1read 100read
2012年6月DJ・クラブ383: 客呼べないDJ・・・ダメ (316) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広島のクラブ事情を語るスレ (906)
藤原ヒロシが好きな人の数→ (889)
@@@@@ReeK and MASA KURIHARA@@@ (435)
札幌クラブスレ4 (949)
DJが思うR&Bの名曲だと思うものを列挙するスレ (226)
福岡クラブ関係総合 (460)

客呼べないDJ・・・ダメ


1 :07/06/18 〜 最終レス :12/05/12
クラブ借りてやっても
ゲストよべないとだめだよね?

2 :
ゲスト呼んでも金取れねーじゃん

3 :
ゲスト扱いで安くするんだよ
ただで入れてやるなんてだまっても人が呼べるようなレベルのDJか
300人あたりから上の規模イベントを仕切れるオーガナイザーぐらい

4 :
やっぱ何にせよ最終的にものを言うのはコミュ能力

5 :
マルチビジネスも同じだよね

6 :
儲けなんて考えてたらダメ
ゲスト? イラネ 

7 :
テクノやトランスのパーティーも最初は反商業主義的なイベントとして始まったのです。
彼らは、最初は廃墟として使われなくなった工場や倉庫を使ってウェアハウス (=倉庫)パーティを開きました。
では、日本にはこのようなDiY的なパーティカルチャーの展開はなかったのでしょうか。
単にひとつの新しい若者消費者 文化として紹介されていたように思えます。
メインストリームの文化の中では、DiYの 文化的・政治的・経済的な意味合いは消されてしまっていました。
自分たちの手で自分たちの音楽と空間を作っていこうという観点がほとんど伝えられなかったのです。

8 :
ここの住人てDJやってる自分を誰かに見せるのが目的だから利益とかあんま関係無いんじゃない?

9 :
客呼べるDJ・・・マルチ

10 :
もちろん呼ばなきゃいけないけど、だからって内容の方を新しくしていけないイベントは人が増えるわけない。

11 :
>>7の文章どこかで見た記憶が

12 :
>>8
その通り

13 :
>>10
たまに古い曲聞いたりは古い映画観たり(古い映画観る奴は新しい映画)
人間には変化欲求ってのがあるからな。
ゲーテも分極性とか高昇なんて言葉で表現してる。
対極の違う物を取り込んだり、新しい技術(もしくは人、文化)
を取り込みつつ進化していかないと、保守的なおっさんしか残らないなる
今、依存気質なヤンキーやオタク系みたいのが多いのはクラブが衰退してる証拠だ

14 :
衰退ってゆうよりDJの逃げに近いと思う。とりあえずイベントやってだらだら…みたいな

15 :
そしてJーPOPやカラオケにもってかれる

16 :
需要が無いのに一方的に発信し続けるというまぬけな行為を延々続けていられるってのはとてもおめでたい。
客に求められていないってことはDJの真似をしてるのと同じ、俗に言うDJごっこ、パーティごっこだな。

17 :
俺、渋谷のatomでDJやってたが、最高記録44人www
俺には客を呼ぶセンスが無いorz

18 :
DJって客を呼ぶのが仕事じゃない、
客を踊らすのが仕事。

19 :
>>17
一人44人だったらすごくないか?
DJが4人いたら200人だぜ
たいていは一人5人から10人呼べればいいとおもうけど・・・
俺は無理だクラブ関係の友達作れない

20 :
>>18
いや客は呼べて当たり前なんだよ
ただ学パーとか小規模パーティーだと呼べない場合がほとんど

21 :
年収800万、月にCDやレコード8万くらい使ってるが
DJなんてやるには年収2000万くらい無いと厳しいかなと思っている
日本の自称DJの皆さんは、曲知らないくせによく堂々と表出れますよね
感心しますよ

22 :
何人よべるの?

23 :
>>21
とんちんかんな極論を言う手法のつりですか?

24 :
とんちんかんって言葉古くない?

25 :
>>21=>>24
ドンだけかまってチャンなんだよ

26 :
人の音楽かけてるだけなら何をやっても同じじゃね

27 :
そんな事ないよ、DJは監督と似てる、曲は出演者、
同じ人使っても作品違うでしょ。

28 :
DJはコックさんだろ。曲は材料

29 :
黒人の握る寿司?

30 :
>>26
定番の煽り文句だな

31 :
黒人の握る寿司に何か問題でも?

32 :
>>26
バカの一つ覚え!
((爆))

33 :
いきたくもないのに勧誘メール頻繁におくってくるDJの知り合いとかうざい

34 :
>>33
送る手間なんて10通も100通も一緒だからなあ。
100回送って1回でも来てくれたなら御の字ってもんでしょ。
送る側は集客に必死です!><

35 :
客来なくていいなら家でやれよwww

36 :
DJに華がなければ行く気は起こらない

37 :
イチロー放出論が凄まじい
現地のマリナーズファンは正しい判断力をもっている
「イチローはいいプレーヤーだがチームには必要ない。」「彼のー記録にはもううんざりだ」
「彼はチームをダメにした元凶、厄病神だ。」
「2005年に監督とGMから放出論がでたが、あれはやはり正しかった」
「彼の値打ちをD-Matのように高騰させ、いいピッチャーとトレードさせよう。ジャップの糞メディアを利用すれば簡単なことさ」
これが今のマリナーズファンのコンセンサスだ

38 :
今この時代にDJやってるんだから
この時代に合わせなきゃダメだろと思って
集客してる。ほんとはしたく無いだろ、みんな。
友達が減る・・・(泣)

39 :
>>38
クラブに来そうな人って実はクラブしかなかったりするんだよな
普段の友達読んだりしたらだめかも試練

40 :
特に呼ばなくても勝手にある程度集まってくるような人望が無きゃ客商売なんか無理だぞ
しつこく声かけたりするとマルチまがい商法の勧誘なんかと同類視されちゃうだけだよ

41 :
そんな奴はめったにいない。

42 :
クラブと言う特別な空間で仲間と一緒に音に酔いしれる
そして一杯のカクテル
今日は仕立てたスーツで参戦、靴も磨いた。
ミラーボールがまぶしい、まるで俺を祝福しているようだ。
いい酒、いい女、そしていい男
舞台は整った

43 :
一番ムカつくのは『バッチリ集客しますよ〜』
とか言って5人以下の奴

44 :
しかもその数人て、呼ばなくても来るような奴らだったりして、さらにむかつくw

45 :
集客もろくにできないお宅DJの勘違い野郎にギャラとかでないんですか?
と言われた時はさすがにキレた

46 :
当日の出番前にそれ聞いてきたバカもいたぞw

47 :
俺、最初から集客しないよ!そんな面倒な事するか!と宣言してDJしてるが、
結構仕事が来てる。
毎週一回ほど回せれば良いのに月八とか来て面倒になったので、
週一以上は「しない」と宣言したが、それ以上依頼が来るので嫌になった。
ギャラは要らないから酒を飲ませ放題にして貰ってる。

48 :
はいはいおもしろいおもしろい

49 :
有名じゃない奴は集客基本だろ。

50 :
その前提としての良い選曲がダメなんじゃないのか?

51 :
選曲なんてある程度のとこまでは五十歩百歩なんで、だったら選曲はダメ過ぎない程度、
あとは集客力ある人のほうが有難いよ。

52 :
そうそう、講釈語る前に客呼べって話だよな

53 :
客は呼べるが下手なDJが多すぎる。

54 :
>>53
上手いけど客が呼べないDJよりはイベント/ハコ的には助かる

55 :
>>53
上手いけど集客弱い奴と抱き合わせでイベントやれば後々ウマー

56 :
djなんて所詮箱のぱしりということをお忘れなく

57 :
>>56
なんという正論

58 :
でしょ

59 :
集客力こそすべて。

60 :
昔はある程度、力のある箱がDJを育てたもんなのに・・・。
今は集客ありきのDJがどうのこうのだもんな。
金金うるさいビジネスライクな卑しい人たちが増えたな。
アムウェイとかねずみ購っぽい現状にウンザリ。
ダメだこりゃ。

61 :
もう経営者がボランティアできる時代じゃないよ
たった一人の糞のせいで箱全てが全否定されちゃうリスクを考えたら
初心者で人脈ゼロみたいな奴は客前に出せない

62 :
そんなの箱がミックスCDとか募集して審査したうえで呼べばいいだけ。
人間も見れば、こいつは大丈夫だダメだってわかるだろ。
仕切ってる奴が、頭悪い。センスないよw

63 :
集客できない奴ってだいたい人間性に難ありが多いよ

64 :
この御時世にオーディションなんかやったら糞が大量に押し寄せる

65 :
でも、友達から金集めて、
俺アーティストなんだぜ!みたいなのは恥ずかしいよねw

66 :
そんなやついねーよ

67 :
>>65
飲食店などでの歓送迎会、結婚式場での披露宴など仕組みは似たようなもんだ。
客を集めてる奴が実は大口の客だったりするんだよ。
本人のプロ気取りぐらいは多めに見てやれ。

68 :
名無しチェケラッチョ♪:2007/12/01(土) 11:37:39 ID:9+jcmdrT
      /::::::::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
    /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
    (::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
   (::::::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
     |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |
    (         (●  ●)         )
   (    平   /  l l   \   田   )
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )
    (     )::::|. ⊂ニニ⊃  | ::::(:     )  <誰がテメエらの為に大事な客を呼ぶかよ!
     (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  )
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
          \ \ ::::::::::: :::::::::: ::::__/
        ,ィ iヽ、____________(⌒)ヴィシッ  
     /       ヽノYヽ/  ノ ~.レ-r┐ヽ、ヽ
    /|          。|    ノ__ .| | ト、  .| |
   / /  [ヒラタヲタユキ] 。| ( ̄  `-Lλ_レ'   /  |
  / /           。|    ̄`ト---‐'   /  /

69 :
63> 凄く集客出来る人も性格が難な人多い。集客出来なくて難は話にならないが。
結局、集客出来る人が難やからクラブがおかしくなったんだよね?まあ、先は厳しいな。

70 :
大丈夫だよ、ゴミゴミしたとこなんてそのうち飽きるさw
素人DJなんて尚更無理。時間無駄。

71 :
嫌な時代になったものだ。

72 :
箱から言わせてもらえば
バンドやライブやる歌手だって人が入らなきゃそいつには貸したくないだろ
DJだって同じ
勘違いしてるやつが多い
回してやる みたいな
素人がちょっと練習したくらいの糞みたいなのに
箱貸して集客できなきゃ金にもならんしな

73 :
自信の塊みたいな奴が当日ガラガラでへこんでる様を見るのも一興だけどな

74 :
結局選曲は糞でも、集客出来れば良いのか?
そんなDJ多すぎ。

75 :
良いじゃねえかw
集客出来る選曲下手なDJを使い、噂が立つのも全てオーガナイザーのせいだからw
オーガナイザー=集客出来れば赤字にならない。
一度や二度は来てくれても、それ以降は来なくなる客w
そして赤字になり潰れるイベントの図式なんだからw
客からしたら、集客出来も選曲下手なDJを使う自体がオーガナイザーの目が無いと判断される訳だしw
そんなイベント、最初は付き合いで行くけど二度目からは行きませんとなるんだしw

76 :
>>74
客が来ないと箱が存在できない、そんなこともわからんのか?
糞DJが嫌なら自分で集客してみろよ

77 :
>>74
客は呼べないけど選曲/テクは最高だから使いたい。
そんなDJ今どきいないし、そんなオーガナイザー/ハコも今どきいない。

78 :
本当にクオリティの高い人は国内に嫌気がさして海外行っちゃうよ
残りカスでイス取りゲームしてるような現状だということを忘れるな

79 :
糞と認識さえしていないから始末におえない。

80 :
本来、DJとか言う人間が終わってる!!!

81 :
あたり!やる気のあるやつがほんとに少ない。堕落

82 :
       ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、
      /  '"~ ヽ、     `ゝ   
     / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
   r、r.r 、    /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ     
  r |_,|_,|_,| ノ ノ     /'  '\|`ヾミ、 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )レノ    
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\

83 :

NUVO さいきょ!

84 :
自分でオーガナイズしても赤字にならないくらい集客はできるけど、なんか最近嫌気がさしてきた。
結局、客が友達、友達の友達、そのまた友達…って生産性なさすぎな気がする。どこまで行ってもホームパーティーの延長じゃん。
無理して人脈広げても、こないだあいつ来てくれたから、あいつのイベント行かなきゃみたいな馴れ合いばかりだし。
わざわざ箱借りてイベントやる意味がない気がしてきた。馴れ合いでやってたらいつまで経ってもゴールなんかないし。。

85 :
http://milky.geocities.yahoo.co.jp/gl/xxx_blackshower_xxx

86 :
客を呼べるのと、客が呼べるじゃ偉い違いだぜ???
水商売となんら変わらなくなっちまう。
友達パーティの延長ならまだしもさ。
赤の他人はわざわざ行かないよね。

87 :
日本語でドゾ。

88 :
クラブイベントなんて8割がた、友達パーティだろ。現状は

89 :
言えてる
クラブ友達なんて所詮クラブでだけ
仲間多いとか自慢するやつもいるけど 親友とかではない
そのうちイベントにも来てもらえなくなり、自然消滅

90 :
クラブイベントに限らず、基本的にパーティってのは垢の他人を呼ぶものじゃないだろ
新しい企画を何も用意せずにマンネリイベントをだらだら続けてるから申し訳なく思ったりするんだよ
自信をもって友人を招待できるものを創り続ける努力を惜しむな

91 :
http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub2-35.html

92 :
でも割りと限界じゃね?

93 :
無理して定期的にやらなくてもいいよぬ
客なんて勝手なもので、やらないと行きたがったりするし
気運が高まるまで沈黙するのもアリだよ

94 :
クラブイベントは赤の他人も集客出来る様にしていかないと、身内で終わり先細り。

95 :
>>93
わかる!しばらく何もやらないと全てがゼロに戻せるよなw
クラブイベントなんて所詮そんなもん

96 :
快楽主義がまるで否定されてるくせにDJとかクラブとかあるの
おかしくね?

97 :
月1くらいがちょうどいいよ 身内イベ
毎週とか 仕事とかプライベートな用事もあるし、夜中行くのかったるい日もある
金めなんだかんだかかるし
行けなきゃバックレとか言われて 行けばあんま面白くもねーし
dj達だけの自己マン多い

98 :
たまに身内っぽいイベントに迷い込んでしまうと、鬱になる。
こないだも、DJが多分大学か何かの友達を呼んでたぽくて、10人くらいがブースの前を陣取り
日本のポップな曲を続けざまにかけて大盛り上がり。
客のリクエストだったらしいけど、そっちが盛り上がれば盛り上がるほど盛り下がる。
どっちにしろ、自分はもうそのイベント二度と行かないから、イベントとしてはそっちの客を大事にするべきなんだろうと思うけど
そういうの、クラブじゃないとこでやってくれないかな。
それか、箱自体に知り合いしか来ないようなとこで・・・。

99 :
当時10代だった違法レイブの元オーガナイザーらが続々と証言。
現在は各ビジネスの分野で活躍&社会的地位も高そうでうらやましす。
186 :名無しチェケラッチョ♪:2007/11/06(火) 09:50:12 ID:???
当時取り締まる側のはずだった保守党政権の元重要閣僚らが
それらの情景を肯定的に回顧する。
http://www.youtube.com/watch?v=CHpdRufgymA
4:23〜から
「そこで一番の問題であり我々の予想をはるかに越えていたのは、
彼らが基本的に友好的であり
そこには理想的な自由社会が存在してしまっていたことだ。」
ダグラス・ハード
=サッチャー政権下で内務大臣、外務大臣を歴任
バーナード・イングハム
=当時の報道担当官

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【不審者】今日も職質されたわけだが【身体検査】 (495)
Jazztronik = 野崎 良太 Vol.4 (972)
■■VUENOS TOKYO■■ (378)
ダブって何ですか? (225)
【おもちゃ】低価格ミキサー総合4【DJ気分】 (561)
アトムハート(atom heart)について (601)
--log9.info------------------
スパロボのメイン機種はどれになるか?50 (473)
世界樹の体験版が面白すぎてついに★4 (1001)
河野「アトリエシリーズを大事にし、サポートする」 (300)
重鉄騎の海外レビューでIGNが3点など酷評 (1001)
まだVitaは大丈夫だと思っている民族があるらしい (932)
モンハン来たんだけど豚ちゃんどんな気持ち?www (440)
■■速報@ゲーハー板 ver.21102■■ (1001)
和田「DQはコアゲーマーが遊ぶという印象を与えたくない」 (257)
SCEが722億円以上の債務超過★4 (1001)
実はPSVITAって大失敗だったのでは? (932)
小島秀夫、憤慨 その4 (498)
今のうちに3DS買っとけよ。また売り切れるかも★28 (480)
3DSLLってジャギるの?????? (361)
ペルソナ4でC2エラー発生が相次ぐ (981)
ソニー株価暴落、市場はゲーム事業撤退を望む? (918)
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3161 (897)
--log55.com------------------
JUN(*_J*)ONOSE "J "LUNA SEA part41
小沢健二 138
小室哲哉 12
☆福山雅治vol.139☆ ヘクター
星野源【51】ミ・ο・彡キリッ
☆福山雅治vol.139☆
長渕剛 No.330
♪俺らの小田和正スレ 59♪