1read 100read
2012年6月カラオケ329: ビブラートって甘えなの? (333) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【UGA】ウガバト総合【NEXT】 (622)
「歌がうまくなりた〜い」 とけ「任せとけ」 (214)
【ただ歌う】ノーガードうpスレ【それだけでいい】 (445)
レミオロメンを歌おう Part6 (429)
高音ボーカルは禿げる (671)
高い声が出たところで一般人はなんとも思わない (264)

ビブラートって甘えなの?


1 :10/06/15 〜 最終レス :12/06/19
ビブラートなしで良く聞こえるように練習した方がいいの?

2 :
そんな事ないです



終了

3 :
完全に習得してる人間からすれば
ロングトーンはビブラートで伸ばす方がラク

4 :
むしろまともに歌えないくせにビブラート習得とか
やたらとテクにばっかこだわって肝心の音程は全然駄目なのに
やたらとテクばかりこだわってそういう人ってなんなの?

5 :
ビブラートって、単なる飾り
音程、リズム、発声etc基礎をきちんと学んでからで充分!

6 :
ボイトレのロングトーンの時ついついビブラートかけちゃうけど
全くかけずに声伸ばそうとすると結構フラフラしてビブでごまかしてることに気づく・・・
でも教則本のCD、YUBAなんかは声に続いて歌うってのもこれでもかってくらいビブってるし
どっちがいいもんかと悩む

7 :
ビブラートは表現だろ。
使うかどうかは状況とかによって変えるべき。

8 :
私は、ロングトーンにこれでもかってくらい掛けるのが好きだけど、
全くふるえないでのばせるよ
曲によって使い分ければいいと思う。

9 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

10 :
へたくそでもビブはあったほうがいい
なにもないやつは聴き応えがない

11 :
ビブあると結構ごまかせるよね

12 :
はいはい甘え甘え

13 :
YUBA先生はきちんとした発声をすれば自然にかかるって言ってる
変にビブかけようと意識する必要はないんじゃね?

14 :
ビブラートとかきめえ。
エレカシ宮本のようなノンビブラート歌唱こそが本物だろうが。

15 :
ごまかせるってことはそれだけ聞くやつに印象を残す効果あるってこつだろ
音程もリズムビブも表現するための手段で上とか下とか無くね?
中島みかはしばらく音程が曖昧だったけど
ビブラートが綺麗で好きになったってやつは周りに多いぞ
まあ嫌いなやつは嫌い、それでよくね?

16 :
喉でかけるビブラートも、腹でかけるビブラートもできるけど、
自然にはできなくね?

17 :
カラオケ板七大オカルトの一つ
自然にかかるビブラート

18 :
ロジャー本だか高田本だかに海外ではビブラートの練習するのが普通って書いてあった。
日本では自然と〜とかそんなのがはやってるらしい。
自然とかかったらビブラートかけたくないときまでかかっちゃうわけだから、練習して使い分けられるようにしたほうがいいとおもうね。
ちなみに俺のビブラートは喉とみぞおちのあたり(だから横隔膜なのかな?)が両方揺れる。

19 :
>俺のビブラートは
なんかかっこいいw

20 :
「自然にかかる」というのは、ムリな意識をせずとも楽にかけられるという意味でとらえて良いんじゃないか?

21 :
自然にかかるビブラートって本当だと思う
昔全くビブラートできなかった俺だけど今は自然にかかる時もある
やり方がわかって慣れてくれば意識してかけなくてもいいという意味で「自然」なんじゃないかな
俺のビブラートは自然です(キリッ

22 :
かけたいときにかかり
かけたくないときにはかからない様にならないと
表現として使えないよ

23 :
あまり、ビブラート掛け過ぎの歌も、どうかと思いますけどw
出来る人は、敢えて使わなかったりしますよ。
結局、ビブラートはあまり使わなくても、表現は出来ますよ。

24 :
ビブを使ってる好きなボーカルが、ライブでビブ使わなかったりチリメンで落胆
使わなくて表現できても全然無いと素人っぽくて単調

25 :
アーチストによっては、特にビブラートをかけない場合もあるしね。
かかっていても細かい、気付かない程度とか。
曲によってはビブラートなしで、ストレートに表現したほうが聴き手に
感動を与え易いのかも。

26 :
>>1は一体何のためにビブラートをかけるのかを考えてみたらどうだ?

27 :
( ・`ω・´)矢沢永吉は本当に魂からでる歌はビブラートなんかでないっていってたな

28 :
マイケルジャクソンはビブラートをほとんどかけていない。

29 :
興味深い話ですな。

30 :
ガクトの悪口はそこまでです

31 :
超ロングトーンの場合、ビブラートなしの方が長時間伸ばしやすいんだが

32 :
>>31
Eagle fly free /Helloween
http://www.youtube.com/watch?v=FuO3hHwQ-Sc&feature=related
これ4:35〜のロングトーンはビブなしでも余裕でいけるんだが4:50〜のはビブなしじゃムリだわ
あ、質は問わないでね

33 :
ロングトーンの終わりを上手く切るセンスがなく無難にビブラートにして逃げることがある(汗)
歌の構成も理解していない内はビブラートの技術でひとまず逃げてます(汗)

34 :
ヴィブラートは好きじゃないんで、わざわざはかけない
演歌歌う時だけ大袈裟にかける

35 :
 演歌と水樹奈々はビブラート使うけど、あとは基本まっすぐ伸ばしてるかな。
  あとシャウトしてるときとか

36 :
使い分けたりってならわかるけど
単に好き嫌いならすごく子供だよね

37 :
>>36
禿同
ビブラート使えた上でいらないって判断するならいいけどね

38 :
オブラートも甘えだけど場合によってはいるよね。

39 :
デブラートは脂っこい

40 :
ビブラートのON/OFFは簡単。

41 :
まさかビブごときできないレベルの妬みはいないだろうな?
できること前提な人による話しだろう?

42 :
ビブラートなんかしながらでもできるわ

43 :
なんでアマチュアのビブは気持ち悪いの?

44 :
>>43
マジレスすると、気持ち悪いビブラートっていうのは、腹式呼吸が出来ていなくて、
ただのどをうんうん鳴らしているだけの、自分にとっては、
ビブラートとも呼びたくないような代物でしょう。
アマチュアで、ビブラートをマスターしている人って、殆どいないよ。
スナックとかで得意気にやってる人も、喉で浅く掛けてる感じの人ばかり。
まぁ、酒を飲むと、ビブラート(本格的なものは)掛けにくくなるしねぇ…

45 :
>>44
広島県のしゅうってヤツが、まさにそれw
オカマみたいなキモ声出してるしw

46 :
ビブラートなんてわざわざかけるものじゃないよ
歌唱テクに入らんよこんなもの
ペラペラした薄くて細い声で軽く痙攣でもしてんのかみたいなビブは特に最悪

47 :
だれやねん

48 :
http://www.clubdam.com/app/damtomo/member/info/Profile.do?damtomoId=NTg5NDc0MQ

49 :
とりあえずタカラでAKBとか歌うときにビブラートする男キモい
ネタ曲で点数とりにいこうとする姿勢がうざい

50 :
>>48
典型的な「ランバト歌い」が染み付いた歌い方だなww

51 :
広島のしゅうさん好きだw

52 :

自演 乙www
へなへな声でキモ杉だろうにwww

53 :
ところどころで使わないのは勝手だけど、「できない」のは
論外だな

54 :
ランバト歌いで公開してる奴って完全にマヒしてるなw 普通のタカラでもあの調子じゃキモがられ
るだけだろ。

55 :
確かにランバト歌いの人は残念ながら、本人が意識しなくても公開された
音源でバレてますね。

56 :
緊張して掛かるビブラートはただのビビラート

57 :
>>55
やはり、使い分けなんて器用なことは出来ない人が多いんですかね。

58 :
>>54
タカラでも、そういう連中の周囲には同じ歌い方のヤツが集まるから
自然に感じてしまうんだろう>ランバト歌い

59 :
ランバトオフとか、恐ろしい面子ばかりかも((゚Д゚ll))

60 :
かけるんじゃなくて自然にかかるのが一番キレイ

61 :
自然にかかるヤツほど、聴き苦しい!

62 :
それはない
ちりめんは聞き苦しいがな
自然にかかる波長の整ったビブは耳触りもよく聞いてて心地いい
初期の堂珍や吉田美和がいい例

63 :
>>1
マスターしたかしないかではなく、それに頼った瞬間にはじめて甘えになるんだよ

64 :
とりあえず覚えたては使いまくりだよな? 飽きたらそればかりだとさすがに‥

65 :
以前、ビブラート酔いした(車酔いみたいに)と言われた。
メロディーの記憶があいまいで、とりあえずビブでごまかしちゃえ
って事は多々ある。(ごまかしビブ)

66 :
私のビブはコブシみたいな演歌ビブ。
演歌が嫌いな母は認めてくれない。
私がまだビブ下手くそだった頃、ビブ上手いとか言ってたくせに。
そもそも、音痴で歌下手な母が歌手の歌を下手とか言ってるのが許せない。

67 :
ビブに正解とか間違いとかの基準は無いけど、聞いた感じ違和感のあるもの
はあるね。
それを含めて個性にしてるプロならともかく素人は変なビブなら使わない
方がいい。

68 :
>>67
逆でしょ?
変なビブ使わない方がいいのはプロでしょ?
素人だから存分に好きなビブ出来ると思いますけど。

69 :
ポルノの岡野氏は変にビブを
使わないから、声質の良さで勝負できるのかも。

70 :
福山もあまりビブを使わなくない?

71 :
あれほどヴィブラート嫌いだったおれが最近かけまくり
楽しくて仕方がない
細川たかし、氷川きよし系ヨーデルヴィブラート
大友康平系痙攣ヴィブラート
徳永英明系溜め息のどRヴィブラート
八代亜紀系裏声ドスヴィブラート
岩崎宏美系高音いくかと思ったらなぜか低音で泣きそな鼻かけヴィブラート
いやーヴィブラートってホント楽しいですね

72 :
私もヴィブ掛けまくり。
ヒトカラだから出来ることですけど。

73 :
なんでヒトカラじゃないとビブ掛けれないの?

74 :
タカラだとくどいと思われるから使わないんじゃね?
俺もビブ出来る様になってからは使いまくりだな
一般的にはビブ出来るだけで「すげー」ってなるよな
まあ、ビブに気が行きすぎてメロディやリズムが疎かになるのは本末転倒だが

75 :
渡瀬マキはアイドル時代歌謡曲歌っててすごく上手くて、でもロックやりたくてLINDBERG結成して
なんだその歌い方はビブラート使うなって直されて
そんで自分では歌がうまいと思ってたが、実は全然だったと気付いたとか

76 :
甘いビブラートは好き

77 :
自分はビブが出来るから上手いと安住してしまったら、甘えになるのではないでしょうか。
歌にはビブラート以外にも沢山の技巧がありますから、それらも切磋琢磨しないといけないですね。
これは、ビブラートさえ出来れば上手いと勘違いしていた私が感じたことですけど。
悲しいかな、ビブラートを使うと逆効果になってしまう人が多いように思います。
発声も声質も糞でも、ビブラートは出来てしまいますからね。

78 :
ビブラートよりも、声質を磨くほうがいいのかな?

79 :
ヒトカラで録音して判断すればいいと思うよ。
ビブは使わない方がいいと思う曲は使わなければいいし。
ビブ以外にもキー設定とか声の作り方とか全体のバランス等、色々考える
事が出てきていい。
冷静に自分の実力分かるから勘違いも少ないし。

80 :
私のビブラートはビブラートと呼べるのでしょうか?
それともただ、声が震えているだけなのでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13340542

81 :
>>80
浅めの細かいビブラートだね。
エコーで生の声が聞き取りづらいから、練習ではエコーオフにしないとダメだよ。
キンキ本人達のビブラートも、曲調と合ってない細かいビブラートで歌ってることが多いから、あまりオリジナルを参考にしないほうがいいと思う。
本人達に似てるかどうかっていう視点では、歌い方は似てるタイプだと思う。
でも、歌自体がうまい歌い方かといえば、うまくない。
もっと歌が上手いアーティストの歌をよく聞いて、どういう歌い方をしてるかを考えないと、上達スピードが遅いと思う。

82 :
マジレスすると
どんな歌でもビブラートは有って問題ない(てか有ったほうがいい)
綺麗に精巧にかけれることが条件だけど
ノンビブと曲の中で使い分ければより聴かせられる歌になるよ
アップテンポな曲なら速く語尾に嫌味なくかかる
スローテンポならややビブ間が広めに伸びやかに
速いビブとゆったりビブを呼吸で使い分けれれば表現力が出るよ
プロでもなかなかいないけどね、そんな人
青木隆治は神懸ってるね
あんな風に表現できたら理想だけどなかなか・・・

83 :
ちりめんだな
それよりも音程がヤバすぎる
マイクの持ち方も×(グリルに指をかけちゃダメ)

84 :
この世からビブラートを無くしてほしい
ビブラートキモイから必要なし
なんの必要性があるんだ?

85 :
聴いてて心地いいのなら問題ない
不快なのはいらない

86 :
心地好いビブの歌手って滅多にいない希ガス・・・

87 :
特に演歌歌手なんかでは、アゴをカクカクさせて
わざとらしいビブが多いしw

88 :
歌唱力特上の石川さゆりは
演歌界唯一のノンビブ歌手

89 :
高音とかでロングトーンにするのが苦しいときに
ビブラートでごまかそうとするとフラットするという罠。
フラットしたビブラートはかなり聴き心地悪い。
あくまで音程とか発声がしっかりした上でビブラートもかける感じじゃないとね。
音程が悪く、発声も悪いのにビブラートかけると、
まじでビブラートかけないほうがマシってなる。
ビブラートはうまい人をよりうまくみせ、下手な人をより下手にする諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。

90 :
ロングトーンって声質がいい人はホント
ほれぼれするくらいなだよな。
ビブラートは、もしかけるなら最後のほうで揺らす程度が
いいかも知れない。

91 :
>>88
言われてみれば、そうだね!

92 :
石川さゆりは、ビブがあったらいいのになー
と思う歌手の筆頭
ガキのころからずっと思ってた

93 :
ガキの頃からではないが、私もそう思ってた。

94 :
甘えでいいから出したい
腹パンしたりヘドバンしないとビブれないから

95 :
不自然だけど腹パンしなくても出せる程度までは上達した

96 :
オレも甘えでいいからビブりたい
精密採点で0.5秒とか、マジ勘弁

97 :
どうでもい場所でかかり、肝心な場所でかからない

98 :
まあ石川さゆりもビブラート使ってるけどな
曲により分けてるだけで

99 :
嵐の大野くん!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
裏声がでない奴集合 (279)
声が高くて細くてキンキンしてる人の治し方 (417)
自分の声が好きな人 (453)
【親会社は】U-STYLE ユースタイル【USEN】 (343)
カラオケでやりがちなこと (641)
SLSについて話すスレ (683)
--log9.info------------------
【何回ヤッテモ】MU奇跡の大地CC4、5専用スレ【倒セナイ】 (461)
TFLOまだかよっ!! (539)
そろそろ真・女神転生IMAGINEの思い出を語ろうか・・・ (234)
【三国カオス】 三国CHAOS 【三国カソス】 (819)
TERA バーサーカースレ part1 (377)
韓国がKOFオンラインをマジに作ってる!! (269)
【UO】Yamatoヤマトスレ (442)
ドラゴンアタックオンライン (255)
モバイルでMMORPG (248)
MysticSrone過疎問題 (230)
CosmicBreak コズミックブレイク 露店相場スレ (210)
EverQuestII 日本語版 孤独種族のスレ 3grp (476)
【大航海】イースターエッグハントNo.1【大公開】 (496)
【CoH】City of Heroes/Villains Part11【CoV】 (280)
Lineage新鯖の鯖名を想像してみるスレ (224)
【集え2D】2Dで面白いMMOしりません? (669)
--log55.com------------------
【大穴】ダイアナ・クラール【本命】
Dave Brubeck/デイブ・ブルーベック関連
ジャズを日本で流行らせるにはどうしたらいい?
セロニアス・モンク Thelonious Monk Part 5
フリーインプロヴィゼイション 4
ピアノソロ、トリオのバラード集のお薦め教えて
ピアノトリオの名盤を語ろう
ジャズの教則本・理論書スッドレ