。

52 :
見逃した!
おばあちゃんのあみぐるみ見たかったなあ。
再再放送してほしい。

53 :
BSならあるけど入ってないと見られないからねえ
作品からあのおばあちゃんは連想はできなかったけどゆるキモかわいい
私が作ったらキモしか残らなさそうwww

54 :
4月号買って見た
お悩み相談って手芸の悩みじゃなかったのか。。。

55 :
>>54
それ、私も思った。なぜあの質問…?

56 :
なんの質問だろ…禿げしく気になるw

57 :
引きこもりの息子がいます
どうしたらいいでしょうか?
だったかな

58 :
時代の先端をいってる質問だと思う。
ハンドクラフトはすべてに通ず。

59 :
無理やりハンクラ活用すると
巨大な袋を作る→息子包む→ハロワに運ぶ→袋開ける
って感じで解決

60 :
子どもが高校を卒業したら、家から出せばいい。
生っちょろいことさせたらあかん。

61 :
どこでも場違いなところで場違いな話したがる人がいるもんだよ

62 :
顔が見えない2ちゃんでは特に

63 :
いや素敵にハンド冥土誌の話だから

64 :
今日のはじめてさんの卒業式が楽しみ
一年間楽しかったです、ありがとう
先生たちが集まるんだね、ワクワクする

65 :
殆どがハンドメイド大賞のコーナーだったけど
余った刺繍糸の保管方法とかまたヒントをもらったよ
週一になるのは寂しいけどこれからも素人が作る
お手軽という内容より、はじめてさんシリーズみたいに
丁寧に見せてくれることを期待するよ

66 :
>>65
>余った刺繍糸の保管方法
よろしければkwsk

67 :
>>66
半端な本数や長さに残った刺繍糸達が針箱の中等で
お互い絡まるのを防ぐ簡単なアイデアだったよ
くるくると指先に巻きつけて小さな輪にした糸の束を集めて
ひとつの容器(画面では丈の低いグラスだった)に入れておく
入れ物が透明なら見やすいし他の色の糸とももつれないそうで

68 :
赤毛のアンの刺しゅう可愛かった。
でも先生が喋る度にぬちゃぬちゃ音が聞こえて
気持ち悪かったなぁ。

69 :
>>68
ちょwwwwwwww
同じことオモタwwwwwwwwww

70 :
テキストの毛もの通信と裏毛もの通信が好き!
フェルトのかわいさと裏毛もの通信のセリフ・説明も楽しい。
この作者さんどういう方なのか他にどのような作品作っているのか
ご存知のかたいますか?

71 :
>>70
ググレカス

72 :
>70じゃないけど私も知りたい
とっくにググってるけどNHKのページしか見つからなくてさ

73 :
楓さんのビーズ見た
チェーンで付けてるシンプルな方はまだしも、
花子が着けたゴテゴテなヤツはちょっと…と思った
モデルが悪いのか、色を変えればいいのか?
でも普段使い出来ない点で既にダメなのかも

74 :
ワンピース、死ぬほどダサかった

75 :
先月のテキスト企画もすごかったぞ
ぽっちゃりさんがほっそりかわいく・・・見えないYO!
淡い色を使うなら、面積減らさないと。
作業を簡単にしようとしてのっぺりしたアッパッパーだと
ますます巨大に見えるよねえ
市販服でサイズがない人ほど一生懸命なんとかしようとするんだから
ちゃんと切り替えとかデザイン凝ったものにしてあげないといけないのに。

76 :
まさかデブはものぐさとか思い込んでいるとか

77 :
この番組は初心者への誘いが大前提なんでしょ。
はじめて作ろうとしてる人に対して、そんなにハードルを上げてどうするww

78 :
切り替えごときがハードル上げだとは思わん
むしろあのワンピをあのまま作って着て歩く方が、色々言われると思うんだが
そのくらいひどい企画だったぞ

79 :
>>74
>>75
>>78
に同意

自分も心からひどいと思ったクチだ
お金を出して材料を買って
手間と時間をかけて製作して
できあがったのがアレで
それを着て歩かなければならんというのは
なんの罰ゲームだ、と思う

80 :
罰ゲームとは思わない人が作って着るんでしょ? ほっとけ

81 :
あのワンピースについてはまぁ置いといて、
ファスナーの付け方とか襟や袖の付け方、きれいに縫うためのコツとか
補正のやり方なんかを動画で見られたらすごくいいのにーと思う。

82 :
>>80
まあまあ、中の人はそんな逆ギレしないで

83 :
この流れ、あちこちのスレで見るなぁ
ああいう系の服が出ると必ずこの流れだ

84 :
>>82
どのへんが逆ギレw
普通に正論じゃね?

85 :
自己管理できないデブへの配慮なんてイラネ

86 :
それは番組に言うべきだろ

87 :
先月に負けず劣らず今月の表紙・・・。
誰がこんなの着るんだろ?風工房期待してたのにひどい。もう定期購読やめる。

88 :
立ち読みしたら
テキスト企画のがなかなか良さげ
久しぶりにテキスト買おうかなー

89 :
見てきたけど、
キャミとのセットくらいしか作りたいのが無い
ジレは期待外れもいいとこ
放送だけ見るか

90 :
スイーツの手芸道具、かわいいんだけど
6人がかりで あーでもない、こーでもないって
やるほどのデザインだろうか
「粘土もの専門ではない」と言ってたけど
「粘土もののプロ」に頼めばよかったのでは。

91 :
>>90
それはちょっと思った
粘土専門の人がいないってのは、え?という感じ
粘土の特徴とかの説明も無しで、そんなにテクニックも
要らないという感じの分、作り方の説明も大雑把だった
自分達が作れるからこんなもんかなという適当な雰囲気で
料理番組でもそうだけど作る上でのコツが知りたくて
見るんだから例えばキウイの色付けのように種の描き方とか
感じを出すための具体的なやり方をもっと説明して欲しい

92 :
>>90
>>91
そうだよね。
粘土スイーツで人気のあるあの先生この先生
大勢いるのに なんで粘土素人にやらせたのか
よく意図がわからない。

93 :
安く上げただけとか?
それで安い番組がますます安くなっちゃうのはいいのか…

94 :
一応粘土スイーツ本は出してる人たちなんだけど、それ専門の人たちではないから
他にも本出したり有名な講師もいるのに、なんであの人たち?ってスイーツデコのスレでも話題になってるね。

95 :
はなのドーナツのデコレーションの破壊力もすごくて
作品も一気にオカン風味を増したという失敗例だった
クリームの絞り出しは難しいから、やる時に講師も
コツを教えたらいいのに、もうやらせないでほしい
中山エミリみたいに下手でも丁寧にやるとかなら
好感はもてるけど下手で適当にやるっていうのが嫌

96 :
エミリちゃん、一生懸命で感じよかったのにやめちゃったんだよね
はなは内心では馬鹿にしていそうなのが透けて見えて嫌い

97 :
でもはなはスタジオでさっとやらなきゃならないからな
時間かかっても駄目だし、うますぎても駄目
中山エミリは作る工程が別撮りだから時間かけて丁寧にできる
そこをくらべるのはかわいそうだ
まあ、「いただきまーす」「ちょっと待った、実はそれ〜」という頭のくだらんコントはいらない
本職の作家のアトリエなら見たいけど、そうじゃないグループのお茶会ノリな作業工程もいらんな
はなより花子がどうにかならないか
あれこそいらん
見たいのは面白くない合いの手やコントじゃなくて作業工程なんだよ〜

98 :
花子といえばビーズ放送の時のアクアマリンをみてトリコロールっていったのは
にはちょっと笑った
アクアマリンが今はやりっていうのも
ほんといいかげんにやってるなぁ

99 :
のはには→のには

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
格安でお洋服作れだと?!39 (885)
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part12 (418)
【洋服】低予算で安く作る!【小物】 (249)
***何で無いの!?麻ひもスレ*** (360)
プリザーブドフラワー総合 (783)
【コンヲツメルナ】ひとやすみ【カタコリボーシ】 (269)
--log9.info------------------
日本野球最強世代は1972〜76+年度生 (409)
ここだけ50年前のスレ 2 (293)
真弓明信=藤波辰巳 (431)
ミスター赤ヘル 山本浩二 3 (851)
【は】横浜大洋ホエールズ→ベイpart4【☆】 (430)
昭和30年代前半生は誰も2千本安打を打ってない! (393)
野茂英雄に国民栄誉賞を (640)
☆☆お前らの年齢がばれそうな発言をしろ 4 ☆☆ (350)
各選手の背番号変遷について教えろ? (507)
中西太はケガさえなければ史上最強の打者だった (289)
ここだけ22年前のスレ (796)
完全試合/ノーヒット・ノーランあれこれ (850)
長生きしそうなプロ野球関係者 (286)
ナゴヤ球場の思い出2 (538)
【西鉄】豊田泰光3【稲尾】 (681)
平成以降の日本球界名投手100傑を決めよう (468)
--log55.com------------------
生駒枠がなくなったと思ったら樋口枠が出来た件
【速報】山下美月、映画出演決定!!【先輩、映画出たことありますか?w】
【兼ヲタ禁止】乃木ヲタがよそのアイドルグループを語るスレ
【卒業後】市來>ちはる>生駒>>>>深川>西野>橋本
【速報】白西ユニット「心のモノローグ」のMVが解禁!
ヤクルトの新広告タレントに平手友梨奈wwwwwwwwwwwwwww
乃木坂46×SHOWROOM ★21.6
大園桃子が羽田空港で男と一緒にいるところを撮られるがあれはスタッフですと否定 4