1read 100read
2012年6月園芸71: 【薄荷】ミントについて語りませんか?Part9 (891) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ミニトマト33 (993)
【誰もが】アブラムシ駆除総合【経験】 (790)
ベリー類、みんなまとめて語りませんか?14本目 (344)
【草花から】NHK・趣味の園芸 7冊目【野菜まで】 (703)
オリーブ育ててる人、どーですか 3 (731)
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part62 (862)

【薄荷】ミントについて語りませんか?Part9


1 :11/07/10 〜 最終レス :12/06/18
ミント脳になるスレ
●ミントについて語りませんか? 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1113199835/
02:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138631511/
03:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1172669221/
04:ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1210695878/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218594393/
06:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1240313462/
07:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1269320165/
08:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1301959706/
●テンプレ
・地下茎で大増殖するので、絶対に庭植えにしないこと!!
→鉢植えにするか、地植えにする場合は土中に仕切りを入れる
参考:【悪鬼】植えてはイケナイ!終わりなき19さ【羅刹】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1286891694/
・種まきだと発芽に時間が掛かるほか、主観交雑で変なのが生えてくることも。
→香りの良い気に入った苗だけ選抜して育てる。
 苗から始めるか、スーパーで売ってる調理用のを挿し木しても育つ
・↑の理由で、交雑しない様に異種ミント同士は離して植える
→蕾が出たらすぐに摘んでしまうのもアリ。茎葉の品質維持にもなる

2 :
付記
基本鉢植えが安心ですが根詰まりするので2〜3年で植え替えして株分けか
挿し芽で株更新を行う事。植え替えを怠ると底穴から逃げ出します
アップルミントなど大株にすると香りが劣化するものもあるので
適宜株分けや摘んで勢いを抑えて維持すること
キャットミント(イヌハッカ)やレモンバームなどは一見似ていても
同じシソ科ではあってもミント類とは属が違います
これらの話題はハーブスレの方でお願いします

3 :


4 :
>>1の乙パイもみもみ

5 :
ランナー切ったんだけど水に漬けたら根が出る??

6 :
ウワバに食われていた

7 :
育ちが遅い上に雑草と見た目がつかない・・・

8 :
育ててみたら、以外と使い道がない。
風呂に入れるほど大量には育ってないし。
試しに買ったレモングラスが予想以上にいい感じで育ってきたので
こっちをメインにすればよかったと後悔。

9 :
ティーやウォーターは好き嫌いがあるしなあ。あとはスプレー用など
でも水をやるときにミントの香りがふわっと立ちのぼると幸せ

10 :
ミントジュレップおいしかった

11 :
自分もミントの使い道いまいちわからん
とりあえずクールミントとスペアミントを煮出してみたが
これって虫除けスプレーがわりになるのかな…

12 :
>>1乙ー。>>5一週間くらいでしっかり出ました。葉のすぐ下の節からもはっ根します。
ミント50グラムとミョウバンで染め物すたり、暑い今はミント水やアイスティで活用するとか、ちなみに保温水筒でいつでも冷え冷えで飲めるようにしています。

13 :
俺はミント茶(゚д゚)ウマーだけどな。

14 :
子供の頃にペパーミントティー飲んだときはマズーと思ったけど
今飲むとウマーというかとても懐かしい味に感じられてほっとする
今でも初めて飲むハーブティーはあまり美味いと思わないから慣れが必要なのかな
スペアミントティークソ不味い

15 :
本で読んだので、ローズマリーとミントを冷たいハーブティーにして飲んでみたが
なかなかガツンと来る清涼感だった

16 :
>>12
ランナーからちょびちょびでてきたわw
長いからって真っ二つにしたやつも両方出て来たw
あのまま切って庭に捨ててたらアウトだったわ

17 :
とうとう地植えにしたよ(・ω・)
何ミントだか分からないけど、ほんのり甘い香りがする。

18 :
>>17
油断するとミントだらけになるぞ
ミントの増殖力ハンパ無いぞ

19 :
>>18
実はご近所さんから先っちょを分けてもらったミントなのだが、ご近所さん宅は既に爆殖ww
地中を極力隔離しておいた。
半月前くらいにもらった物なのに、根っこワサワサ、茎は2本に増えてるしで生命力みなぎってます。

20 :
そういえば素焼きの鉢に植えたミントをそのまま地面に植える方法があったな。
見かけも綺麗だった。
ミントの使い道に困ったらミントジュースがお勧め。
爽やかで夏に飲むとうまい。
材料は、ミント、酸味の強いフルーツ、砂糖、水、氷
これだけ。
細かいレシピはググってね。

21 :
お、おう・・・
そんなこと言わずに教えてください>< と思ったわ、暑いからな

22 :
ミントの種って一袋に360粒も入ってるのか。
プランターに蒔いたらと想像すると胸が熱くなるな。

23 :
うちのミント、植えてからしばらくたったけど、イマイチ良くない
葉っぱの色が濃くならなかったり、病気っぽくなったり、枯れたり・・・
うちのベランダは環境が悪いんだろうか

24 :
>>20
うを、サンクス。
すごく美味そうだな…この暑いのに重宝しそうだ。
>>22 それは夢膨らむww

25 :
まあ・・・なんだかんだいいながら一年したら種ミントも強くなるよ

26 :
我が家のアップルミント、イマイチ勢いがない成長だったのでばっさり切ってみら…枯らしてしまった。
ペパーミントは新芽出てにょきにょきしてるのに…。

27 :
・・・株が弱っているときの剪定と肥料は致命傷になるぞー

28 :
今年は梅雨から元気がない
スペアとアップルは虫に食べられ放題だし
去年より調子が悪いものが多い

29 :
近くの山にスペアミントを捨てたのは、誰だ〜

30 :
>>20
酸味の強い果物の方がミントと合うってことなのかな
今バナナとスイカしかない、ポッカレモン…でおkっぽいな

31 :
甘いのにミントって、自分はすこし違和感ある。チョコミントも

32 :
ハッカはやっぱりミント系よりメントール多いんだな
葉っぱ噛んだらスースー美味かった

33 :
>>22
3割ぐらいが匂いが臭かったり弱かったりするけどなw

34 :
この時期のミントの収穫って茎から切ってもOKですか?

35 :
まさか葉をきるつもりなのかい?

36 :
いや、葉っぱだけ摘み取ろうかと

37 :
茎から切ってもおk

38 :
葉っぱだけ取っても再生も増えもしませんぜ

39 :
摘芯もしてないとか?

40 :
みんとみ〜ん

41 :
摘芯って先っぽきればいいんだよね?

42 :
さいさんすいません
ミントの裏がやや紫っぽいんですがどうしたらいいですか?病気?

43 :
オレンジミントを畑に植えたら凄いコンモリした。
もう3年目だが割とおとなしい。持ち上げてたなしんでる。

44 :
>>42
茎に近い葉は紫だったり赤かったりすることはある。ただ単に茎の色じゃないか

45 :
挿し芽のために水に漬けてたのが弱ってやがる…

46 :
これってサビ病でしょうか?
http://squid.axfc.net/uploader/Img/l/5738829213/v/Img_121078.jpg
だとすると先月植えたばかりのペパーミント3株が全滅・・・

47 :
画像アップローダーにで斧使うのヤメレ。面倒くさい
とりあえず、どう見ても錆病。
以下対策
病気部分の葉っぱ除去
土のマルO
農薬散布

48 :
ごめんなさい。ではこっちなら大丈夫かな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1806761.jpg
とりあえず対策をとってみます。ご助言ありがとうございました。

49 :
はは、今度は消えて見れないって人がでるよ

50 :
クソコテまだいたのか

51 :
クソコテだもん

52 :
>>50
お前いたの?

53 :
何言ってんだ?

54 :
何言ってんだ?

55 :
意味不明

56 :
意味不明☆

57 :
まだいたのかよ

58 :
たぶんずっと居るから諦めたほうがいいよ。

59 :
自縛霊だな

60 :
まだいたのかよ

61 :
くさ

62 :
腋臭?w

63 :
荒らしか

64 :
いい加減キチコテばいいのに
どこの半島人だ

65 :
チョンコテはつまらなさは異常

66 :
えーなになに呼んだ?

67 :
ねぇねぇ、ミントとステビアを一緒に咬むと甘くて美味しいよ?

68 :
ナメクジも召還するか
おーいここに若芽さんがいるぞーーーーー

69 :
ハッカの鉢の土が腐ってたでござる。
それでも生きてるハッカ凄い!

70 :
エアープランツみたいに何もないところでも育つのかも?

71 :
葉摘んでハゲにしたブラックペパーがこの五日程でワシャワシャになった

72 :
アップルミントの花芽がでてきたぁーーー。ペパーと一緒に刈りあげて入浴剤にしよう。

73 :
水挿しにしてるペパーが弱ってきた
なにがいけないんだ?

74 :
日光にガンガンあてたらしおれた
日陰で1日置いたら治った

75 :
>>73
蒸散量と吸水量のバランス

76 :
地植えの繁殖力見てるから、植木鉢じゃ物足りなくなってきた
ミントティーにするの楽しみにしてるのに、ひょろひょろと四本出てるだけなんだもん…

77 :
鉢でもわっさわさになったからだいぶ刈り込んだぞ

78 :
最近面倒くさくなってきたので培養土平置きで袋ミントにした
吸水量半端ないから水抜き穴すら空けてない
でも元気に育つもんだなぁ

79 :
たまに肥料をやると、翌日には目に見えてわかるぐらい伸びてる
あらゆる脇芽という脇芽が

80 :
肥料やったら匂い弱まらないの?

81 :
小さいミントの場合は肥料で香り弱る云々より
肥料で株を大きくしてあげることで香りも強くなる

82 :
肥料をやると葉っぱがでかくなり、脇芽もニョキニョキ
薄まるというか、若干ミントじゃない草っぽい匂いになるけど、1週間ぐらいで元に戻る気がする

83 :
そうなんだ。だから俺のミントは小さいのか

84 :
肥料やると臭いが弱くなるとかハーブ関係でよく言われるけど
育ちが鈍くなったら意味ないからな

85 :
弱くなるというより、臭いがより強調されて変な臭いになる感じはする。元に戻るっぽいけど。

86 :
薄荷の土が腐ってた~の者だが、
4時間水無土無35度で運んできた薄荷なんだよ。
やっぱり薄荷で凄いな。

87 :
2日前に刈り上げたアップルミントの脇芽がもう成長を始めてる・・・。

88 :
朝に肥料やったらもう新芽が…これがミントなのか…

89 :
ミントの爆発的成長力ワロタ
うちのもランナーが毎日1cmぐらいは伸びてる。摘心しないで、どこまで伸びるか観察中

90 :
カワミドリってこのスレでいいのかな?

91 :
オレンジミント丸刈り坊主あげ

92 :
朝は芽だけ見えてたのにもう茎が見えてる

93 :
なんだか肥料をあげたくなってきた

94 :
昨日液肥やったら結構元気になった気がする

95 :
でも、葉っぱが小判みたいな大きさになっちゃったミントって、あんまりかわいくない気がする・・・

96 :
小判wwwwwwww

97 :
根詰まり気味のスペアミントにたまに生える白い葉っぱすっげーいい匂いする
なんというかフルーティー

98 :
ミントの苗と同じプランターにルッコラの種をばらまいておいたら
最近ルッコラの方が急成長してミントを覆い隠しはじめてるw
ミント君には一層の努力を促したい

99 :
ライナーがガンガン伸び始めた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
観葉植物「ネムノキ」持ってる人 (393)
【草花から】NHK・趣味の園芸 7冊目【野菜まで】 (703)
有機肥料にこだわる・3 (565)
【玄人】ぶどう ブドウ 葡萄 9粒目【素人】 (427)
ギアナ高地の食虫植物の入手・栽培 (361)
○ブルーベリー○サザンハイブッシュ系 1鉢目 (569)
--log9.info------------------
をすると幸せな気持ちになる (332)
◆女性の年齢1歳は、男性の年収50万に相当◆ (379)
色気を感じる男性の特徴って? (320)
女性に質問。タイプの人がだったら冷めますか? (885)
だけど厨が嫌い Part30 (796)
友達付き合いが面倒!!! (788)
未婚の非って、生きてて恥ずかしくないの? (683)
女にとって、都合のいいことだけが男女平等か? (261)
男って何でこんなに単純馬鹿なの?????? (253)
独身キャリアウーマンの恋愛・結婚 (323)
出張ホストって利用した事ある? Part2 (559)
癒しの空間★A&T (563)
お世辞抜きで貴方の顔面評価しますPART 2 (638)
大好きなあの人へ・・・伝えられない思いを。 (771)
最近の混浴はすごいよね〜 (620)
ロリコン島田伸介は危険 (216)
--log55.com------------------
激安10CDボックスにちいて語ろう
テンションが上がるクラシック音楽は?
国内廉価盤総合スレッド
流石だったよなマゼール
【録音】下手糞だと思ったオーケストラ【実演】
VPOニューイヤーコンサート2013
HMVやタワレコは佐村河内守のCDの返品に応じるべき
オトマール・スウィトナーさん死去【87歳】