1read 100read
2012年6月演劇・舞台役者462: ◆タイタニック◆Part3 (441) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新座長】三桝屋【ICHI★KEN】 (369)
冨士川劇団 part3 (678)
田代万里生 2toi (465)
真芸座輝龍を応援します (833)
長野県の高校演劇 (238)
千葉で高校演劇してる奴でマターリ劇門会話 Part.2 (313)

◆タイタニック◆Part3


1 :09/01/20 〜 最終レス :12/04/05
【日程】2009年1月24日(土)〜2月8日(日) 東京国際フォーラムホールC
【スタッフ】 作曲・作詞=モーリー・イェストン 脚本=ピーター・ストーン 
       演出=グレン・ウォルフォード
【主な配役】
松岡 充  トーマス・アンドリュース(タイタニックの設計士)
岡田浩暉 ハロルド・ブライド(無線室の二等通信士)
宮川 浩  フレデリック・バレット(ボイラー係)
戸井勝海 ウィリアム・マードック(一等航海士)
Kimeru   ジム・ファレル(アイルランド移民)
諏訪マリー イーダ・ストラウス(イジドー・ストラウスの妻)
入絵加奈子 アリス・ビーン(アメリカ人の二等船客)
華城季帆 ケイト・マクガワン(アイルランド移民)
浜畑賢吉 ウォーレス・ハートリー(楽士団のバンドマスター)
大澄賢也 J・ブルース・イズメイ(タイタニック号の船主)
光枝明彦 イジドー・ストラウス(一等船客のアメリカ人実業家)
藤木 孝 ヘンリー・ズ(一等船客の客室係)
宝田 明  キャプテン E・J・スミス(タイタニック号の船長)
【公式】http://www.titanic2009.jp/
    http://wwwz.fujitv.co.jp/events/stage/titanic2/index.html

2 :
アンサンブル
青山明 岡千絵
泉拓允 乾あきお 越智則英 鹿志村篤臣 金澤博 坂井成紀
武井基治 中西勝之 藤本徹 前根忠博 松原剛志
青木さおり 池谷京子 歌山ゆき 白木原忍 
塚本理佳 樋口綾 福田えり 森田香子

3 :
◆【席種・料金】SS席 12,600円 / S席 8,500円 / A席 7,000円
*平日公演は各1,000円引。未就学児童入場不可
  ★当日引換券★ 7,000円 設定日は下記参照
  1/24(土)、25(日) 、31(土)、2/01(日)12:30/17:00
  1/27(火)、30(金)18:30
  1/28(水)、29(木) 13:30/18:30
  ※公演日によって、お渡しできる席種(SS席/S席/A席)、座席の位置は異なります。

4 :
前スレ
◆タイタニック◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1158115411/
◆タイタニック◆Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1169872437/

5 :
1月21日(水)2:40「プレミアの巣窟」
▽開幕直前「タイタニック」稽古場で松岡充激白

6 :
前スレが落ちていたので勝手に立てました。
不足ありましたら、フォロよろ

7 :
>>1
乙です。
980過ぎてたので落ちると思ってました。
今回、自分が応援してる人は出てないけど
作品が好きなので、観にいきます。
新キャスト楽しみだなぁ。

8 :
早く終演時間知りたいなー
初日遠征組なもんで

9 :
↑さげるの間違えた・・・

10 :
>>1 おつ

11 :
上演時間
約2時間45分 20分の休憩を含む

12 :
販売グッズって前回どんな感じだった?

13 :
>>12 特になかった。ポスターはあったかな?
今日、公開稽古&ゲネプロなら
明日、めざましでとりあげてくれるのだろうか。

14 :
これから乗船します。無事を祈ってw

15 :
無事じゃ話が進まんわなw
漏れは夜間航海だ〜

16 :
初めて観ました。
少なくとも、もう一回は観ようと思います!

17 :
初日とは思えない良い仕上がりでしたよ!!
初演と比べて、再演キャストは
パッとしないような気がしてたけど
再演キャストのほうが全然良かった。
それと、クラシックもできるホールだけあって
帝劇や日生と比べてほんとに音響がいいから
オト的には2階前方中央最強。

18 :
>>17
レポ乙!
初日でそんな感想のを見れたなんて、うらやましい。
あと出来たら、新キャストの感想きかせてくれると嬉しい。
自分もミスキャストっぽくないか?と心配だったのでw

19 :
>>17はちょっと褒めすぎだと自分は思う。
仕上がりは良かったと思うが、トラブルが少々。一幕最後の鐘の紐が
下手に飛んだ、避難での一等航海士のマイクが入らなかった、船長のノットミスw等。
再演キャストのほうが全然良かったと思ったのが適材適所。今回は宛書きかと
思うほど役にピッタリ。ただ声質が前回の方々のほうが豊かで、今回はキャラぶり勝負なのが善し悪し。
「夢の船」はもっと真っ直ぐに歌って欲しい。
オケは前回と比較すると薄気味。ただし、二階後方だったためかも。
ダ・ミコスの出番を待っていたけど、いた?

20 :
>>19 補足。ベルボーイの14歳はちょっときつかった

21 :
>20
それ気になってた。前回ベルボーイの原田くんファンなのもので・・・。
原田くんのときは14歳はきつくなかったと思うが、
今回はそんなに駄目なの?
誰がやってるんだっけ?

22 :
船長のノット間違いは逆に楽しみにしてるからいいw
エドワードは今回確かに14歳には見えないがw
ダメっていうわけでわないと思う。
初演の原田さん君が目立ってからね。

23 :
>>21 役、歌はいけてたけど少年には_。原田さんのビジュアルが善杉た。

24 :
打ち間違い大杉w
新キャストはみんな初演キャストより役にあってたと思う。
岡バレットの歌声は確かに惜しかったけどね。
大澄イズメイは前回とキャラ変えてきたね。なんだかチャラくなったw
役替わりした岡田ブライド、予想通りヘンなんだけど
鈴木ブライドとはまた違うヘンぶりだったw

25 :
マチネは戸井さんが噛んだかな?
ソワレは宮川さんが一瞬間を作ってしまったような。
ソワレの盛り上がりはすごかったね。
賢也のダンスはやっぱりうまかった。
初演の時は、森口アリスが浮きまくっていたけれど
今回はまだなじんでいた。
でもケイトの役はなんか初演も再演も
しっくりこなかった。

26 :
初日行って来たけど、とっても感動したよ
楽曲がすごい良い!生演奏だし
会場もステージ近くて見やすくて良い感じだったな

27 :
>>19
ダ・ミコスはケガらしい。
イズメイのブログより

28 :
今日見てきた。
新キャストは役に合ってたんじゃないかな。旧キャストは目立つ人が何人かいたからそれがなくて、船長と大澄さん(←役名忘れた)と設計士が目立って役者を見るよりタイタニック号に集中して見れた気がする。
もう一回ぐらい見ようかな
にしても、開幕二日目で日曜なのに……ガラガラだね〜マチネ。
あと途中入場してくる人の案内のスタッフ、ヒールの靴はカツカツ鳴りまくり、懐中電灯の使い方下手で光が当たりまくりだわ………そっちが気になった。
長々スマン

29 :
新キャスト確かに悪目立ちする人がいなくてまとまってたね
ただ個人的にバレットは岡さんにやって欲しかったな

30 :
くそつまらん
助かった奴らの台詞がムカつく
役者に罪はないがとても拍手なんかできない

31 :
生き残った人たちはあの台詞(事実)を
一生十字架として背負って生きていくわけだから、
自分はつらい気持ちで観てるよ。

32 :
マチネ観てきました。
皆さんが書き込まれている様に、キャストがよりその役のイメージに近付いた感じがしました。
結構台詞を噛んでいた人が多かったけど、それに影響を受ける事無くタイタニックの世界観に浸れて満足です。
オケはちょっとボリュームが足らない感じが有ったけど初演もあんなものだったでしょうか?(因みに今日は10列目下手サブセン)
新キャストの影響かコーラス部分の厚みを感じました。
個性は無いけれどそのせいで上手く溶け合っているというか。
でも逆に掛け合いの部分ではお互いの声でかき消されてしまう難点も有り。

33 :
続きます。
個人的にはジムとケイト1が更に印象が薄くなった様に思えました。
ケイト1は歌がちょっと不安定かな?
バレットは宮川さんの泥臭い武骨な感じの方が自分は好みです。
アリスは表情豊かで噂好きなパワフルおばちゃんで(褒め言葉です)、引いた演技も良くエドガーへの愛は伝わりました。
ブライトは綜馬さん同様変なんだけど前にも書いている方がいますが違った方向で変です(これも褒め言葉です)
普段は引き籠もり鬱々していて(ひとり言とか言ってそう)、人と対する時はばか丁寧でちょっとテンパってるって感じですかね。
私はどちらのパターンも好きです。
もともと好きな舞台なのでマンセー気味なのと新キャスト中心に書いたので
違うと言われる方もいらっしゃると思います。
個人的な好みの問題として流して下さい。
長文すみませんでした。

34 :
追加で一言、
エドワードくんは14才という事を考えなければ
それ程違和感は有りませんでした。
初演の原田くんも14才と言われるとちょっと。。。と当時思ったので。
綜馬ブライトの24才設定もありましたしねw

35 :
え〜?!
今日はそんなにガラガラだったの?!

36 :
>>34 ブライドは21才じゃなかったかな。
>>35 当日引換券、13列下手ブロックが出ていた。
アフタートークの事を聞いたら未定と言われた。
本当にやるのかな。

37 :
初演見て今回また見たいと思ったはずなのに、
すごくつまらなく感じてしまった。。。
キャストのせいとは思わないけど、でも前回キャストのほうがしっくりくるなぁ。
そうまさんの逝っちゃってる感がやっぱり好きだった。
岡田さんにも期待したけど、あれはそうまさんの作ったキャラだったんだね。。
あとはやっぱり、岡さん、浦井くんから比べると華がなくなった。
確かに、ジムとケイトの印象薄すぎ。
戸井さんはあってた気がする。

38 :
>>36
そうだったんですか。
日曜なのにね。
センターはどれだけ埋まっているんだろう。
これからの平日がシンパイ。
>>37
確かに戸井さんはあっていたと思う。
アタクシ的に
<前回がよかった役者さん>
・岡さん
・ソウマさん
・岡田さん(←役柄として)
・紫吹さん
・浦井君
<前回がダメだった役者さん>
・森口さん(アリス)
<前回も今回もよかった役者さん>
・大澄さん
・光枝さん
・諏訪さん
・浜畑さん
松岡君と宝田さんの演技は、
前回よりうまくなっているとは思う。
失礼シマスタ。

39 :
ジム・ケイトは今回初見。期待しないで行こ。
ケイトの歌は前回もひどかったけど・・・凹む〜あの曲好きなのに。
アリスはもともと浮いてる設定じゃ?
ブライド21歳? 岡田サンの外見力すごすぎる。
あのクラシックな重厚感好きだったのに、うすいオケって・・・更に凹む。

40 :
前回公演より、セリフや歌詞が聞き取り易くなってたように感じた
所々台詞が削られていたのがショックだったなぁ
グレンがセンターで観劇してたけど
これからも直しが入るのかしら?

41 :
昼間見てきた。
上にもあったとおり、個性的な華がある役者さんが抜けたせいか
タイタニックの物語に集中出来たけど
ここまで皆個性薄くなり過ぎてもつまんないと思った。
通信士は綜馬さんも岡田さんも、どっちも変でどっちも面白いw
再演組では戸井さんが良かった。
宮川さんのボイラーマンは、若者設定だとしたら無理がありすぎる。
大澄さんのイズメイは去年のが好きだった。
ケイトは去年もなんか違うと思ったけど、今年も別の意味で期待はずれ。
曲やセットは好きなんだけどな〜
今年もう1回見たいかと言われたら・・・うむ〜

42 :
あ、諏訪さんの華は別格。
女性陣の中で一番華やかで綺麗だった。凄過ぎ。

43 :
ケイトは今回の方が良いと思った。
歌聴いてて、いらっとくることが無くなったし(アリスもね)
なんか観てる最中、岡さん綜馬さん原田さんが恋しくなってしまった…。

44 :
>>37
岡さん・浦井さんに詳しくない私としては
初演も特に華は感じませんでした。
(というか、華を感じさせたら役柄的に成功じゃないんじゃ?)
また、紫吹さんもよく知らなかった私としては
初演のジム・ケイトも印象は薄かったです。今や全く記憶にないぐらいに。
ということで、「華」があるとかないとかって感じるのは
ある程度ミューオタの(役者のキャリアを知っていたりする)人たちだけ
なのでは? と思ったりするのですが。

45 :
>>44
そんな事はない。
全く無名でも「華がある」と思うことはあるよ。役柄に関係なく。
個人の感覚だから説明しようがないけどね。

46 :
宮川さんはボイラーマン部分は悪くはないが、恋人への歌の部分がつまらなかった。
アンジョ声というか、高い部分がきれいな声の人が合うのでは。

47 :
初演で惚れこんで今回も遠征通い倒します。
初演の岡さんはキャラ違いだったかもだけど
あの圧倒的な歌唱は存在感アリアリで
アイキャッチというか、物語に引き込む牽引力は凄かったと思う。
初演のブライトは、綜馬さんの天然さ爆発だったしw
ベルボーイは原田さんがハマり過ぎてた。
その点、今回の役代わり&再演組は分が悪いスタートではあるね。
アリスがマトモになったことでビーン夫妻の
ストーリーが納得できる感じになったのはありがたい。
個人的に前ケイトの人生の襞を感じさせる
影のある台詞回しが非常に好きだったので
今回の人は、ただガサツなだけに見えたのが辛かった。。。
ジムにいたってはプリン???ってな印象↓
でも群像劇だし、これから個々の人生模様が
深まり絡み合っていってくれると期待。
ストラウス夫妻とセイヤー親子にMrズ、
フリ−トにグッゲンハイムさん、
ロジャース&カルドザがいてくれることに唯感謝!!

48 :
初見でも 華を感じる人ってある
岡サンなんか 登場するとパーっと目を引くオーラない?
みんな そっち観ちゃう感じ
あのボイラー役は 華があって正解だと思うなぁ
浦井ジムは 整ってて瞳がキラキラしてて黙ってても華、って
そう感じたの 自分だけかな
それとも 無意識に役者サンのキャリアに左右されてんのかな

49 :
オーラなんて言葉使うのってヅカヲタだと思ったけどw

50 :
物販
・プログラム 2000円 ←前の写真使っているのでぼったくり感ありあり
・オリジナルバッグ 900円 SOS信号入り
・上記二つのセット 2800円
・ポスター 500円 公演毎枚数限定
・Real Record 2000円 ←設計士のインタビューと写真
 PGが物足りなく、これの宣伝チラシ写真がいい感じだったので、
 買ってみたが、一番いい写真はチラシだった。
 
舞台については、
セイヤー親子、ジャックは変わると思っていたから
前回と同じ、であんまり見た目の印象は変わって
なかったので彼にとって良い事なのか悪い事なのかw
『驚くべき時代!』の誇らしげに歌い上げるズさんが
好きなんだけど、日曜のソワレ、珍しく台詞がとんだ。
「気のふれた…」の台詞が揃っていなかったり、
少し皆さんお疲れだったのか?
カルドザ、『オータム』の所からみが増えたね。
マードックが最後、また帽子を持ってくるようになったけれど
演出家が帰ったら変わるのだろうかw

51 :
主役ファンで今日もまた行きます。
アリス役の人が前回よりも歌も演技も上手くて、
気が付いたら眼で追ってます。
見張りの人の声が好きなので、変わってなくて良かった!

52 :
>>27 そういえばありがとう。今日は復活したらしい。

53 :
犬がいなくなっててプチショック(前回いたよね?)
ちょっと楽しみにしてたのに。

54 :
観てきた。
初見だったのでまっさらな状態で観たけど素直に感動した。
ただ主役の松岡氏の出番がえらく少なかったのが「?」だった。
あとときどきマイクのON/OFFが上手くいってなかったのか
一部の台詞が聞き取れなかったのが残念。
個人的には通信士の人がいい演技してたと思う。
(初演の時とは役柄が変わってるって知ってちょっと驚いた)
アリスはいるだけで舞台が明るく華やかになった。
ジムの人は声優さんなのか?声に特徴があって印象に残った。
でもやっぱり一番かっこよかったのはキャプテン宝田様だけど。
すごい存在感があって良かった!

55 :
>>54
ジムってKimeruだろ?歌手だよ

56 :
>>54 松岡サン 前回かなり聴き苦しかったから 減らしたのかな。
だとしたら嬉しい。

57 :
グレンの演出だから、出番は変わりないでしょう。
そもそも、もともと出番はビックリするほど少ないよ。
初演のとき、主演オタが文句言ってるの幕間にきこえてきたくらい。

58 :
初演再演見たけど出番同じだったと思う。
最初と最後にソロ1曲であとはちょこちょこ出てる。
初演の時は???だったけど
今回ミューで浮かない歌い方になったし、芝居も随分良くなったと思った。

59 :
>>50
チラシどこでもらったの?

60 :
>>53いた。四匹のうちの一匹だよね。タレント犬って出演料高そう。
>>59 会場。机の上に広げた地図に顔をつけて眠っている設計士。
贔屓じゃないので中の人の写真が多くてがっかりw
>>55 54じゃないが、役者が歌やってるのかと思ってた。
最近肩書がよくわからない人が多い。贔屓もだが…

61 :
>>60
ありがとう!

62 :
一幕、一番高い展望の場所で
ノームーン ソロを歌い始める人は
なんていう役者さんですか?
声がとてもキレイだった。

63 :
今日、初日以来2回目行ってきた。
前列でも空席かなりあったし、カーテンコールもあっさりしすぎててビックリした…オケの演奏まだ続いてたのにな
平日昼はあんなもんなの?
タイタニックって出演者オタいないのかな?

64 :
>>62
松原剛志さんです。

65 :
曲を聞きたい〜
ttp://www.fujitv.co.jp/events/movie/tai_butai.asx

66 :
>>63
前回はそこそこオタのいそうな人が複数出演してたけど
今回目立つのは主演オタくらいしかいないんじゃないかな?

67 :
岡田さんとKimeruの声が忘れられない

68 :
当日引換券じゃなく当日券は売ってますか?
サイトに何の情報もないので当日券は無いのかな

69 :
>>68
当日券あったよ。

70 :
私は松岡オタなのでライブと全然違う歌い方出来るんだと
驚いた

71 :
3等客の人々の話って前スレのどこかで出ていたよね。
以下でよかった?
ネタばれ
大金を手に稼ぐのさ→金で稼いだ財産を惜しげもなく使う
エンジニアになりたい→鉄道会社の副社長
自分だけの店を持ちたい→フィラデルフィアの大富豪
一等客で紹介されないけど
・警官になりたい人→きの触れた…の少佐

72 :
>>70 松岡オタは毎日通ってるの?

73 :
本日ソワレ見てきました。前とどっちがイイ?と言われれば、前のメンバーのが好きですが今年のがまとまりは出てきたように感じます。
松岡くんは前より良くなってましたけど、のばす音を引っ張りすぎて…え、オペラ歌手的なトレーニングしちゃったの?ってゆう発声の部分がありました。もうちょっと安定してほしい。イイ声だからもったいない感じ。
前との変化で言えば、まずアリス…つ、強い!!性格とかでなく声とビブラートが。なんか飛んでる奥さん?やりすぎ?森口さんは自然体にエドガーといい夫婦に見えたので少し気になりました。
あとボイラーマンと通信士さん…しょっぱなから泣かせてくれるツボだったのですが、前回の二人は声に特徴があるから他のメンバーに掻き消されることはなく、言葉が聞き取れました。
でも今回は救命ボートの「明日また会える」の曲の時「あいしてる〜こころ〜から」ってゆうソロ部分がもったいないくらい消えてました。う〜ん、残念。
あと、ケイト1とジムは前にも増して空気ですが、でもそれは乗客のうちの1カップルだから別にそれでイイのかなと。記憶違いかもだけど、ジムが乗らないなら私も降りる!!的なくだりがあったような…それをみて、ボイラーマンが代わってあげてたんじゃなかったかな?
相変わらず素晴らしいのはNO MOONの松原さん。高音の透き通る声は暗くて冷たい夜空に響き渡りました。強弱位置を変えたか、歌い方を変えたか?ちょっと違ったように思います。
全体的に声を全面に出して素晴らしいんだけど、強弱が綺麗に優雅につくとさらにイイかもしれません。これからに期待したいです!
作品自体は好きなのでもっとお客さんが入ってほしいかも。一階でも一列空いてたり、前の方の空席もありました。
もっとCMして盛り上げてほしいです!
長文失礼しました。

74 :
もう一回見たくなって、会場で当日引き換え券買ったんだけど、当日って窓口に番号順で並ぶの?
それともこのチケットの番号って意味なし?

75 :
73さんに近い感想だけど、違うところとしては、
設計士は、発声に若干違和感あるけど演技はわかりやすくなったと思います。
アリスは、今の人の方が好き。今の方がエドガーともいい夫婦に見えます。
ブライドは単独では悪くないけど、綜馬さんと岡さんの歌の組み合わせが
良すぎました。バレットの愛してる〜がぜんぜん目立たないのは同意です。
ジムとケイトの救命ボートのやりとりは、変わってないですよ。
まあ、全体で見れば、かなりいいんじゃないでしょうか。

76 :
>>75
> 綜馬さんと岡さんの歌の組み合わせが良すぎました。
確かにかなりのポイントでしたね…これ以上のキャスティングは無いだろうってくらいの。二人のファンなので夢の共演でした…
> ジムとケイトの救命ボートのやりとりは、変わってないですよ。
そうか…なのに今回のが印象に残らないのが不思議ですね。
紫吹さんは男役の力強さがあったから目立ったのかな?華城さんは歌が上手いはずなのに安定してないように思えました。期待してたので少しがっかりです。
歌詞って所々変わってますよね?台詞も簡単になったり、音を減らしたり…

77 :
マチネ一階で見ました
全体かなり良かったと思います
カーテンコールも盛り上がって
オーケストラの追い出し音楽最後までかなりの人が残って拍手を送りました。
アリス、ブライド、バレットは初演を知らない者にはじゅうぶん良かったです
初見でも良くないと思ったのは
ジムとケイトのカップル
ジムは小柄すぎて目立たずケイトが目をつけるw説得力が無いし
ケイトもべつに可愛くないし歌もふらふらしてる?し台詞が棒…
と。不満はありますが2幕の盛り上がりがすごかったので
リピートしたいと思いました!

78 :
フレッドとジムの、救命ボートでのやりとりがアッサリしすぎて
微妙だった。
今回も出演者は兼大道具係なのね。
ラストで階段移動させてるの見ると凄い萎えるんだけど…

79 :
フレッドじゃなくてバレットだorz

80 :
>>79
恋人が「フレッド」って呼んでたような。初演しか見てないけど。

81 :
フレデリック・バレットなので愛称フレッド、間違いじゃないよ。
ちなみにフリートの名前もフレデリックだね。

82 :
そういえば、通信士のダーリンはw
前スレの人、よく見ていたね。

83 :
初演時かなり通って、今回は初日を観ました。
自分も当日引き換え券でしたけど、番号順とかも何もなく、
窓口で引き換えしてもらいましたよ〜。
救命ボートのシーン、バレットがジムにスカーフを託す、とか、
グッゲンハイムに、恋人がネックレスをかけてあげる、とか、
ケイト1の残していったショールを、ケイト2、3が抱きしめてた、とか、
細かいけど、好きだったとこがなくなってた気が…。
その後復活してたら嬉しいけど。
自分も岡さんの歌声が大好きでした。
宮川さんも悪くないけれど、前回が良すぎたので…。

84 :
岡田さんのブログに、バレットさんからコメントきとるwww

85 :
前回も、グレンがいなくなってからどんどん
演技が変わって濃くなっていったので、今回も期待しましょう!
宮川バレットは最初のソロはいいんだけどね。
岡さんより労働者っぽい。でもブライドとのデュエットや
救命ボートのシーンは岡さんの伸びる声が懐かしい。
岡田ブライドは悪くなかった。でも背が高くて
スタイルいいので、役としてはマードックがあってる気も。
エドワードは演技がいまいちだけど、歌はかなり上手。
ジムとケイトは地味。歌えていないのが残念。
アリスは歌が安定して、入絵アリスのほうがすき。
おばさんくさくなった分、リアリティが増した。

86 :
>>85 初演がそうだったから、という過度な期待はしないほうが良いのでは。
ゴッドスピード…で最初は見落としたのだけど、最後のでMrロジャースが手紙持ってた。
みまちがいかな。

87 :
岡さんからはボイラー室で日々暮らしてる感じが
伝わってこなかったから
(外見だけの問題じゃないと思う)、
声質や歌唱力は負けるのかもしれないけど
自分は宮川さんのほうが良かったと思った。
ソロも宮川さんのほうが泣けた。

88 :
単に見た目の好みの問題だが、前回アスターさんがなつかしい。
今のアスターさん声がきれい。

89 :
ジムがあんななので
私が乗客だったら絶対宮川さんにボート漕いで欲しいと思うw
前回は岡さんvs浦井くんか〜
それは浦井くんのほうがたくましく漕いでくれそうかな?

90 :
>89
禿同。ジムは女の子に見える
あれでは航海が順調だとしでも、三等の船底では
到着地までもたなそうWW

91 :
「ボートを漕げるものが二人必要だ」(だっけ?)
て言われて、他にも手を上げて人いるのにね…
実務経験が現場ではやっぱり強いのね。

92 :
>>91
その場面、今回のアリスも手を上げてたね。
自分じゃなくて、エドガーが漕げる(と言うことにして)って
言ってたんだろうアリスの気持ち思うと、なりふりかまわぬ必死さに目から汁が出る…
アリスは良くなったんだけど、ケイトは今回もダメだわ〜
ジムへのプロポーズなんか打算にしか見えないしw
ケイトが絡む場面はいい場面が多いので、気がそがれるのが惜しいんだよね。
「私の名前を呼んでアメリカへ」とか「故郷に似てるといいのに」とか、
もう歌詞だけで泣けてくる

93 :
ジムは確かに小柄で女優陣に埋もれちゃってるけど
声が特徴的でセリフを聞き取りやすいから自分は結構好き
ただケイト1はもっと自己主張が激しくてもいい位かと…
ケイト3くらいの迫力と声量が欲しかったかな
しかし何度見てもブライド岡田とバレット宮川の場面は泣ける

94 :
こないだ初見しました
カルパチアの毛布かぶってた人たちは皆
助かったって意味だよね?

95 :
自分も前回 岡田マードックの演技に泣けた。
最期を目前にしての船長からの名誉のご褒美を無邪気に喜ぶベルボーイ、
それを見ていられず走り去る時の表情・・・
ピストルを撃つ時の苦悩、ボートを送り出す時・・・
そして、岡・綜馬の場面・・・ この辺り、切なくて自分は印象的だった。
でも スティルを褒める人が前回は多かったような。
同じキャストなのに 今回あまり話題にのぼらないようだけど。

96 :
>>95 なぜ今頃初演の感想をw
スティルは今回も変わらず素晴らしいと思うけど、
初演で言い尽くした感があるからでは。
グラス踏む時に台詞が増えたね。
何といってるかわからないけど。
>>94 そうだよ。
白黒映画で酔っ払ったコックがデッキチェアにつかまって
酔ったまま助かるという場面があったけど、
足元が定かでないエドガーを見ると、助かってくれないかなと
思ってしまう。

97 :
【アフタートークイベント】
2月4日(水)18:30公演終了後 岡田浩暉/宮川浩/戸井勝海
2月5日(木)18:30公演終了後 入絵加奈子/青山明/華城季帆/Kimeru
2月6日(金)18:30公演終了後 大澄賢也/光枝明彦

98 :
>>96
 d
生き残りの中にフリート以外の船員がいた気がして。
も一度確認しにリピしてしまいそうです。
>>97そんなイベントが!4日に行きたい〜

99 :
>>98
ライトラーさん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
貴城けいさんを語るスレ 4 (224)
★CHESS in Concert★ (759)
ヨーロッパ企画 (533)
演劇ファンを辞めようと思うのってどんな時? (687)
シェルブールの雨傘 (288)
猪野学さんってどうでしょう? (398)
--log9.info------------------
SV Werder Bremen 16 (825)
【だめぽ】インテル・バルサ・リバプールの再建策88【惨兄弟】 (803)
【スペイン代表の】ダビド・ビジャ 3【エース】 (543)
バルセロナ、給料未払いで約165億円の融資を要請 (296)
UEFAリーグランキングについて語るスレ Part1 (846)
【潰し】現役最高の守備的MFは?【ハードワーク】 (275)
なぜリーガは給与未払いに陥ったのか (221)
【BVB】ドルとムンタリ 香川真司 part135【jjj】 (645)
しりとり2 (529)
【BVB】香川真司 vs 本田圭佑【CSKA】 (717)
驚くようなサッカー豆知識をあげてくスレ (228)
香川真司とは一体何だったのか (316)
Lazio 本田圭佑 part 635 (287)
ジーコVSプラティニVSバッジョVSガウショ (200)
香川「ドルトムントはバルセロナにだって勝てる」 (300)
【懲罰エルン】宇佐美貴史 part32【XXX】 (283)
--log55.com------------------
【Boeing】ボーイング総合スレ1【since1916】
【KL】 KLMオランダ航空 Part-4 【AMS】
【ANA】全日空スレNH116便【SFC】
【ANA】50000PP修行スレ NH98便【SFC】
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第45便■
【Jetstar】ジェットスター・ジャパンGK104便
【飛行機youtuber】旅人クリエイターSU Channel
【FSZ/RJNS】静岡空港 32【増税投入】