1read 100read
2012年6月サバゲー635: 飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう (676) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【基地害が】 に横恋慕 【旦那に嫌がらせ】 (423)
【TMガン】懐かしのトイガン【BSガン】 (281)
アンブッシュしてる時に考えること (445)
初めてのサバゲ武器、装備のすすめ15 (973)
サンプロ総合・Part3 (633)
シューティングマッチ Stage-6 (801)

飽きる銃、飽きない銃を挙げてみよう


1 :10/08/14 〜 最終レス :12/06/18
USPコンパクト〜どうして買ったのかわからないほど、一瞬で飽きた。

2 :
装い厨だと信じたい

3 :
飽きる銃:M16系
商い銃 :共産圏とかマイナーな物。

4 :
飽きる、アメリカ臭い銃
飽きない、ヨーロッパ系の銃

5 :
CZ75。やっぱりチェコの名品。芸術品のように見飽きない。

6 :
俺は逆に、KSCのCz75買って5分で飽きた。
買う前の期待が大きすぎたのかな。
あ、初期型です。
今売ってるシステム7ならいいのかも。

7 :
俺はM16系は飽きないな
いじりがいあるし

8 :
WAの銃全般
買うときは「これしかっ!」と思うのに買ってから後悔→開封のみで押し入れ行き

9 :
飽きる:樹脂フレーム全般
飽きない:ハイパワーシリーズ

10 :
M4は金があれば飽きない

11 :
長物
飽きる銃 M16/M4系
飽きない銃 AK系
ハンドガン
飽きる銃 ガバ系、SWのオート全般
飽きない銃 SIG P22x系、ベレッタ系

12 :
AKが日常の人たちはAK飽きてるんだろうなぁ・・・。

13 :
M4系以外はすぐ飽きちゃうな。弄りようがないしね。

14 :
ケロッグ、じゃなくてグロックは雰囲気には飽きないのだけど操作が単純なので
いつもそばにおいていじくりたいとは思わない。
やっぱりハンマーつきでデコックできる銃がいじってて飽きない。

15 :
個人的に飽きない拳銃の一番はPPKかな
サバゲ以外じゃ一番触ったり見たりしてる時間が長い

16 :
357マグナム 6インチ

17 :
>>12
木ストのぬくもりと鉄の冷たい感しょくに飽きる奴がいる訳ねえだろw
それがわからないのはただの子供
M4でもいじってればいいw
ホンマモンのわかる大人ならやっぱガーランドを撫でながらアイスティーを飲みたいよな。

18 :
>>17
いや、アフガンとかで日常的に戦ってる人の話ですけども。
飽きる飽きないじゃなくて、道具なんだよね。
そもそも実銃はすぐハンドガードが熱くなっちゃってグローブ
しないととてもとてもフルオートなんて撃てないと言うし。
とは言え、設備もないような紛争地帯でデリケートな米銃は
勘弁だけどな。で、木と鉄つーならボルトアクションが好きなんだが。
感触も漢字で打てないのが大人とは情けないぜ?

19 :
>>18
彼らにとってAkは趣味を越えた大事な相棒だから。
飽きるも糞もないから。
サバゲでM4できせかえごっこしてるオタクと違って、
頼れる相棒は木のぬくもりと鉄の冷たさを兼ね備えたほうが頼もしいから。
そのてんボルトアクションは連射制にかけるから趣味のオタクの銃w
やっぱ大人ならソファーにかけてコーヒー飲みながら手にとって撫でてみて、
その違いがわかるようにならなくちゃw

20 :
>>16
S&W-M19。
そのスタイルの流麗さからいつまでも飽きない銃の最有力候補だね。
酒グラスの横においてニヤニヤ眺めるのが男の粋ってモノ。
生死の境を抜け出る道具としては頼りなさ過ぎるんだ。
平和な時代の大人のオモチャであって欲しい。平和バンザイ!

21 :
>>19
ソファーでコーヒーのくだりが思いっきり気持ち悪いです。
それだけです。

22 :
>>20
同意。
男ならプラモ丸だしみたいなグロックやハリウッド御用達ベレみたいなおもちゃじゃ様になんないもんなw
やっぱウイスキーやブランデーのそばには鉄のリボルバーと木ストの長物。
あとガバもな。
グラスのおくに戦争で命を失った戦士
今もAkで戦ってる戦士たちの姿を思い乾杯する。
これぞ俺たちができる平和への感謝の儀式だよな。

23 :
ハンドガンだったら
ワルサーP38、ルガーP08,モーゼルM712かな・・・
あと、USPも

24 :
実銃だったら、アサルトライフルよりボルトアクションの方が飽きがこなそうだな。
AR-15系はカスタマイズが人気の様なので、そういう方向での面白みがありそう。

25 :
あとAKだったらSKSの方が飽きがこなさそう。
精度はAKより高いだろうし、AK同様弾薬は安いし

26 :
エアガンには飽きた事無いけど、「わかってる俺カッコイイ(爆)」な人には飽きたな

27 :
物は飽きないけど者は飽きる

28 :
l

29 :
>>26
君にはM19を傍らにグラス傾ける一時の魅力は解らんだろうね。
ま、M4でもいじって戦争に憧れてなさいな。

30 :
トイガンって事だと
電動系は飽きが早いかも
ガスブロ系はそんな事少ないかな

31 :
>>29
そうやって決め付けるのはよくないと思うんだが・・・。
俺の場合、酒飲みながら眺めるのは銃じゃなくて
機械時計ってだけだな。

32 :
酒飲みながら眺めるのは、ガバメントのシアーやハンマーだろ、普通。

33 :


34 :
ディスコネも眺めるぞ。

35 :
       , ──── 、
    ゝ/ _______ヽ   「ねえ、ドラえもん・・・
     i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ    未来の世界にも夢庵ってあるの?」
     | _| _|.   ・|  ・|__
  , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ       ____
  !  `-、          |  !     /- 、− 、   \
  \   ヽ、  ヽ──┘ ノ /    ./-|・  | ・ |- 、   ヽ 「ないよ。
    \   \二二へ二ヽ/     .|  ` -○−′ ヽ  ヽ 全部ガストになったよ」
                       | 三  |  三   |  |    __|_|__|_|__
                       (____|__ノ  |  !    |_______|
                        \        /  /     |   一 ー   |
                        ┝(t)┯━━━━l      .|  (・) = (・) |
                  _   _                ,-―――●―――-、

36 :
銃の楽しみ方。
・酒を飲みながらいじくり倒してニヤニヤする。
・銃器の登場するアクション映画や漫画を見ながらいじくり倒してニヤニヤする。
・こっそり携帯して気分に浸ってニヤニヤする。
・トイレでこっそりスライドあるいはシリンダーを開閉してニヤニヤする。
飽きない銃はこれらに耐えねばならん。
以上に当てはまる人は銃フェチの。
ドーベルマン加納とか、ガンスミスラリーとか。

37 :
飽きない銃
二十六年式拳銃とか・・・兎に角日本の銃
飽きる銃
D.EとかM29とかベタな銃
と、エアガンも禄にもてないゆとりがコメントしますた。

38 :
>>36
自分一人の世界をここの住人全てに当てはめるような書き方は良くないな。

39 :
>>38
自分の価値観を否定する人間は全てM4ユーザー認定するような奴に言うだけ無駄
他人の事を分かろうともしない奴が、他人に対して「わかってない」とか滑稽すぎる

40 :
飽きる銃 買ってきただけの銃
飽きない銃 カスタムや修理とか自分で手を入れた銃

41 :
>>38
ここはそういう感性を個々人が書き込む場所なんだよ。
趣味の世界に絶対も客観もない。
お互いがそれを前提に言いたいことを言うのが趣味の世界ってモノ。

42 :
感性?wwww

43 :
なんでかガバ系は買おうと思っても店の棚にある現物や通販サイトの画像を眺めている間に飽きる
ヨーロピアンオートやガバ以外のアメリカ銃はそうでもないのに
眺めて飽きないのはSIGPRO
グリップ外してデコックや空撃ちでハンマーユユニットの動きを眺めたりニットをばらしてみたり
長物ではARとAKがすぐに飽きてHK33とかSIG,SA80,FNCとかに
AR系でものHK416だけは残してあるけど

44 :
飽きない〜M1934
飽きる〜M92F
ヨーロピアンテイストが強いのはいいね。

45 :
さすが
ブランデーグラスの似合う大人は
語ることが渋いな

46 :
ミリポリは飽きがこないね

47 :
ガスブロなら1日中いじってても飽きない。

48 :
>>40
同意

49 :
飽きる銃 M4 MP5
飽きない銃 ppsh41 AK47 Kar98k

50 :
飽きた銃 マルイM4系(次世代含む)
理由 周りも持ってつまらん
飽きない銃 コンパクトガスブロハンドガン全般
理由 コンパクト系が好きだから

51 :
飽きない銃
グロック、USP
飽きた銃
ベレッタ92F

52 :
エアガンのベレッタM92系は確かにつまらん。
でも、ベレッタM92系はモデルガンだと一気に名器に昇華するよね。

53 :
>>52
実銃はどうなのだろうね?

54 :
飽きない銃
持ってる銃全部
飽きた銃
特にない
買わない銃
グロック、USP、5-7

55 :
「ブラッディ・マンデイ」に出てたUSPは魅力的な見え方だった。

56 :
自動拳銃より回転拳銃のほうが飽きない。

57 :
確かに

58 :
古い時代の銃ほど飽きない気がする。

59 :
結局、SAAが一番飽きない。
でも、パーカッションまで行くと、装弾が出来なくてつまんない・・・。

60 :
M1934の洒落たデザインと比べて、92Fのダサさは何だ!
もう、見ただけで飽きてくる。

61 :
>>54 俺もグロックは買わないな。なんかね。愛着持つというか道具だなあれは。
飽きない銃、命中精度の良い銃 or 特徴的なフィーチャーのある銃(3点バーストとかバルカンとかね)
当たりゃ認めざるを得ない。当たらなくても認めざるを得ないものがあればそれもまた一興。

62 :
オートの厨銃率は異常
リボルバーはそれ程でもない

63 :
>>62
むしろリボの方が厨銃率が高そうだが
アニメアレンジされているけどマテバ2006M、S&WPC製品、S&WM500、トーラスレイジングブル、といった具合に
パイソンとM19、ピーメやドラグーン等のウエスタンシングルアクションも厨銃に入るかもしれないし

64 :
>>61
でも独特のセイフアクションに興味があったから、タナカのモデルガンは
買った。エアガンはイラネ。

65 :
>>63
スーパーブラックホークとか、M500は純然たる厨銃と思う。
パイソンは77マグナムに限り厨銃ってことでw

66 :
オート厨はガキが大半なせいか単純馬鹿が多いけど
リボ厨はおっさんが多いだけに陰湿粘着が殆ど

67 :
正直リボルバーとか今殆ど現場で見かけなくなってるしなあ・・・

68 :
本当ならリボルバー持ちたいとこだが
色んな事情をトータルに考えるとシグに落ち着く俺

69 :
ゴルゴはリボルバーしか持たないんだろ

70 :
最終的には好みだとは思うが
グロックってゲームやメディアでも他のオート比べてあんまり活躍の機会与えられてないの見ると、、
人に好かれない何かってのがやっぱあるんだろうなと思う。

71 :
>>70
ぶっちゃけ米軍で使ってるところが殆ど無いのが一番大きいんだと思うが

72 :
>>67
確かに工事現場で見たことないなぁ。

73 :
>>72
つまらねえ

74 :
飽きない銃
ルガーP08、ワルサーP38、モーゼルM712
飽きる銃
SIG、ベレッタ

75 :
新しいものを受け入れられないだけじゃないか。

76 :
俺はグロックとか57とか好きだけどな
飽きない銃はひとつでいいな
持ってないが14年式とかよさそう

77 :
>>74
SIGならP210、ベレッタなら1934以前のジェットファイアーとか
まったく飽きない(出てないけど)。
それ以降ならM84(Fはダメ)が飽きない。
要するに濃〜いヨーロピアンスタイルならいい。

78 :
レールまみれの銃がどうもダメだ

79 :
木と鉄の銃であればすべてよし。
そろそろマトモなハイパワー出してくれませんこと?
タナカのじゃ満足できねーよ!

80 :
最近の銃ってゴチャゴチャした線が多くて飽きやすいんだよね。
昔の銃はスッキリしてて見飽きなかった。

81 :
グロックって最初は味気ない銃だと思いつつも
使っていると、なんか手放す気になれない
機能的(機能美?)ってことなのかな

82 :
グロックみたいな単純なラインは返って飽きが来ない
5−7みたいになっちゃったらもうwww

83 :
>>82
俺のエモノがどうしたって?

84 :
マルシンのワルサーP38マキシSDバレル。
眺めて良し部屋撃ちに良し、サバゲのサイドアームやハンドガン戦にも(色々と気をつければ多分)良し。
あとバレル外して、ライフリング覗いてると気分だけは伊達邦彦。

85 :
足元にからみつく〜 定めなのさ〜

86 :
つーか、P210は「超別嬪」なのに220以降はどうして(230だけは別)こんなに
ブサイクばっかりなのだ?
このダサさはどうだ?SP2022はダサいなりに洒落てるが、226のブサイクは
救いようが無い。

87 :
ここは自分が嫌いな銃を貶すスレじゃねーよw

88 :
>>86
あれは性能が良ければむしろかっこ悪いほうが洒落てるってラリーカーみたいなもんだろ
性能、実績コミで評価するもんで、確かに面だけ見てりゃ確かに不細工だがなw

89 :
タナカの塗装してあるルガ−P08とかチーフスペシャルとか
存在感のある芸術品っぽくてすげえ好きなんだが。

90 :
226好きが来ましたがなにか?

91 :
いいえ。何も。

92 :
南部十四年式 これ大好き、全然飽きない

93 :
P99が好きなんです
ごめんなさい

94 :
純正シグと、ドイツのシグザウアーでは何かがちがう。
ドイツもP08とかP38はいいのにな。

95 :
一番飽きるのはUSPコンパクトだな。
頭でっかちでダサい。性能はすごくいいのに、機能「美」がない。

96 :
レッドホーク、、、

97 :
P99は握り心地がいい・・・まるで自分のためにあるようなグリップ感。
こんなに握り心地の相性の良い銃は他には俺のくらいしかない。

98 :
そんなにいいのか…
俺にも握らせてくれないか?…

99 :
アッーーーー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【伝説の】マルシン ガスオペ【珍銃】 (457)
タナカ.380ガバメントってどうよ (396)
100円ショップの品で銃に装備していくスレ (804)
短機関銃総合スレ マガジン13本目 (340)
モデルガンスレ その42 (728)
IDに銃の名前を出すスレ MAC10 (428)
--log9.info------------------
LIVE福島 風とロックSUPER野馬追 part3 (299)
閃光ライオット8【今年も日比谷】 (292)
【マゴマゴして】BUMP OF CHICKEN升秀夫10【アギアギー】 (652)
Gacktの好きな曲 (485)
【盗作】ミスチルのパクリ考察スレpart2【パクリ】 (590)
【ウザい】有線で流れまくって聞き飽きた歌9曲目 (758)
SWEET LOVE SHOWER vol.4 (216)
「邦楽ロック=ロキノン系」という風潮 (540)
ポルノグラフィティのライブについて語るスレ 20 (449)
邦楽板【これ誰の何て曲?】質問スレpart50 (337)
a-nation 10 (249)
【WORLD】ワールドハピネス2011【HAPPINESS】 (428)
邦楽作詞家評価スレ (633)
ミスチルの胡散臭さは悪質杉 (611)
ONE OK ROCK かっこよすぎ やばくね? (389)
EXILE 一章専用スレ PART-21 (243)
--log55.com------------------
日本一のテノールって?
京都女子大学
同志社女子大学学芸学部音楽学科
☆ぶっちゃけ何の為に音大いくのかな★
【あのR】東邦音楽大学付属高校【事件は?】
☆偏差値94の天才ピアニスト真知宇 音楽学校
どうしても言いたかったこと
エイベックスアーティストアカデミー