1read 100read
2012年6月サバゲー497: 【TOP】MP40を語るスレ【マルシン】 (364) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゴルゴ13 (390)
【ハドソン】HUDSON総合スレ5【インダストリ】 (218)
俺の愛用はワルサーP38 (727)
攻殻機動隊スレ part.2  【AA禁止】 (339)
俺の愛用はワルサーP38 (727)
飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう (676)

【TOP】MP40を語るスレ【マルシン】


1 :08/01/06 〜 最終レス :12/04/10
ナチスドイツ軍の華、MP40を語るスレ復活?
モラルを持って語りましょう

2 :
2ジュール

3 :
3プロ

4 :
次の奴がMP5って言うのに100万ライヒスマルク

5 :
MPファイブ

6 :
モデルガンもアリなん?

7 :
もちろんだよ(*´д`*)

8 :
とりあえずマルシンのHWモデルガンに期待

9 :
今買うとしたらやっぱ海外製のMP40?
今から買って参加しようと思うんだが教えてくれお

10 :
忘れてました
モデルガン等の話題もMP40に関するものなら何でもOKということでお願いします

11 :
でもやっぱTOPのが一番でしょうねえ。スチールプレスで金属なのはこれだけだし。
ただMP40自体が飽きやすい銃かも。サブマシンガンだから実用第一主義みたいな感じで。木とかつかってるライフルならまだ美術的だが。

12 :
はいはい

13 :
おい
商店街が大変なことになるぞ

14 :
そうですね

15 :
マルシンの未組立でずっと持ってたけれど、HW完成品出るんだったら手放すか…

16 :
トイガンのスチールプレスは、考えものだな。
実銃と較べて、板厚が薄いのがまる解り。
これは、どうしようもない。
実銃と同じく、厚い鋼板をプレスする事は、トイガンメーカーでは不可能なのだろう。
TOPのMP40も、それが欠点。
ただ、スチールの表面仕上げは、ガンブルーが最も映えて、また、マシニングの
跡がくっきりと出るので実感が増すのは確か。
そこが救いです。
せめて、断面が見えるパーツは厚さを増やしたものを使って欲しい。
むしろ、薄いスチールで作るより、亜鉛合金の鋳造による擬似プレス表現の
方が、実感が出ると思う。
ショウエイMP44、FJ42、が好例ですね。
MP44には、プレス成型でしか使用しないスポット溶接跡まで模擬されていて
実感アップに貢献している。ここまでやれば、プレス成型に見えます。

17 :
マルシンのガスブロMP40買った人、この頃の外気温(一桁台)での動作はどんなもん?
どれ位寒さに耐えられるのか知りたいんす。

18 :
俺持ってるけど外では撃ってないなぁ
コタツでマガジン温めて撃ってる。

19 :
>>17
動かしてみた。一応ちゃんと動くよ。
途中でトリガー無視して乱射状態になるけどwww

20 :
なるほど、一応動くには動くのですね。
サンクス!

21 :
乱射気をつけてなwww

22 :
昨日、雪降るなかアウトドアサバゲでMP40使ってる猛者がいた…。
動くんだーすげ〜って思った。

23 :
>>22
ガスブロ・・を?

24 :
>>16
松栄のMP40は沙汰止みになったんだろうか?
出ると言う話があった時は本当に喜んだんだが。

25 :
日本の旧軍ライフルは欧米に於いて一般委アリサカ≠ニ呼ばれているが、これに付いては我が国のガンオタ達も抵抗無く受け入れている。
ところがMP40を、同様に欧米の習わしであるいやそれどころか現代ドイツでも一般呼称として定着しているシュマイザー≠ニ呼ぶ事を非常に嫌う傾向がある。
これはどうして何だろう?

26 :
>>25
シュマイザーさんは実はなんも関係ないから。
あと、「現代ドイツでも一般呼称として定着している」なんてこたないぞ。
まあ今ゲームで使うなら中華MP40がベストだろうね。
安いし、中身はマルイコピーだからTOPの蛇腹より耐久性・実用性が高いし。

27 :
有坂成章も38式や99式の設計には関わってないのに「アリサカ」
と一般に言われていることが、MP38やMP40の設計に関わってない
シュマイザーの件と一緒ということだろ。ボルトアクションで
一般的なモーゼル式のコッキングと異なる、ュコッキング式
をアリサカ式として、一くくりにしたのかもしれないが。
シュマイザーもSMGの意味として使ったのかもね。SMGを全て
トンプソン、とかイングラム、って言うシロートがいるしね。

28 :
一応シュマイザーさんの工場でも量産はしてたんだけどね。
P−08もルガーさんが知らないうちに部下が勝手に作って
あとで承認したって感じで・・・銃の名称にそんないきさつは多いよな。

29 :
MP18やMP28をシュマイザーと呼ばないのはなぜ?

30 :
中華のってガワはどうなんだろう。
全金属製という話ではあるけれど…

31 :
トップと同じ、フレームはプレスでレシーバーは亜鉛。
もちろん、レシーバーカバーはプラ。

32 :
>>MP18やMP28をシュマイザーと呼ばないのはなぜ?
おやじとじいちゃんが偉大すぎた

33 :
マルシンMP40のレビューサイト見つけたんで貼っとく
ttp://www.interq.or.jp/rock/nag-777/mp40.html
益々欲しくなってきたス

34 :
ttp://www.interq.or.jp/rock/nag-777/mp40_muzzle.jpg
このマズル上部に見える糸みたいなものは一体何だ?

35 :
マズルカバーのゆるみ止め。実物通り。
AK47もボールピン式のがついてるでしょ。マルイの電動もしっかり再現してる。

36 :
マルシンのガスブロMP40は機構上、ボルトクローズドのままでは
マグの挿入ができない。それなのにコッキングハンドルのテレスコ
安全機構をオミットしないでそのまま。なんというかマルシンというか...

37 :
>>35
そうなのか、知らなかった。Danke!

38 :
TOP MP40の350連マガジンは、ゼンマイがよくないのか、なかなかちゃんと給弾されないな

39 :
>>38
ギア(?)も小さくて巻きにくいしね。

40 :
http://www.youtube.com/watch?v=H5h_JVSYMaw&feature=related
俺がマルシンの組み立てたんだけど、どうよ?

41 :
ははは、見ろ、モデルガンが実銃の様だ、ふはははは!

42 :
ドイツすげえ

43 :
ドイツの科学技術と合理的思考は世界一ィィィィイ!
さて、大手WebショップでマヌシンMP40のマガジンが軒並み売り切れなのだが

44 :
マルシンMP40…作動はよさそうだけど、やっぱ糞弾道ですかね?

45 :
>>44
すべての元凶はLD2とかいう厨臭い妄想システムのせい
LD2のパッキン手前でバレル切断、ノズル延長で実戦レベルに

46 :
マルシンのMP40の分解方法が載ってるサイトってありませんでしょうか?
LD-2をとっぱらいたいのにバレルが分解できずに困ってます。

47 :
>46
あれ外せないっつうことになってるんじゃなかったっけ?
アサヒのMP-40用のバレル部品で持ってるんだがあれガスブロバのマルシンに付けられるのかね?
どうせ8_用のカスタムバレルとかないだろうし試すだけ無駄だろうから買ってないんだが

48 :
今やってるレイダースにMP40が登場してるけど、1936年ってまだ開発されて
いないんじゃね?

49 :
MP18あたりにしてくれれば良かったのにね。これは15年以上前に既出のネタだけど。
ちなみにMP18の実射シーンのある映画といえば「恐竜の島」。Uボートの甲板から
擲弾筒撃つみたいな格好で首長竜に向かって撃って、スネイルマガジン空にして退治
してた。3回ぐらいジャムってたところがリアルだった。

50 :
エチゴヤのMP40のインプレまだー?

51 :
左のセレクターをどうにかしてから出直してこいって感じです。以上

52 :
>>51
エチゴヤのはセレクター残ってるのかw
それで39800はひでぇなw

53 :
実売一万円だろアレw

54 :
H小屋

55 :
お代官様!いけません!あ〜れ〜・・・

56 :
保守

57 :
いまさらすまん。中華MP40のチャンバー交換に成功した奴はいないか?
かなり探したが交換例が見当たらん。

58 :
マルシンのMP40買おうと思ってるんだけど、色はどっちがオススメなのかな?
通販だからどうにも色の違いが良く分からん・・・

59 :
>>58
やはり、今時はTANカラーがお勧め

60 :
>>59
TANカラーってのは何なのでしょうか?

61 :
DAK仕様

62 :
マルシンのモデルガンって左右合わせのモナカ構造なんですよね?
ちょっと萎えるな。

63 :
MP40分解解説してるサイトが見つからない
ググって出てくるのがこのスレってざま

64 :
くそーどのショップを回っても在庫切れ・・・
売れ残ってる店はないのか?兄弟!

65 :
かなり迷ったがヤフオクで大量に売ってるセレクターなし中華MP40
ついに買ったぜ
18000円にしては満足

66 :
レポよろ

67 :
保守

68 :
利点
95%くらいメタル(グリップの側面など一部プラ)
セレクターがなくフルオートオンリー
マルイのメカボックスコピー(Ver.3タイプ?)
マルイのバッテリーがそのまま使える
分解が簡単
HOP
MP40の中では安い
欠点
威力が高い気がする(調べたら規制以内らしいが・・・)
重い
装弾数が50発しかないので1500円のマガジンを
いっしょに何本か買う必要がある
ストックを展開したときの角度が実銃160°位に対して180°
コッキングレバーはおまけ(動力は手動)
箱の表記がなぜかMP007
分解が簡単だがその分連結部に少しガタがある
以上、MP40好きなら損はしないと思う

69 :
おれも中華MPにはほぼ満足してる
唯一きになってたセレクタはWGCショップカスタムで埋められてた
グリップ下のオンオフスイッチは効いてなっかた(これはどうでもいい)
ストックのガタが気になる、MKK製に替えたらガタなくなるかな

70 :
>>68
>装弾数が50発しかないので1500円のマガジンを
>いっしょに何本か買う必要がある
 これは越後屋の多弾マグを使えば解決だな。高いけどw

71 :
あれっていくらするの?
もしやUZIマグ改造品?

72 :
>>70
それって中華MP40に付くの?

73 :
>>72
一応付きます。
ちょっとマガジンキャッチが弱い気もしますが、サバゲで使う分には問題無いかと。

74 :
H小屋のマガジンて4000円のやつだろ
ぼったくりもいいところだよな

75 :
多連1万ですか・・・ちょっときっついなあ。

76 :
俺はMP40も好きだが、MP38も好きだ。
ガワを造って欲しい。
勿論、コッキングの安全装置なしで。

77 :
今度やるキアヌの映画のCMで悪党が乱射してるSMGがシュマイザーに見えるんだけどどうだろう?

78 :
マドセン

79 :
マルシンMP40買いました。
確かにモナカ構造みたいだけれど、上手く隠してあり気になりません。
それより、このズッシリ感で30千円ならお買い得と思いました。

80 :
>>79
どこで手に入れた!?

81 :
赤フロだよ
30じゃなくて、26千円でした。

82 :
変な表記wwwwwwww

83 :
26000円。
ウチの地元ショップでも大体それぐらいだね。
たまにスペシャル割引で18000円になるけど、誰も買わないね。
あと、2・3年は店の目玉商品として置かれるだろう。

84 :
>>79
良いよねマルシンのMP40
昔からABSで出ていたモデルの方も、サイズを含めてリアルな作りと好調な発火性能で
評判良かったんだけど、そいつが待望のHW化されたんだから、そりゃもう画期的!
まあ松栄が出すと言っていた亜鉛合金製の方も気になるけど、こっちの方は全然音沙汰
ないしなぁ。
そりゃそうと、実銃MP40はブルーイング仕上げなんだよね。
マルシンのHWモデルブルーイングした人いないかな?

85 :
>>84
ボタンに刻まれたチェッカリングとか、金属パーツの仕上げとか、
売価26000円の品物にしては、ホントによく出来ていると思うね。
ブルーイングしたHWもいいけど、どこかで全金属製で作ってくれないかなぁ。
松栄製なら200000円までなら絶対買うよ。

86 :
TOPを忘れないでね。
ガワ利用のガスブロキットとかでねーかな。

87 :
全金属で出すならMP38の初期型だな。
亜鉛版での鉄板プレス風味MP40ってのは邪道じゃね?なんたって本体横削り
だらけのMP38のほうが金属モノにはふさわしいのだ、亜鉛使うなら。

88 :
>>87
確かに一理あるねぇ。もともと40は、
簡略化のため、プレス加工が取り入れられたものらしいし。
でも、もうプラでも良いからMP38を出して欲しい。
マガジンハウジングの丸い穴がたまらないんだよ。

89 :
いきなりですまないが、松栄がMP40本当に出すみたいだぞ!
当然金属製で価格は138000円。
ちと高いが、皆どうする?

90 :
↑ソースは?

91 :
MP40はもうおなかいっぱい
ガシガシ動くのはマルシン、外観TOPあるしな
ダミカだろうし安けりゃ考えるんだが

92 :
>>90
○和模型のサイトに載ってるね。
どうやら本当に出るらしい。
しっかし、数年前に再販されてたMP44よりも高いとは・・・
まいったなこりゃ。

93 :
中華が2万そこそこで買えてしまうのに10万円以上高いて…
10万以上の付加価値あんの?

94 :
>>93
そりゃー、モデルガンとしては久々の金属製MP40だし、松栄ならとことん精緻な
作りだろうし、待ち望んでいた人に取ってはまあ価値はあると思うけどね。
しかし矢張り高いw
昔聞いた話では10万以下で出すとかあったんだがなー。
この不景気の中、この価格で一体どこまで売れるのか少々心配だ。
それはそうと、MP40が出るとなると、今度はグリップフレームをアルミにした
MP38なんかもモデルアップして来そうな気がする。
松栄ってそんな感じのメーカーだよね。
FG42もまさかの前期型後期型両方発売だったし。

95 :
去年は北京五輪の影響やら何やらあって、金属相場もバブリーな事になってたからなぁ。
松栄は当然去年頃から製作に入っていたんだろうから、製品価格にはもろ当時の亜鉛価格が跳ね返っているんだろう。
皮肉な事に今は金属相場も急落しているんだが・・・
しかし暮れ頃から始まった滅茶苦茶な不景気と言い、松栄としては高価な新製品を出すにはちょっとタイミングが悪かったな。

96 :
単なる釣りかと思ったけど本当に出るんだ
いつ出るんだろう?
学生に14万はキツいけど出るなら欲しいな…

97 :
おい!>>89>>92は↓をしっかり見ろw
http://www.meiwamokei.com/Gun/gun_mg.html
おまいら酔ってるんだろ?
出るのはMP40じゃなくてMP44の再販じゃないか?おい!
人騒がせも好い加減にしろや!!www
嗚呼、一瞬でも本気にした漏れが馬鹿だった・・・。

98 :
サイトを見なかった俺も悪いけどほんと期待して損したわ…
さっきまでのワクワク感返せ

99 :
ドル箱のMP44は中華にコピられちゃったし
MG34を作って有終の美を飾って欲しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
50m先のタバコの箱にヒットさせるぞ!【タゲハン】 (862)
【使える】光学サイト実用スレx6【使えない】 (574)
サバゲヲタの普段の服装について (395)
【マルイ】電動ガンボーイズPart.4【Boy's】 (385)
【やはり】北海道スレ23【必要だ】 (448)
福井のサバゲ事情 (281)
--log9.info------------------
競艇で起きた珍しくない事故 第2レ〜ス (912)
極・勝舟検討師【一番人気】 (481)
【競艇板】 本日のキチガイID その2 【ボートレース】 (341)
田口節子〜SG奪取への道 第9章〜 (911)
【プロとして】大原由子30【自覚・資格なし】 (704)
【イチロー?】太田和美【近所のオッサン】 (312)
ボートレース多摩川・日本一の静水面 part19 (456)
さすらいの舟券検討師【本格的予想】 (365)
【センター】ボートレース尼崎について語る15【プール】 (605)
【目指せ】石渡鉄兵2【SG制覇】 (327)
◆◆◆江戸川がホームの奴ってどうなの?◆◆◆ (268)
【大村イレブン】BR大村パート11【いい気分】 (468)
★ネット・電話投票一般戦予想スレ★457 (1001)
つぶれそうなボートレース場 19場目 (986)
【阿波の鳴門は】ボートレース鳴門 Part5【渦の華】 (931)
【メッカ】ボ−トピア梅田3【ボ−トピア】 (571)
--log55.com------------------
(お互い 山口高志vsイチロー 絶頂期対決 )
思い出に残るドラフト
球界のKYプレー大賞
野球中継のテーマ曲
【いぶし銀】 村岡耕一 【ガッツ】
いろんな意味で最初となる●●をあげるスレ
FA制があったら間違いなく巨人入りしてた選手
張本勲のMLBは低レベルというロビー活動で生じた事